• 締切済み

中学英語/受験済みの方にお聞きします

aiueokunの回答

  • aiueokun
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.2

英語はとにかく長文をしましょう。 長文の形式になれることが大切です。入試は長文が主になると思います。 あとリスニングも練習しておくべきです。リスニングが得意なら別ですがわからないとリスニングの部分に穴ができるのでしっかり少しずつ英語をきくことになれましょう。高校受験レベルのリスニングはたいしたことはありませんので心配することはないですが・・。 あと、もし長文がわからなければ文法からもう一度復習をしましょう。 とにかく大きくわけて入試は長文、リスニング、文法事項になってくるので文法の勉強と同時に熟語なども覚えることをおすすめします。 英語は人よりも英語をしっていることがすごく強みにもなりますので。 英語は暗記教科です。 とにかく英語の成績をのばしたいのであれば自分のできないところを知り勉強するしかありません。

i-loveutan
質問者

お礼

長文とリスニングをおさえとけという事ですね。 長文問題専用のワークがあるのですがこれも手をつけていません^^; 文法が分からないというか、分からないところが分からない 根本的に駄目なタイプなんです。テストの間違えた所を見直しても ケアレスミスばかりで文法的に分からない所はないんですが・・。 その事を言ったら、ケアレスミスは言い訳!と言われて しまいましたが。しっかり長文にも慣れて自分の分からないところを 押さえたいと思います。 とても参考になりました、ありがとうございました!^^*

関連するQ&A

  • 中学の英語について

    自分は中3の受験生ですが、すべての教科の中で英語だけがまったくできません。校内テストでも英語だけがとても低いです。~45点ぐらいです。 記憶能力(?)が悪いみたいで 他にも、国語の漢字などが出来ませんが、文章問題などができているので~75点ぐらいは取れています。 けれど英語はわかる所が全くないので全然点数が取れません。 そこで質問なのですが、どのような勉強法をしたら効果的なのでしょうか。参考書などを買ったほうがいいのでしょうか。英語の基礎を解説したサイトなどもし知っていたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします

  • 中学生英語がわかりません

    中学3年生の受験生です。私は中3からの英語がまったくわかりません。 (今は受動態というものをやってます) 中1は、少し英語をやってなくて少しだけ基本がわかりません 中2のときは、英語の教科書のワークを買って、やってました。テストでは毎回70点ぐらいでした 中3になったとたん、英語がよくわからなくなってきました。授業でも分からなさすぎて泣きそうになりそうです。頑張っても結果が残りません。 なにか、中学生の英語が総復習できて、力もつくおすすめのワークがあったら教えてください。 それかいい勉強法を教えてください。

  • 英語で中学受験

    皆さん、こんにちは。私立の中学を、英語だけで受験された方、実際体験された方がいらっしゃったらご意見などお聞かせください。今小学2年生の子供がいます。3歳の時から週に1度英語教室に通っています。中学受験まではまだ先ですが、英語だけで受験できる中学があると聞きました。せっかく習っている英語を生かせることができると思い、いろいろ伺いたいのですが、どのような感じのテストになるのか、合格率はどうなのか、(学校によって違うとは思うのですが。)受験するまでにどのような勉強方法をとったのか、など、何でも結構ですので体験談を教えて下ると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 中学受験

    そろそろ中学の受験の時期なんですが・・・ 実際のところ勉強の仕方がよくわかんないんです。 (国語数学社会英語理科)の5教科です。 いい勉強方法とか いいテキストとかなんかありますか? できれば、中学受験のまとめができるようなものがいいんですけど・・・ なにかよい方法とか、よいテキストとか ありますか?よかったら教えてください(;_;)

  • 高校受験の英語の勉強法

    中3の受験生です。英語が苦手なので、アドバイスのほうお願い致します。 今、教科書の丸暗記が言いと聞いていましたので、やろうかと思っています。 この方法は、有効ですか??? それか他に良い方法はありませんでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • 中学 英語の予習について。

    もうすぐで中3が始まります。 受験にも備えて本気で勉強に励もうと思います。 そこで勉強方法を改善しなくては、と思い質問しました。 英語の予習は何をすれば良いですか?? 今、進研ゼミを受講しています。 回答よろしくお願いします。

  • 受験勉強

    今中3で受験勉強をやろうと思っているのですが、5教科の効果的な勉強法を教えて下さい。

  • 高校受験に役立つ英語学習の教材

    こんにちは。私は来年高校受験を控えている学生です。高校受験の為に英語を勉強したいのですが、学校の教科書はやさしいので物足りません。英検5級の資格を持っており、中学2年の教科書レベルの英語は理解できます。高校受験に役立つもので、特に下のような教材はありますか? ・英語の文法を解説している(基本的なところから、少し複雑なところまで) ・または高校受験で覚えておいたほうがいい単語をたくさん覚えられる ・または高校受験にでてくる英語の問題集 このような教材を探しています。手に入りやすいものだとありがたいです。回答よろしくお願いします。

  • 中学三年の受験勉強のことで、相談に乗って頂けませんでしょうか・・・・

    中学三年の受験勉強のことで、相談に乗って頂けませんでしょうか・・・・ 現在中学三年生で、 部活を引退したので、受験勉強を頑張っています。 ですが、 一年からずっと、部活最優先で、 まったく勉強などしなかったため、 英語以外、すべての教科がほとんど分かりません。 一応、自分でも、相当頑張らなきゃ、という高校を狙っているので、 一年の基礎位しっかりさせたいのですが、わからないので、どうしようもありません。 今は、家庭教師の先生に、英語と数学は見てもらっているので、 数学はだんだんとわかりだしているんですが、 数学だけで手いっぱいで、他の強化は自分でやっています。 なのでどうしてもわかりません。 一、二年の復習のドリルを五教科買って、 自分なりにやっているんですが、これも分からず、集中して勉強できません。 なんか、こんなんじゃ高校どうしよう、とか、 焦る気持ちばっかり出てきて、勉強に集中できないんです。 どうしたらいいんでしょうか・・・・ 良い勉強法や、集中する方法、 また、皆さんが、こういうやり方はいいよ、といったやり方など、 是非、教えて頂けませんか? 長文すみませんでした、宜しくお願いします。

  • もうすぐ受験なのですが。。。

    こんにちわ。 今中3で高校受験について考えています。 私は英語が得意で、英語科を受験しようかと考えたりもしています。 中学2年の最後のテストから成績があがっています。 この間は 学年総合19位でした。 塾には行ってますが、理科と数学をおそわっています。 (英語は他の教科ほど勉強していないのですが) 学校でも英語だけ学年1位や一けただったりします。 しかし、それだと将来の職もしぼられてしまいなやんでいます。  女優さんになりたいという目標もあり、英語って大事かなぁと思ったりもしています。 もちろん、女優という職をそれなりの覚悟のうえやりたいといっています。事務所探しなどもしました。泣くこともできます。   けれど、問題は、数学なんです!!!!!! かなりです。。。 中学1,2年生の時は勉強ほっぽリ出してました。なので、 中学1.2年の数学の勉強がわからないんです。 1次方程式の応用・1次関数の応用・図形・・・ これでは 数学で受験をおちてしまいます。 あと、理数系全般がダメで・・・。 気象もいまいちなんです。 なんでもいいです。 受験に関すること 理数系の勉強法など 教えてください。 よろしくおねがいします。