• ベストアンサー

marqueeについて

KojiSの回答

  • KojiS
  • ベストアンサー率46% (145/312)
回答No.2

お使いのブラウザーは何でしょう?ターゲットにしたいブラウザーは? IE6だとそのままでうまくいきます。

mahoto
質問者

お礼

御返答有り難うございます。 僕はIE5のマック版を使っています。 なるべくならどなたでも同じように見れるようなページにしたいとおもっているのですが・・。

関連するQ&A

  • marqueeで映画のタイトルのように

    こんにちわ。 僕は詩を自分のホームページのトップにつかっているのですが、 それをmarqueeでページの中心に映画のタイトルのように流したいんです。 TABLEタグを使う事により、marqueeを中心に持ってくるまではできたのですが、詩は左よせで流れてしまうんです。<center>タグをつかっても中央揃えで流す事ができませんでした。 どうすれば、縦に流れるmarqueeの中の文章を中央揃えにできるのでしょうか? 御返答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MARQUEEをマウスオンロードでとめるには?

    以下のようなMARQUEEタグがあります。 <MARQUEE direction="up" scrollamount="1"> マウスオンロードで、MARQUEEのscrollamountを 0にしたいのですが、どのようにすればいいのか わかりません。 わかる方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 縦に流れるmarqueeの長さ

    こんにちわ。 marqueeのことでお聞きしたい事が有ります。 よく、キリ番の表示などに縦に流れるボード式のmarqueeがありますよね。 あれって、量が多くなってしまって、むちゃくちゃ縦に長いボードに なってしまってるのをよく目にします。 そうゆうのを小さくて短いボードで流しっぱなしにする事はできないのでしょうか? <table> <TR> <TD> <marquee direction=up scrollamount=1 height=50> のように縦を指定してタグをつくっても、数段の文になってしまうと、 文全体が最後に表示できるように、 どうしても縦にながーいボードになってしまう様です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • marqueeについて

    ie8のxpで確認したところ、キチント動作しているのですが、 ie11のwin10では、動作がxpとは違う動きになってしまいます。 何かロジックが変更されてしまっていると思いますが、 どのあたりがおかしいかわかりますでしょうか。 宜しくお願い致します。 <marquee direction=up height=210 width=360 bgcolor=#ffd000 scrollamount=120% style="position:absolute;z-index:-3"> <marquee behavior=alternate scrollamount=20%> <font color=#18286c>■      ■<br>   ■  ■<br>■      ■<br>   ■  ■<br>■      ■<br>  ■  ■<br>■      ■<br>   ■  ■<br>■      ■<br>  ■  ■<br>■      ■<br>   ■  ■<br>■      ■<br>  ■  ■<br></font> </marquee> </marquee> <div style="color:#FF0000;width:360;background:#18286c;filter:Chroma(color=#FF0000);position:absolute;z-index:-2"> + +   +     +     +       +  +    +<br>    +    +   +   +    + +   +    +<br> +    +   +     +    +    +  +     +<br>    +    +   +   +  +     +   +    +<br>       +       +   +     +<br>  +   +  +   +    +  +     +     +<br>     +  +   +    +     +  +   +    +<br>       +       +        +    +   +<br>   +   +  +   +  +  +    +    +    +<br>        +        +   +     +<br> +    +   +     +    +    +  +      +<br> <br></div> <!-- **************************************************************************** --> <font color="#400806"> <marquee behavior="slide" scrollamount="22" scrolldelay="40">□□□■□□□□□□□□□□□■■■■□□□</marquee><br></font>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • marqueeが時折表示されません。

    marqueeタグを使用しているのですが、時折、ローカル、サーバー上問わず文字が表示されないときがあります。 一般的に原因はどのようなことが考えられるでしょうか? ブラウザはIE6.0です。 ・自分の端末では表示されているが、他の端末では表示されない。 ・ローカルでは表示されないが、サーバーにアップすると表示される。 というようなことも起こります。 ただ、marqueeが不安定だからでしょうか? タグは下記のようにしています。 <marquee scrollamount="5" class="aaa"> テキスト </marquee> よろしくお願い致します。

