• 締切済み

速読について

速読が出来る方へ質問です。 /1 速読って教室に通わずに独学で習得することは可能でしょうか。    速読ソフトということでお願いします。  (ちなみに私は「アクセルリード」というソフトを使って訓練してい ますがなかなか効果が出ず、質問させていただきました) /2 速読を習得するのにどれくらいの期間がかかりますか。     /3 身近に出来そうな速読の訓練を教えてください。    何でも結構です。

みんなの回答

  • tia-s
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.3

高2の女です。まだ17年しか生きていないのですが、速読は私の特技の1つですよ。あまり意識していなかったのでいつからかは覚えていませんが、小学校高学年の頃にはもう速読ができていたような気がします。 特に速読トレーニングなどをしていた訳ではありません。ただ、昔はいじめを受けていて大して友達もいなかったので、やることといったら本を読むくらいしかありませんでした。そのせいかも知れませんね。自然と速読ができるようになっていました。日本語でも英語でも、です。 やはり本をたくさん読むことでしょうか。面白くもないものを読んでもやる気がおきませんから、ご自身の興味がありそうなものを多く読むようにしてください。楽しみながら読むことです。極端な話、年に1冊も本を読まないAさんと年に何十冊もの本を読破するBさんがいたとして、AさんとBさんではおそらく読むスピードは段違いだと思います。慣れることが大切ですよ。期間は、個人差があるでしょうから何ともいえませんね。 余談ですが、私は速読はできるものの趣味の一貫として本を読む際はのんびりゆっくり読んでいます。小説などは味わいながら読みたいですしね。速読か否かはその時々で使い分けています。

type19
質問者

お礼

>余談ですが、私は速読はできるものの趣味の一貫として本を読む際はのんびりゆっくり読んでいます。小説などは味わいながら読みたいですしね。速読か否かはその時々で使い分けています。 そうですよね。 確かに速読は出来てとても便利ですけど、小説なんかは吟味して読みたいものですよね。 速読を使うか否かを使い分けられるくらいになれればとても素晴らしいと思います。 もう暫く頑張ってみることにします。

回答No.2

 速読って、世の中で確実に役に立つスキルの一つだと思うんですけどね。 >>/1 速読って教室に通わずに独学で習得することは可能でしょうか。   可能。   私の場合は、以前官報(国が出してる新聞みたいな物)の校正のバイトをしていた時に何故かできる様になりました。  >>/2 速読を習得するのにどれくらいの期間がかかりますか。   確かバイト始めて2週間位からできる様になりました。   とはいえ、以前から本に書いてある方法や自分なりに考えた方法等あれこれやっていたので、その分の蓄積はあると思います。    >>/3 身近に出来そうな速読の訓練を教えてください。   文字の密度が高く正直読みたくない文章(新聞とか)をできるだけ早くすべて斜め見(ただし、見るのは一瞬でも構わないのでちゃんとすべて文章を見る事)る事を繰り返す。   経験として「文字列の意味を理解しながら読む」のをやめられる様になった辺りから、速読ができる様になった感じなので、自分として理解したいと思わない文章を単なる絵として見れる様になる事から始めるのが良い気がします。

type19
質問者

お礼

そうですよね、速読ができるとできないではかなり違うと思います。 1日でも早く速読術を習得したいものです。 >確かバイト始めて2週間位からできる様になりました。 2週間ですか~凄いですね。 私も訓練を始めて2ヶ月経ちますけど、これといって顕著に効果を実感 することはまだないです。 資料なんかには、適切な訓練と地道な努力が大切といわれていますが、適切な訓練としてブロック読みの練習なんかが結構効果的らしいですか、どうでしょうか。 いろいろ試みているのですが、なかなか速読というものは難しいですよね。 >文字の密度が高く正直読みたくない文章(新聞とか)をできるだけ早くすべて斜め見(ただし、見るのは一瞬でも構わないのでちゃんとすべて文章を見る事)る事を繰り返す。 なるほど~確かによくいわれてはいますよね。 是非、参考とさせていただきます。 私が自分でやっている訓練といえば、1分の間、文章を読み、その後にどれだけその文章の単語を覚えているかを紙に書き出すというものですが、どう思いますか? それで記憶力が鍛えられるとかいわれていますけど、果たして本当に効果が出るのでしょうか。 お礼を書くつもりが補足になってしまったみたいでスミマセン。

noname#24605
noname#24605
回答No.1

速読経験者です。 1.教室に通ったのでその経験を書きます。目を早くする運動などを   しましたが、疲れがありました。また自律神経失調症気味になり   1年以上具合が悪かったです。   自習用のソフトもあると思いますが、医学的に問題がないことが   確証できないかぎり手出し無用と考えます。 2.幼少からの読書経験の積み重ねなので人によって違うと思います。 3.いろいろな分野の本を「速読」ではなくゆっくりと読んで理解することです。そうすれば背景知識が習得できますので、自然と文章を読む速度は上がります。 結論:実社会で速読などは求められません。理解力こそが必要です。

type19
質問者

お礼

そうですか~確かに目に負担をかけない程度の訓練というのも大切ですよね。 私も気をつけます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう