• ベストアンサー

息子の大学受験で祖母が(長文です)

カテ違いでしたら申し訳ありません。 年明けにセンター試験を控えている息子がいます。 国立、私立と希望校も数校掲げて合格に向かって目に見えて勉強しています。 ウチは母子家庭ですが、もう今の時代ですので、大学だけは、出来るなら大学院もと考えて私は都合出来るだけのお金、息子は高校時代から引き続き奨学金を借りて進学しようとしています。 さて、ここに来て息子の祖母(私の実の母親)が「高校さえでていればいい」 「お金も無いのに大学なんて行かなければいい」と頻繁に口を出してきて困っています。 今は大学全入学(に近いですよね?)時代、まだまだ学歴社会である旨等、分かる範囲で伝えているのですが、聞く耳持たずです。 先日などは息子が勉強しているにも関わらず、教科書を閉じて「おばあちゃんと買い物に行こう。そう言う付き合いもしなきゃいけない」と言って2時間ほど連れまわしたそうです。 下手の人ごみに連れて行って風邪でも拾ったら困るし、第一、大事なこの時期に母の言動や行動に困っています。 どうやって母に説明したらいいのか良いアドバイスをいただけないでしょうか?不明な点は補足します。 長文になり失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

他の方へのお礼を読みました。 どうやら息子さん自身も少し困っておられるようですね。 技術者への道は確かに厳しいかもしれませんが、「そうそう簡単になれるものじゃないんだよ」というのも大袈裟な気がします。 アイドルになる、なんていうわけではないんですしね(苦笑)。 おばあさまの言葉に息子さんが「がっかりした」ということが、何よりも残念です。 やる気を殺ぐ言葉で惑わせてしまうのは、ちょっと可哀想です。 さてさて。 息子さんのもとに毎日おばあさまが来られるということであれば、場所を変えて勉強するしかありませんね。 夜は自宅で勉強するしかありませんが、休日などは図書館などへ「避難」です。 私は狭い家に3人姉妹ということで落ち着いて勉強できず、受験勉強は外でやっていました。 ファーストフード店の片隅がいつも指定席。 恐らくこれを書くと関係者の方から非難されてしまうでしょうが、お店の片隅の方が頭に色々なものが入ってきたんです(笑)。 息子さんも高校生なのですから、本気でどうにかしたければ自分で動きます。 勉強する場所くらいは自分で確保しにまわるでしょう。 逆にそれができなければ先々が心配です。 また、息子さんを勉強に専念させるためにはお母さまが何かを言うよりも、息子さんからおばあさんに強く言った方が良いですね。 きっと優しい息子さんなんでしょう、キツイ言い方をされてこなかったのでおばあさんは「世間の流れに乗って大学に行こうとしているだけ」くらいの認識なのかもしれません。 息子さんに具体的な夢はありますか? あるのであれば、はっきりとおばあさまに宣言させてはいかがでしょうか。 「こういう夢があって頑張っている。無理かもしれないけれど、挑戦したい。だから今は勉強の邪魔をしないで欲しい。否定する言葉は傷つくだけだから止めて欲しい。」 娘(お母さま)の言葉よりも、お孫さん自身に釘を刺させる方が良いのではないかと思います。 その上で、「ちょっとした息抜き」としておばあさまのお話し相手をする時間を設けても良いのではないかな、と思います。 息子さんの意志がおばあさまには見えていないような印象を受けましたので。 「風邪でも拾ったら困る」というお母さまの心配は、確かに過保護ですが受験生の親ならしごくもっともなものです。 けれど、まだ今の時期に風邪を引いても大丈夫ですからね。 受験直前に連れまわすようなことは控えてもらった方が良いですけれど。 おばあさまにあなたが接する時は、あくまでも息子さんの意志を尊重して大学進学を考えている姿勢をとられると良いのではないかと思います。 生涯賃金の話も大切ですが、おばあさまは娘さん(お母さま)が躍起になってしゃかりきに「学歴取得」に励んでいるように見えているのかもしれません。 だから「そうまでする必要がない」と頑なになられるのではないでしょうか。 大学院まで進学させようとするあなた自身の経済的な負担も心配でしょうし…。 大学進学はあなたの意志ではなく、息子さん自身が望んでいることをあなたがサポートしているだけ、というスタンスで接してみては如何でしょうか。 「大学はみんな行っている」「給料が全然違う」だけでは教育ママの理想論になってしまいます。 「行かなくたって就職できる」「生活できるだけの給料がもらえればそれでいい」と返されて振り出しに戻ってしまいますよ。

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子も毎日スーパーのフードコートで勉強しています。 (本来はすべきところでは無いんですけどね・・・) 今は暗くなるのも早く、また、住んでいるところが市の広報から犯罪多発地域と指定された為、そして中学生の妹がいるので妹の為にも早めに帰宅しているようです。 実家の母も必ず決まった時間に来る訳でもないので後は自宅で勉強する事にしているそうです。 他の回答者さまのご意見同様、一緒に応援できたらいいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#21779
noname#21779
回答No.2

