- 締切済み
親の離婚について
私は中3の女子です。親は私が中1のときに離婚しました。原因は母によると「(父の行動とかに)責任が持てなくなったから」だそうです。 今は母と一緒に住んでいるのですが、たまにケンカをしたとき離婚の話になります。私が「離婚したこと謝ってよ」と言うと母は「(私が)離婚は失敗じゃないと思ってるんだから謝る必要はない」といいます。 私も離婚は間違ってなかったと思うのですが、私が言っているのはそういうことじゃなくて「離婚してしまうような事になったこと」を謝ってほしいのです。母に何回も言うのですが、理解してくれません。私の思っていることは間違いでしょうか? あと、母は父の顔も見たくないそうです。ずっと一緒に住んでいて子供までつくったのに、そんなに嫌いになれるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
私の両親も小一の時離婚しました。 一度も親に謝って欲しいと思ったことはありません。 何で産んだんだろうとか、何で父親側に行かなかったのだろうとかは思ったことがあります。 でも今までの人生においてもそれが「過ち」だとは思っていません。 また親に離婚によって自分の人生が変わったとか、変えられたとか、不幸になったなどと責任をなすりつける気もありません。 私の父親を奪った人・・などとも考えません。 離婚に至る原因は双方が作る物です。従って母親にのみ「謝れ」というのは筋が通っていません。父親にも同じく言うべきでしょう? 顔も見たくないし考えたくもないし、出来れば子どもだって取り消したやりたい気分になっても仕方ないと思います。そういう嫌いになった相手の遺伝子を持つこどもを虐待してしまうケースも多いのですよ。 「イヤなところほどそっくり」なんてよく言われました。 あなたと同じ年の頃は「私が居て母親は不幸なんだ」と思いこんでいました。本当は逆だったそうです。私が居たからがんばれたと言っていました。 大人になったら分かります。 分かりたくないなら将来幸せになるようそういう男性を選び、上手に結婚生活を送って見返してやれば良いのでは? 今、母親をそういう自分の気持ちだけで責めるのは間違っています。 そういう思考回路に至る経緯は理解しますが。 また、喧嘩というのは同列同次元の人間関係においてのみ発生することで、親子の場合は単なる諍いです。喧嘩とはいえません。 自分が母親と同列だなんて思いこまない方が良いですよ。 思い上がりです。 自分を不幸のヒロインにしてしまわないこと。 それが此の悪循環の迷路から抜け出せる魔法の言葉です。 悩むのはあなただけじゃない。 それ以前にお母さんも悩んだはずです。
- spiko14
- ベストアンサー率21% (237/1099)
うちも両親が離婚しました。 経験上思うのですが、離婚が質問者さんにとって大きなマイナスになった場合にのみ、「(離婚が)あなたに悪かった」という理屈が成り立ちます。お父さんが大好きだったのに一方的に別れたとか、反対したのに無視されたとか。 >「離婚してしまうような事になったこと」を謝ってほしいのです 原因がお母さんに全くない場合はこの論理は成り立ちません。 離婚が間違いじゃなかったと質問者さんが認めているのに、そういう風になった事を謝れというのは多少矛盾があるように感じます。下の回答者さんが言われてるように離婚は間違いだった、ということになってしまいます。むしろお父さんに謝ってもらった方が筋が通ると思いますが? 質問者さんも大人になったらわかってくると思いますが、男女の関係って本当に当人同士の子供でもわからないくらい流動的なものなんですね。 だから、子供まで作ったのに、嫌いになれる。 親子関係と違って、夫婦は元々他人で、法律で縛られた結びつきしかありませんから、それがなければ、親子よりももっと簡単に他人になったと割り切れるものです。 親子間でも平然と殺人事件が起こる世の中ですから、夫婦の縁なんていとも簡単に切れてしまいますよ。 あと、私は逆に母には謝って欲しくないですね。 自分が離婚しろと言ったのもありますが、離婚したことで人生をプラスに見て欲しいと思っているからでもあります。母が100%被害者ではないですけど、謝られると、ますます卑屈になられてしまうのが目に見えていますので。 家族を命の危機にさらした父親には死んで償えと思ってますが。 色々あるでしょうが、お母さんはあなたを育てるために一生懸命頑張っています。どんな形であれ、女が子供を抱えて一人で自立するのには精神的にも経済的にも相当の勇気が要りますから、その辺は、察してあげて下さいね。
- horahuki-dondon
- ベストアンサー率11% (81/729)
あなたの言っている事は、お母さんも理解していると思います。 しかし、あなたに謝ればお母さんは「離婚は間違っていた」と認める事になります。 だから、誤ると言う行為は絶対しませんよ。 なぜあなたはお母さんと一緒に暮らしているのかな・・・ 「こんな人だと思わなかった」と、ある日突然大嫌いになる事はあります。
- kote-
- ベストアンサー率33% (62/187)
こんにちわ。 >私の思っていることは間違いでしょうか?・・・間違っていないですよ。 私も30代女性です。私の両親も私が中1の時に離婚しました。私は母方について行きました。そうですね、私も謝られたことはないです。 というか、謝るっていうのは違うような気もするんです。反対に言えば謝られたところで絶対に許せないから・・・うちの母も父の顔は見たくないと言っていました。が、そんな顔も見たくないような男の子供なんだ私は・・・と今でも心のどこかで憎んでいます。 先日私は結婚しましたが、周りは母に「女手ひとつでがんばったね」と言いますが、女手ひとつで苦労する道を選んだのは母なので「はぁ?」って感じです。 確かに両親の不仲は離婚していなくても子供にはいい影響はありません。それを考えれば、離婚事態は成功(?)だったと思っているんでしょうね。うちも「あんたら子供のために離婚した。毎日喧嘩ばかりでいい影響はないと思ったから。」と言っていました。 もし、謝られていたら(離婚を正当化せず、自分自身の非を認め、子供のメンタルのケアをきちんとしてくれていたら)私はこんな親不孝な娘にはならなかったのかもな~なんて思います。 ・・・ごめんなさい、自分のことを思い出して長々と書いてしまいました。思い出したら腹がたってきた! >母に何回も言うのですが、理解してくれません←理解しているけど口には出せないのでしょう。離婚自体が間違いだったと思いたくはないから。 確かにいつか私にも母の気持ちがわかる日がくるのかも?だけど分かりたくもないので、反面教師にしてそうならないようやっていこうと思っています。#2さんのように、母をひとりの人として理解できたらいいのですが・・・まだ無理みたいです。 sweet20さんも、いずれ結婚して子供を産む日が来ます。その時には同じ思いを子供にさせないようにがんばってください。
- kesyouita
- ベストアンサー率22% (233/1053)
私は30独身女です。私の両親も離婚しました。 私も同じように悩み苦しみました。 家族という形を諦めなければならないのは辛い事ですよね。 私の母は、父を責めていましたが、私から見たら母の方が酷いです。 父の悪口を言われると、母を憎みたくもあるし、結婚にも希望がもてませんでした。 母とは事情があり、3年ぐらい暮らしてますが、それは戦いでした。 でも、母の寂しさが分かりました。 そして父と母を、子供の立場として甘えていたからだ、とある日気が付きました。 一人の人間として見られるようになった時、大変だったろうなと思いました。 母の前では、子供であることを捨てました。 ここまでくるのに長い年月がかかりましたが、今のほうが、うんと幸せです。 素晴らしい経験になりました。 今は、結婚に対して前向きに進んでいる所です。 離婚は誰が悪いわけは無いのですよ。 二人の人生が別々だっただけだと思います。見ている方向が違うというか・・・。 どうか責めないであげてください。 口にださないだけで充分、分かってると思いますよ。 親には親の子供に対する罪悪感と、心の中で戦っているのです。 でもね、苦しんでいても、明日はやってくるんです。 過去にこだわるのではなく、未来に向けて何ができるか、 楽しいことをして明るく過ごしましょう。 夫婦は他人ですが、子供は血がつながった家族です。 そして子は宝ですよ。 お母さんと、お父さんを大切に、ね。
私は30才代の女性です。独身ですが、私も両親が離婚しています。 言いたいこと、とてもよくわかりますよ。 私もある日母から電話がきてなんて事もない世間話をした後に「あぁ、そういえば先週離婚したんだよね~」と言われました。 それから母は一言も謝ってくれません。 多分きっと私の母も、あなたのお母さんも離婚したのは自分が悪いんじゃないと思っているから謝る気持ちがないんでしょうね。 違いますよね?離婚の原因は自分になくても、子供が不安になったり悲しい気持ちになったのは親の責任なんだから、両親二人に謝って欲しいですよね? うちは私が小さい頃から両親はいつもケンカばかりして、何度も離婚するって言ってました。 だから今のあなたの気持ちとってもよくわかります。 今はとても不安だし納得いかない事ばかりだと思うけど、もうすぐ大人になって自分の力で生きていけるようになったら自由です。 そして、お母さんの今の気持ちもわかるようになれる日がきます。 受験生なのかな?大事な時期に色々考えなきゃならないって大変だけど頑張ろうね(^^)