• ベストアンサー

底がぬけた

○○さんの”底がぬけた”って どういう意味か分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.8

「底が抜けた」ではなく「底が割れた」のなら (2)「○○さんの本来の人間性が露わになった」 当然乍ら、あまり良い意味では使いませんよね。。。人を褒める時などには決して使いませんし、一番適当な用法としては 「あの先生、一見人格者と思われてるけど、あの温泉の慰安会でコンパニオンのパンティー脱がしてのしかかった場面見せられると、幾ら無礼講といっても、底が割れたよね」 以上、お粗末様でした。

juneru556
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 例が面白くて分かりやすかったです。

その他の回答 (7)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.7

一般的に、「底が抜ける」 「或る現象」が「或る一定に限度」を通り越してしまうこと。 「○○さんの底が抜けた」と使う時は (1)「○○さんの堪忍袋の緒が切れた」 (2)「○○さんの本来の人間性が露わになった」 だと思いますが、 (1)ぶち切れた (2)尻尾が割れた の方が、よく理解出来るのだが。。。。微妙!!

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.6

#1のものです。 まだ文が足りないですね^^; 桶を想像してください。 水が入っていたとします。 桶の底が抜けました。 どうでしょう? いろんな意味に取れます。 ・限界を超えた ・使い物にならない ・無限に入る ・台無しになる などなど どれがしっくりくるでしょうか?

juneru556
質問者

補足

あぁっ(」´ロ`) みなさんごめんなさい! 「底が割れた」でした!! ほんとごめんなさい。間違えてました

noname#204879
noname#204879
回答No.5

「底が割れる」は「隠しておきたいことが見破られてしまう」ことですが、 「底が抜ける」もそういうことかなぁ? あるいは、 「我慢できていたことが、あるいは、耐えられていたことが、遂にできなくなる」ことかなぁ?

noname#22488
noname#22488
回答No.4

もしかしてですが・・・”底が知れた”の間違いでは?

noname#36252
noname#36252
回答No.3

底抜け脱線チームという言葉が、以前テレビ番組でありましたが、間が抜けているという意味合いでしょうか。 底抜けに明るい、という言葉なら、とても大変、という意味合いになると思います。

  • a375
  • ベストアンサー率30% (439/1421)
回答No.2

これだけでは良くわかりせんが、「ブチ切れた!」と言ったところでしょうか。

  • tomy41
  • ベストアンサー率22% (322/1401)
回答No.1

もう少し前後の文が無いとなんともいえないですが、、

juneru556
質問者

補足

あ、すいません^^ 確か 底がぬけて興味失った とか そんな感じで使われてたんですけど

関連するQ&A

  • 「ていをなす」ってどういう意味ですか?

    「ていをなす」ってどういう意味でどういう時に使うんでしょうか? 教えて下さい! 宜しくお願い致します。

  • 「底をつく」の「つく」は、あてはまる漢字があるか?

    「底をつく」の「つく」は、あてはまる漢字があるか? 蓄えが底をついた、などに使う「つく」。 どんな意味解説が適当なのでしょうか。 「突く」の可能性は完全には否定できませんが...。少し無理があるかも。 簡単な辞書類では 付く・着く・吐く...の頭高型(アクセント)の言葉は、意味が合致し無いように感じます。 衝く・搗く・撞く...の平板型(アクセント)の方に、何かあるでしょうか。 この言葉に遭遇する度、長いこと悩んでいます。

  • log(底4)0.25+log(底10)25-log(底10)2.5

    log(底4)0.25+log(底10)25-log(底10)2.5 答えは0、 どのように答えの0までもっていくのですか。 計算の流れが知りたいです。 *特に、log(底4)0.25を勉強不足で計算できません。 log(底4)0.25の部分の計算の流れを詳しく教えてください。 log(底4)0.25は-1なのですよね。 自分で解いたlog(底10)25-log(底10)2.5の答えは1で、 計算の流れとしては、以下でした。  log(底10)25-log(底10)2.5 =log(底10)25log(底10)25/10 =log(底10)25-log(底10)5/2 =log(底10)25×2/5 =log(底10)10 =1 よろしくお願いします。

  • 鍋の底や やかんの底が黒く・・

    鍋の底ややかんの底が すすで黒くなっちゃうのは なぜですか??

  • 浅底・深底 フライパン選びに迷っています

    現在浅底のフライパン(26センチ、テフロン加工の安いもの)を使っているのですが、そろそろ寿命なので買い替えようと思っています。 今まで浅底しか使ったことがありませんが、深底も気になります。 収納の都合上、両方は置けません。 両方使ったことがある方、使い心地の違いやメリット・デメリットを教えてください。 深底は煮込むのに良さそう(鍋の代用が利きそう)ですが、炒めものをするとき振りにくいなどあるか気になります。

  • ZIPPOの底の意味

    ジッポライターの底に 「L ZIPPO 03」と書いてあります。 一体どういう意味ですか? Lとは何の意味の記号ですか? 03とはどういう意味の数字ですか? 説明不足でしたらすみませんm(。_。;))m ペコペコ…

  • くっぞこ。

    こんにちは。 「くっぞこ」。 何か判りますか?。 モノは全然珍しいモノではありませんが、この呼び名が全国でどうなのか?、と思いまして・・・。

  • 中国語?蟹蟹底

    中国人と思われるかたに蟹蟹底といわれたのですが意味はなんでしょうか? 謝謝弥 再見 などは意味が大体わかるのですが蟹蟹底はまったく意味がわからないです

  • 対数 底の決め方

    底の決め方についてです。 参考書に「底はできるだけ小さい整数値にしたほうが良い」と書いてありながら次の演習 log[5]3*log[3]√8*log[8]1/5 では底を5にしていました。 「例外もあるが底はできるだけ小さい整数値にしたほうが良い」ということでしょうか? それとも何か決め方あるいはコツがあるんでしょうか? ある程度経験を積んで勘をはたらかせなければできないとか? 誰か知っている方いればご教授願います。

  • びてい骨が痛い…

    もうかれこれ5年くらいになりますが、座ったり(座る角度にもよる)、びてい骨の部分を押したりするとすごく痛みます。とりあえず、普通に立ってたり、動くのには痛みもなく大丈夫といった感じですが、どなたか同じ症状がある方いませんでしょうか?もしくは、この症状がわかる方いましたら回答願います。よろしくお願い致します。