• ベストアンサー

中学2年の娘からの質問に困っています

中学のカテで質問したところ、各々の疑問については各カテゴリに聞いた方が良いと回答いただきましたので、質問させてください。 中学2年の娘が「気圧って何?」と聞いてきました。 「空気の圧力かな?」と言うと 「圧力って重み?」 「そんな感じかな?(いい加減な母親ですかね(焦))」 「でも、私、重さ感じないよ」 「・・・・・」 「じゃあさ、気圧ってどこを基点にして考えるの?」 「・・・・」 上記のような疑問をどうやって伝えたら良いかお教えいただけませんでしょうか?

noname#24992
noname#24992
  • 科学
  • 回答数14
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.11

気圧は空気の圧力です。◎ 圧力って重み?・・・そんな感じかな?△ 圧力というのは、表面に「均等にかかる」ので、上からかかってくる「重み」とは違うんです。 たとえば空き缶を潰す時。上下から押してもつぶれますが、立てた状態で左右から押してもつぶれますね。これが圧力です。もちろん下からも働きます。 だから「重さは感じない」んです。上下前後左右、どちらからも押されているから。 そして気圧を測る起点は先程述べました「表面」です。 よろしいでしょうか。 それにしても、先が楽しみな娘さんですね!是非、日本の将来を担う方に育ててあげてくださいね!

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘にみなさんからの回答を読ませました。

その他の回答 (13)

  • naigel
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.14

答えではありませんが、面白い実験があります。セルロイドの下敷き と、お風呂場などで使う吸盤を用意して下さい。滑らかなテーブルか こたつ板のようなものの上に下敷きを置いて、吸盤を押し付けて、まっすぐ上に下敷きを持ち上げてみて下さい。絶対持ち上がりません。お父さんが会社から帰ったら、男の力で持ち上げてもらって下さい。やっぱり持ち上がらないでしょう。これで気圧という見えないものが、実感は 出来ると思いますよ。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「重い。重い!!なんで!!?」って言っていました。

noname#160321
noname#160321
回答No.13

>「空気の圧力かな?」と言うと「圧力って重み?」「そんな感じかな? 大体正解です。皆さん書かれているように、空気の重みが気圧を作っています。海の深いところでは水圧です(10m毎に1気圧増える) >「でも、私、重さ感じないよ」 その通りですね。パスカルの原理と云うものがあって同じ高さでの圧力は「つながっていれば」皆同じになります。 重みは力になっていますが、その力は上からだけでなく下からも横からも掛かっています。 もし下からの力が無いと上から風のように押しつぶす力が掛かります。ですからじっとしていると言うことは全ての力(圧力・重さ)が釣り合っていることになります。 それは身体の中にもあって、飛行機に乗ると気圧が低くなるため「耳抜き」をやって体内の圧力を少し抜いてやる必要があります。 深海魚は急に釣り上げられると体内は深い海の水の重みと釣り合っていたものを大気圧だけに晒されるために身体が破裂してしまいます。 人間も宇宙空間に放り出されると肺が破裂します。宇宙空間では空気の重みがないので待機の重みに釣り合っていた人間の体内の圧力が破裂に至るからです。身体の他の部分では血液が沸騰してしまいます。 こういう質問を沢山して下さいね。^o^

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘にみなさんからの回答を読ませました。 「パスカルって何?人間?物?」 とまた、質問が出ました(笑)

  • moby_dick
  • ベストアンサー率33% (77/228)
回答No.12

まず、問題の対象が曖昧ですので、きちんとしなければなりません。 気圧は、漠然とは空気の圧力ですが、 ここでは、大気における空気の圧力、つまり大気圧を言っています。 さらに、地上における大気圧です。 空気の圧力とは、空気の、いわば各部分が四方八方に押し合っていることです。 地上大気では、1気圧で四方八方に押し合っています。 さて、地上の空気とその上の空気に分けて考えます。 この上の空気は、1平方メートル当たり約10トンの重さがあります。 地上大気は、四方八方を押していて、 上方にも1気圧で押していて、その力で約10トンの重さの上の空気を支えていることになります。 それで、地上の気圧、1気圧は、その上の空気の重さ(約10トンの重さ)と同じになります。 (正確には、1気圧は、その上の空気の重さを支える力(圧力)に等しい。) 高い山の山頂などでは、支えるそこより上の空気の重さが約10トンより軽いですから、 山頂などの気圧は1気圧より低いです。 変な例えですが、 漬物で、重しを重くすると、下の漬物が強く押し合い(押され合い)、圧力が強い状態になるのと似たようなことです。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘にみなさんからの回答を読ませました。

  • vbno1
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.10

図書館に一緒にいかれてはどうでしょうか? 私は小学校の頃に父に質問ばかりしていました。 その頃より、 「本を読む癖をつけろ」「新聞を読め。読めない字は教える」 と、教わり、なんでも自分で探せるようになり、質問するのもなくなりました。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘にみなさんからの回答を読ませました。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.9

気圧 「空気がもの(の表面)を押している(単位面積あたりの)力」 くらいの説明の方が良いかも知れません。 (重さ、だとなんとなく下向きにかかるイメージがあるので) 内側を減圧できる容器みたいなもの(例えば、掃除機で内側を減圧するふとんパックの類)で内側を減圧してやると、実感できるかと思います。 (他には、空瓶に口をつけて中の空気を吸い出すとほっぺたが外から押されるとか、車などで山に登ると耳がつんとするとか、、)

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 娘にみなさんからの回答を読ませました。

  • sha-penn
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.8

なかなか偏屈な娘さんですね(笑) でもそれくらい偏屈な方が科学者などにするんでしたらむいています 高校、大学レベルの数学、物理、化学の教科書をあたえてやれば ばけるかもしれませんね・・・・(そのくらいのレベルを理解できるようになるともっと科学は楽しくなります)

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答を娘に読ませました。 「私、偏屈なの?」と聞かれました(笑)

  • t-yamada_2
  • ベストアンサー率40% (587/1460)
回答No.7

空気も物質で出来ているので当然重みがあります。1cm2あたり1kgの重みがあるようです。 空気の重さ(圧力)を感じないのは体の中から同じ力で膨らんでるからです。 例えばペットボトルの中の空気を抜けば中の膨らむ力が減って大気のほうが圧力が大きくなり潰れる(圧力を感じる)と言った様なものです。 気圧の基準は万国共通にするため海面です。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 みなさんのご回答は娘に読ませました。 「あ、そうか。ペットボトルねぇ・・」と納得していたようです。

  • ryu-mu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

気圧を感じないのは人間の体から同じ力で押し返しているからです よって、日常では大気圧(気圧)を感じることは少ないかと思います 余談ですが台風の時などののhPa(ヘクトパスカル)というのも気圧の単位です 1013hPaが一気圧ですね

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/ksp/thermo/onepress/
noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1013hpaは理解しています。 なぜ、その気圧なのかが疑問になっているようです。

回答No.5

気圧とは空気の圧力、つまり空気の重さですよね。 てんびんに膨らませていない同じ風船を両端に置きます。 その時にてんびんはつり合いますよね。 次に片方の風船を膨らまします。 そうしたら膨らんだ方の風船は下にさがります。 これが空気の重(気圧)です。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 みなさんのご回答を娘に読ませました。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.4

トリチェリーの真空(^^) 井戸では10m以上の水くみ上げられません。桶ですくうのでなく(^^)吸い上げるときです。このことは古くから経験的に知られていた。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=879225&rev=1 http://www2.hamajima.co.jp/~tenjin/labo/water/water.htm http://www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/taikiatsu.htm

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 娘に読ませました。 参考URLも全部しっかり読んで「ほぉ~」とうなっていました。

関連するQ&A

  • 中学2年の娘からの質問に困っています

    中学のカテで娘について質問をさせていただいたところ、 各々のカテで聞いた方が、と回答をもらいましたので 質問させてください。 中学の娘が 「物体をひっぱる時、ひっぱる方向と同じだけの力量の摩擦力が働くんだよね? だったらその物体は動かないんじゃないの?」と聞いてきました。 静摩擦力、動摩擦力(と高校生の息子が言っていましたが、まだ中学ではやらないそうです)の関連だと言っていましたが、娘の疑問にどうやって答えたらいいか困っています。 また、そう言った物理関係の疑問がまだまだあるそうなのですが、中学生向けに良い書籍などがあれば教えていただきたいです。

  • 中学理科

    中学の理科の質問です 空気は上空ほど気圧が低くて温度が低いんですよね、そうすると地上付近で空気が暖められて 上昇するときは膨張断熱で温度が下がるとあったんですが膨張断熱は膨張するとき自身のエネルギーを使うから温度が下る、まずこれで温度がさがりますよね、でも膨張すると気圧が下がるからその気圧が下がることでもっと温度は下がらないんですか?

