• ベストアンサー

ウイルスバスター2007→2006に戻したい

tenshikiの回答

  • tenshiki
  • ベストアンサー率22% (48/211)
回答No.2

基本的に#1さんの回答でよいと私も思います。ただし、パターンファイルが古い場合がほとんどですから、パターンファイルをダウンロードしている間に、その古いパターンファイルに無いウィルスがあったらアウトですけど、今まで8年くらい使っていますが、パターンファイルにウィルスがいたなんてことはありませんよ。ダウンロードなんてホンの1分です。その間に別のサイトに接続したりせずに、メーラーも落として、Trendmicroのサイトを信頼するしかないですね。

piyopiyo0312
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ネットウイルスに感染しないかなーと いうのが気になったんですが 大丈夫かな?

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2003で。

    操作画面からウィルス検索しようとしたら、「検索エンジンを初期化できません。ウィルス検索を中止します」とでてきて検索できません。最新版には定期的に更新しています。少し前にワームに感染していたのですが、これと関係あるのでしょうか?

  • ウイルスバスター2003について

    先日、ウイルスに感染したので『ウイルスバスター2003』というソフトを買ってインストールしました。それと併用して、利用しているサーバーのメールウイルスチェックサービスにも加入しました。 ソフトをインストールする際、最新バージョンに書き換えしました。 ウイルスも駆除できました。 ユーザー登録もしたので、あとは時々送られてくるバージョン情報に注意して随時ダウンロードすれば、ソフトが勝手にウイルスを駆除してくれるものなのでしょうか? 特に他にやることはないですか?

  • ウィルスバスターのアップデートについて。

    ウィルスバスター2004インターネットセキュリティを使用しています。 ウィルス定義ファイルの更新は自動でしているのですが、今日間違って「アップデート実行」をクリックしたら「最新版のプログラムがあります。アップデートを実行しますか?」と画面が出たので、実行しました。 その後、メール送受信の時に出る「送信メールを検索しました」とかのポップアップが出なくなってしまいました。 更に、数分おきに、「最新版のプログラムがあります。アップデートを実行しますか?」という画面が出ます。 これってどういう事なんでしょうか? ウィルスに感染しているわけじゃないですよね? 宜しくお願いします。

  • ウイルスバスター2009バージョンアップ

    ウイルスバスター2008から2009にバージョンアップしようとトレンドマイクロからダウンロードしようと トップページのダウンロードのタブを押しましたが、ダウンロードのホームページが開きません。 最新版ダウンロード URLの処理中にサーバー上でエラーが発生しました。 と表示されます。 トレンドマイクロの他のページは開くことは出来ます。 また2008のアンインストールツールはダウンロードできました。 ウイルスに感染しているせいで、ダウンロードできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2004

    昨年末にウイルスバスターを2003から2004にアップしたのですが、どうも調子が良くありません。 OSはWinMe、リアルタイム検索および予約検索の設定はデフォルトです。 1)とにかく重い  a)リアルタイム検索がリソースを激しく食う(起動直後でも60%程度)。    仕事上、ExcelとWordを同時に立ち上げたり、インターネットでPDFファイルを開いたりしますが、    これだけで半日に1回再起動が必要になる位、重くなります。  b)予約検索中、他のアプリケーションが開かない、動作が重くなる、調子が狂う、フリーズするで使えない。  c)メイン画面やヘルプを起動しようとしても、開かないし開いてもフリーズする。    これだけでも時々「もしやウイルス感染か?」とビビリます。 2)予約検索に時間がかかる   Cドライブで約7GB(残りは10GB以上)使用しているのですが、1時間くらいかかります。   これで普通なんですか?でも毎週仕事中にコレでは…。   かといって退社後(深夜)に予約検索するのも、感染時の対応を考えると不安です。 再インストールも試みたのですが、状況は変わりません。そこで、お訊ねしますが 3)2003が登場した時、Me以前のOSでは不都合が出て修正パッチが配布されたとのことでしたが、   2004でも似たようなことが起きているのでしょうか? 4)こういう問題を解消するような設定のコツってあるのでしょうか? 理想は  a) リアルタイム検索をオンにしていても動作が重くならない  b)予約検索中でも他のアプリケーションが使える  c)予約検索を早く終わらせる  ※「_RESTORE」の検索で時間を食ったり重くなったりしているようなのですが、   特定のものを検索対象から除外する方法も、そもそもそれが適切なのかも分かりません。 説明が下手な上、長くて申し訳ありませんが、解決方法を教えて下さい。

  • ウイルスバスターについて教えてください!

    そろそろ私もウイルス対策しとかなきゃ…というので、ウイルスバスターというソフトを友人に勧められ、検索してみたところ、ダウンロードで購入というのがありました。 これはパソコンショップでソフトを買うよりもかなり安かったのですが、いったいどういう違いがあるんでしょうか? 何か新しいソフトなどをダウンロードしたり、インストールする度にいつもこれでいいんだろうかと不安になりながら使っています。 頼りない私が使うのなら、どちらにするのがいいんでしょうか? また、注意点などもありましたら教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします!!

  • お試し版、ウイルスバスターについて。

    いつもウイルス対策に関しては注意して読んでいます。(^^ 近々ウイルスソフトを入れようと思っています。 しかし、ノートンでもウイルスバスターでも、ソフトをインストすると動作が遅くなったり、フリーズしたりとかの記事をよく見かけますよね。 ソフトを買ってから、『しまった!(>。<;)』とならないよう。 試しにウイルスバスター30日間お試し版を入れてみました。 (その前は、【ウイルス警備隊】とかいうソフトを100日間試しました(^^;) バスターは残り6日間となりましたが、今のところこれと言って不具合は発生していません。 お試し版って、購入版より軽いとか何か違うのでしょうか。

  • ウィルスバスター2007の体験版をアンインストール出来ない

    ウィンドウズvistaを購入し、ウィルスバスター2007の体験版をインストール中にパソコンがフリーズしてしまいました。まったく動かなくなったので強制終了してもう一度インストールしようと思ったのですが、最新版がインストールされているので削除してからインストールするようにとの表示が出ます。途中でフリーズしてしまったためアンインストール機能がなく、コントロールパネルにもウィルスバスターがなくアンインストールできません。リカバリするしかないのでしょうか?

  • ウイルスバスター

    私のパソウィンドウズXPには「ウィルスバスター2007」を入れて有って、今月期限切れなので「2009年更新版」インストールしようとしたら、 「システム要件をチェックしています。 古いバージョンがインストールされています。 ウィルスバスター2009の最新バージョンにグレードアップしますか? 「はい」の前にWebプラウザを含め、他の全てのプログラムを閉じて下さい。」と出て、「はい」を押すと結局「インストールは中断されました」とでます どうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスバスター2005のアンインストールができません

     ウイルスバスターの製品版をインストールしたのですが、不具合が生じたため、再インストールを行いたいのですが、、、  [プログラムの削除と追加]から、アンイストールしたら、途中でフリーズしてしまい、その後再起動したら、「2005はプログラムが終了したため最新版をアップデートしてください」というメッセージが出るようになってしまいました。  他の回答を参考に完全にアンイストールするために、[マイコンピューター]から[c ドライブ][Program file][Trend Micro]で削除しようとしたら、今度は「ファイル削除エラー」となり、「デイスクがいっぱい、書き込み禁止、ファイルが使用中ではないか?」というメッセージが出てしまいました。  この場合どうすればよいでしょうか?初心者ですので、難しいことはわからないのですが、どうか助けてください。お願いします。