• ベストアンサー

嫁と姑の関係、私はどうすればいいの?

カミさんと実母の関係が思わしくありません。 都心から実家から1時間ほどのこちら(地方都市)に引っ越してきてから、うまくいかなくなりました。お互い近くなったことで期待する分、それが裏目になっているのです。 私の実家は小さな農家なのですが米を作っていて、先月、「脱穀に手伝いに来てほしい」といわれたのですが、カミさんが「近くなったからといって、そんなにあてにしないでほしい」とメールで返事を出しました。また、関係がギクシャクし始めました。 それで、先日、実家にお米をもらいに行ってきたのですが、 実母から「頭に来た」「助け合うのが当たり前」「当てにするなとは、どういうことか」から、「もっと私たちに気を使うべき」「私は(姑に)気を使ってきた」「私が行ってもお茶も出さない」「お米をもらっても、○○(カミサンの名)からお礼を言ってもらったことがいない」「農家の嫁に来たんだから、手伝って当たり前」など愚痴愚痴言われました。 私は長男ですが、今すぐ実家に帰る意思はないし、実家に帰ってもうまくいく自信はありません。年に数回帰るぐらいの関係が良いと思っています。 実母の期待とこちらの思いが食い違っているからでしょうが、カミサンに言っても感情的に返されてしまうだけですし、相談する相手がいないので、こちらに投稿させていただきました。 もし、よいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.13

お礼ありがとうございました。 確かにその状況だったら、大人のお付き合いとしては「お米ありがとうございました。お手伝いに行けなくて、申し訳ありません」って奥さんがお母さんに言うのは当たり前でしょうね。 きっと私でもそうします。 そういうことをしない奥さんがおかしいって、ほとんどの人がそう言うかもしれません。 質問者さんはお子さんを連れてご実家の田んぼの手伝いに出かけ、お米をもらいました。 お母さんとしては、息子と可愛い孫が手伝いに来てくれて、がんばってくれたご褒美に とれたての美味しいお米を食べさせてあげたいって気持ちになるでしょう。 そしたら、手伝いもしなかったのにそのお米を一緒に食べる奥さんからお礼があってもと、お母さんが思うのは当たり前です。 ところが、奥さんは本当は手伝いに行って欲しくない。(もしかしたら、その日も家族で過ごしたかったのかもしれない) 自分が望んでもらったお米でもないのに、お礼を言うなんてという気持ちになる。 質問者さんは、奥さんがご実家のお手伝いをしたくない、嫁としてあてにされたくないって気持ちを知っていながら、 奥さんがお手伝いを拒んだのに、お米をもらう様な状況を作ったという見方ができます。 お母さんが奥さんの印象をより一層悪くする機会を、質問者さん自ら作ってしまったのです。 農作業を手伝えば、両親が喜ぶ、子どもが喜ぶ。世間一般では親孝行息子。 それに従わない嫁は、至らない嫁だ。そういわれるかもしれません。 でも、しばらく質問者さんとお子さんもお母さんと距離を置いて、 奥さんの気持ちをクールダウンするという時間を持ってもいいんじゃありませんか? 確かに、奥さんが気を利かせればとも思いますが、 奥さんの気持ちが置いてきぼりで、 奥さんの見方に立って考えてくれる味方がいなくて気の毒だと思います。

douzo
質問者

お礼

>質問者さんは、奥さんがご実家のお手伝いをしたくない、嫁としてあてにされたくないって気持ちを知っていながら、奥さんがお手伝いを拒んだのに、お米をもらう様な状況を作ったという見方ができます。お母さんが奥さんの印象をより一層悪くする機会を、質問者さん自ら作ってしまったのです。   そうですね。お米がなくなってしまったのと、新米が食べたいのと、家計が苦しいのとで、あせってお米を取りに行ってしまいました。反省しました。 >奥さんの気持ちをクールダウンするという時間を持ってもいいんじゃありませんか? そうですね。クールダウンする時間が必要ですね。

その他の回答 (15)

回答No.16

私も実家は兼業農家です。弟にお嫁さんはいませんが、もしこのような発言などしてきたら、うちの母親も怒るでしょうね。 しかも脱穀・・・はっきりいって楽ですよね。うちの実家では今でも親戚をいっぱい集めてやりますけど、機械化が進んじゃってはっきりいって人手多すぎ^-^;です。お母様も奥様の労働力より旦那様の労働力&お孫さんに会いたいという気持ちが強いんじゃないんでしょうか?(農作業というよりご飯の後片付けなどをたのみたかったのかしら?)どうしても奥様がお付き合いとしても、脱穀など手伝いたくないのなら旦那様とお子様でお手伝いしにいき、お米は頂く・・・もしくは誰も手伝いにいかずお米も頂かない。 しかし、お米を頂いてもありがとうのひとつもないのは人として問題があるとおもいます。田植え・稲刈りだけでお米はできてないのは旦那様はご承知のはずでしょう?今すぐ実家に帰る意思はないにせよ、いずれ帰る気持ちがあるのならもうすこし良好な関係を保つためにお互い(嫁姑)が歩み寄ることが大切だとおもいます。

douzo
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるとおり、私の手がどうしても必要ということはないのです。 気持ちの歯車がよく狂ってしまうのです。 歩み寄ることですね。 兄弟が多いのに、実家に一人も残っていないので、 世間体もあるのかもしれません。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.15

