• 締切済み

最近の子供さんの名前…

失礼な質問かもしれませんが… 最近の小さいお子さんの名前って、今風というか「なんだかなぁ…」という名前が多くありませんか? 広報誌とか新聞とか見ても、決して全てがそうではありませんが一発では読めないとか 「どうしてそんな読みなんだ」とか「人名としてそれはどうなの?」と考える名前が、よくあるような気がします。 私の周りでも、ひらがなで「ころん」ちゃんとか「心愛」でここあちゃんとか、とても人間につけるような名前ではないんじゃ…?と疑問に思う名前の子がいます。苺と書いてべりーちゃんも見かけました。 嘘だと思われそうですが、実際近所に住んでたり、知人の知人だったり…。 やはり「祐子」とか「愛」とかは古いんでしょうか?古くても、祐子ちゃんやら愛ちゃんの方が、ころんちゃんよりは品があるような気がするし、親御さんの願いもはっきり分かるように思います。 心愛ちゃんやらべりーちゃんやらは、ただ単に響きがかわいいとか、そう親が呼びたいとか、エゴだけで付けられているのではないかな…と思います(偏見かもしれませんが、受け入れられないんです) http://dqname.selfip.net/←こんなサイトも見つけましたが、今のお子さんの名前を考えると、実際にあってもおかしくないような気がします。子供さんがかわいそうな気がするんですが… ズバリ聞きたいんですけど、こんな最近の子供さんの名前、どう思われますか? もし知り合いの方がこんな名前をつけたとしたら。素直に「いい名前だね」って言えますか?

みんなの回答

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.8

今日上の子(小3)の授業参観に行って、名簿をチェックしたら「子」がつくのはウチの子一人でした。 逆にちょっと嬉しかったです。 私は、「今なら子がつくのは珍しいだろう」「万葉仮名(1文字1音)で漢字自体に特別な意味を持たせない」とすごく拘ってつけました。 下の子は、おばあさんでも普通に読める漢字を使っていますが、上2文字に対し3文字目の留め字(子・美・奈など)が普通にない組み合わせらしく結果珍しい名前になりました。 と、他の人から見ると普通でも、親は凄くこだわっていたりするので、一概には言えないと思います。 私もここの回答で数回書きましたが、友達の娘さん「青空ちゃん」は友達らしいし、子供さんの顔を見て呼んでみたら結構似合っていたので「かわいいね~」と普通にいえました。 下の子(年長)の「るみなちゃん」も見た目と名前が合っていて(本当に縦ロールの似合うきれい系の幼稚園児)お母さんの気持ちの入れ方に感心します。 知り合いで何年も見ているから思うのでしょうが… ベリーちゃんとつけて、ラブべり(最近はやりのカードゲームキャラ)の服を着せていたらそれはそれで親の愛情を感じますよ。自分は絶対やらないけど(笑) 結論=他人の子がどんな名前でも気にならない。親にはそれなりの思いがあるのだろうと思うしかない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104909
noname#104909
回答No.7

名前は、その時代の世相を反映しているのではないでしょうか。 自分の知り合い、おばあさんは「梨花(りか)」といい98歳です、「おばあちゃん、可愛い名前だな」というと、子供の頃(明治生まれ)はこの名前が変わっているといじめにあったといいます、おばあちゃんの時代は動物の名前が多かったそうです。女性で「クマ」「トラ」「ウシ」も珍しくなかったようです。今は、当て字が多いですが、そのことで将来、平成生まれですねとなるのではないでしょうか、時代劇などを見てもその時代にふさわしい名前ですよね。

0yukka0
質問者

お礼

98歳の梨花さん…素敵ですね。でもきっと当時はそんな感覚がなかったんでしょうね^^; やはり時代で変わっていくのでしょうか。それにしても限度が…とどうしても思ってしまいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nami73gou
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

