- ベストアンサー
心配性のママの育児。
もうすぐ2歳児の男の子を持つ母親です。 先日、ちょっと(お風呂を洗っているとき・・)目を離した時に息子は ローカで勢いよく転んで頭を打ち・・打ちどころが悪く救急車で運ばれて2週間も入院するという事件がおきました。 気が気ではなかったのですが障害も残らず退院することができました。 その時は、自分を責めて・・何かあったらどうしようと・・生きた心地がしませんでした。 退院してから・・・私は過度の心配性になりました。 先生から「何か変わったことがあったらすぐに連絡してください」 と言われたり、「成長をよく見て変化があったら教えてください」と 言われたりしたせいでしょうか・・。 泣いただけでも「どこかいたいのかな。」と思うようになり・・公園でもお家でも転ばせてはいけないと・・(ほとんどムリですが・・)常に気を張っている状態です。 子供も入院生活が寂しかった反動もあるとは思いますが・・以前よりもべったりになり・・トイレもテレビをみる時もいつも手を離してくれなくなりました。公園や児童館でもすぐに帰りたがります・・。 これは退院してからです。 私がいけないんだろうな・・。私の不安が つたわっているんだろうな・・と思っていますが・・・。 旦那は忙しく・・子供と2人で過しているような毎日です。 だから私は何かあったら私の責任だ・・と常に感じてしまい・・こんな自分自身に疲れてきます。 こんな状態じゃ・・兄弟とか作る自信がなくなってきました・・。 もっとおおらかな子育てをしたい・・ 子育てを楽しみたい・・と 思っているんですが・・・どう考えればよいのでしょうか・・・。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。3児の母です。 子供が2週間も入院ですか…質問者さん、お辛かったでしょうね。 自分を責めてっていうのも分かりますよ。本当にそうですよね。 質問者さんはとても真面目で、責任感の強い方なんだと思います。 お子さんのケガも病気も、全責任を一人で負って。 質問者さんは、いつも一人で育児をなさっているのではないですか? ご相談の内容に、質問者さんをサポートしてくれるべき人間(ご主人やお母様)の記述が全くないのが、とても気にかかりました。 今の状態では、ストレス発散も出来ないでしょ? 育児は一人で出来るような仕事じゃないです。 一時間でいいから、ご主人やお母様に預けたり出来ませんか? 質問者さんは、お子さんと離れてリフレッシュする時間が必要です。 一度でいいから子供を預けて、一人で外出なさってみて下さい。 『子育てを楽しみたい!!』って気負えば、それがまたストレスになります。 あまりご自分を責めないでね。悪いのはあなたではなく、環境です。 いつも笑顔のママでいるために、たまには家事も育児も手抜きでいいじゃないですか。 私なんて、いつも60点ママですよ(^_^;)
その他の回答 (1)
- lovexyura
- ベストアンサー率10% (2/20)
こんにちゎ☆ 1歳半の娘を持つ、妊娠4ヶ月のママです。 打ち所が悪くて「入院」って事で、心配になる気持ち解ります。 でも、あまり過保護になってしまぅと子供同士で遊べなくなってしまわないでしょうか?? 子供は敏感ですから、親の心配は子供にとってあまり良い状況ではないですょね・・・。 「責任が・・・」と自分を追い込まないでください! 「また何かあったら・・・」と不安は誰にでもぁると想いますが、あまり神経質になると 子供ものびのびと遊べなかったり、お母さんの心労にも繋がってしまぃます。 もちろん、子供の体調は大事ですがこの先の事を考え・・・遊びに行ったら笑顔で 「遊んでおいで」と見送ったり、危ない時は「気をつけて」と一声掛けて見守る事も大事ですょ。 公園や児童館に行くとの事ですが、そこでママ友を作ってみては如何ですか?? 一人で考えずに、身近な人(旦那さんが難しかったら、実母・友達)に気持ちを話してみるのもぃぃですよ。 少し肩の力を抜いて、育児してってください☆
お礼
アドバイスありがとうございました。そうですね・・過保護になっているかもしれません。それは子供にとっても良くないですね。のびのびと遊ばせてあげるよう・・見守る姿勢を持つことにします。妊娠中とのこと・・寒くなるのでお体に気をつけてくださいねっ☆
お礼
ありがとうございました。私はどちらかというと完璧主義で・・なんでもきちんとしたいタイプというんでしょうか・・。それが育児という「思いがけないこと」の起こる日々の連続で少し疲れているのかもしれません。主人は朝早く夜遅いという生活スタイルで・・平日の育児の参加は望めないんです。育児の愚痴を言っても喧嘩になるだけ・・・ならば言わないでおこうと考えてしまう私・・・。遠方からお嫁に来たので実家は遠く・・・旦那のお母様も亡くなられていていないんです・・。 そう考えると・・育児を一人で背負っていたんだなぁ・・と改めて感じました。少し手抜きしてみようと思います。