• ベストアンサー

いきなり落ちてしまいます・・・

S-Watの回答

  • S-Wat
  • ベストアンサー率23% (72/302)
回答No.2

nProtect GameGuardが原因かもしれません。 私の場合、POPFileやマウスのドライバが原因でnProtectが誤検出を行いPCがフリーズしたり というのを経験しています。 対処策は根本的には無いようです。

参考URL:
http://www.pangya.jp/nomore/
rute-77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 nPROがついてから、確かに作動が重くなったり、固まったりということが多く感じられますが・・・。 誤検出でなることもあるのですね~。 今回のPCの固まり方は、音楽は聞こえるけれど画面全体にノイズが入り、画面が静止した状態で電源が落ちてしまい、その後何度も立ち上がりかけては落ちる、を繰り返します。 プレイ中になるとなきたくなりますよね・・・w

関連するQ&A

  • パソコンの熱暴走?

    オンラインゲームのパンヤという ゴルフゲームをプレイしたところ、急にパソコンの電源が落ちてしまい 再度電源をつけてプレイしてみても同じで サポートに問い合わせたところ セキュリティソフトだったりDirectXだったり いろいろ教えて下さったのですがそういうソフト的な面では問題が無いっぽく 熱暴走のせいかと思われます。 以前もOSを7にした際に、ゲームが強制シャットダウンされてしまう事はあったのですが パソコンの電源自体も落ちてしまうのは初めてでした。 で、パンヤを始めると結構一気に熱が上がるのは以前からありました。 ただシャットダウンしてしまうようになったのはここ1ヶ月ほどです。 ゴルフゲームなので18Hを約35分ほどで回るのが1プレイなのですが 18Hを1回も回れず、途中で落ちてしまうので (例えば、1回は回れるけど、2回目は途中で落ちてしまうとかだったら、1回回ったらゲームを止めて パソコンを冷ますという方法も取れるのですが・・・) 早急に何かしらの対応をして、ゲームしたいと思っています。 で、以前家にあったデスクトップのパソコンも一時期熱暴走になってしまい、 立ち上げても立ち上がりきる前に落ちてしまったり、立ち上がっても5分もしないうちに落ちてしまったりで 結局修理に出した事があったのですが その時はデスクトップの電源入れるボックスが相当熱くなっていて、ずっと触っているとやけどしそうなぐらいでした。 ただ、この今、悩んでいるのはDELLのノートパソコンなのですが(Studio15) 電源が落ちてしまった後に触ってみても、あったかいっていう感じで いろいろ触ってみたところ 折り曲がりの部分に指を突っ込んでみたらそこは結構熱かったです。 (モニターとキーボードの、(開いた時に机と接してる部分と、起こしている部分)連結部分) で、冷却シートを敷こうかなとも思ってるのですが シートを敷くと、ぶよぶよになる?とかいわれたし、 こういう場合は冷却シートが一番いいのでしょうか? いろいろ教えて下さい。

  • パソコンがおかしい?

    パソコンでネットゲームをやっているのですが、最近 ◇急にマウスが動かなくなる ◇画面も停止している(ネトゲでジャンプしかけたときちょうど止まったことがあったのですが、その妙な体制のまま全く動きませんでした) ◇キーボードも反応しない ◇ヘッドホンをつけると「ガガガガガ」といった怪音が聞こえる ということが起こるようになりました。 キーボードもマウスも動かないので電源ボタンを長押しして強制的に電源を落とします。 よくないとはわかっているのですが他に方法がなく、ネトゲでチャットをしていたことが多いのですぐに戻らなければという方に意識が向いてしまいます。 パソコンを起動して少したつとこの現象が起き、電源を落として再度起動すると何事もなくネトゲをすることができます しかし、先ほどまた上記の現象が起きたのでパソコンの電源を強制的に落としもう一度起動したところ、いつもの セーフモードがどうとかWindowsを通常起動がどうとか の画面で止まってしまったのです。 これまたキーボードが反応しません 兄にどうすればいいか訊ねたところ、「電源落とすしかない」と言われたのでボタン長押しで電源を落とすことに。 もう一度起動すると、ブルースクリーンに英語の羅列が出てきました ネトゲが原因がどうかもわかりません。 パソコンをつけたら必ず即ネトゲを起動するので、上記の現象が起こるのは必ずネトゲをやっているときです 何が原因なのでしょうか…? ちなみにネトゲはラテールです。 どうすれば解決することができますか? 文章がぐちゃぐちゃですが、どうか回答お願いいたします!

