• ベストアンサー

気に入らない事があると反り返る子供・・。

うちの息子は1歳9ヶ月です。年齢からも仕方ないのでしょうが、 公園でもう少し遊びたい(さんざん遊んだ後でも・・)悪い事をした時等にごめんなさいしなさいとかいうとそっくり返ったり良くします・・(^^;ゞ みなさんはどうでしたか?こうした方が良いのでは?こうだからいけないとかでは なく、できれば、家ではこう対処していたとか体験談を多く伺う事ができたらと思 います。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.4

私は二人の娘がいて、上がひどかったです。あの虐待されているかのような泣き声、外にいっても白い目で見られたり、泣かすなと言われたりで外出恐怖症になりました。本では、優しく抱いてあげるとかよくありますが、外のお店で抱いてあげてもかえって暴れるだけで、こっちも腕が痛くなるし、結構2才近いと重いし暴れるからなおさら!!うちは3才まで続きました。しかも下の子が産まれるまで。ですから、抱っこというか持ち運んでこの場から離れるのが精一杯。 本当、大きな声でなくのでママとしては辛いでしょうね。買い物が特に困りました。 あんまり暴れ泣くので無視して放っておいたら、(もちろん隠れるだけ)周りのお客にうるさくて迷子センターに連れ去られました。 迎えにいった時、店の人に怒られて「親が放っておくから泣くんだ。」(違うのに。)作戦失敗でした。(今では笑い話ですが当時はブルー) そこで、買い物はパパが休みの時に3人で、いつ泣いてもパパの腕力なら抱きかかえて走って移動できるし、とりあえず立ち去る事が嫌な思いをしない方法です。 家では泣いて暴れたら抱いてみて、それでも反っくり返るようでしたら(うちは大半が)すぐにじゅうたんの上にでも転がしておきましょう。 子供も泣いているうちにパニックになって何で泣いてるのか分からなくなっているだけなのです。 『なにが言いたいのよ!!』ってこっちが怒鳴ってしまった事もあります。 気分を変えさせるのが目的なので、泣かせっぱなしのまま、突然ディズニービデオでもつけて(意味も無く)大笑いしたり、大きな声で絵本を朗読したり(端で見ると馬鹿みたいだけど)ママ一人が非常に楽しそうにするのです。突然積み木で高い塔を作って壊すとか(これストレス解消できる)泣き止んでこっちに来るまで無視。こっちの行動を気にしはじめたら、やさしく遊びに誘います。泣き止んだら抱っこしてなでてやりました。この時叱らずに、泣き止めた事をほめました。(本当は時間とられて腹立ってるけど) 『泣き止むと抱っこしてくれる。暴れると放っておかれる。』という態度をしました。落ち着かないと話も聞いていません。 ごめんなさいは強要しない方がイイです。今の時期はお母さんから、その子とそのお母さんに謝っておいて「うちの子、まだちょっとうまく謝れないの。本当にごめんね。痛かったね。ママにお薬つけてもらってね。」みたいに。この時期、謝るって意味自体理解できません。大人でも謝らない人もいるんだし。ただ、親として謝る事は必要だと思います。公園でのコミニュケーションを図る為にも。 もう少し言葉の理解ができてきたら2才半~3才、徐々に『○○ちゃんがこうされたらどう思う?』で『××ちゃんもそんな気持ちだよ。』から始めて「ごめんね」に進めた方がイイと思います。 泣きわめく子は悪い事したことも、たぶん親よりも早く何かを気にしててパニックになってるのかも。そこへ「謝りなさい!」ってなると逆ギレみたいになるのでしょうね。でも、感受性の強い子が多いみたいです、よく泣く子は。うちの娘ももうすぐ7才。結構泣く方ですが、暴れません。落ち着いた時は反省を心からしています。時間かかりますが。口先だけでうまく謝るよりいいと思います。 長くなってすみませんでしたが、なんとか力になりたくって。おもちゃで突飛な遊びをしてみて下さい。

mamasou
質問者

お礼

ありがとうございます。 何だか同じ様で・・。お話聞いているだけでちょっと気が楽になりました。 二人のお子様を育てた経験談はとても貴重でありがたいです。 とても参考になりました。