まず、旦那さんがお母さんの側に付いたら、家庭は崩壊すると思ってください。奥さんには信じられる人が居なくなりますから。 で、お母さんの方はちょっと世間知らずかな。米がどうとか言ってますが、言い訳ですね。昔はどうとか言ってますが、昔だってギブ&テイクだったはずです。一方的な要求なんて一人前の大人が聞いてくれるはずがないです。 手伝って欲しいなら、それなりのお返しをしないとだめです。それはモノではなく、労働であるべきです。モノは女性でも働いて買えるご時勢ですからプレゼント以上の意味はないです。子育てを一緒にするとか、家事を手伝うとか暇な時に普段やっていて奥様の負担を減らし、感謝されていれば喜んで手伝ってくれるのでは? それより、奥様も働きに出られているのにこんな要求をするなんてどうかしてると思いますけどね。自分の田のために働けと言うなら、お母様は奥様の分の給料を一生分出せるんでしょうか? 奥さんこき使ってると倒れますよ。 要求する前に、信頼関係構築ですよ。

douzo
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、田舎の常識と18年前に実家を離れた私の常識と妻の常識が、 「違う」ということを前提に信頼関係を構築できたらと思います。

  • lilipat02
  • ベストアンサー率17% (37/215)
回答No.14

>「農家の嫁に来たんだから、手伝って当たり前」 嫁さんの気持ちとしては「当たり前なわけないじゃないですか。私はあなたと結婚はしたけどあなたのお母さんのものになった覚えはない。そんな事言われるとわかってたら結婚しなかったのに」ってとこじゃないでしょうか。私も嫌ですね。そんな考え方。 手伝ってもらったら御礼を言う。お米を貰ったらお礼を言う。これは当たり前です。でも双方共に感謝の気持ちがないのでこの二人がうまく行くのは難しいでしょう。どっちもどっち。似たもの同士。 あなたができる事はお母さんには「今時そんな考えは通用しないよ。改めないとどんな嫁さんともうまく行かないよ」と言う事。 それと夫婦の間で意思統一を図ることです。 米を貰うなら、手伝う。 手伝わないなら米は貰わない。(手伝えなくてごめんね、位言う) 多分お嫁さんは手伝わない代わりに米はいらないと思ってるのにあなたが勝手に貰ってきたんじゃないかな、と思うんですが、お母さん側からしたら米だけ持っていかれたらそりゃー面白くないのは当たり前です。 奥さんも角の立たない言い方が幾らでもありそうなのに子供だなぁとは思いますが頭ごなしに叱ると出て行っちゃうかも知れませんよ? あなたがもっとしっかりすべきです。当たり前のことを当たり前に。 *ちなみに私は田んぼ仕事やったことあります。未経験者には大変、とだけ言っておきます。今だったら迷わずお金出して米買うほうを選びます。でも食糧不足のとき困るからやるってのも悪くない考え方です。が、それも奥さんと意思疎通を図るしかないですよ。それをサボっちゃ夫婦関係が成り立ちませんよ。 所詮いいとこ取りはできないってことです。

douzo
質問者

お礼

ありがとうございました。 >それと夫婦の間で意思統一を図ることです。 そうですね。意思統一は大切ですね。

  • marquises
  • ベストアンサー率22% (91/396)
回答No.12

こんにちは。 私は普通の嫁の立場として思ったまま回答をさせていただきます。 >「脱穀に手伝いに来てほしい」といわれたのですが、カミさんが「近くなったからといって、そんなにあてにしないでほしい」とメールで返事を出しました。 私もそう思います。 脱穀の手伝いがどのくらいしんどいのか想像も出来ませんが、アテにするのは間違っていると思います。 あなたも奥さんの実家の家業が忙しい時に「手伝って。」って頼まれたらどうですか? 素直にお手伝いに行けますか? それとも、すでに何かお手伝いをされていますか? >「農家の嫁に来たんだから、手伝って当たり前」など愚痴愚痴言われました。 そんなセリフ、今時聞いた事がありません。 手伝って当たり前だと思われているようでは、この先思いやられてしまいます。 あなたがこれからも1人で手伝いに行くしかないと思いますよ。 奥様、家事と子育てはちゃんとされているのですよね? 男の人には分からないかもしれませんが、家事と子育てってとっても疲れるんですよ。奥様がパートでもしていたら1日中忙しいと思います。 やっぱり農家のお手伝いは奥様には負担が大きすぎますよ。 しかも「手伝ってあたりまえ」って思われているんだったら私なら絶対に手伝わないですよ。 お米ももらいたくないのが奥様の本音だと思います。 できれば、今はあなたが奥様の強い見方になるべきです。 全力で守ってあげてください。 実家のご両親には「妻は平日も休日も無く、毎日家事育児をしているんだ。そこで農家の手伝いなんかさせたら体がまいってしまう。もう少し子供達が大きくなって、妻も年を取ればきっと、自然に手伝ってくれるだろうし、今はそっとしておいてくれ。」と言いましょう。 奥様の悪口を言われたら、本気でかばわなければだめですよ! お米を貰いにいくのはしばらくやめたらどうですか? 手伝いに行くだけにして、お米は貰わないでいましょう。

