• ベストアンサー

AV出力が不足している場合

このたび、iLuvというビデオデッキ・TVなどから直接ipodに録画できる機器を購入しました。HDレコーダーと接続しようと思ったのですが、出力端子が2つしかなく、すでに使用中で空きがない状態です。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? 出力を分岐できるような機器はあるんでしょうか? (検索ワードがわかりません・・・) よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

AVセレクターで検索してみてください。切り替えだけなら、数千円程度の安いのもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#52852
noname#52852
回答No.2

以前同様の質問があり、詳しい回答が寄せられています。 http://okwave.jp/qa1920736.html ケーブルは足りなければ用意してください。 なお、映像信号は、簡単には分配できないようですね。 「映像信号分配器」で検索するとたくさん見つかりますが、どれもかなり高価です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオ・DVDレコーダのアンテナ出力端子について

    一般的な話で良いのですが、ビデオやDVDレコーダのアンテナ出力端子からの出力は入力と比較して減衰するものなのでしょうか。 アンテナコンセント>ブースター>分配器>各録画機器、TV という出力端子を使わない直接接続と、 アンテナコンセント>録画機器>録画機器>TVという直列接続とどちらが良いのか、ご存知の方、ご教示ください。 ちなみに小職、S-VHS、DVDレコーダ、テレビ(いづれもBS内蔵)を6分配器でそれぞれ直結で繋いでいるのですが、 さすがに地上波アナログにスノーノイズが乗ってしまうので、構成を変えようと考えております。 アドバイス賜りたく。

  • 多入力多出力のAVセレクター

    複数の家庭用ゲーム機、ビデオデッキを入力として、TV,パソコン(ビデオキャプチャ)を出力とする構成を考えています。 AVセレクタを探しているのですがなかなか情報が見つかりません。 ・5入力3出力くらいのもの ・ビデオ→キャプチャ、ゲーム→TVを並行することもある ・分岐(TV→ビデオ、キャプチャ)は必要なし 最適なAVセレクタを紹介してください。 安ければ安いほど良いのですが、贅沢は言いません。

  • 外部機器での録画はTV出力?DVD出力?

    PSP用の、い~レコ2という録画機器を購入しました。 外部入力端子が付いた録画専用の機器です。 初歩的な質問ですが、こういった外部機器で録画やダビングを する場合、DVDの映像出力でしたほうが良いのか、 TVの映像出力で接続をしたほいが良いのか分かりません。 現在の環境は、スカパーーーDVD----TV です。それぞれに 映像出力がついております。たとえば、TVの出力端子に この外部機器を接続した場合、TVの電源は常時ONにしておかなければ 録画できないのでしょうか?

  • 出力について

     1台のビデオデッキからTVとパソコンに音声・映像を出力したいのですが、出力端子がひとつしかありません。デッキに。出力端子が2つあるビデオデッキを買えばそれで解決なのですが、なるべく予算を低く抑えたいのです。それで1つの出力を2つに分ける、もしくは切り替え機でもあればいいのですが、それは売ってるのでしょうか?電気屋さんにはなかったようなのです。  自作もできるならしたいのですが、それにはどんな材料をそろえればいいのですか?もし知ってる方がいたらどなたかご教授よろしくお願いします。

  • TVの出力端子とビデオの入力端子を

    BSチュナー内蔵テレビでの、BSを録画できないことを質問したところ TVの出力端子とビデオの入力端子を繋いでくださいとのことだったのですが 端子を「「繋ぐ」の意味が分からなくて困っています。 テレビを確認したところ、モニター出力という端子があるようでしたが、何も配線されていませんでした。 ビデオデッキの裏を確認してみたところ、「ビデオ出力1」には、コンセントがついていましたが、「ビデオ出力2」には何も刺さっていませんでした。 TVの出力端子とビデオの入力端子を繋ぐ とは、このモニター出力とビデオ出力2を繋ぐコンセントか何かを買えばよいのでしょうか?困っています、ご存知の方、教えてください。

  • 出力が1つしかない場合は?

