• ベストアンサー

ちょっと小さめと言われてしまいました・・・

qp_tarakoの回答

回答No.3

医者のなにげないひと言、ただの通過点と全く気にしない人もいれば質問者さんのようにそればっかり気になって夜も寝られない人も居ますよね。 そこんとこを見抜いて、心のケアもきちんとやってのける医者にめぐり合えればいいのですがこれがなかなか…。 ご心配なお気持ちはすっごくよく判りますよ! でもね、正常範囲とのことですので気にする必要はないですよ。 逆に、こうしてストレスを溜めることがよほど心配なぐらいです。 母親の不安感やイライラといった情緒不安定が、お子さんをお腹の中に居づらくしてしまいますもんね。居心地のいいお腹であるのが第一だと思います。 ちなみに私は、「ちっちゃく産まれておっきく育ってね~、おっきく産まれてこないでね~、重いからね~、頼んだよ~」と、腹の外から散々息子と娘に言ってました。 それと、私は最終的に17キロ増えました(笑) 産道の内側に脂肪が付き、産道が狭くなるのでいいことではないのですが、これもストレスで増えちゃったりするので、ちょっとぐらい増えてもいーじゃないさ!って気をラク~に持たれることをお勧めします。 長い人生の中で今しかない貴重な妊婦体験中なんですもの。ガンバリ過ぎずに「なんとでもなる!」って大きな気持ちで、ゆったりと楽しい妊婦ライフを楽しんで頂きたいですね。 赤ちゃんもきっと何事にも動じない大きな器を持って産まれてきてくれますよ。楽しみですね。

popmama
質問者

お礼

こんにちは。 おお~17キロ増とは心強いです!! 私は過去に2回ほど初期流産をしていたり、もともと自然妊娠はムリと言われていた過去などがあって どうにも心配症になってしまいます。。 でもこちらでみなさんのアドバイスをいただき元気になりました!

関連するQ&A

  • 22週です。今朝検診を受けてきましたが、赤ちゃんが小さめだといわれました。不安です。

    妊娠6ヶ月半になっても、つわりのような感じで、ほとんど食欲がありません。 先日もこちらで質問させて頂いたのですが、母体自体の体重が妊娠前より2キロしか増えておらず、先月から今月の検診までは、0・1キロしか増えていませんでした。 今朝検診受けてきましたら、赤ちゃんの体重が、462グラムだと言われました。 通常の範囲かどうか、雑誌などで見てみると、通常600~700グラムだそうです。 先生は「人それぞれやからねぇ」とか、「無事成長してますよ」と言われるのですが、「食欲が出ないんです」と言うと、「何でも食べれるものを探してみて下さい」と言われるぐらいでした。 私は「点滴とか、しなくて大丈夫ですか?」と聞くと、「ウーン、もうつわりの時期は越えてるからねぇ。なんでやろうねぇ。点滴もいいけど、食べた方がいいからねぇ」と、先送りされてしまいました。 もう22週なんですけど、母体が2キロしか増えておらず、赤ちゃんはこんなに小さくて、本当にどうしたらいいのか分からなくなってきました。頼りの先生にも、「なんでやろうねぇ」と言われてしまうと、本当に不安でたまらなくなってきました。 赤ちゃんはお腹の中で動いてくれますが、このままで大丈夫なのでしょうか。 もしご存知の方、教えて下さい。

  • 赤ちゃんの推定体重の正常範囲

    こんばんは。 今妊娠28週と3日です。 3人目を妊娠中なんですが、赤ちゃんの大きさについてちょっとお聞きしたくて質問しました。 一人目は太り過ぎで3800グラム。 2人目は6キロ増加で4100グラムでした。 今回はつわりが長引き今で体重ジャスト10キロ減っています。 それで、先週の検診の時(28週と1日)に 赤ちゃんの推定体重を見たら「1880グラム」でした。 先生は最初首をかしげて、何度も何度も赤ちゃんの頭やいろんな所を超音波で調べなおしていましたが やはり1880グラムだそうです。 「大きい」とも「小さい」とも言わないんですが、なんとなく大きいような気がして・・・ 2人を産んだ産婦人科と違う産婦人科なんですが 前の産婦人科は「○週分大きい」とか「○週分小さい」と教えてくれていたんですが 今回の産婦人科は何も教えてくれないんです。 2人とも大き目なあかちゃんだったんで、今回もちょっと気になります。 正常範囲というか、みなさんの8ヶ月頃の赤ちゃんの大きさを教えてください。 血圧やむくみ、タンパクも糖も正常です。 もともと太ってはいましたが、今は標準体重プラス赤ちゃん分って感じです。