douzo
質問者

補足

ありがとうございます。 >奥様、家事と子育てはちゃんとされているのですよね? 夫婦共働きですから家事と育児は、半々です。 >お米を貰いにいくのはしばらくやめたらどうですか? そのようにしたいと思います。

回答No.11

お米をもらう為なら^^;私だったら手伝いに行っちゃいます。だってお米も高いんですよ^^;お手伝いしてもらったほうが気兼ねなく食べる事が出きるし・・・。売ってるのよりおいしいし☆ 自分に(妻側)用事が会ったり、なんとなく^^;面倒で行きたくない時はだんな様だけでも行ってもらいます!実際わたしは農家したこないので役には立たないし・・・、心の余裕がないと姑と関わるのは疲労強いので・・・。 メールでそんなに強い言葉で断ることが出きるなんて、おくさんもなかなか強い性格ですね^^;姑さんがそのメールで頭にきたと反応するのは当然だと思います。あとの言葉はただの愚痴じゃないかな。愚痴愚痴言ってもそれを質問者様が家庭に持ち込まなければ、争いにはならないので、来年とかまた同じような時気をつけて対応すると良いのでは? ちなみにわたしは姑とメール交換なんて絶対しません^^/ 強い性格の女性2人にはさまれて困りますね^^;

douzo
質問者

お礼

ありがとうございます。 妻も、nonosayuriさんのように、「お米もらうためなら^^;私だったら手伝いに行っちゃいます」となれれば、少しは気持ちの逃げ場があるのですが、そうもいかないところがつらいです。 メールだと、思いもよらず、強い言葉が出てしまうことあるんですね。 私も気をつけたいと思います。

  • utu0818
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.10

やはりどっちもどっちと、私も思います。 私の場合は、舅が時々恩着せがましいのですが、それは夫も気づいていて、同席するときはそれとなく私をかばってくれます。相談者さんも優しい方とお見受けしましたが....あからさまにどっちの見方もできないし難しいお立場ですよね。 お母様も、お嫁さんの都合も考えず直前に手伝いに来て、はまずいと思います。急に言われても、ある程度予測はしていてもはっきり言われない限り、奥様も予定があるし、農家のお仕事にも不慣れで苦手なのかもしれません。そこはあなたが、お母様に「嫁でも基本的に他人だから、モノを頼むときはそれなりに礼を尽くしてくれ」と言っては?昔とは違うから、嫁は嫁の自由があると思います。 また、奥様はお手伝いしないならお米などもらうべきでないと思います。その分野ではまったくのノータッチを通すなら。くれとはいってない、と言われるかもしれませんが...どうしてもといわれてもらわねばならない時は、菓子折りでも手土産にするくらいは、社会人・大人としての心遣いとしてあってもいいと思います。そこはあなたがうまく、お母様の好物を教えるとか、「おふくろも、悪気はないんだけど正直すぎてさ」 とフォローしなくては。 私は日常的に、主人が自分の両親に感謝してる、という言葉を聞いています。それを聞くと、私の好きな大事な人を育ててくれた義理の両親に、本当に感謝したい気持ちになります。あなたも、子供の頃のご両親との思い出や感謝の言葉を、さりげなく奥様に聞かせては?あなたを愛していれば、奥様も何か感じるところがあるはずです。 奥様にも、もちろん、日頃から感謝の言葉をいってあげてください。お弁当や夕食がおいしかったとか、ささいなことでいいのです。普段から気持ちがささくれだっていると、他人のちょっとした言葉にも腹が立ちます。奥様の心に余裕があれば、たとえ瞬間的にお姑さんに腹が立っても、何とかその場はこらえられるのでは。あとで僕が聞くから、ケンカはしないで欲しいといってあげてください。奥様にも逃げ道が必要なんです。 なんだか、相談者さんの肩の荷が重くなるようなことばかり書いたようで恐縮ですが、お母様と奥様をつなぐ役目はあなたしかできないと思います。絶縁しない限り、付き合っていかなければならない間柄です。 修行と思うしかないのかも......