その他の回答 (3)

回答No.3

1歳11ヶ月の娘をもつママです。最近では大人の言うことなんかもしっかりと理解できるようになると無理にそういう態度をよくとるようになってきました。どこの子も同じなんですね。どこでも転がって大泣き・・・しますよね。 ちょっと他のママ達とは違うのですが・・・ そういう時は、1番にママは深呼吸をして子どもをやさしく抱きしめてあげるのはどうでしょうか? 子どもがそういう態度をとり始めるとママも嫌ですよね。同じようにカリカリ!イライラ!してきませんか??スーパーなんかでそういう泣き叫んでいる子どもを叩いている母親、びっくりするような言葉で大声で叱っている母親(母親を叱りたくなっちゃいます!)・・・私はそれだけはしてはいけない!と思っています。確かに叱ることも必要ですが、もっと他に方法があるのでは?? 『ギューっと抱きしめてあげて、やさしく言葉をかけてあげる。』 家の中だとちょっと外に連れ出してあげたり、公園であればお花や樹木なんかのあるところに行って・・・「どうして○○ちゃんはそんなに涙がでるのかな?ママも悲しくなっちゃうなぁ・・・」なぁんて、ゆっくりとした口調で語りかけてあげるんです。そうすれば子どもは「ママは何をお話しているんだろう?」って感じでじぃーっとママを見つめ、泣くことも仰け反ることもすぐに止めると思います。やさしくやさしく「どうして泣いちゃったのかな?」「(もしお家に帰りたがらなければ)ねぇ、もうかぁかぁさんもお家に帰ろうよ!って、ほら鳴いてるよ!」なんていっぱいいっぱい語ってあげてみてはどうでしょうか??次第に2人の間には笑顔が戻って気持ちも落ち着いてくると思いますよ!!悪いことをした時に謝らせたいのなら「なぜ?あやまらないといけないのか?わかるかな?今、○○ちゃんはこぉんなことをしちゃったよね。・・」なんて、ゆっくりとした言葉で子どもが理解できる話し方で語りかけてあげてみてはどうでしょうか??と、我が家ではこんな感じで子どもに接しています。 子どもがカリカリするのはママがそんなんだから・・・と同居のおばあちゃんはよく言います。私もそうだと思います。参考になるでしょうか??まずはママの深呼吸!次に笑顔!だと思います。だって子どもって・・・ママが大好きだからね!笑顔の素敵なママになりましょう!!

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 <1番にママは深呼吸をして子どもをやさしく抱きしめてあげるのはどうでしょうか? 本当にそうですね。子育てには余裕が必要です。 私もスーパーなどで怒っているママを見るとあまり良い気はしないので、そうなっていないか深呼吸して子供と接していきたいです。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

どのお子さんでもやることでしょうね。 うちの場合は無視します。 上の子はそのうち無駄だと悟ってやらなくなりました。 下はまだまだ現役でがんばっています。^^; 親がかまうとよけいに面白がってやるので、基本的に無視しています。 外でやられたときでも、さっさと行ってしまいます(実は遠くからわからないように眺めていますが)。 時間がないときは、一切無視して強制的にベビーカーにのせます。^^; そのうち無駄な努力だと気が付いてくれると思いますよ。^^; #そっくり返るときによく頭をごちんごちんとぶつける音がするので、本人は痛いと思うんですけどねぇ。^v^

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 無視というのも経験なのですね。納得です。 私も時間がないと結局ベビーカーに乗せて暫くすると落ち着くのでそうしています。 早く無駄な努力という事を分かる歳になってくれるといいものですね。(^-^)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.1