  • 至急回答お願いします

    プレイステーション3を起動させると、緑ランプが黄色になり電源が切れます ゲームをしている最中に電源が切れました なぜですか? どうしたらいいんですか?

  • igfxエラーについて

    ここ2.3週間ほどオンラインゲームをプレイ中 画面が一瞬真っ暗になり 「ディスプレイドライバigfxが応答を停止しました」 とタスクトレイに表示される現象が起きています PC自体が固まってしまい強制再起動するほか手段がありません いろいろ検索して更新してみたのですが、どれも意味無く… http://support.microsoft.com/?kbid=938194 ↑もDLしてみたのですが 「このPCでは無効です。製造元から適切なドライバを入手してください」 と表示されてしまいます。 使っているPCは富士通のFMVCE50Y9です http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0712/deskpower/ce/method/index.html 遊んでいるネットゲームはパンヤです。 他にもネットゲームを遊んでいるのですが、 パンヤ以外ではエラーが起きませんでした。 よろしくお願いします

  • いきなり再起動が行われる。

     1年くらい前に、いきなりPCが再起動される現象がおき始めました。 再起動といっても、作業している最中にプチっと電源が切れ、フィーンと勝手にまた起動するみたいなものです。  そしてそれが何度か繰り返されると修復されたかの如く、再起動はやみます。  が、PCの電源を切って一夜くらいしてまた電源をつけると同じような現象が起こります。  しかし、ほんの一時(2週間~3週間くらい)はこのような現象が起きなく、正常に起動できる時もありました。  ここ最近ではそれがかなりひどくなってきたように思います。 この現象のせいで一部の機能が使えなくなったりしています。  なんとかならないでしょうか?やはり、専門の人に見てもらうほかないのでしょうか?

  • ネトゲによるCPUの負担について

    はじめまして。よろしくお願いします。 過去ログのQNo.866795がもう締め切られていた為、こちらに新しくスレッドを立てさせていただきます。 使用して2年と数ヶ月になるSOTEC WinBookWJ4160R(Pen4 1.8G 384MB WindousXP) 今までは普通にネトゲ(クロスゲート)が出来ていたのですが6月頃に電源落ちするようになりました。 その時にバッテリー電源の限界(?)を「なし」に設定を変えてみましたところ電源が落ちることなく再びネトゲをプレイできるようになりました。 しかし、問題は解決していないのに無理やり使って いた為か、数日前からゲームサーバーにログインして 10分するとゲームサーバーから落ちる(ゲーム選択画面へ落ちるということです、PCの電源は落ちません)現象が起きるようになってしまいました。 サイトなどは普通に見れますのでプロバイダーの問題でもなさそうです。モバイルメーターでCPUの温度を測るとサイト閲覧の時は50℃前後なんですがネトゲにログインしたとたん、75℃に跳ね上がります。

  • PCモニターの画面が乱れてOFFに・・・

    SONYのVAIOを使用しているのですが、オンラインゲームなどをフル画面にして遊ぼうとする瞬間に画面が乱れて勝手に電源がOFFになります、同じ様な現象でPCを起動する時「ようこそ」の画面でも乱れて勝手に電源がOFFになります、オンラインゲームをフル画面でプレイする以外は乱れたり勝手に電源が落ちる事が無いのですが・・・これってモニターが原因なんでしょうか?。今プレイしているオンラインゲームがフル画面でしかプレイできないので画面が乱れてOFFになったらまた電源をONにするの繰り返しで疲れます。回答が分る方または同じ現象から復活したかはお知恵を貸してください。

  • ゲームプレイ中に電源が切れます。

    結構前からたまに起こる現象なのですが、ゲームをやっていると、 突然電源が切れます。 それも、決まった時に起こります。 FIFA09というゲームをやっているのですが、1試合終わって、ロード中に、ブツッと。 流れていたBGMが止まって、ボタンを押しても反応しなくなり、固まってから 5秒くらいたつと電源が切れます。 ニューゲームで始めるとフリーズしません。 起動すると、PSPを起動したときの画面になっていて、ゲームは終了されています。 心当たりは、充電しながらゲームをプレイ、ゲームをやめるときは、 いつも電源を切るのではなく、スリープモードにする。です。 FIFA09だけでなく、他のゲームでもたまに同じ現象が起こるので、UMDに原因があるとは思えません。 同じ経験のある方、おられますでしょうか? よろしくお願いします。

  • スカッとゴルフパンヤについて

    スカッとゴルフパンヤについて オンラインゲームのゴルフゲーム スカッとゴルフパンヤについての質問なのですが Windows7でやられている方はいますか? ずっとXPでやっていたのですが ここ1週間でOSを入れ替え現在はWindows7、32bit版でやっています。 ハンゲームからプレイしているのですが 特に7が使えないというのも書かれておらず ダウンロードもスムーズに行き、プレイはできているのですが (HP上にあったのはVistaの動作状況まででした) ノートパソコンということもあり、画面全体を使ってプレイしているので 普通のウィンドウみたいに画面の下部にWindowsのスタートメニュー等は表示されていません。 基本的にパンヤをプレイしているときはゲーム画面しか見る必要性は無いのですが やっている方は分かるかと思うのですが 大会で18コース回るときに 私は結構偏りがちで、いつも必ず回るコースがあるのに対し ほとんど回らないコースもあります。 深夜とかだと、部屋数もINしている人も少なかったりするので 自分が回りたいコースが無いときは(自分で部屋を作ったりしても集まらなかったりするので) あまりプレイしたことのないコースを回ったりもします。 そういうときに以前XPの時は プレイしつつ、特にパー5のロングホールのときなんかは、 Alt+F4(アクティブウィンドウの切り替え) Alt+Delete+Ctrl(タスクマネージャーの表示) Windowsキー(スタートメニューが開く。Windowsのマークがついているキーのやつ) のどれかを押して、パンヤ以外の画面に切り替えて Internet Explorer上で攻略情報を探して、 その情報に基づいて打ったりなんてこともしていたのですが 7に変えてパンヤをダウンロードして プレイして 上記のような場合になった時とか 後、大会で18ホール回り終えて、結構残り時間がまだある時とか(ティッキー…を使えばリタイア率とかに影響なく部屋を出られますが、たまたま保持していない場合とか) 結構、迷わず打つタイプなので回り終わって時間が余る事が多々あるもので 10分以上待つのも暇なので XPの時はよく画面を切り替えてInternetで別のゲームしてたりとかしてたのですが 7にしてそういう風にウィンドウを切り替えたら 切り替えたと同時にパンヤが終了してしまったんです。 また、7は結構XPと勝手が違い XPの際は 画面下部のところに、今開いているウィンドウがすべて表示されていますよね? たとえばIEを3画面開いていたら下に3つそれが表示されていますよね? 7ではそれがなく、 IEを複数開いていても 下の画面のところに一番左端にスタートメニューがあって その横にIEのマークがあって、そこにマウスをあわせると 開いているIEのやつが選択できる感じなんです。 で、 画面を切り替えたときにパンヤがそこになくて、あれ?と思って タスクマネージャーを起動してそこからパンヤに戻ろうとしたところ そこにも表示されておらず もしかしてと思い パンヤのページから再度スタートボタンを押したら パンヤが起動しました。 後1回 大会を回って18ホール終わったら、その部屋に戻りますよね? 18ホール終わって、自分のスコア表が出て、少し画面が黒くなる瞬間があって部屋に戻るという感じだと思うのですが その黒くなって、の次に部屋に戻らずパソコンを起動して、一番に表示される、何もウィンドウが表示されてない左端にアイコンが並んでいる画面になってしまって え?と思いパンヤに戻ろうとしたところ タスクマネージャーを確認したらパンヤは閉じられていました。 これって7では動作しないって事なんでしょうか? でも、今日は大会2回ほど回りましたけど無事回れました。 ただ、パンヤをやっている最中に別ウィンドウに切り替えるとパンヤが閉じてしまうことには変わりありませんでした… どうしてなんでしょう。 7のOSが原因なんでしょうか・・・

  • 「入力がサポートされていません」と出て真っ暗に・・

    とあるネトゲをダウンロードして、起動するとその瞬間ディスプレイが真っ黒になり、「入力がサポートされていません」と出て電源が落ちます。 電源が落ちるというか、省電力になります。 今までどのネトゲでもこのような動作は起こったことがなく、そのゲームのサポートに問い合わせていろいろとしてみましたが、いっこうに改善されません。 他のゲームなら何の問題もなく出来るのに、このゲームだけなぜ?という感じで、当方の環境が悪いのか、ゲーム側の問題なのか、それが分かればまた何かしら調べてみようと思っています。 この場合、どんな理由が考えられますか?何をしたら直ると思うか教えて下さい。