  • 大気の仕事についての質問です。

    大気の仕事についての質問です。 ピストンとシリンダー、そしてタンクからなる装置があるとします。そして、シリンダーとタンクは弁を介してつながっています。 シリンダーの容積を1L、タンクの容積を2Lだとします。弁は閉じていて、シリンダー内には1気圧の空気、そしてタンク内には、0.5気圧の空気がはいっているとします。 弁を開きますと、シリンダー内の空気は、シリンダーとタンクとの圧力差により、タンク内に吸い込まれようとします。このとき、シリンダー内の圧力が1気圧より下がろうとしますので、大気は、圧力の釣り合いを取るために、ピストンを押すことになる、そして、シリンダー内の空気がすべて吸い込まれるまで、押し続けることになる、すなわち、大気がピストンを動かすという仕事をするということになると思いますが、正しいでしょうか。 そして、この大気がした仕事は、大気圧×1Lと考えて、よろしいのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。よろしく、お願いいたします。

  • 例えば、中学生以下の娘を持つ母親は、、

    例えば、中学生以下の娘を持つ母親は娘の友達を見て、 我が子と仲良くしてくれてるのは、ありがたいと思いつつも、その友達が見た目明らかに可愛くないと思った時、 「どうでもいいけど、ブっサイクねえ~。うちの子の友達のあの子。。。」 と思うでしょうか?(可能性として) 憐れむように。吐き捨てるように。 子は友達がブサイクかどうか、あまり考えないかもしれません。(ギブアンドテイクあっても) でも、その母親はその友人関係には第3者なので、情け容赦なく客観的批評をするかもしれません。 ※ 一応、真面目な質問です。(質問意図申し上げられませんが)

  • 大気圧を重さと表現することについて

     お世話になります。  非常に基礎的な質問で恐縮ですが、中学の教科書で大気圧を重さと表現 するのは、正しいのでしょうか?気体分子の衝突という説明は困難である のは分かりますが、空気の重さによって生じる圧力が、四方八方からかか るという説明がよくわかりません。大気圧を空気の重さと考えることも難 しいように思えます。  大気圧を空気の重さと考えてよい妥当性は、どこから出てくるのでしょう か?

  • 中学3年生の娘のちくのう症についての質問です。

    中学3年生の娘のちくのう症についての質問です。 昨年の6月に耳鼻科へ行くとひどいちくのう症だと言われました。 もともと娘はアレルギー性鼻炎のため年中鼻の調子が悪いので、ちくのう症になっているのに気付くのが遅れてしまいました。 それから一年近く週一回のペースで耳鼻科に通い続けており、その間ずっと薬を飲んでいます。 今飲んでいる薬 ・アンブロキソール錠(朝・夕) ・クレ・ママレット(朝・夕) ・クラリスロマイシン(夕) ・ラックビーR(夕) ・エルピナン錠(朝) 14才の子供が一年も薬を飲み続けて大丈夫なのか気になります。 薬の副作用も気になりますし、本当に効いているのかも疑問になってきます。 特に今の時期は花粉症も併発してひどい状態です。 耳鼻科は混んでいて、先生はいつも怒り口調のため何も聞けません。 とにかく、このまま薬を飲み続けていいのか気になるので、どなたか返答よろしくお願いします。

