• ベストアンサー

東芝 HDDレコ RD-XD91のイーサネット設定

こんにちは。 現在RD-XD91を使っているのですが、イーサネット設定が完了出来ず接続確認が取れません。 それにより番組表がダウンロードできなくなってしまいました。 ちなみに環境はモデム→ルータ→イーサセットコンバータ(corega)→HDDレコ となっています。 コンバータのリセット、HDDレコの電源OFF、IPアドレス等の打ち込み。 いろいろとやって見ましたが、出来ずじまいです。 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.1

IPアドレス自動割当でも、適切な値が判るなら手動設定でもいいんですが、一旦確定してメニューを抜け、電源を入れなおさないと反映しないんじゃないですか? 機種は違いますが、うちのRDはそうしないと、いきなりの接続確認はエラーになります。

snailgoo
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 >IPアドレス自動割当でも、適切な値が判るなら手動設定でもいいんですが、一旦確定してメニューを抜け、電源を入れなおさないと反映しないんじゃないですか? 自動割当、手動設定のどちらもやって見ましたがやはり動作しませんでした。 手動の場合は IP:192.168.1.● (●の部分はPCのIPアドレスの5~15プラスした数字) サブネットマスク:255.255.255.0 DNSサーバ:192.168.1.1 などとやってみています。 ちなみにcoregaのイーサネットコンバータを使用しているのですが、 使用出来ていたときは「WLAN・点滅」「LAN・点灯」になってい増したが、現在は「WLAN・消灯」「LAN点灯」になっています。 そのあたりも関係あるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.2

 >>現在は「WLAN・消灯」「LAN点灯」になっています。  >>そのあたりも関係あるのでしょうか? 大有りでしょうね。WANが点灯していないなら、恐らくはイーサネットコンバーター自体、無線LANに参加できていません。 イーサネットコンバーター配下にPCを繋げばそのあたりは確認可能でしょう。無線LANルーター親機の設定内容を確認後、コレガのマニュアルに従い、初期化と再設定をしてNGならイーサネットコンバーターの故障ですね。がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝RD-XD71のイーサネット設定について

    先日東芝のRD-XD71を購入し、パソコン上でイーサネット設定をしようとしたのですが、説明書通りに (当方はMacを使っているのですが) 操作をしてもURLが繋がりませんでした。 (テレビ画面のイーサネット設定画面に出たIPアドレスをURLにして繋ぐという操作です) 東芝の窓口などにも電話をして質問したのですが、どうも要領を得ない回答しか返って来ず、未だにネットdeナビが使えずにいます。 ちなみにルーター経由で接続をしています。 何か良いアドバイスがありましたら、ぜひ教えて頂けると幸いです。

  • 東芝HDDレコーダー【RD-XD71】イーサネット設定ができません…

     最近,パソコンをXPからvista(Home Premium)に更新し,併せて回線をYahoo!ADSLからNTT東日本のBフレッツに更新しました。  すると,これが原因だと思うのですが,今まで使用できたRD-XD71の番組表(地上波+CS)が取得できなくなってしまいました。  そのため,再度イーサネット設定をする必要があるのかと思い,DHCPとDNSサーバを「使う」に設定しなおして,「接続確認」したのですが,『DNSサーバを利用した名前の解決ができません。DNSサーバのアドレスを確認してください。』と表示され,うまくいきません…。  初心者の私でも理解できるようなアドバイスを,お願いいたします。

  • 東芝RDシリーズを無線LAN接続したい

    東芝HDDレコーダー RD-SX43を無線LAN接続しようとしていますがうまく行きません。使用機器はイーサーネットコンバータCoregaのCG-WLCVRGです。RDの方は有線ですと問題なくDHCPサーバーよりIPアドレスは返ってきます。CGーWLCVRGもノートPCに接続して無線LANは出来ています。RDとCoregaのCG-WLCVRGではPHCPサーバーからIPアドレスが見つからないと返ってきます。 RDで無線LAN接続できている方がいらっしゃいましたら、どのようにすればよいのか教えてください。また、Corega以外に確実なものをお知りの方もよろしくお願いします。

  • 東芝RD-XD91 HDDとブルーレイの互換性について

    東芝RD-XD91を年末に購入したのですが(初めてDVDレコを購入)利用してみるとデジ×デジの2番組が同時刻に重なる事が多く、どちらかの録画を諦めている現状に、今更ながら日立やシャープのWデジタル機種を購入すれば良かったと後悔しています。 初めての購入だったので実家に住んでいる弟が東芝は機能性に優れている(操作性は悪いが・・)と薦めてくれ、某価格サイトでも常に1位の機種だったので購入したのですが、同じ東芝もしくはHDD陣営でデジ×デジって無いですよね? 素人質問ですみません。 諦めてブルーレイのDVDを購入し直そうと思うのですがファイナライズしてもRD91で録画したDVDは見ることは出来ないですか? また何故、規格争いでブルーレイより不利と言われているHDD陣営の東芝の機種が人気なのでしょうか?