うちの1歳2ヶ月のも、嫌がると反り返ります。 時々反り返った反動で床で後頭部を打って大泣きする事もあります。 私の場合、首の後ろ辺りと膝の後ろ辺りを持って(子供は上向き) 持ち上げ、本人の腹筋が疲れるまで待ちます(笑) これって虐待? 他人が見たら変な光景でしょうね。想像して自分でも笑ってしまいます。 ただ、1歳9ヶ月位になると、かなり体力と力があるので、この方法は 難しいかもしれませんね。 小さい子供は何にでも興味があり、疲れるまで遊びたがるので、 親の都合で遊びを止めさせるのは、ちょっと可哀想な気が・・・ でも、仕方ないんですよね。 子育てと教育は違うんですよね。難しい問題ですね。

mamasou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変ですよね。頭をコンクリートに容赦なくゴツンとやるのでたまりません。 本人も痛いだろうに・・。 私もそれやった事あります・・。(^^;ゞ 体力が続かなくて・・。根気が必要ですね。

関連するQ&A

  • 1匹で良かった事、悪かった事。2匹で良かった事、悪かった事。

    こんです。 今は、1歳6ヶ月になる三毛のMIXがいるのですが、2匹目を飼おうかとか話し合っています。個人的には一匹を愛したいです。 皆さんの、タイトル通りですが、1匹で良かった事、悪かった事。2匹で良かった事、悪かった事を教えてください。 私は~だから一匹でこれからも飼います。私は~だから2匹が良かったよとか、よろしければ貴重な体験談を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 死んでしまう事を考えると怖くなる子供に対して…

    小学4年生になったばかりの息子の事で相談です。 少し前(1か月位)前から、寝る前になると 自分が死んでしまう事を考えると怖くなると言うようになりました。 息子には特に、持病があるわけでもなく、 死んでしまうような体験をしたわけでもなく、 昼間は友達と遊びに出かけ、話もよくしてくれるので いじめられて、死を考えたとかでもないようです。 いろいろ話を聞いてみると いつかは自分は死んでしまう(おじいちゃんになってから)から その時に、みんなとお別れになってしまう事を考えると怖いし、 苦しいのでは?痛いのでは?と思っている感じです。 3歳半の頃に、私の祖父が亡くなり、葬儀に参加したのですが その時には特に何も言わなかったのですが、 4・5歳の頃に思い出したように、死んじゃうのが怖いといった事があります。 その時は、大丈夫だからと話していると、自然に気にしなくなったのですが、 また、それが思い出されたかのような感じなのかも知れません。 大きくなった分、具体的にいろいろ想像している分、 怖さが取り除けないのかな?と思っているのですが、 そんな息子にどうやって話をしてあげたら好いのか困っています。 寝る前になると、いろいろ考えてしまうようですが、 だからと言って、寝付けない訳ではないようです。 下の子がまだ寝付くまで私にいてほしいというので、 兄弟同じ部屋で寝ているため、4年の息子も一緒です。 ひとしきり、話を聞いてあげて、大丈夫だから今日は寝なさい と言うと、とりあえず寝られるようです。 でも、次の日も「でも~」と同じことの繰り返しをしています。 本当にどうやったら安心してくれるのでしょうか? 心療内科とかに連れて行った方が良いのだろうかとも考えてしまいます。

  • 子供の事について

    もし詳しい方かいれば 又私の判断が正しいのか間違ってるなかお答えしてくださる方がいれば宜しくお願いします せんじつ16になる息子とささいな事で喧嘩になり 家にいたくないととびだしていきました しかし私は次の日大事な用事もあるため息子を探していたところ友達の家にいるのがわかり家庭内の事情もあるため連れて帰ろうとしましたが、そこの母親に息子を返してもらえませんでした 理由は私が暴力ふるうからと、夏休みでせっかく子供らが久しぶりに集まれたから一緒にいさせてやりたいという事でした 私も今時の親ですが 今時の親はちょっとしたことを大袈裟に暴力とつなげ受け止め方を勘違いしてる保護者も多いです 私は逃げだす息子をつかんでとめてただけです それん暴力するからとか 友達といさせてやりたいからとかで 親に息子を返さないのは罪ではないのでしょうか その場で息子とは少し話しましたが、やはり他人様の前では話せない家庭内の事情もあります もちろん息子も友達の前では恥ずかしい気持ちが先でいい事も悪い事も話せません だから家で話しましょうと家に帰るようにうながしてただけなんです そんなん理由がなくても 我が子に久しぶりに会う友達と一緒にいさせてやりたいからと私の息子をかえさないのは罪ではないのでしょうか 誰か私の何が間違ってるのか教えてください

  • 子供との約束事

    どの家庭にも色々あると思いますが、皆さんどの程度実行させますか? 小学生の息子がいます。 大好きなスポーツがあり、少しだけスポーツ教室に通わせていたのですが、 学校の部活の方から強く勧誘があり、本人が大喜びしてしまって・・ 私は気が進まなかったのですが、本人のあまりに嬉しそうな顔を見ていると、応援する気持ちになり許可しました。 ですが私としては、小学生で本格的に部活をさせる程の時間的・経済的余裕がなく、であるからこそ、子供には趣味はもちろん大切だけども、スポーツはあくまでも趣味であって、 1.勉強 2.今続けている習い事 3.時間的な部分を支える為の家の手伝い というのを条件にしました。 先日ちょっとした事から、習い事を1ヶ月半無断でさぼっていることを知ってしまいました。 息子の素行に監視の行き届かなかった私の責任でもありますが、 約束は約束・・ と言うことで部活は辞めるように言いました。 息子にとってそれは全てであるほどに大事なものだということは痛いほどわかるので、落胆している息子を見ると辛くてしょうがありません。 取り合えず週末は体調不良で休み・・という事で連絡を済ませ、1・2日保留期間を置きたかったのですが、再度部長さんから電話がかかり何かあったのかと聞かれた為、辞める意思である事を伝えてしまいました。。。 短い期間ではありましたが、私としてはかなり無理をしながら、それでもプレイ中の息子が眩しく、私が頑張ればいいのなら・・と応援してきました。 嘘や隠し事、人を裏切る人間になって欲しくないのです。 でも今でも息子の眩しい姿が目に焼きついて切なく、迷ってしまっています。 皆さんなら、どう対処しましたか? 私の選択は間違っているのでしょうか。頑なすぎるのでしょうか。

  • 子供の事

    24歳の息子について、私のかかわり方で皆さんのご意見を伺いたいと思い、書かせてもらいます。が、このような事を質問することではないと思っていますが、毎日毎日心が暗くなりどなたにも話せず、毎日暮らしています。はなれて大学時代をすごし、友達がほとんどおらず、就活もせず卒業でした。出来る事といえば言われた仕事はこなす。単純な事しかできませんが。時間かのルールは守れる。といったことはできます。この1年農業(体力仕事はいい)をしましたが総て4ヶ月でやめております。今も農家に直接いっていますが、なかなか時期的にむずかしく、また家にこもる生活になります。総て私とネットで仕事を探している状態です。異常ですよね。突き放した方が、とか、方法がわからずに毎日過ごしています。

  • 後戯は丁寧なのに前戯が短いって事ありますか?

    20代カップルです。 彼とエッチするようになってから2ヶ月程になります。 私が濡れやすいということもあるのか、前戯が異常に短いです。 キスしてちょっと胸を触ってあそこに手が伸びてきたかと思うと…すぐに挿入です。。。入れた後は彼がすぐにイッちゃいます(T_T) エッチのペースは10日~週1位です。 その為私は毎回物足りず、エッチの後に甘えてしまうのですが、それに彼は優しく応えてくれます。(キスしたり髪を撫でてくれたり、おしゃべりしたりです) 私が「もう少しゆっくり愛情を感じたいんだけどな~」と伝えると、「早かったね。ごめんね」とか「次はもう少し頑張る」と言ってくれるのですが、なかなか改善されません。。。 エッチした後は愛情を感じるのですが、エッチ自体があっさりしすぎていてイマイチ愛情を感じることが出来ません。 よく、エッチの後の彼の態度が冷たいという話は聞きますが、私の場合は逆パターンです。 こんな体験をした方いらっしゃいますか? その場合何が原因なんでしょうか? 彼の事は大好きなのにエッチが嫌になっていきそうで不安です(T_T) 体験談でなく推測でもよろしいので、皆さんのご意見をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

  • ヤクザに実際に家まで来られたという経験がある方いますか?

