• ベストアンサー

出産準備…哺乳瓶の消毒はした方がいいのでしょうか?

ih18の回答

  • ih18
  • ベストアンサー率15% (14/91)
回答No.4

肌着は、一度洗濯をされたほうがいいです。別に洗うのが面倒なら毎日の洗濯で一緒に洗うことができるのでは。 哺乳瓶は、赤ちゃんが生まれてみないと、母乳が出るのかわからないので、使う前には、消毒したほうがいいです。ミルクになったとしても洗浄だけでは心配なところもあるので、消毒はするべきと私は思います。 おっぱいでも、与えるときは乳首を洗浄綿でふいてからあげますよ。終わった後もふきます。きれいにしておかないと、自分が困るので。

megumegu41
質問者

お礼

木曜日が検診の日なので、診察の様子で一度自宅に戻るか考えたいと思います。 ありがとうございました。

megumegu41
質問者

補足

実は今、実家に帰ってきていて赤ちゃんのものが全部自宅に置いてあるんです。 実家から自宅まで、車で約1時間半弱かかります。 現在主人が約1ヶ月の出張に行っているので私は一人実家に帰ってきています。 元々里帰り出産を予定していて(主人の出張が急に入ることが多いので)37週に入る直前くらいには里帰りしようと思っていました。 実家にいてもすることがないので、主人の留守中に赤ちゃんのお部屋作りや肌着の水通しなどをするために2~3日自宅に戻ろうかとも思ったのですが、 最近お腹が頻繁に張るのと足のむくみが急にひどくなったので、昨日予約なしで受診したところ、早産の傾向があるため安静に、ということでウテメリンを処方されてしまいました。(内診しましたが、子宮口は閉じているようです。ただ赤ちゃんが下りてこようと準備しているって言われました。) この状態で1時間半もの時間一人で運転するのも不安です。 それに、自宅に戻ったら掃除洗濯と、することがいっぱいで動きっぱなしになってしまいます。 私も水通しはしたほうがいいと思っているのですが、無理して早産になってしまうのもどうかと思いまして。 ただ、お医者様からは子宮口は閉じているって言われているのでそんな急に産まれることはないとは思っているのですが、 初めてのことなのでウテメリンを処方されたことがどこまで深刻なのか分かりません。 今のうちだったら運転しても大丈夫でしょうか? どちらにしても、里帰りの準備を何も持ってきていないので、最低でも1回は自宅に取りに行かなければならないのですが。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶などの消毒って…?

    こんにちは、質問させてくださいm(__)m 哺乳瓶などの赤ちゃん用品って消毒が必要なんですよね? (煮沸やレンジなど色々方法があるようですが…) 兄嫁が先月出産したのですが、その消毒をしてないみたいなんです。 普通に台所洗剤で洗ってるだけのようです。 それで兄が少々不安に思ったようで質問されたのですが、出産経験のない私にはわからなくって…(>_<) どうなんでしょうか?消毒してないのは問題あり、ですよね? もしよければなぜ消毒が必要なのかも教えてくださると助かります。 よろしくお願いします!!

  • 哺乳瓶の消毒について(蒸し器)

    出産準備をしています。 哺乳瓶の消毒についてなのですが、 ●普通の蒸し器(100均で買った普段料理につかっているもの)でレンジでチンで良いものか ということなんです。 消毒液は使わなくとも熱消毒で充分な気がしますがいかがでしょうか。 どうも消毒液って使う気になれません。 市販されているレンジでチンで消毒するものと何ら変わる所がなく思えるのですが、どうなんでしょう。 パッケージの後ろには「蒸し器として使うときも水を必ず入れてください」とか書いてあって、料理用に使えるんだ~なんて思ってしまいました。 実際蒸し器で代用されているかた、いらっしゃいますでしょうか。 それと、哺乳瓶を洗うブラシって準備した方がいいですか? 生まれてからでもいいですかね? 出かけない小さいうちは母乳が出れば母乳で頑張ろうかと思っているのですが・・・ 宜しくお願い致します。

  • 哺乳瓶を消毒しないで・・

    哺乳瓶を消毒せず水洗いだけで使用すると、赤ちゃんの何を気をつけて見てたらいいですか? 下痢はしてません。

  • 哺乳瓶の消毒はいつまで?