  • 東芝RD-XD71におけるネットdeナビの設定について

    先日RD-XD71を購入したのですが、ネットdeナビの設定が出来ません。 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/faq/ans/flow_nabi_xd91.htm ↑このページにある ブラウザのアドレス入力欄へ本機のIPアドレスを入力する NO↓ メイン画面が表示される NO↓ メイン画面が表示されない場合、環境設定の接続確認をご確認ください ここの段階で詰まっています。 自動的に出てくるIPを入力しても接続されなかったので、ルーター(Macのもの)のIPを入力してみたのですがやはりダメでした。 RD-XD71本体を再起動させてみてもダメでした。 東芝とMacに交互に電話で質問してみても、堂々巡り状態で何回もたらい回しにされてしまいます。 ちなみに環境はMac OS X.39 ブラウザはIE 5.2です。 接続はAir MacのベースステーションとRDを繋いでいます。 本当に困っていますので良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 東芝RD-XD71でHDDに録画した番組をDVDに落とし他のプレーヤーで見る事は出来ますか?

    東芝のRD-XD71のHDD&DVDレコーダーでHDDに録画した地上波番組をDVDに落とし、別のDVDプレーヤーで見ようとすると、見れなくて困っています。 HDDからDVDにおとしたDVDはRD-XD71でしか再生することが出来ないのでしょうか。 このままだと、せっかく保存したDVDが、このデッキが壊れて買い換えることになったとき、もう見ることが出来なくなります。。 ご存知の方、どうぞ教えて下さい。 宜しくお願いします。。。

  • VRからDVDへ 東芝 RD-XD72D

    VRモードでHDDに録画した番組をDVDにダビングして他の機器で見ようと思います VRモードのままでは録画できますが他の機器では見れません  DVDビデオモードに変換すれば見れるみたいですけど東芝 RD-XD72D内では出来ません(変換できないとメッセージが出ます) パソコンで変換しないとだめでしょうか? 東芝 RD-XD72D アナログ放送の番組

  • 東芝のHDDレコーダー(RD-XD92D)について

    東芝のHDDレコーダーRD-XD92Dを使用しているのですが、数週間前からBSの番組表だけが一切取得できなくなりました。他のは取得していますし、BSはデジタルも含め試聴できる状態です。最近、特に設定をいじってはいません。 この機は、以前からトラブルが多いことが有名で以前から番組表の歯抜けが多いと聞いていて実際そうなのですが、一切取得できないというのは初めてです。 原因や対処策をご存じの方、ご教授いただけますでしょうか?

  • 東芝RD-XD71 テレビが映りません。

    東芝HDD&DVDビデオレコーダーRD-XD71 を使用しています。 今日、テレビを新しいものに変えたのですが、テレビ画面が出ず、 「受信できません。コード:E202」 と表示されてしまいます。 以前もこのような表示を見たことがあるのでいろいろリモコンを押してみましたが、映りません。 以前録画した番組は見ることができます。 ちなみにテレビはシャープのLC-20E7。以前もシャープ製のテレビでしたが、地デジ対応ではありませんでした。 解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東芝RD-XS46のネットdeナビについて

    先頃まで、YahooBB光のモデムに繋げて、ネットdeナビを表示していました。 先日、YahooBBからNTTフレッツプレミアムに乗り換え、NTTのモデムに繋げ替えましたが、ルータからIPアドレスが取得できませんでしたと表示されます。 同じモデム(ルータ)から東芝のRD-XD71は問題なく表示されます。 地上波のEPGは表示されるので問題ありませんが、ラインで繋げているスカパー!や、BSデジタルチューナーの番組表が表示出来ないので困っています。 解決策を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 片付けが苦手な方への対処法やコツについて紹介します。
  • 部屋をスッキリさせるための収納アイデアや捨てる判断のポイントをお伝えします。
  • 心を整理し、片付けるモチベーションを保つための心理的なアプローチについて解説します。
回答を見る