• 締切済み

装丁の凝った本

最近装丁の凝ったものや綺麗な本にはまっています(時たまカバーを取った方が綺麗だったりするのでわざわざはずしてみたりしています)。これはお気に入り、というものなどがあれば教えて下さい!和書・洋書・ジャンルは問いません。装丁の凝ったものはお値段が高い物が多いと思いますので見るだけでも・・・・(´ ∪ `)。  現在入手できないものでも図書館などで閲覧可能な物があればそちらもお願い致します。

  • go5
  • お礼率61% (73/118)

みんなの回答

  • kasaki
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

 恩田陸氏の「メイズ」の装丁は不思議な感じがして良いと思います。カバーをずらすと字が浮かび上がり、ずらすと消えるらしいですよ。  森博嗣氏の「スカイ・クロラ」の装丁はまだ直接見たことはありませんが、綺麗だと評判のようです。雑誌で見た限りでは、広がる青空と白い雲がとっても綺麗ですよ。  篠原一氏の「きみよ わすれないで」の装丁は紙の質や厚さにもこだわったと聞いたような気が……します。  以上すべて、ハードカバーだったと記憶しています。

go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます!森博嗣氏の本は何冊か読んだ事があったのですが「スカイ・クロラ」は知りませんでしたので早速ネットで見てみました!そして即購入致しました(^^)。恩田陸氏や篠原一氏の装丁もとても綺麗だったので是非書店で手にとって見てみたいと思います!

  • syaorin
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.6

ミュンスター専門大学の高木毬子さんという方が卒業作品として自費出版された「和紙ー日本の紙の伝統と芸術」という本は、手すき和紙で昔の装丁を手作りで再現した労作。ドイツ・ライプチヒの書籍見本市で、最も美しい本に贈られる「金の活字賞」を受賞したそうです。 4月22日読売新聞朝刊の2ページの記事がのっていました。

go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます!最も美しい本に贈られる賞というものがあるんですか、知りませんでした・・。しかも海外で賞をとられるなんてすごいですね。手すき和紙で作った物という事らしいですが、芸術品の域に達してそうな感じで(^^)お目にかかりたいです・・。

noname#4751
noname#4751
回答No.5

P・I・Eブックスからでている「Man'yo Luster」がおすすめです。 万葉集の本なのですが不思議なことに(?)英訳もついているし、写真もきれいだし、装丁は全然万葉集っぽくないです。

go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。万葉集!で英訳つきですか!それだけでも興味をそそります。写真つきということですし、モダンな万葉集という感じなのでしょうか・・・・。探してみます!

回答No.4

こんにちは。 ジャンルは問わない、と言うことでちょっと違うかな?と思いましたが投稿します。 『クラップアップ』 ハーモニー・コリン著 ロッキングオン わりと最近の本なので 普通に本屋さんで今も売っていると思います。 ものすごーく凝ってるとかでは全然ないのですが、 内容と装丁がとてもあっていると思いました。 ポストイットを貼り付けた風に青い紙が挟まっていたり、表もノートっぽく閉じてあって、中身のレイアウトもノートに端書きした風だったり、あと一部彼自身の直筆の原文の隣に役が添えてあったり・・・私は好きです。 ハーモニー・コリンも大好きです。

go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。ハーモニー・コリンといえば、KIDSの脚本を書かれた方ですよね!確かガンモでは監督?だったような・・・なんだか彼なりのセンスがつまってそうでとても見てみたいです。早速探してみたいと思います!

  • kkt
  • ベストアンサー率30% (38/124)
回答No.3

旺文社の松根さんという方が書いて居られます、 僕もフランクフルトのフックフェアなどで、よくマーブルの装丁の実演が出ているのを見ますので、ヨーロッパでは基本だと思います。

参考URL:
http://itp.ne.jp/BtoB/news/btob_in/w2002022809.html
go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。マーブル模様紙ですか・・・全く同じものがないというのがおもしろそうですね。そうすると自分が持っている物は世界でたった一つの物という事になるのでしょうか。外国の装丁をもっと見てみたいと思ってましたら、ちょうど国際ブックフェアもあるみたいですので探してみたいと思います。

  • shima13
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.2

こんにちは。 装丁の凝った本ですが、筒井康隆さんが1976年5月に出版した『私説博物誌』は、いかがですか? 箱付きの一見普通の本なんですが、実はアンカット完全フランス装です。読むときは、ハサミかペーパーナイフかを傍らに置き、ページを読み進むたびに、カットしていない新しいページを裁断するという、何ともワクワクする装丁でした。使われている紙の質も、普通の本よりかなり風情があるものだったように思います。エッセイ集なのですが、文中の挿絵("イラスト"じゃなくて"挿絵"なんです)も細密画という感じで、とてもステキでした。残念ながら、さっきアマゾンの和書で検索しましたが、『現在取り扱い不可』になっていました。でも、著名な作家さんなので、図書館や古書店を探せば、必ず見つかると思います。美しい装丁の本や、装丁のやり方がユニークな本は沢山ありますが、製本自体が凝っている本というのはあまりないのではないかと思います。

go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。「私説博物誌」、見てみたくて私も他のオンライン書店などで検索してみたのですがすべて「取り扱い不可」でした・・・。絶版になってしまったのかもしれないですね(´`)。めげずに図書館・古本屋を見てみます!

noname#118466
noname#118466
回答No.1

お見せできないのが残念ですがアルゼンチンの詩集で凝った表紙のものを三種類もっています。こういうものもあるという参考までに。 1.表紙  牛の毛皮  書名とカット絵が焼き鏝(コテ)を白い毛皮に当てて   刻印されている。 2.表紙  裏表とも木の板。背は皮。表紙は板をビニールで被い印刷してある。 3.表紙  樹脂製。題字とカット絵は浮き彫りで一枚の木彫のように見える。

go5
質問者

お礼

御回答ありがとうございます!見れないのが残念です・・・。牛の毛皮や木 で出来ているなんてすごい(触ってみたいです)。外国ならではというか、日本ではお目にかかれそうもないですね・・・。

関連するQ&A

  • 本を探しています!

    本を探しています! 悪魔が登場する本を探してます(>_<)あと、悪魔の象徴である山羊の描写も加えられているもので、ジャンル問わず血生臭い内容であれば嬉しいです。和書・洋書関係なく、出来ればソフトカバーのものでお願いします。 皆様の御意見お待ちしております!

  • 鬱になる本

    暗くなれる本で何かお勧めがありましたら教えてください。洋書は訳が難しいので出来れば和書でお願い致します。

  • 自分の求めている本を探せるサイトありませんか?

    このばでオススメの本を探すのも良いのですが、個人的な趣味も入るので、amazonnなどでは、名前は著者、洋書か和書かなどでしか探せないのでジャンルや気分などで簡単に探せる分り安いサイトを探してます。

  • パナマ本

    本の質問です。最近パナマについて勉強しようと思っているのですが、しかも洋書で、、、。どなたか初心者には最適なパナマの洋書をご存知なかたいらっしゃいますか? 特に、パナマ運河の建設、ノリエガ、アメリカのこの三つが絡んだ時代をよく知りたいです。 もし洋書をご存知ない方でしたら和書でもかまいません。 お願いします。

  • この本のジャンルは?

    最近本を読むようになりました。 友達などに「どんな本読むの?」とよく聞かれるのですが 料理の本と 「バカの壁」や「幸せになる10の法則」などの本を読むようになりました。 この後者のジャンルは何でしょう? 哲学書?自己啓発書?和書? よろしくお願い致します。

  • 英語で書かれたゴルフの本をお奨めしてもらえませんでしょうか

     ゴルフを初めて約1年。どっっぷりゴルフにはまってしまいました。でも余暇のすべてをゴルフばかりしていると仕事に差し支えると言うことで、せめてゴルフ書は、英語のものを読んで勉強にあてようともくろんでいます。  そこで、原書で面白そうなゴルフの本を探しているのですが、地方都市にいるため書店にほとんどゴルフの洋書がなく、ネットで買わざるを得ない状況です。洋書というと、値段もはるので、とりあえず買ってしまおうという感じにもなれず困っています。  和書では、永井延宏さんの本や、田原紘さんの本にはまっています。  何かお奨めの洋書(英語)がありましたら、ご紹介いただけませんでしょうか。

  • 中島らも系統の本を探すとしたら、どんなキーワードがあるでしょうか?

    こんにちは、お世話になります。 洋書の読書を趣味にしているのですが、久しぶりに和書で、中島らもの本を読んだら面白くてたまりませんでした。 ふと、洋書でも中島らものように面白い著作があるのでは? と、思ったのですが、検索してみようとして、、、検索のキーワードが、、思いつきません。 ああいう、真面目に不真面目、、、妄想、、とも違うし、、、何て言えば良いのでしょうね、、? あんまり、アメリカンジョークは分からないので、日本人にも分かる面白い(興味深いの意味ではない)本を探せるキーワードなんてあるでしょうか?(普通にTop 10 funniest book で検索したら、、コテコテのアメリカンジョークものの本がでてきてガックリでした。) 僕は、和書でも中島らも系統の本は中島らも氏の本しか知りませんし、洋書では存在しないのかも知れませんが、、、兎に角探すためのキーワードのアイデアを教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 面白い本の見つけ方

    どうやって面白い本を探していますか? ・人に聞く、借りる ・書評をチェック ・本屋で平積みの本/コメント付きの本をチェック ・まめに本屋/図書館に行き、装丁なりタイトルなり帯なり、少しでも気になったものはチェック ・アマゾンの「他の人は~」や「おすすめ」をチェック ・気に入った本があったら、作者/翻訳者の他作品、作者が影響を受けた/好きな作品とそのジャンルの本もチェック 等々思いつく限りの工夫はしているのですが、最近これは面白い!って思える打率が下がっています。 (私の感性が鈍ってきたのも確実にあるのですが、それはひとまずおいておいて下さい。) 本を読んで一番うれしいのは「今までは興味なかったタイプだけど、これは面白い!」等、自分の想像の範疇を超える物に出会えたときだけれど、最近は大外れはひかないけれど、大当たりも少ないというか…。 気付くと、自分の趣味のものばかり、手堅いお気に入り作家/翻訳者の本ばかり。そのせいかアマゾンの「おすすめ」等も似通ったものばかり。趣味の似た人のブログを見て買った本も間違いはないけれど、趣味が似ているせいか、既読のものも多かったり…。 読書好きの方は、どうやって面白い本(マンガも含めて)を見つけていますか?

  • 国会図書館に日本で販売されている洋書はあるか?

    国会図書館には日本で出版されている和書はすべてありますが。 では、日本で販売されている洋書も全部あるのでしょうか? 特に専門書とかなんですけどどうでしょう? 後、学術論文雑誌も和書洋書含めてそろってるんですか? それよりも、それぞれの分野に専門図書館がありそれを利用した方が良いと聞いた覚えがあるのですが、そんな専門図書館なんて物が存在するのでしょうか?存在したとして、大学以上にそろっているのでしょうか?

  • 図書館で本を譲ってもらうことは可能なのでしょうか?

    こんにちは。 今日隣の市の図書館に行ったら、私がずっと欲しいと思っていた本がありました。 その本の新版は普通に書店で買えるし私ももう持っているのですが・・・ 私が欲しいと思っているのは今はもう絶版となってしまった入手困難な旧版で、その旧版がその図書館にあった、というわけです。 旧版と新版は、出版社と装丁が違うだけで中身は同じなのですが、私はその本の内容(中身)が大好きで、どうしても旧版も欲しいのです。 ですから、新版を新しく購入して寄付、そのかわり旧版を譲ってもらいたいと思っています。 それは、可能なのでしょうか? 図書館側としては、中身が同じならそれでいいのではと思うのですが・・・ 図書館で働いていらっしゃる方、図書館事情に詳しい方、もしよろしかったら是非ご回答をお願いいたします。