    実際ヤクザに「お前の家に行く」というような事を言われて家まで来られたという方がおりましたら、因縁をつけられてから実際家に来られるまでの体験談をできるだけ詳しく聞かせて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。 ※純粋に体験談のみをお聞きしたいだけで、何かしらの対処法などは求めていません。

  • 初めて託児所に子供を預けました。

    先日初めて2歳10ヶ月の娘と、6ヶ月の息子を託児所の一時預かりに預けました。時間も10時から21時までと長い時間だったせいもあるかもしれませんが、迎えに行ったら「ママ~」と泣いて抱きついて来ました。以前友人に保育園に行ってバイバイする時に泣く事を聞きました。行った時はお友達がたくさん居たので全然大丈夫でした。迎えに行った時のあの顔を見たら切なくなってしまいました。来年から保育園に通わせる予定です。今から慣らし保育の気分でちょくちょく預けようかと思っているのですが、どうでしょうか?皆さんの意見、体験談をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 子供のお友達の事

    先日息子のお友達が遊びに来ました。その子のご両親は子供に断固として任天堂DSを買い与える事を拒否しているので、遊ぶ時はいつも息子の物を貸して上げるようにしています。しかし、とうとう息子が、 「どうしていつも僕の物ばかり貸して、僕が我慢しなくちゃいけないの!」と、キレました。その時、相手のお母様も居たのでその手前息子の事を叱りました。息子は、何かと反論しましたがやはり私は息子を叱り通しました。しかし、正直私の心の中では相手のお母様にひと言「貸して貰っているのだから、我慢しなさい。」などと言った言葉を自分の子供に言って聞かせて欲しいと思いましたが、そう言った事はありませんでした。そう思いつつ息子を叱っていたので、私にも何か不自然さがあったかも知れません・・・。 その数日後相手のお母様から電話が来て、「ちょっと気になる事があるのだけれど・・。○○君(家の息子)、チックの症状が無い?」と。今まで気にした事もありませんでした。その後意識して見ておりますが全くその様な症状はありません。しいと言えば、叱られて泣きそうになった時に涙を堪えようと目をしばしばする程度でしょうか。 それよりも気になるのが、お友達の方です。息子の話しによると、トラブルがあった時にお友達が部屋の隅の壁に頭を打ち付けていたと言うのです。確かにトラブルの直後、壁をドンドンと激しく叩く音がしたので、「何やってるの~?!」と、声を掛けた事を覚えております。 この事実は相手のお母様にお伝えした方が良いのでしょうか?但し、息子の事を「チックがあるんじゃ?」と、言われた直後でまるで当てつけの様に聞こえそうだし、私が現場を見た訳でもないので、ちょっと考えてしまいます。 皆さんでしたら、この事実はそのお母様に伝えますか?そして、もしも伝える場合、どの様に伝えたら良いのでしょうか?

  • 迷惑な子供の断り方。

    先日主人と3歳の息子と3人で家のすぐ近くの公園に遊びに行きました。 何人かの小学生や、小さな子を連れた家族連れなどもいたのですが、一人の女の子(小学校3年生くらいでしょうか)が、「こんにちわ」と声をかけてきたので、私も主人も「こんにちわ」と挨拶したのですが、その子は友達も家族も一緒ではなく、近所から一人で来たらしく、私達家族にベッタリ。 どこに行くのも一緒、息子の事を無理矢理だっこして泣かせたり、無理矢理手を引っ張って走ろうとしたり、なんだかとても強引だし、息子と主人が滑り台しよう!と少し逃げかけて、私がその子の話し相手をしていても、二人を追いかけ、息子が滑る時に押したりと、なんだか凄く困ってしまって、もう家に帰ろうとしたのですが、「どこ行くの?家はこっち?」と着いてくる始末。 玄関前で「帰るからゴメンね」とその日はさよならしたのですが、あまりに強引で、自分と同じ年頃の女の子もいたのに、なぜかうちの家族だけにベッタリだったんです。 近所みたいなので、これからも会うことになりそうですが、何かいい断り方なんかないでしょうか?

専門家に質問してみよう