• ベストアンサー

工程管理表を作りたい

koko88okokの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.2

> この5台の生産機の工程表が作りたいのですが、オフィス系のソフトで作れるでしょうか? > 横軸は時間でタイムスケジュールし、グラフ化したいと考えています。 やったことはありませんが、下のURLを参考にされたら如何でしょうか? 「進捗バーを使って、工程の進み具合をグラフィカルに表示する」ものだそうです。 「VBAを使わずにExcelで工程管理表を作成する」 http://members.at.infoseek.co.jp/kenchan_h/index30.html 情報のみですが、ご参考まで。

messi0912
質問者

お礼

すごく参考になりました。 いろいろ試してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excel 表

    Excel 表 エクセルで散布図の折れ線グラフを作ったのですが使い方がいまいち分かりません。 縦軸の値に対応する横軸の値を見たいのですが目分量だと正確な値が出せません 縦軸の値を選択すると横軸の値が出るような機能はないですか? あるとしたらどのようにやったらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • エクセルで2つの表をまとめたグラフを作りたい!

    エクセルで横軸に日付、縦軸に数値を記入するグラフを作成しようと思っています。 そこで、数値の数、及び日付が異なるデータを同一のグラフに載せたいのですがやりかたがわかりません。 AとBの表が二つあってそれを同じグラフにひとまとめ(横軸同一で)にしたい…といえばいいでしょうか。 グラフオプション等どこをどうすればいいか…悩んでいます。 分かる方教えてください。

  • エクセルでグラフを作る

    エクセルでグラフを作っているのですが、 方法がわからず、困っていることがあります。 簡単に言うと、 横軸が1,2,4,5・・・・の時の 縦軸の値はわかっているのですが、 横軸が3の時の縦軸の値がわからないので 入力しないままでグラフを作成すると、 横軸が1,2,4,5・・・・が等間隔で並びます。 これをなんとかして、横軸に3を含ませて、 その時の縦軸の値を周りの値から予想させて グラフを作りたいのですが、それはできませんか? 表をいじくらなければ、それはできないのでしょうか?

  • エクセルのグラフ作成の質問です。

    エクセルで折れ線グラフを作成する際に 0からグラフを作成したいのですが(縦軸0 横軸0) 元の表の1項目からしかグラフが始まりません。 縦軸0 横軸0からグラフをスタートさせるにはどのような 設定にしたらいいのでしょうか 教えてください。

  • エクセルグラフの時間軸最小値変更

    質問があります。エクセル2007で毎月の3kmランニングタイムのタイム変化を折れ線グラフ化をしようとしました。横軸に月、縦軸にタイムにして、折れ線表示するところまではできました。縦軸のタイムも軸の反転をして、縦軸の上が最小値、下(縦軸と横軸の交点)が最大値にはなりました。しかし、縦軸のタイムの最小値が0になるため、少しくらいタイムがあがっても、折れ線グラフには変化がみられません。縦軸の最小値を12分くらいにすると変化量が大きくなりやる気も起きると思うのですが・・・。また、縦軸の目盛りも自動で2分24秒刻みになっていて、見にくいです。1分、または2分刻みにしたいのですが、これもやり方がわかりません。どなたか教えてもらえないでしょうか。

  • エクセル 2つの表の積和

    表が3つあります 1つ目 横軸に4月、5月、6月・・・ 縦軸に製品A、製品B、製品C・・・ 月度の生産数量です 2つ目 横軸に部品a、部品b、部品c・・・ 縦軸に製品A、製品B、製品C・・・ 製品ごとに必要な部品数量表です 例えば製品Aには部品aが2個、部品bは0個、部品cは1個、というような表です 3つ目 横軸に4月、5月、6月・・・ 縦軸に部品a、部品b、部品c・・・ 1つ目、2つ目の表を利用し、各月ごとの部品生産数量の表を作成したいです 4月に必要な部品aは、製品Aが1個なら2個+製品Bが2個なら10個+・・・という表です 現在は1つ目と2つ目の表の◯×◯+△×△・・・とかなり長い数式になっていますが、ミスがあったり表を入れ替えると数式を組み直す必要があり、かなり面倒です こういった2つの表から同じ名前のものを探して掛け算、それを足し合わせる、と言った関数はありますでしょうか なお1つ目、2つ目の表の縦軸の製品順序は統一されていないです

  • シフト表で困ってます

    アルバイトのシフト表を作ろうとしてるのですが なかなか、うまくいきません。 どなたかお教えください。   縦軸に、出勤時間と退勤時間と休憩時間   横軸に、30毎の時間を入れる   それを、棒グラフで表わす なんとかやってみたのですが、関数式の中にどうやって 時間と分を組み込めばいいのか分からなくて。 一時間後とならできるのですが。 分かりにくい文ですみませんがお願いします。

  • 棒グラフについて

    部ごと(1部~5部)の2年分の4月~9月迄の訪問件数の表から 棒グラフ作成したいのですが、2年分をグラフにする事が出来ません。 縦軸は件数、横軸は月にしたいですが。 宜しくお願いいたします。

  • コイン投げ表が出る確率について

    コインを投げて「表」が出る期待回数を縦軸に、投げた回数を横軸にとってグラフを書いたとするとどのようになるのでしょうか? コインを投げて表の出る確率は2分の1です。 単純な問題に見えて解けそうなのですが根拠として計算式まで要求されるとわからなくなります。最終的には原点を通り傾き2分の1の直線に収束というか近づくような気がしますが…自信ないです。 分かる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Excelバブルグラフの作成時の表の作り方

    こんにちは。 ディズニーランドの入場者数と各人が購入したおみやげの個数を月別に バブルグラフで表したいと思います。 つまり、横軸に月、縦軸におみやげの個数、バブルの大きさで縦横軸に該当する 入場者数を表したいのです。 実際に以下のように表を作ってみました。 行1に月、列Aにおみやげの個数、各セルに入場者数を入力 しかし結果として 横軸におみやげ個数、縦軸に入場者数、バブルの大きさも入場者数 凡例が月になってしまいました。 どのように表を書くと 「横軸に月、縦軸におみやげの個数、バブルの大きさで縦横軸に該当する 入場者数を表す」事ができますか? ご存じの方お教えください。 よろしくお願いいたします。