  • 気圧と上昇気流と下降気流の関係おしえてください!!中学レベル

    悩み1 大気の塊は上昇すると気圧が下がり、膨張して温度が下がり雲ができる。 という言葉が疑問だらけで悩んでいます。 >大気の塊は上昇すると気圧が下がり、 気圧=空気の重さによる圧力と認識しています。 だから私は、 例えば、Aさんが山の上に行くと、山の下よりも自分にのしかかる空気が少ない。という考え方をしています。 でもこの考えだと山に行くと体は軽く感じるのかなぁ?って考えてしまいます。どうなんでしょうか?? でもポテトチップが山の上では膨らむのもコレですよね? で屁理屈になりますが、じゃあ山の下の人でも家の中に入っていたら自分の上にのしかかる空気は少ないから家の中は外よりも気圧が低いの??そもそも部屋にいると体は軽く感じるはずじゃないの?? と考えてしまいました。なぜこの考えは間違いなのでしょうか?? >膨張して温度が下がり 膨張するってのはポテトチップの例と同じですよねぇ? でも膨張したらなぜ温度が下がるんでしょうか?? 悩み2 風は気圧の高いところから低いところに向かって吹く。 なぜですか!? 悩み3 低気圧の中心に向かってまわりから吹き込んだ空気の塊は、中心部で上昇気流となって上昇にあがっていく。 なぜ低気圧の中心部は上昇気流になるんですか?? いっぱい質問してすみませんが、わかる方教えてください。 地学だいぶ初心者ですがよろしくお願いします。

  • 娘中学3年生と母親40歳がいつも喧嘩ばかりで、とにかく汚い言葉で

    娘中学3年生と母親40歳がいつも喧嘩ばかりで、とにかく汚い言葉で 罵り合っては叩いたりけったり(まだ怪我はしない程度なんですが) 親子関係が最悪です 私から見たら母親の言葉の虐待で娘が反抗しだしてるようにしか思えなくて 今後どうしたら良いのでしょう? 説明不足で良く分からないこともあるでしょうがいつでも追記いたしますので ご不明な点などありましたらご質問下さい 結婚して2人の間はそんな事は無かったのですが、子供が出来て少しづつ 説教じみた事を言い聞かせるようにブツブツ言い始めて小学校の高学年になって 自分の思い通りにならなくなってから喧嘩してるような気はします 良い回答があるのか分かりませんが、家庭の中が暗くて・・・ 宜しくお願いいたします

  • 中学生の娘の交際について

     中2の娘を持つ父です。小学生から仲のよい男の子がいます。その子の話をするときはとてもうれしそうに話をしていました。中学になり同じクラブに入りたまにもう付き合ってるのか聞いたりもしていましたが、すべて否定されていました。  家にいるときは私にべったりで甘えん坊なので彼女の言葉を信用していました。  しかし、あることがきっかけでばれてしまい、二人はもう既に付き合っており毎朝学校に手をつないで行っているようです。しかも一緒に行く約束や、手を繋ぐきっかけはすべて娘の方から言い出していました。  普段は大人しく自分の意見もはっきりと言わない娘がこれだけ積極的に動いてるなんて思いもよりませんでした。幸い妻と彼の母親(付き合ってることは知らなかったようです)が友達で、くれぐれも間違いの無いようには伝えてもらいました。  妻は微笑ましいじゃない、あなたはただの焼きもちよ(まあ、半分は当たってますが…)と寛容ですが男の私としてはこの先のエスカレートしていくであろう行動を考えると気が気ではなく青春の一ページと割り切ることがなかなかできません。  そこで質問ですが世のお父さんは娘の彼氏についてどのような考えをお持ちでしょうか?  また、娘をとられたというようなショック?な心からどうやって立ち直られたのでしょうか?  ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。  

  • 娘を持つ男性の方、娘のために死ねますか?

    カテがわからないので、一応、人間関係、でお願いします。 娘さんをお持ちの男性の方、娘のために死ねると断言できますか? (娘は自我を持ち始めた中学生以上とします) もともとこの質問に至る経緯は、ある知人男性と話をしていて、 「愛する女性のために死ねるか」 「死んでもいいと思えるほど愛した女性はいるか」 という話が発端でした。 その男性(50代)は、 「これまでに、そんなことまで思うほどはない(愛した・好きになった女性はいない)」そうで、 「でも、娘のためなら死ねる」そうです。 「息子なら、そうでもないけど」とも付け加えました。 娘とは、男性(父親)にとってそんなに特別な存在なのでしょうか?