• ベストアンサー

加入した国民年金をキャンセル・・

友人がこの度事情があって会社を退職し、サラリーマンである彼の妻の扶養になりました(雇用保険は受け取りません)。 退職後、彼は社会保険事務所に行って、国民年金の手続きを行い、5ヶ月分の年金料金をまとめ払いしました。 その後、妻の会社の方から、友人が第3号被保険者に相当するとの連絡が来ました。 彼は、自分が第3号被保険者に該当することを知らなかったので、また、社会保険事務所の方もそのような説明はしなかったので、国民年金の申請をしてしまったのです。 彼は今後、妻の扶養として第3号被保険者になる予定ですが、その場合妻の会社の年金に入るので、別途、国民年金に加入し続けると年金が重複してしまいます。 そこで、国民年金をキャンセルし、前納した年金料も返還して欲しいとのことですが、それは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

妻の会社のほうではいつから扶養に入れてもらえますか? 妻の会社の健康保険の扶養にいつから入れるかという意味です。 遡って扶養に入れてもらえる、あるいは既に扶養に入れてもらった場合には、そのときから、遡って国民年金も3号被保険者になれます。 そして、1号被保険者として支払った重複する保険料は還付してもらえます。

kenchi35
質問者

お礼

>妻の会社のほうではいつから扶養に入れてもらえますか? ありがとうございます。 早々に扶養になると聞いてます。 前納額が大きかったので、重複分が還付されるということを早速伝えると喜んでました。

その他の回答 (1)

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

国民年金は切れ目を入れることができないんです。 ですから、失業中の国民年金は支払う義務があります。 今度3号被保険者になれば、自動的に国民年金の支払い義務はなくなります。 前納した分は還付されると思いますよ。

kenchi35
質問者

お礼

ありがとうございます。 半年分もいっきに払ってしまったので安心しました・・・ 年金って被扶養者に優しいんですネ

関連するQ&A

  • 厚生年金に加入による国民年金過払い分について

    夫の会社が最近社会保険に加入し、厚生年金基金にも加入したようで、年金事務所から夫の国民年金前納による過払い分の還付通知書が届きました。 妻の私も国民年金を前納しているのですが、私には還付通知書が届きません。 夫が加入すれば妻は第3号被保険者となり年金の支払いが免除されるはず、 それなら私にも還付通知書が届くはず、で合ってますか? しばらく待って還付通知書が届かないようなら問い合わせたほうがいいですか? 払ってしまった分はどうなるのでしょうか。 お詳しいかた、お手数ですがご教示ください。

  • 国民年金第3号

    うまく質問できなくて申し訳ありませんがよろしく願い致します。 昨年5月に退職、任意継続しています。 来月の保険料を未納にし、扶養に入る予定でおります。 昨年の12月に入籍 氏名変更の際、社会保険事務所の方に国民年金第3号の手続きを進められ、 主人の会社の事務担当者に伝えた所「なれません」との回答。 退職した際に今年3月までの国民年金は前納してしまいました。 会社から4、5月分の国民年金は支払うように言われ払いました。 5/3まで傷病手当金を受給しておりました。(去年1年間 受給) 先月、出産しましたが、今年の受給分+出産一時金を足しても130万円以下です。 6月の国民年金を支払おうかと思っていた所ですが・・・ やはり第3号になれると知って、どのような手続きをしたら良いのかわかりません。 6月分を支払って、7月から第3号になっても返還されませんよね?? 会社には数回問い合わせたのですが同じ回答なので、気まずいです。 わかりにくい文章ですみません。補足致しますのでよろしくお願い致します。

  • 国民年金保険料に納付について

    私は9月末付で会社を自己都合退職しました。 退職後、国民健康保険と国民年金保険料の加入の件で役所に行きました。 国民健康保険は役所にて口座引落の手続きを済ませたのですが、国民年金保険料については本日(役所に行ってから1ケ月後)、社会保険事務所から納付案内書が届きました。 納付については毎月の現金納付か口座振替、または6ケ月の前納ができるとのことです。 前納にするといくらか割引があるので、6ケ月分前納にしようかと思うのですが、もし納付後6ケ月以内に就職した場合はどうなるのでしょうか? 通常就職した場合は厚生年金に加入しますよね? また、私は結婚していますが、現在は扶養されていません。 もし納付後6ケ月以内に扶養に入った場合はどうなるのでしょうか? 扶養されている場合は第3号被保険者になるので年金を納付する必要はありませんよね? 全然理解できていません。 こんな馬鹿な私ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 国民年金支払い後、再就職し厚生年金加入による重複納付したことについて

    お世話になります。 今年始めに失業し、国民年金を1月~4月の期間支払いました。 私(夫)と専業主婦の妻の分を両方です。 その後再就職をし、4月から厚生年金加入となりました。同時に妻は扶養家族として第3号国民年金加入となりました。 さてその後、社会保険事務所から私の4月分の「国民年金保険料過誤納額還付通知書」が届き、厚生年金と重複した4月分を還付します、という封書が届きました。 それはそれでよいのですが、妻の分が届きません。第3号国民年金加入者は、同様の重複があっても還付対象にならないのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 国民年金で困ってます。

    私は彼(正社員)に内縁の妻として彼に扶養されてます。 第2号被保険者の人に扶養されている場合、内縁の妻でも 第3号被保険者になれると書いてあったので、健康保険料と 国民年金料は免除となると思ってましたが、 彼の会社の保険証を貰ったので健康保険料は免除なのですが、 国民年金は第1号被保険者として納付書が届きました。 会社には扶養手続きを取った時に 私の国民年金は自己負担と言われたのですが、 どこのサイトさんを見ても扶養されている場合、 『第3号被保険者』って書いてます。 扶養手続きを取ったのに健康保険は扶養だけど 国民年金は扶養されないって事あるのですか? (収入面は扶養内ですが、結婚は来年です)

  • 国民年金の還付について

    私は結婚退職後、失業保険給付中につき、現在第1号被保険者として国民年金を支払っております。 4月からの半年間分前納しました。失業保険給付終了後、夫の扶養となった場合、前納した超過分は還付されるのでしょうか。

  • 国民年金の未加入について

    よろしくお願いいたします。 私(夫:日本人)は外国人の妻と結婚し、まもなく4年を経過しようとしていますが、私は会社で厚生年金に加入していますが、妻は、来日(2001年)以来、国民年金に加入した経験がなく、私も外国人は加入できないものと思っており、未加入が続いております。 これを期に、第3号被保険者の申請を考えていますが、 (1)国民年金未加入の状態から厚生年金の第3号被保険者の申請ができるかどうか、 (2)申請が出来ないとすれば、国民年金に加入して、未加入期間(過去2年まで?)の保険料を支払う必要があるのかどうか、 (3)また、第3号被保険者の特例届出によって、婚姻した2006年3月までしか遡れないのか? (4)それとも、婚姻前の国民年金の加入しているべき期間の保険料を支払う必要があるのでしょうか? (5)健康保険については、現在、妻は国保に加入しており、私は組合健保です。組合健保の扶養申請において、第3号被保険者の新規申請も同時におこなえるようですが、年金加入状況が上記のようなだけに、健保の扶養申請をして、後に年金の問題を解決する方法もできるでしょうか? どなたか、ご指南ください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険受給中の国民年金三号加入

    以前、自分が会社を退職し、すぐに国民年金三号の手続きをしました。主人の扶養には入ってなかったのですが(傷病手当金を受給中だったので入れなかったのです)、社会保険事務所で書類を貰い、その紙を夫の会社に提出し、配偶者である証明を貰ってすぐ国民年金三号の手続きが完了しました。それ以降、出産手当金も全て貰ってますが(3412円?以上有り)一度も抜けてません。 今回、私が就職し、夫が専業主夫になりました。夫は待機期間無く雇用保険受給が開始されました。雇用保険受給中ということで扶養には入れなかったのですが国民年金三号の手続きをしたいと考えています。ですが、色々調べると3412円以上貰う場合三号にはなれない、という書き込みが多いです。ただ、私はその額以上貰っていましたが抜けてませんでした。。やはり雇用保険を貰い終えてからじゃないと三号手続きは無理なのでしょうか。 それとも、社会保険事務所の担当者のあたりでどうにかなるものなのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。

  • 組合健保扶養と国民年金3号の加入拒否

    代理質問です。 妻がパート従業員、夫が専業主夫(他の所得なし)です。 妻が勤務先の組合健康保険と厚生年金に加入することとなりました。 これに伴い、夫は組合健康保険被扶養者と国民年金3号に加入しようと、妻の勤務先に申し出ました。 しかし、勤務先は、組合健康保険の運営が苦しいため組合健康保険被扶養者と国民年金3号の加入はダメと回答しました。 勤務先は、組合健康保険被扶養者の加入を拒むことを認められているのでしょうか? また、勤務先は国民年金3号の加入に応じてくれませんので、夫みずから社会保険事務所へ国民年金3号加入の申請することは可能でしょうか?

  • 国民年金について

    パートで働き始めて、今は主人の扶養に入っていますので年金は「第三号」になっています。 年収が130万を超えると、扶養から外れる為 健康保険と国民年金保険(または社会保険)に加入しなければいけませんよね。 (会社の)社会保険に加入できない場合、健康保険と国民年金保険料を払うことになりますが、社会保険に加入し、年金保険料が増えた分は将来受け取る年金額に反映されるそうですが国民年金の場合はどうなのでしょう。 第三号の時と受取額は変わらないと聞いたことがあります。 年間130万までにおさえるか、おもいきり働いても150万ほどですが、どのように働いていこうか悩んでいます。