    今7ヶ月の赤ちゃんをもつまだまだ新米ママです。現在も哺乳瓶の消毒を毎日しているのですが、今度旅行に行くことになり宿泊する旅館に聞いたところコンロもレンジもないそうで消毒できないみたいなんです。そこで哺乳瓶を買い足そうか迷っております。哺乳瓶の消毒は何歳(何ヶ月)まで必要ですか?

  • 哺乳瓶の消毒について

    哺乳瓶の消毒について 生後三ヶ月の女の子ママです。 今、ミルクを飲ませてますが、洗っていつも ミルトンで消毒して使用しています。 消毒はいつまで続ければよいのでしょうか? 哺乳瓶を使っている限り、ずっとなのかなぁと ふと思い。。。 哺乳瓶を消毒していた方で、いつまで使っていたか教えて下さい。 お願いします。

  • 哺乳瓶について

    さきほど離乳準備について質問しました。 哺乳瓶で白湯や試供品の果汁など与えてみようかなと思いました。 完全母乳できたので、出産前に準備していた哺乳瓶をついに使うときが来たか!とワクワクしています。 そこでまたわからないことが・・・。 洗い方ですが、 1)哺乳瓶をまず専用のブラシで洗いますよね。絶対に専用じゃなきゃダメですか?一応買っています。(そのブラシをどうやって保管したらいいのかもわかりません。出すのが面倒です) 2)そのあと、レンジで消毒できるパックを買ったので、それで消毒をしようとおもいますが、消毒後、すぐにふきんで拭くのか、乾くまで置いとくのか。 またまたよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶の消毒と本数について、混合です

    こんにちは 新生児の赤ちゃんで、混合です。 哺乳瓶の消毒ですが、みなさんは何を使用していますか? あと哺乳瓶の本数もお聞きしたいです。 毎回、洗って、レンジ消毒しているのですが、夜など大変で、哺乳瓶を洗うのと消毒ばかりしてる感じです。母乳のあと、毎回ミルクを足すので授乳ごと疲れてしまいます。 いいアイデアあったり、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 哺乳瓶の消毒

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。夜、ミルクをあげて哺乳瓶を洗わず寝てしまいました 朝赤ちゃんが泣いて起きて、夜使った哺乳瓶を洗って消毒液(1時間つけなくてはいけないやつを5~10分程度)につけてミルク作ってあげたんですが大丈夫でしょうか… 洗剤は、哺乳瓶用の野菜も洗える洗剤 です

  • 電子レンジで使う哺乳瓶消毒ケースについて

    ビジョンの電子レンジで使う哺乳瓶消毒ケースを使用されている方に質問です。電子レンジから出してそのまま哺乳瓶たてになると説明書には書いてあるのですが、レンジをかけた後水を捨てて1日そのままで(寝る前だけ哺乳瓶で飲むので、使用後レンジにかけて次の夜に使っています。)次の日に使おうとすると水の腐ったようなにおいがします。水滴が哺乳瓶などに残るからその水がにおっているのだとおもうのですが容器も哺乳瓶もからっと乾かないものなのでしょうか。以前は毎回哺乳瓶を使って授乳していたので消毒も頻繁に行う為においませんでした。しかし最近母乳中心になり1日一回だけ哺乳瓶を使うので容器の中に入れている時間が長いです。でも哺乳瓶たてになるということはそのまま長く入れていてもいいということですよね。アドバイスどうぞよろしくお願いします。 また、基本的な質問で申し訳ないですが哺乳瓶は洗剤で洗わずに水ですすぐだけでレンジで消毒しても良いのでしょうか。時々そうしていますが、ちゃんと洗剤を使わないといけないのでしょうか。その場合野菜洗い用の洗剤とかつかわないといけないものでしょうか。

  • 哺乳瓶の消毒について

    赤ちゃんの哺乳瓶の消毒は、ミルクを飲んでる間ずっと必要ですか?教えてください。

専門家に質問してみよう