    TV VIDEO DVD を接続するのにVIDEOの出力が1つしかない ので困ってます。分ける方法ってありますか? そう言う機器、分配するような物って売ってますか? 教えて下さい。

  • ミニDVテープ&DVD-RAM等に録画された映像をDVDレコーダーに保存するには・・・。

    電気製品に詳しくなく、DVDレコーダーを持っていませんのでトンチンカンな質問になるかもしれませんがよろしくお願いします。 ビデオカメラの出力端子から、AVケーブル&S映像ケーブルでTVのビデオ端子(入力端子)接続すれば録画映像を見られますね その映像(TV画像)をTVに接続したDVDレコーダーでDVDに録画保存できますか?(映像をテレビで見ながら・・・) VHSビデオデッキも同じことが出来ますか? もし出来なければDVDライターとかPCでしか12cDVDに録画保存できないのでしょうか? 画像画質はブラウン管テレビで見ている録画画像で充分だと思っています。 よろしくお願いします。

  • ビエラで地デジ見てますが、アナログのDVDレコーダーに出力出来ますか?

    アパート暮らしでパナソニックビエラ17インチを使って地デジを見ています。 2年前に購入したアナログチューナーのHD&DVDレコーダを実家から貰って帰りたいのですが、 TVから地デジの出力が無いように思えるので質問です。 http://panasonic.jp/viera/dl/pdf_file/th_17lx8.pdf ↑こんな仕様なのですが、 1・このTVで受信した地デジの信号をアナログHD&DVDレコーダ(パイオ   ニア)に出力することは可能でしょうか?   (もちろんハイビジョン録画が出来ない事は理解してます) 2・上のケースがダメな場合、共同アンテナから部屋に引き込んだ端子   から分岐して、一方はビエラに、もう一方をアナログHD&DVDレコー   ダに繋ぎ、アナログHD&DVDレコーダの出力をビエラのビデオ入力に   繋げば、   「生で見る時は地デジで、録画した物はアナログで」   見られる、と考えていいですか? 家電が難しい私なので、易しく教えて下さい、お願いします<(_ _)>

  • 困ってます!ビデオからDVDへのダビングについて

    ビデオからDVDへのダビングについて教えてください。 HDDつきDVDレコーダーを購入したのですが、現在、家にあるテレビがテレビデオであるため、入力端子はあっても、出力端子がありません。 DVDレコーダーをテレビの入力端子と接続することで、アナログ放送を生録画したり、DVDを見ることはできるのですが、テレビ側に出力端子がないために、これまで撮ってきたビデオをDVD側に録画(ダビング)をすることができません。 (これまでのたくさんのビデオをDVDにダビングする目的でDVDレコーダーを買ったのに・・・) 新たに出力端子のついているテレビとビデオデッキを買う以外に、何かもっと格安でできる方法はないでしょうか。 たとえば、安いビデオデッキだけ購入して、 ビデオデッキ出力 ⇒ DVDレコーダー入力 ⇒ DVDレコーダー出力 ⇒ テレビデオ入力 ⇒ アナログ生録画のようにDVDへ録画 ということはできるのでしょうか。 「このテレビならDVD見れるよ」という店員の言葉につられて、当然DVD録画もできるものと思って DVDレコーダーと一緒にテレビデオを購入したのですが、買ってみて、出力ができないとは思いもよらず、もう日付的にも返せない時期になってしまって、途方にくれています。 なにか方法がお分かりの方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけるとうれしいです。

  • 入力と出力に関して質問なんですが

     例えば、テレビとDVDレコーダーの関係を挙げますと、テレビ番組を録画する場合、テレビがデーターをレコーダーに送り(出力)、レコーダーはそのデーターを受け取り(入力)録画する。借りてきたDVDを再生する場合、逆にデッキがDVDの情報をテレビに送り(出力)、テレビがその情報を受け取り(入力)映像化するということでよろしいでしょうか?またDVDデッキのテレビを接続する端子のところを見てみますと、出力と外部入力の2つ表示されていました。これはどういうことなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • JC-U4113Sのアナログスティックが認識されない状態について
  • DirectinputモードとXInputモードでの問題が発生している
  • エレコム株式会社の製品に関する不具合の解決方法が知りたい
回答を見る