• 締切済み

個人情報の開示請求が拒否されました。埼玉県

平成19年度埼玉県小学校教員採用選考試験の個人情報開示請求 をしました。 第一次試験の [第一部筆答試験(専門)・第2部筆答試験(一般・教職)・面接試験(課題討論)・クラブ部活動ボランティア活動等の記録]における素点・評定・面接時の所見・答案用紙の写し。 第二次試験の [実技試験(音楽1と音楽2)(体育1と体育2)・論文試験・面接試験(個人面接・場面指導・集団面接)]における素点・評定・面接時の所見・答案用紙の写し。 しかしながら教えていただけるのは1次試験の点数のみということです。 それは自己採点で分かっているので必要ないのですが、なぜ駄目なのでしょう。 面接等は主観的なものだから点数は教えたくないのでしょうか? 試験の手応えがあったのに、簡易評価がE(非常に悪い)でしたので納得がいきません。納得するために、来年のために、前向きな理由で内容が知りたいだけなのに・・・。 もちろん法的には問題ないのでしょうが、諦めるしかないのでしょうか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#22812
noname#22812
回答No.1

タイトルにある個人情報の開示請求と質問文とは全く関係が無い話ですね。試験における主催者の評価指針や評価内容というのは「個人情報」ではありませんので開示義務はありません。 試験によっては公表してくれるケースもあるのかもしれませんが、駄目というならば駄目でしょう。理由が前向きか後ろ向きかというのは個人の主観の問題でしかありませんし、質問者のみでなく他の受験者にも公表はしないという事です。 こういうルールは受験する前にも確認する事が出来ると思いますので、評価内容を試験後に開示要求可能かどうかは事前に確認しましょう。不可と言われれば受験しないのも質問者の自由です。 >面接等は主観的なものだから点数は教えたくないのでしょうか? そういう事情もあるとは思います。余談ですが一般企業の面接を受けて不採用になったとしても一々理由までは説明しません。しつこく問い合わせれば何らかの理由を言うかもしれませんが、仮に事実であっても「あなたの能力が低そうだから」とは言わないでしょう。「他に経験豊富な人がいましたので」などと言われれば本質とは関係ない結果を得られるだけです。 むしろ「公表しない」というルールの中でやっているものの開示請求をすることで「ルールを守る」という社会人としての適性に欠けるというレッテルを貼られない様に注意してください。あまり悪い印象を与えると来年も不利になりますよ。

hhoovb
質問者

お礼

今までは開示していたらしいので請求してみました。 点数に換算した記録は残っていますので公開してくれるかも知れないと思ったのですが、義務ではないのは当然ですよね。 不利になるのでしたらもうしません。 有難う御座います。

関連するQ&A

  • 試験得点情報など個人情報の開示請求について

    今年4月より個人情報保護法が全面施行されましたが、この個人情報保護法において質問事項があります。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたら助言いただきたいと思います。 <疑問点> (1)例えば、国家試験及び民間資格試験の合否結果のみではなく、自分の取得した試験結果の点数についても「保有個人データ」に含まれるのでしょうか? (2)もし保有個人データに含まれるとすれば、試験結果などの点数及びその他の各問題につく得点情報もデータベース化されていれば、保有個人データの開示請求を行えば開示してもらえるものなのでしょうか? 以上の点について御回答いただければ幸いです。

  • 大学推薦入試 合否

    もし、当日の試験の点数が同じくらいで、面接も同じくらいの点数だったら、やはり、生徒会や部活動は合否材料になりますか?また、評定が丸Aだったら合否である程度は考慮されますか?お願いします。

  • 教えてください!!

    中3女子です。 今日12月評定が出ました。 前期の評定が34で、狙っている高校は37~8の高校です。 この2ヶ月間すごく頑張って社会、英語、音楽をあげようとしました。 英語はもともと「5」で「4」をとったのが初めてでした。 なので今回は「5」取れると思いました。 テストの点数は(11月の)社会82点英語94点音楽48点でした。 なので社会4、英語5、音楽4になると思いました。(授業態度はどれも真面目です。) なのに上がったのは社会だけでした。 音楽の成績の上げ方を教えてください!! ちなみに、鑑賞の能力がAで他はBでした。 あとついでになんですが、副教科が技術家庭科以外全て「3」なんです。 美術も画力ないし、体育も運動音痴です。 先生も、能力には差があるからやる気と、テストを見ると言っていました。 テストは美術45点、体育82点でした。 なのに、意欲・態度のところがBでした。 美術、体育、音楽を4にしたいです。 お願いします!

  • プリント出し忘れで評定-20

    先日高校の通知表が返ってきたのですが・・・ とある副教科の評定が1学期末テスト(A点とおく)の点数から20点も引かれた点数でした。 タイトルにも書いてあるように、プリントを出し忘れていた点で引かれたんだと思いますが・・ それにしても、学期末テストの点数を全く考慮にいれていないようなこのような評定は、プリントを出し忘れていた私に非があるものの、どうも納得いきません。仮にプリントを提出していた生徒に対して、評定を+5したとすれば、私は学期末テストで(A-25)点の人と同じ評定ということになります。 このように、テストの点数以外で大幅にひかれるということはありえるのでしょうか?(授業態度は悪くはないです。自分で言うのもなんですが・・・)

  • 就活時の個人情報の不安

    よろしくお願いします。 質問は、就職活動(中途&新卒)の際に会社人事に渡る個人情報についてです。 履歴書職務経歴書を提出して、面接でスキルを伝える程度なら必要性もわかりますし気になりませんし、不採用時には原紙を返却してくれる会社も問題ありません。 気になるのは、時々ですが、企業によっては事前に職務経歴と履歴書を出して面接に望んでいるにもかかわらず、これでもかというくらいに過去から現在までの家庭事情や趣味をこまかく聞いてきます。 それが、採用のボーダーライン上での必要情報とかならまだ理解できるのですが、アンケート等数枚かかされ、さらに面接で小一時間ほどいろいろ聞き取り(人事の人はこちらに話させる誘導質問がうまいです)されたあと、あなたはスキル的に「全然」たらないのでと暗に断られることがあったりします。自分の家庭事情等は別に非常識な点はないです。つまり、初めからスキルや経歴的に採用ラインにはほど遠いと99%決まっているにもかかわらず、面接によんで、技能試験で試すとかでなくて単に付随的な個人情報を更に引き出す「だけ」のような会社がいくつかありました。 前置きが長くなってすいませんが、質問は、人事の人もしくは会社が、個人情報をその会社以外に流すことはありえますか?採用試験ついでに就職活動の資料や面接で得る情報を社外で使用することはあるのでしょうか?個人情報保護法は知っていますが、実態や前例を知りたいです。 人事経験者の方の経験をぜひきかせてほしいです。 どうかよろしくおねがいします。

  • 医学部集団討論について

    すみません質問です。 国公立医学部で面接が課されるのですが 個人面接と6人での自由討論があり点数化されます 自由討論では試験官も6人いるらしいのですが 討論中、試験官全員ずっと下を向いているそうです これはグループとして全員まとめて同じ点数をつけているということなのでしょうか?

  • 高知大学医学部看護学科の面接について悩んでいます

    前期に高知大学医学部看護学科を受験する者ですが、看護学科の二次試験である面接について悩んでいます。高知大学では、面接には点数が定められておらず、どういう点で面接官が評価し、合否を決定するのかよく分かりません。受験者はどういう点に気をつけて面接の準備をしておくべきなのでしょうか?教えていただけると、とても有難いです。 あと、長々とすみませんが、もうひとつ。 討論形式の面接の後、何人かの受験者には個人面接があるらしいのですが、これはどういう人が選ばれて面接を受けるのでしょうか? 是非、教えていただきたいです。

  • 市役所職員採用試験の選考方法について

    こんにちは質問させていただきます。 一般的には市役所の職員の選考方法はどちらが多いものでしょうか? (1)1次試験(筆記試験)はあしきりのようなもので、ある点数以上とったものを1次の合格者とし、その中から面接や小論文試験で合格者を選ぶ(つまり、1次はとおってしまえば100点であろうが70点であろうがあとは面接や小論文次第である) (2)1次試験の点数と面接や小論文などの点数を合計し、合計点数が高いものから採用する(つまり、1次試験で100点と70点では、70点のほうの人がいくら面接などで高評価を受けても、100点のひとに合計点数が負けている場合は100点のひとのほうを採用する) よろしくお願いします。

  • 医学部受験について悩み面接

    医学部受験について悩みです。 私は今3浪していて国立大学の医学部医学科を志望してます。 高校時代、ある病気になってしまい調査書がボロボロです。 その病気は精神病ではありません。 私 はその病気のせいで学校に行けない日も多く3年間の欠席の合計が98日もあり病気のせいで授業に遅れてしまうことも多く評定が3を切っています。 今では体力をつけその病気を治し克服することができました。 病気になったことで病気の苦しみが身にしみて分かり今度は自分が患者さんを救いたい、助けたいと決意し、医学部合格するため勉強に励んでるのですが、 医学科では面接で落とされた。という話をネットでよく目にします。 調査書の点数化はなく面接点もない大学を受けようと考えてます。 もちろん面接では今はもう治ってることを強くアピールし、浪人中は自分の体を鍛え体力もつけたと言うつもりです。 ですが、いくら面接で上手く説明できてもこのような悪い調査書だといくら試験での点数を取っても面接で落とされたら‥と不安に襲われることも多々あり勉強に集中できなくなったり不安で寝れなくなったりしてしまいます。 1、自分のように高校時代病気を抱え調査書がボロボロでもしっかり面接で今はもう大丈夫とアピールし、合格点を取れば医学部に受かることはできますでしょうか? 2、また自分のような調査書の場合はどこの大学をうけるのがいいかなどあったら教えてください。 医学部を目指し、医師という職業に憧れ、今まで必死に勉強してきたのですが、高校時代の欠席や評定で「総合判断」され合格点を取っても落とされたら‥と強く思ってしまいます‥。 3、また自分のような調査書の場合面接でこう言えばいいなどのアドバイスなとがあったら教えていただけないでしょうか‥? 質問も多く、長くなってしまいましたができれば返答お願い致します。 誹謗中傷はやめてください。

  • 大学の推薦入試について質問です。

    大学の推薦入試について質問です。 国公立の農学部の推薦入試を受けることになったのですが、高校の評定が悪いです。 そこで、志願理由書と 面接で挽回しようと考えていたんですが、志願理由書が不要らしく面接と評定だけで評価されます。 面接(100点)と評定では どちらが重要視されるのでしょうか? また、僕にもまだ可能性はあるでしょうか?