  • トランジションとmarqueeについて

    またまたお世話になります。 ホームページを作り直そうかと思っているのですが、IEやネットエスケープなど、いろいろなブラウザで観覧できるようなホームページにしたい場合、トランジション設定や<marquee>は使わないほうが良いのでしょうか? 現在、<marquee>タグはこんな感じで使っています。 例えば   <marquee direction=down width="538" height="89" loop="1" scrollamount="3" scrolldelay="145" behavior="slide" style="color: #0000FF; font-size: 24pt">いらっしゃいませ。ようこそ</marquee> というような感じです。 トランジション設定はまだ使ったことはないのですが、ネットエスケープなどIE4以外では、どうなるのでしょうか? それと、もう一つ教えて下さい。今、ホームページに結構使っているのが書きのようなページなのですが、JAVAスクリプトが使えない環境だったり、ブラウザやパソコンの種類によっては、見れない場合もでてくるのでしょうか? <HTML> <HEAD> <TITLE>新しいページ 1</TITLE> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript" FPTYPE="dynamicanimation"> <!-- function dynAnimation() {} function clickSwapImg() {} //--> </SCRIPT> <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript1.2" FPTYPE="dynamicanimation" SRC="file:///D:/新HP/animate.js"> </SCRIPT> </HEAD> <BODY ONLOAD="dynAnimation()" LANGUAGE="Javascript1.2"> <P DYNAMICANIMATION="fpAnimflyTopFP1" ID="fpAnimflyTopFP1" STYLE="position: relative !important; visibility: hidden" LANGUAGE="Javascript1.2">こんな感じ</P> </BODY> </HTML> わかりにくいと思いますが、随時補足しますので、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Marqueeタグについて

    テーブル内で特定のセルのみ文字列がスクロールする画面を製造しています。 スクロールにはMarqueeタグを使用し、 初期表示では文字列が静止 マウスを乗せると文字列がスクロール マウスを外すと文字列が静止 という動きを行いたいのですが、 初期表示はデフォルトで文字列がスクロールしてしまいます。 初期表示で文字列の静止は出来ないものなんでしょうか? <table> <tr> <td height="20" width="100">AAA</td> <td height="20" width="100"> <Marquee id="mar1" width="100" onmouseover=this.start() onmouseout=this.stop()>BBB</Marquee></td> <td height="20" width="100">CCC</td> </tr> </table>

  • 動く文字について

    以下のようなテーブルを作りたいと思っているのですが、borderを1にすると動く文字が表示されるのですが、0にすると表示されないんです。どうすれば動くようになりますか? <Table border="1" Width="666" Height="58" Cellspacing="0" Cellpadding="0"> <Tr> <Td RowSpan="2" Width="23%">1</Td> <Td> <MARQUEE scrollamount="1" scrolldelay="25" truespeed>123456789</MARQUEE> </Td> </Tr> <Tr> <Td> <MARQUEE scrollamount="1" scrolldelay="25" truespeed>987654321</MARQUEE> </Td> </Tr> </Table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • htmlでのスクロールの停止方法

    タグを手打ちして細々HPを作成しているのですが、MARQUEEコマンドを使った下から上へのスクロールで、最後の文字が表示されたら、そこでスクロールが停止するようにしたいのです。(映画のエンディングクレジットみたいに、下からだら~っと出て、最後の映画会社のマークで画面が止まる、みたいな)今の状態では、スクロールが勝手にリピートしてしまいます。 何か方法はあるでしょうか? 今は以下のような形で動かしています。 ご回答よろしくお願いいたします。 <HTML> <BODY BACKGROUND="bg2.gif" BGPROPERTIES=FIXED> <FONT size="14"> <DIV height="1800" width="900" position : absolute; visibility : hidden;> <MARQUEE direction="up" height="600" scrollamount="2"> 本文はじめ<br> ・ ・ ・ 本文<br> ・ ・ ・ 本文終わり<br> </FONT></DIV></MARQUEE> </BODY> </HTML>

  • 携帯サイトのMARQUEEタグで流している文字が途中で切れるのですが

    今HPビルダー11で携帯サイトを作っています。 サーバーにアップして、自分のdocomoの携帯で確認しながら修正しています。 そこで質問なのですが、 テーブルの中にMARQUEEタグで文字を流すようにしたのですが、 43文字のうち、32文字までしか表示されず、33文字以降が切れてしまいます。 タグは以下の通りです。 どうしたら43文字全部を表示できるようになるのでしょうか? よろしくお願い致します。 <TABLE cellspacing="0" cellpadding="0"> <TBODY> <TR> <TD bgcolor="#CC00FF" width="470"><FONT size="-1" color="#ffffff"> *Welcome!*</FONT></TD> </TR> <TR> <TD bgcolor="#FFCCFF" width="470"><FONT size="-1"><MARQUEE scrollamount="3" width="470">ああああああああああああああああああああああああああああああああいいいいいいいいいいいMARQUEE> </FONT></TD> </TR> </TBODY> </TABLE>

    • ベストアンサー
    • HTML