douzo
質問者

お礼

ありがとうございました。 >私は日常的に、主人が自分の両親に感謝してる、という言葉を聞いています。それを聞くと、私の好きな大事な人を育ててくれた義理の両親に、本当に感謝したい気持ちになります。 これはかんがえもしていませんでした。試してみたいと思います。

  • shineji
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.9

農業のお手伝いを断ったのなら、お米はもらってはいけないと思います。 「もっと私たちに気を使うべき」「私は(姑に)気を使ってきた」「農家の嫁に来たんだから、手伝って当たり前」 そんな期待されるんだったら、どんなに美味しいお米だとしても、いりません。 安売りのお米食べる方が、美味しく食べられます。 質問者さんのお母さんの期待がもっと弱まれば、奥さんも肩の力が抜けると思うんです。 奥さんは、ご実家のお嫁さんになったのではなく、質問者さんの妻になっただけだと思っているだろうからです。 しばらくお母さんからの連絡は、全て質問者さんを通してもらってはいかがですか? お母さんの期待がどんなに重いものか、質問者さんが体感されるといいと思います。

douzo
質問者

お礼

ありがとうございます。 稲刈りは手伝いに行ったのです。 子どもたちも行くのを楽しみにしています。 妻だけが、「行きたくない!」といっているのです。 私と子どもたちが行くのも、気に入らないのです。 ともあれ、ありがとうございました。

  • trictrac
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.8

厳しい事を言わしてもらいますが、 貴方がしっかりしていないから、こういう風になるのではないのですか? 普通に考えて、「近くなったからといって、そんなにあてにしないでほしい」なんてメールしませんよ。 貴方がどっち付かずの態度をしているから、奥さんも 腹が立って、そういう態度に出てるんじゃないですか? 実母なら貴方がはっきり言ってあげればいいじゃないですか 『うちのカミサンを当てにしないでくれ』と 親離れできてないんじゃないですか?

douzo
質問者

お礼

そうですね。 そういうところもあると思います。 trictracさんのいうようなことは、 妻も良く聞いてくるのです。 ありがとうございました。

回答No.7

私は、結婚は2人だけのものではないという考えです。 かといって、xx家という家に外部の女性が集団競技の選手のように 入団(編入)されるという考えもありません。 あくまで推測ですが、奥様は旧来の嫁という概念にしばられたくなくて、 過激なほどかたくなになっているのではないでしょうか? あてにするな、という言葉がそのまま義母に送信されたのなら、 気分が悪くなるのも仕方ないと思います。せめて「ご期待にはそえない」 くらいの婉曲な表現だってあるのですから。 もしできればですが、ご主人も奥さまのご実家に、お手伝いにいかれたり お礼の電話などで交流なさってはいかがでしょうか? ちょうど、これから大掃除のシーズンですし、ご検討されてはどうでしょうか? ことばであれこれするより、行動が奥様のお気持ちが融けるきっかけになると 思うのですが。

douzo
質問者

お礼

ありがとうございました。 >結婚は2人だけのものではないという考えです。かといって、xx家という家に外部の女性が集団競技の選手のように入団(編入)されるという考えもありません。 実母は、妻を「入団」したと考えてしまっているようです。これは、私も意外だったことです。実母自身、田舎に嫁にきたことでかなり苦労していましたし、親戚づきあいや、姑とのことで実父とけんかしているのをよく見てきました。トラブルも多かったようです。ですから、実母に限ってこのような考え方になっているとは、思いもしなかったことなのです。自分がなりたくない人間になってしまう…、怖いことです。

noname#22222
noname#22222
回答No.6

まあ、質問者の奥様は非常識の極みです。 年に一度、日頃貰っているお米の脱穀ぐらい手伝ってしかるべきです。 しかも、メールで断るというハートの無さ。 奥様の無神経にも程があります。 これは、どんな事情があっても許されません。 「そっちがその気なら、こっちにも考えがある」 というお母さんの対応は、真にもって当然のこと。 さて、当面している問題は、嫁姑関係ではないです。 人としての誠意ある対応をするのか否かという問題です。 嫁と姑とは、嫁姑以前に互いに独立した人間同士。 そこには、礼節も思いやりも必要です。 こういう点は、奥様に十分に反省してもらわねばなりません。 私は、そういう妻の対応は一切許しません。 なお、妻は、私の実家に行ったら昼まで寝ています。 なお、妻は、私の実家に行ったら農作業を見てばかりです。 「お義母さん、またまた、寝過ごしました。ごめんなさーい。」 「お義母さん、お野菜がよく育っていますね。尊敬しまーす。」 脱穀の手伝いに出掛けても、実際は、口だけで十分なのです。 その辺りを要領よくやれないようではダメですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう