- ベストアンサー
雇用保険受給中の国民年金三号加入
以前、自分が会社を退職し、すぐに国民年金三号の手続きをしました。主人の扶養には入ってなかったのですが(傷病手当金を受給中だったので入れなかったのです)、社会保険事務所で書類を貰い、その紙を夫の会社に提出し、配偶者である証明を貰ってすぐ国民年金三号の手続きが完了しました。それ以降、出産手当金も全て貰ってますが(3412円?以上有り)一度も抜けてません。 今回、私が就職し、夫が専業主夫になりました。夫は待機期間無く雇用保険受給が開始されました。雇用保険受給中ということで扶養には入れなかったのですが国民年金三号の手続きをしたいと考えています。ですが、色々調べると3412円以上貰う場合三号にはなれない、という書き込みが多いです。ただ、私はその額以上貰っていましたが抜けてませんでした。。やはり雇用保険を貰い終えてからじゃないと三号手続きは無理なのでしょうか。 それとも、社会保険事務所の担当者のあたりでどうにかなるものなのでしょうか。ご教授よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>それ以降、出産手当金も全て貰ってますが(3412円?以上有り)一度も抜けてません。 まず金額は日額3612円以上です。 傷病手当金や出産手当金を日額で3612円以上受給していれば国民年金の第3号被保険者にはなれません。 それが一度も抜けずにそのままだったのは、単にその事実がバレなかっというだけです。 >今回、私が就職し、夫が専業主夫になりました。夫は待機期間無く雇用保険受給が開始されました。 専業主夫というのはどういうことでしょうか? 就職をせずに専業主夫になるということでしょうか? だとすればこれもまずいですね、雇用保険は 1.就職する意志があって 2.就職できる状態でありながら 3.仕事がない そういう人が受け取れるものですから。 >私はその額以上貰っていましたが抜けてませんでした。 繰り返しますがそれは単にバレなかっただけです。 バレるかバレないかは誰にもわからないし、バレないからといってやっていいと言う事ではありません。 >やはり雇用保険を貰い終えてからじゃないと三号手続きは無理なのでしょうか。 そうです雇用保険の失業給付についても3612円以上であれば国民年金の第3号被保険者にはなれません。 >出産手当金は健保でしょうか?社会保険事務所で手続きしましたが。。私の書き方が間違っているのでしょうかね。傷病手当金もいただいていましたが一度もぬけませんでした。 出産手当金や傷病手当金そのものは組合健保なら健保組合、政管健保なら社会保険事務所の担当ですが、質問はそういうものを受け取っていた場合の国民年金、つまりあくまでも国民年金に関してのことですから社会保険事務所の担当です。 >雇用保険受給中も日額関係なしに入れるという人と入れないという人がいます。どなたかお分かりになられるかたお願いします。 これは国民年金の第3号被保険者の話ではなく健康保険の扶養の話ですね。 組合健保の健康保険の扶養の条件にはそういうものもあるということです。 まとめると 政管健保の健康保険の扶養及び国民年金の第3号被保険者の場合 →傷病手当金や出産手当金あるいは失業給付の日額が3612円以上の場合はなれません、担当は社会保険事務所。 組合健保の健康保険の扶養の場合 →これは健保組合によって異なります やはり傷病手当金や出産手当金あるいは失業給付の日額が3612円以上の場合はなれませんというのが一番多いようです。 しかし少数ですが日額に関係なく扶養になれる、あるいは1円でも受給していれば扶養になれないというところもあり(もちろんそれ以外の規定の健保もある)、健保に確認して見なければ正確なことはわからないということです。
その他の回答 (2)
- ChaoPraya
- ベストアンサー率55% (453/821)
法により運営されるものは人によって基準が変化すするものではありません。 国民年金三号の手続きは一応受理されますが決定通知書で確認しなければなりません。後日非該当通知書が届いているはずです。 国民年金3号被保険者の認定は政管健保の被扶養認定と同じで、 雇用保険の基本手当日額・健保の傷病手当金・出産手当金の日額が3,612円以上なら間違いなく非該当になります。 非該当通知書を見逃しているとしか思えませんね。 加入記録を確認した方がよいですね。 雇用保険の待期期間(待機ではない)7日間はいかなる場合にも必要です。 給付制限期間がないということでしょう。 上記収入基準以上なら3号被保険者にはなりません。
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました!
- tono-todo
- ベストアンサー率16% (169/1028)
国民年金3号と健康保険混同してませんか? 出産手当金は健保です。 健保、国民年金は、いずれも130万円の年収があるかどうかが境界です。 雇用保険の給付を受けている期間の取り扱いについては、知識がありませんが、 130万円の縛りがありますので、日額換算、月額換算、3ヶ月平均の月換算収入で、境界のどちらに居るかを判断されることはあるかもしれません。 社会保険事務所に確認されれば一発です。
お礼
出産手当金は健保でしょうか?社会保険事務所で手続きしましたが。。私の書き方が間違っているのでしょうかね。傷病手当金もいただいていましたが一度もぬけませんでした。 雇用保険受給中も日額関係なしに入れるという人と入れないという人がいます。どなたかお分かりになられるかたお願いします。 今回はお答えいただきありがとうございました!
お礼
ご丁寧なご回答ありがとうございました!