私の子供も有名人では同じ読みをする方がおりますが、リンクされていた名前ほどではありません。がやはり変わった名前で学校でも下の名前がほとんど全員に知られています。でも私はけっして、変わった名前で目立ちたかった訳ではありません。その同じ読みをする有名人の方のように立派になって欲しい願いと漢字一つ一つの意味もちゃんと考えてます。あと3文字だとみんなに下の名前をあだ名のように使われて、親しまれやすいとの願いを込めて名前を付けました。 ですから、勝手な判断はしてほしくないです。気に触ったらごめんなさい。でも親はいろんな願いを込めて名前を付けたので理解を少しでも頂きたいと思います。

0yukka0
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり色々な事情はあるのですね。 後だしになってしまいますが、私も暴露するとかなりの珍名で苦労したことが大変多いので 子供の気持ちも分かってほしいかな…と思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 345itati
  • ベストアンサー率48% (795/1639)
回答No.5

ご両親が想いをこめてつけた名前なら、理解出来ると思いますけど。 マリ、とかマリコという音の名前だってもとは外国人のMaryという名前から来てたりするらしいですし。 伝統的日本語でつけにゃならんという決まりも無いですし。 ○○子という名前が流行していたのも一時の流行だった時代もありましたし。 世代間も感じの違いと言われたらそれまでですがね。 確かにとっさに読めないなあと思う名前が増えているとは思いますけど。

0yukka0
質問者

お礼

世代間の違い…ですか… 私は今親になる世代より少し若い世代だと思うのですが ちょっと解せない部分だったので。 時代の移り変わり、と言われればそれまでですが 動物みたいな名前をつける感覚が今ひとつよく分からずだったので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.4

そうですね。私も、最近の子供の名前って奇妙に感じます。 多分、付ける親が平凡な名前で、「変わった名前」に憧れがあるのかな?・・・と思います。 でも、親は本当に付けちゃう位なので、変な名前だとは思ってないみたいですね。 「絶対、感覚ズレてる―――!」と思う名前は、実際多いですけど・・・。

0yukka0
質問者

お礼

>「変わった名前」に憧れがあるのかな?・・・と思います そうかもしれないですね。。。 「変わってる」っていうレベルじゃないのもあるような気もしますけど汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sibisuke
  • ベストアンサー率8% (13/153)
回答No.3

あなたの教えてくださったサイトを見てきました。 『このサイトは、2ちゃんねるの育児版「子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ」スレッドを中心に、子供の名前を収集・整理したものです。ネタと思われるものは除外したつもりですが、しょせん情報源の大半は2ちゃんねる、実在しない名前が混じっているかもしれません。というか、本当は全部ネタであってほしい。。。ちなみに、「DQN」というのは、「痛い人」といったニュアンスです。』 可愛いわが子に世歩玲(せふれ)亜菜瑠(あなる)なんて普通名づけませんよね?ネタなんだから・・・ もっとちゃんとした名づけのサイトなかったの?

0yukka0
質問者

お礼

私自身もネタであってほしいですが、あってもおかしくないかなと思われましたので… それぐらい周りの子供さんに衝撃を受けましたので…。 でも、あの名づけサイトはふさわしくなかったかもしれないですね。すみませんでした。 他の名づけサイトってhttp://mamastar.jp/bbs/onamae/show.phpこんなところでしょうか? 良い名前も大変多いですが、やっぱり素直に頷けない名前も多い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.2

子供をおもちゃの様に、ペットのように扱ってるとしか思えません。 しかし、「ここあ」や「ころん」は許容範囲です。

0yukka0
質問者

お礼

やっぱりそうですよね…ペット感覚なんですかねぇ? ここあちゃんは許容範囲なのですか!なんででしょうか…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumatra1
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.1

女の子だったら美和さん、加奈子さん 男の子だったら冬彦さん、麻利夫さん が良いと思いますよ。

0yukka0
質問者

お礼

よく分かりませんが、お菓子みたいな名前よりはずーっといいですね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近の子供の名前

     ○○夫や○○子という名前が少なくなって久しいですが、最近やたら珍しい名前が多くなっていませんか?。友人の子供も長女と次女の名前をつなげると一つの言葉になってたり、今まで聞いたこともないような名前や特殊な読み方をする子もいます。  そこで、あなたもしくはあなたの子供、また知人でも結構ですので、この名前は日本で一人だろうと思われる名前を教えてください。

  • 子供の名前 男の子

    予定日まであと 6日の18歳臨月ままです。 子供の名前が 全く決まっていません。 響きも大切だと おもってるんですけど やっぱ意味を 1番に考えてあげたいな と思ってるんですけど 馬鹿なのでまったく 思いつきません(=_=) でもパッと思いついて、 「あらん」っていう 響きというか何か 私は気に入ってます。 でも漢字はきめてません。 音が気にいってるだけです。 変ですかね? 意味で考えるなら 皆から愛されて それをまた 成長していくなかで 皆に愛や優しさ色々な事を 人に与えられる子になって ほしいなーなんて 考えてますが どう思います? もし 「あらん」で決めるなら 「あ」は男の子だけど「愛」 にしたいなって思ってます。 「らん」は特に意味もなく 完全に響き好みなんで どーしよーか 悩んで決まりません。 なにか意味から 考えられる名前、 「あらん」でもおかしくないか それなら漢字はどーするか みなさんの意見がききたいです。 あいまいな文ですが よろしくお願いします。

  • 最近の名前について

    10ヶ月の赤ちゃんの母です。 最近の赤ちゃんや子供の名前って読めないし変わった名前が多いですが、私の周りだけなのかもしれませんがそういう名前つける親って30代40代の古臭い名前の両親が自分達の名前に個性がないので子供には個性をと思ってつけてるのともしくは若い両親で響きだけでつけましたみたいなのが多いです 。 皆さんの周りには変わった名前つける親ってどんな人が多いですか? 私の友達は普通の名前を付ける子が多く、私が出産したときも友達から「宇宙(コスモ)とかだったらどうしよう思ってた」と言われました(私の子供は普通の名前です) その友人はきっと最近の子供は年とったときに自分の名前嫌になって将来改名ブームが起きるよと言ってます。

  • 子供の名前について

    子供の名前を考えるとき、両親の願いと思いを込めて名付けられたりすると思います。 付き合いのある知人、親戚、近所の子供、兄弟の同級生などと同じ名前にならないようにも考えられると思いますが、 もう会う事ない昔の同級生、昔住んでいた団地の住人などの名前も考えましたか? 私の場合、全く同じ名前というわけではなく 例えば昔○子がいたとしたら子供の名前が○奈 ■子がいたとすれば■輝のような感じの名前でして・・・ [■○の漢字は違います。] ■○とも世間には良くある響きです 特にその方を意識したわけでもなく、思いをこめて付けました。 全くかちあわない名前などないようにも思うのですが、 最近になっておかしかったのかなぁ・・・ なんて考えてしまいます・・・。 気にしすぎでしょうか? ウチもこんな感じで名付けたよ!って方がいましたらご回答 宜しくお願いします。

  • 変わった子供の名前をつけることにたいしてどう思いますか?

    こんばんは、 タイトルの通り最近変わった名前の子供たちが増えており、幼稚園などでは「太郎」などごく普通の名前の方が珍しいくらいという状況もあるそうです。 親が付けた名前ですから私が文句をつける筋合いもありませんし、それぞれの家庭の事情であって何も悪いことはないと思います。 先日、私の高校時代の先輩の子供が生まれ、その名前がとても凝った名前をつけていて、私はあまりにも幻想的な名前なので「この名前でイメージと違う子だったらどうなんだろう?おばあちゃんになっても不便はないのかなぁ、、」と思ったのです。 例えば新しく名前に使える様になった字で確か「苺」なんてのもあるそうです。。 私は個人的に思うのは変わった名前を付けるのは親が「いい名前をつけてやろう」とか「他の人と同じになりたくない」という気持ちがあるような気がして、「子供の為の名前」と言うより「親がつけたい良い名前」という様な気がしていて。。 だからといって普通な名前をつけるべきであるというわけではありません。 あくまで私が勝手に思っていることです。 そこで、最近の当て字などの名前をつけたりすることに対し、 皆様はどう思っているでしょうか? 1.賛成 2.反対 簡単なアンケートですが、よろしくお願いします。

  • 最近のこどもの名前って・・・

    そのまま素直に読めない名前(例えば「音」という字が入ってたら「ね」ではなく「のん」と読む)をよく見かけます。親御さんが一生懸命考えた名前なのでケチはつけませんが、正直、私はひいてしまいます。私にはひと昔前の暴走族の「夜露死苦」みたいに無理矢理読ませようとする印象があるのですが・・・。親のエゴってかんじ?その子供は将来いろんな人に「あ、そう読むんじゃなくて○○○と読みます」って説明しなきゃいけないんだろうなとか、おじいちゃん・おばあちゃんになったら恥ずかしい思いをするんじゃないかとか色々考えたら可愛そうに思えるのは私だけでしょうか?

  • 最近の子供の名前

    最近の子供ってふざけたアホみたいな名前ばっかですよね。当て字とか暴走族じゃあるまいし(笑)普通の名前の子っているんですか?また、何でそういった名前をつけるんでしょうか?単に日本が馬鹿親の巣窟となってるだけ?

  • 子供が産まれたよ!早速名前つけなくちゃ

    子供の名前を決める際 強くなって欲しいから強くん とか画数がいいから とか こじつけてますが 因果関係はないのは明白なのに 日ごろ宗教など信じない 合理主義者でも 子供の将来を案じてるとはいえ そんなおまじないにすがるのはなぜですか? もっと実際的に音の響きや字体が苗字にしっくりくる、 とか 本人がどんなキャラになっても名との乖離が 生じない名前とか 女の子だったら どの苗字になっても違和感ない名前、それでいて 自分を誇らしく思える名前とか 実際的な面から付ければいいのでは いくら親が子を案じたからとはいえ 社会性のない たとえば「つくし」ちゃん という もし江角マキコみたいな女性が本名つくしだったら 本人嫌がるでしょう? 眼前の赤子のかわいらしい姿だけしか想像しないで名付けた としか思えない、 それでいてスクスク育って欲しいから といってもね、本人いい迷惑。 名前と育ちがリンクしていたらともかく 関係ないんだから。 親の気持ちを教えてください?

  • 生まれてくる子供の名づけについて

    今月、弟が誕生する予定です。その子供の名前をどうするか?で悩んでいます。 よく、名前の止め字が同じ兄弟(兄:こう太郎、弟:けん太郎とか)を見受けますが、その様にしようか、または、全く関連のない好きな名前を付けてあげようか?その辺りで悩んでいます。 実は、5歳の長男がいるのですが、その子に障害があります。 親としては、その長男の止め字と同じ名前にして、2人が似た名前という事で仲良く育ってほしいというか、絆が強くなってほしいなあという気持ちがあります。 長男の名前とは関係ない名前でも気に入った物があり、それでもいいかなあ、という気持ちもありますが、障害のある長男と生まれてくる弟が、特に弟の方が、同じ止め字の名前という事で兄弟愛がより芽生えてくれればうれしいのです。(親のエゴかもしれませんが・・) 兄弟で同じ止め字の名前をつけられた親御さんで、その名前の事で、実際に子供達はどう思っているのか?又は、そんな兄弟間でのいい話や逆に悪い話などあったら是非参考にさせて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 人が読みにくい名前を、なぜ子供につけるの?

    人が読みにくい名前を、なぜ子供につけるの? 「歩望(あゆむ)」「大翔(ひろと)」「英雄(ひいろ)」「真実(まこと)」「天使(みかえる)」「愛声(あのん)」「楓(はいじ)」「結愛(ゆあ)」「芽生(めい)」「海(まりん)」・・・ 最近は、こういう感じの名前が多いですね。 私の知り合いの女性の子も、習字の時間はさぞかし苦労するだろうな、というほど字画が多くて難解な名前を子供に与えています。 なぜ、こういう名前を子供につけるのだと思いますか? 親の思いがこもっているのは分かりますが、それでもすぐに読めないような名前をつけるのはどうなのでしょうか?