  • 本日が予定日のはずなのに・・・

    本日妊娠40週になり、予定日を迎えた初ニンプです。 ・・・が、まったく生まれる気配がありません(; ̄ー ̄A 一昨日の金曜日に健診があり、先生からは以下のように内診結果を告げられました。 ・赤ちゃんはかなり下がってきている。 ・子宮口はどうやら2センチ開いているというかんじ。 ・そろそろ頻繁に張ってほしいところなんだけど・・・ よく初産は遅れると聞きますが、散歩したり、掃除をしておあまり お腹が張るようにも感じません。 茶褐色のオリモノがときおり出ますが、これは先生に聞いたところ 内診のせいだそうで、オシルシではないようです。。 昨夜は明け方にお腹が痛いような気がして「お!とうとう陣痛か!」と 期待したのですが、どうやらただ単に膀胱が圧迫されていただけのようです。 長々と書いてしまいましたが、質問です!! 1、こんな状態でなんだかノンビリしちゃっているのですが、 生まれる兆候って誰でもちゃんと感じられるものでしょうか??? どうも私は鈍感みたいで、その兆候に気づけるのかがとても不安に なってきてしまいました。。 2、陣痛は「今まで感じた痛みとはまったく違うから誰でもわかる」と 経験者さんは仰るのですが、具体的にどんな痛みでしょうか? 3、子宮口を開かせる(?)のにいい運動はどんなものでしょうか? このところ本気で、お腹に出産までのカウントダウンが表示されればいいのに・・・と思います。 こんなバカなニンプですが、先輩ママさんどうぞアドバイスをお願いします(● ̄(エ) ̄●)ノ☆

  • 妊娠七ヶ月です。お腹の大きさで不安があります。

    こんにちは。妊娠7ヶ月に入ったもの(25週)です。初めての妊娠で親元を離れているため、不安になることが多くたくさん質問させていただいています。 今日、妊娠8ヶ月になったばかりの友達と会ったのですが、彼女とあってびっくりしました。おなかがとても重そうで、大きく、私と全然違いました・・ 彼女は妊娠してから8キロ太ったそうで、体重管理に大変そうでしたが、それでも赤ちゃんは小さめだそうです。私は、風邪をひいて咳が一ヶ月とまらず食事がろくにとれず、まだ1キロ弱しか太っていません。お腹の赤ちゃんは24週末くらいでで750グラムでした。先生からは何もいわれませんでしたが、標準範囲内なのでしょうか?? 腹囲も一ヶ月前くらいから全然かわってないように思います。羊水の量や、赤ちゃんに影響がないのか心配です。お腹の大きさには個人差があることは理解できるのですが、どうも気になってしまいます。 同じような経験があるかたなど教えてください。

  • 妊娠22週1日の妊婦です。

    妊娠22週1日の妊婦です。 元々私は157センチ、44キロです。 今3.5キロくらい妊婦の体重は増えているのに 本日健診に行ったところ胎児の体重が340gだと言われました。 一応心臓とかには問題はなさそうだけど、早産とかになった場合を考えてNICUのある病院に転院することになりました。 元々ずっと小さくて、4週間前の健診でも150gくらいでした。 初めての妊娠で不安でたまりません。 やはり体重少ないですか?? これから増える可能性はあるのでしょうか? また胎児を少しでも大きくする方法はないですか?迷信でも構わないので藁にもすがる思いで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 胎児の大きさ

     34週目の妊婦健診で赤ちゃんが小さめと言われました。32週目の健診では、赤ちゃんが2019グラム。今回2040グラム。と約20グラムしか大きくなっていないのが気になりました。ここにきて、このぐらいしか育っていなのが心配ですが、次回2週間後に通院で、様子をみましょうといわれるぐらいだから、大丈夫なのかなと信じていますが。超音波でも多少の誤差はあるとはいわれるので。胎動も以前よりもしっかり感じられるし、腹回りや子宮底も約3せんち大きくなっていて、体重も増加しているし、旦那さんにおなかを触ってもらっても、赤ちゃんが以前よりも大きくなっている感じがするといわれるし。これらの大きさと胎児の大きさは、関係したりしないのでしょうか?血圧も正常範囲で問題はありません。子宮の中で胎児の成長がとまったりすることもあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんが小さい??

     現在、妊娠26週の妊婦です。昨日検診に行ってきたのですが、エコーで赤ちゃんの大きさを見てもらったところ、頭が細長くて2週分くらい小さいと言われました。大腿骨は週数相当の長さがありました。また推定体重も、26週くらいなら大体1000グラムくらいが正常と思われるのですが、750グラムほどしかなく、赤ちゃんの成長が心配になりました。体重は1か月前の検診から300グラムの増えでした。心配のいらない程度でしょうか??  これまでは赤ちゃんの成長についてはあまり神経質になることもなく、わりと気楽に構えていたほうなんですが、少し気になってしまって。赤ちゃんそれぞれ成長の仕方は違うと思うので、正常範囲内であるならばいいのですが、妊娠過程で赤ちゃんの頭が少し小さいと言われた経験のある方など、答えて頂けたら嬉しいです。

  • 胎児の体重について

    妊娠32週の健診で赤ちゃんの体重が1500gと言われ、 小さいとも大きいとも言われなかったのですが、 色々な雑誌とか見ていると、少し小さめなのではないかなと心配になりました。 やはり、私自身母親の食生活に問題があるのでしょうか? 例えば、食事の量が少なすぎるとか。 前回の30週の健診では1629gとか言われたのですが、 赤ちゃんの体重が減るような事もあり得るのでしょうか? 初産なのでわからないことばかりで非常に心配してしまいます。

  • 妊娠7ヶ月・・・お腹の赤ちゃんが小さいと言われました

    現在妊娠7ヶ月(26週目)の初妊婦です。昨日の健診日に性別が分かり男の子と判明! 男の子がほしかったので涙が出そうなくらい嬉しかったのですが、医師に『赤ちゃんが2週間程小さいね。たばこは吸ってる?次回の健診でも小さいようだったら入院して様子を見ていく事になりますね。』と言われてしまい、言葉にならないくらい不安になってしまいました。現在7ヶ月(26週と2日)で赤ちゃんの体重が719gです。前回の健診6ヶ月(21週と5日)では405gでした。 私はタバコは吸いません。体重も妊娠前より+7キロと注意される程増えています。今のところ中毒症でもありません。胎動が激しく、お腹の赤ちゃんは元気すぎるくらいです。周囲の人には「これから大きくなるし、個人差があるから心配ない」と言われるのですが、昨日から不安で不安でどうしようもありません。同じような経験された方、いらっしゃいますか?

  • 39w3dで3600gって・・・

    こんばんは!! いつもこのサイトは参考にさせて頂いてます。 この前の39w3dの検診で赤ちゃんの推定体重が3600gと言われました。 その前は検診は3223gだったのに・・・ 40wの検診でNSTと骨盤のレントゲンを撮って 出産方法を相談しましょうとの事でしたが 大きめ赤ちゃんだった方で 産んだら推定体重より赤ちゃんの体重が少なかった方はいましたか??? 先生は何も言わなかったので 勝手に正常範囲内の体重かと 思っていますがどうなんでしょう・・・? 私自身体重は妊娠していない時より1kg増えたくらいですが 最近気を抜いてしまいお菓子食べたりしてたので それが原因かと 思います。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう