• ベストアンサー

【写真】 こういうフィルムをなんと言うのでしょうか?

shinopyonの回答

  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.5

 生フィルムのことでしょうか?

関連するQ&A

  • フィルム写真/引き伸ばし機(中古)の購入

    モノクロフィルムで写真を撮っています。 専門的に写真を学んだことはなく、独学です。 知識はほとんどありません。 ご回答、アドバイスお願いします。 しばらくレンタル暗室を借りていましたが、レンタル料が非常に高く 学生で収入も少ないので、思うように利用できません。 暗室作業に使える場所はあるので、 最近は引き伸ばし機さえあれば レンタル暗室に行かなくても済みそうだなと考えています。 金銭的な問題で、新品の引き伸ばし機を買うことはむずかしく 中古で探しています。 レンズ等含めて、2万円までであればうれしいです。 オークションサイトを見た感じ、がんばれば2万円までで見つかるかも… と思ったのですが、安いものはやはりリスクが高いでしょうか。 初心者にも使いやすい引き伸ばし機、おすすめのもの等教えてください。 また、中古品購入の際の注意点なども書いていただけるとうれしいです。 使用カメラ OLYMPUS om-1,om4-ti, Nikon一眼レフ等です。 フィルム35mm。 ブローニーフィルムを使用できるカメラを借りることもあり、 ブローニーフィルムも引き伸ばせる機械を求めています。

  • フィルムカメラ購入の悩み、暗室作業

    フィルムカメラ購入で悩んでいます。 大学生になり写真サークルで暗室作業などもあるため自分のフィルムカメラを持とうと思うんですが どれを買おうか悩んでいます 富士フィルム KLASSE S Canon EOS Kiss PENTAX ASAHI PENTAX MX LOMOGRAPHY LOMO LC-A+ のフィルムカメラです。kissに関しては所持済なんですが 白黒フィルムの暗室作業には適したものなのでしょうか? 白黒フィルムの暗室作業に適しつつなおかつ パソコンにもUPできるものがいいのですが どれをどう選べばいいのかわかりません フィルムものをみなさんどうやってUPしてるんだろうかと謎です。 とんでもないほどの無知ではずかしいのですが 他のおすすめ品やアドバイスなどいただきたいです おねがいします

  • トイカメラのフィルムについて

    こんばんわ。 最近になってトイカメラにとても興味を持ち、購入を考えています。具体的に「これ!」というのはまだ決まっていません。出来れば常に持ち歩きたいので小さい物が良くて、気になっているのは動物カメラ?やベビーホルガです。でも、フィルムが110(?)ではなく普通のやつが使えるのが希望なんです。110というフィルムはフィルム自体もちょっと高めだし、現像もちょっとお高めと聞きました。お店によって値段はまちまちでしょうが、大体おいくらくらいで現像って出来るものですか? トイカメラについて知識がいまいちまだありませんので、どなたかアドバイスなどいただけるととても助かります。 よろしくお願い致します。

  • フィルムアンテナ

    DVD楽ナビを購入するつもりなんですがフィルムアンテナに変える際の注意点とかありますか?お勧めのフィルムアンテナはやはりパウルスなんでしょうか? 後感度が一番高いのはどの部分でしょうか?よろしくお願いしますm(__)m

  • フィルムを海外に送りたいのですが・・・。

    日本で購入したフィルムを海外に住む友人に送りたいのですが、普通に国際小包として送ってもよいのでしょうか。 海外旅行の際に高感度フィルムを持っていく場合、 X線予防のための専用シートに入れると聞いたことがあるので、 やはりそれを購入する必要があるのでしょうか? その他、注意点があったらおしえてください。 よろしくおねがいします。 ちなみに今回送るフィルムはポラロイド社のSX-70フィルムです。

  • ダークレスのフィルム現像について、教えて下さい。最近、フィルム現像を初

    ダークレスのフィルム現像について、教えて下さい。最近、フィルム現像を初めて、モノクロは、うまく出来るようになりました。 ネットで調べた所カラーも可能との情報を見て、カラーキットを購入し、試した所、 フィルムが、黒く現像され、うまくいきませんでした。 仕上がった、フィルムは、乳化面、フィルムの柔らかい面には、うっすら写っていましたが、 反対面は、真っ黒で、光にあてても、透き通ってなく、失敗でした。 調べた情報どおり、温度は、43度、現像液に5分、安定液に10分、で作業をしました。 失敗の原因について、わかる方、よろしくお願いします。

  • 写真フィルム現像機械は妊娠中の胎児へ影響ありますか?

    できれば専門家や知識のある方・経験者の方にお答え頂きたいのですが・・・ 写真工場で仕事をしています。 仕事内容が現像機器を扱っていてフィルム作成(フイルムをつないだり色を調整?したり・・)などをします。 何か機械を使って手を入れて画面を見ながら作業をしてるのですが・・・・ 現像機器などは妊娠した時に胎児へ影響があるのでしょうか? または現像中の機会の場にいる場合も・・。 いくら調べても情報がないのですが・・ レントゲンとかとは違って現像機器は放射線などは出ないようですが気になって仕方ありません。 会社には訳あって聞くことができてません。

  • BASIO4 に合うフィルムとケースについて

    BASIO4を持っており安く購入できるケースとフィルムを探しております。100円ショップにあるかと思いセリアさんとダイソーさんで探してみましたが、iphone用しか見当たらず困っております。 通販サイトなどの情報でも結構ですのでお教え頂けましたら幸いです。

  • 4×5フィルムの自家プリントについて。

    私の家庭は父が独身時代に家に暗室を作っていたことがあり、高校の時に写真部で35ミリのモノクロプリントをしていました。 予備知識はうろ覚えなのでそれを踏まえてお読みください。 本日ヤフオクで4×5トヨビューフルセットを8000円で幸運にも落札しました。 それで、4×5のモノクロフィルムを購入して(ノンブランド25枚6000円ほど)35フィルムを印画紙に圧着してタイマーをかけて露光した後に現像して、ネガの状態を調べる以前に行った現像過程を踏襲して、4×5原版を印画紙に圧着して露光して現像する処理を入門の手始めに考えています。 該当する印画紙サイズや、おそらく圧着して露光するのに専門の機材や露光用ライトとタイマーなど、この場合の段取りを指南してください。 現在は、自家にまともモノクロ現像の機材がないために、これからそろえるのに効率のいい段階をご配慮の上お願いします。

  • フィルムスキャナ(APSアダプター有と日付読み取り可の物)or業者?

    APSフィルムを50本ほど持っており、ネガをデジタル化して現在デジカメで撮った写真データと一元管理したいと考えており、その方法を探しています。 写真データはiPhoto管理していますが、APSフィルムのデジタルデータも撮影日の情報がファイルの作成日になっていると都合がよいと考えています。 確か、APSフィルムには撮影日の情報がデジタルで記録されていると思います。(APSの現像をお願いするときに日付の写しこみが指定できたと思います。) 今後、アナログカメラで写真を撮ることはほとんどないと思いますのでフィルムスキャナを購入しても今回の作業後、使用の予定がなく、購入を躊躇してしまいます。(使用後オークションで売るという手もありますが・・・) 業者に頼むという手もありますが、ちょっと調べた感じでは結構な値段をとられそうです。 フィルムスキャナor業者の情報をいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。