僕も数年前はこの受験生の立場でした。だから、まず、気になったのは息子さんの意見です。 >合格に向かって目に見えて勉強 している息子さんは、親の「大学は出て欲しい」という意見に関係なく大学に入りたいのだと思います。その気持ち祖母には伝わらないのでしょうか?勉強中に遊びに連れて行かれるのも、本人が「受験の方が大事」と思えば断れるはずです。 息子さんが『おばあちゃん』に説得するのも一つの方法だと思います。このような視点でしか見れませんがすいません

noname#24992
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子もおばあちゃんに「大学行きたいからねぇ」と言うのですが 「でも、アンタのお母さん(私の事です)も高卒だよ」 「そんなに勉強しないといけないものなの?」と言ってくるそうです。 そう言うのを聞くのも嫌みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akitov
  • ベストアンサー率6% (25/402)
回答No.1

同居されているならどこかにアパートでも借りてください。 今は大学全入学(に近いですよね?)時代、まだまだ学歴社会である >たしかにそうだと思います。 また2時間つれまわされるのがたまにならそれほど問題ないと思います。1時間に10分の休憩をとるほうがいいらしいので、勉強ばかりしているとストレスもたまるし、やめたほうがいいでしょう。

noname#24992
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 同居はしていません。 実家は車で片道15分くらいです。 毎日子供達の様子を見に来てくれるのですが、毎日息子に 「無理して大学なんて行かなくていいよ」 「また勉強してるの?お話ししよう」と言っているようです。 連れまわされる事はたまの事ですが、口に出して色々言う事は毎日のようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生の息子のこと

    大学1年生になった息子がいます。 工業高校から偏差値50ぐらいの国立の工業系の大学に行っていますが、なんせ一般教科が出来ないと思います。家に帰って来ても友達と遊んでばかりで、勉強していません。 なんかいい方法ありませんか 高校時代も家ではテストの一日前しか勉強していません 学校で宿題とかはやっているからと、今までと同じことをいいます。

  • 私は高校3年生で、4年制の大学に行く予定です。指定

    私は高校3年生で、4年制の大学に行く予定です。指定校推薦なので、ほぼ決定です。 その大学は、約60万円の減免があります。一年のときの成績がよければ、二年でも減免が継続されます。 私の家は母子家庭でお金がないため、奨学金と母子の奨学金で大学へいきます。入学金は間に合わないため、教育ローンでまかないます。 私は大学に遊びにいくわけではありませんが、母はどうしても、私がきちんと奨学金を返せるのか心配なようです。 でも私は大学の経済学部でしっかり勉強して、出来るだけいい仕事につくつもりです。 しかし母は、この不景気に大学にいったって全く意味がないだろうと言って来ました。 それを学校の先生に相談したら、大学はそこでお前が何を学ぶか、っていう中身が大事だから、お前の頑張り次第だよ。って言われました。 私は先生のことばを信じて頑張りますが、やはり母の言葉が少し不安になります。 そこで質問なのですが、奨学金は返せないようなものじゃないですよね? だいたい400万円くらいです。利子は、母子の方はありません。 きちんと勉強して、きちんと就職して、きちんと働けば、ちゃんと返せますよね? 体験談などあれば、身近な人の話でもいいので、聞かせて下さい。

  • 大学へ行きたい!!

    私は公立高校二年生です。私は三人姉妹の長女で、母子家庭です。 率直にいうと、お金がありません。きっと貯金も全然ありません。今の公立高校でも奨学金をうけています。 アルバイトをしてますが、半分は家にいれています。 そして今、高校で進路について考えています。 私は大学に行きたいと思っていました。けど母は進学なんてとんでもない、就職してほしいといっています。そんなお金うちにはない!とはっきりいわれました。 私には下に二人も妹がいるし、これからもっともっとお金がかかることはわかっています。 でも、本当に、本当に進学したいです。 色々調べて、大学も奨学金があることを知りました。でも奨学金があっても、それでもお金だいじょうぶかな?と心配です。 やっぱり大学によって金額も違ってくるようなんですが、だいたい最低でも年いくらかかるでしょうか?? 奨学金で全額とはいきませんし、、。 文章へたでごめんなさい。本気で悩んでいます。 夢をあきらめたくない!でも…家族に自分のせいでお金の面をこれ以上困らせたくない。。 どうすればいいんでしょうか><

  • 25歳の大学院生の息子(長文です)

    25歳の某国立大学院生の次男のことなのですが。二人息子で長男はすでに社会人です。母子家庭で3人家族です。折角いい学校に入って本人も修士論文に向けて頑張っているのですから、この先博士課程に進むにしてもできる限り応援していこうと思っているのですが、ずっとしてきた私の仕事が後1年くらいでなくなることもあり最近将来のことなど少し考えるようになりました。次男は院生になってからは奨学金を受けていますが授業料の請求は親元に来ますので私が収めています。食べることやその他の生活費は奨学金でまかなえてもせめて下宿先の家賃くらいはと思い小額ですが家賃分くらい息子に振込みをしています。博士課程は3年だと聞きそれを聞いたのが後期の授業料の納付時期と重なったこともあり25歳の年齢を考え奨学金をどれくらいもらっているのかわりませんが授業料の納付、本人も奨学金の中から気持ちだけでも払えないものかと思い先日電話でそのことをいったらなんだか険悪な感じになってしまいました。親が想像もつかないような一流のいい学校なので増してやその学校で博士課程を目指しているというのが離れて暮らしていることもありどの程度大変なのかわかりません。無駄づかいなどする子ではありませんし人が行けないような学校に折角入って増してや一番上まで目指しているような息子に余計なことを言ってしまったのかと一人気を重くしています。私自身は今もこれからも応援していく経済力は正直あります。だったらあんなことをいわずに黙ってこのまましていればよかったのかもしれません。修士過程を経て博士過程に進み博士号を取るというのはどれくらい大変なものかどなたか教えてください(次男は文系です)余計なことを言ってしまったのかととてもブルーになっています。どなたかお願いします。

  • 「なんで大学行かなかったの?」と聞かれたら…

    大学全入時代と言われる時代に高卒で就職した者です。 「今は名前書けば合格できる大学なんていっぱいあるのに何で進学しなかったの?」と言われることがありますが、素直に経済的な理由ですと答えても、何だか微妙な顔をされます。経済的な理由なら奨学金を借りればいいからかもしれません。 こういうとき、何て返せば相手は納得できるのでしょうか?

  • 大学受験

    現在、高校3年生の母です。 高校までは親の責任!でも大学に行くか行かないかは本人次第!と高校に入ってからは、勉強しなさい!という言葉をグッとこらえてきました。 本人は行きたい大学があるのですが、未だに勉強しません。それどころか今からでは間に合わないと諦め一浪するつもりです。勉強のこと意外は良くしゃべるのに、受験について話合おうとしても本人は一言もしゃべろうとしません。確かに今からでは遅いと思うのですが、努力もせずに諦めている息子を見て情けない限りです。どう対応したらよいか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学に行きたくないと言う息子をどうしたら

    息子は現在2浪(自宅)で、1浪時には予備校に行ってました。 高校に上がり一生懸命に勉強をしていましたがなかなか思うように成績が上がらず、傷つき、高校2年の終わりごろには勉強が辛いと全く勉強できなくなりました。高校を卒業して予備校に通いましたが、やはり勉強が辛いと現在に至ります。精神科に見せたところ抑うつ神経症と診断され、抗うつ剤を飲んでます。 息子はそれなりに行きたい大学があったのですが、今ではどうでもよいらしく大学進学を辞めたいといいます。親としては何処でもいいから行ってくれと頼んでます。「お母さんがもう行かなくてもいいと言ってくれれば僕は楽になれるのに」と言います。息子の辛さを取り除いてやることが愛情かもしれませんが、私としてはここだけは譲れないところなのです。 どうしてやるのが息子の幸せなのでしょうか?もう分からなくなりました。

  • 大学 奨学金について

    この春から大学生になるのですが、奨学金についてよくわかりません。 私は母子家庭で一人っ子、これから私立大学(文系)に進学します。自宅通学です。 母子家庭なので特別裕福というわけでは無いのですが、中学、高校も私立のところに通っていました。 母は医療事務をしていて、ほかに不動産収入が少しあります。生活保護ではありません。 今までは学費のことは母に任せっきりで、情けないことに奨学金制度についてあまり理解のないままです。 奨学金にはいくつか種類があること、卒業後借金のようになることは知っています。 奨学金について母からは、出来ればたくさん借りて欲しいと言われました。 奨学金を借りず、学費を払うことも可能みたいです。でもその場合、かなり迷惑をかけてしまいます。 正直、母の収入についてがよくわからないのでいくら足りないとまずいとかが全くわかりません。 収入について聞くのは母に失礼かと思って聞けません。 また、奨学金で借りたお金は生徒の口座に振り込まれると思っていたのですが、母の口座に振り込んでほしいと母に言われました。 そうなるとお金がどう使われているのかよくわかりません。 奨学金は卒業後私が返済する予定です。 ちなみに、学費は1ヶ月にすると16万くらいです。 離婚した父から養育費として10万円いただいています。 奨学金を借りるとき、親の収入などはみなさん大体把握するものなのでしょうか? また、私が在学中バイトをして学費分として一部を母に渡すというのではダメなのでしょうか? 私はこれからバイトをする予定でお金もないので、母に質問するのは失礼かと思っています。 今まで学費などについて疎く、情けないばかりですが質問させてください。

  • 夫と受験生の息子の関係につて

    40代主婦です。 夫50代、息子は高校3年生です。 夫のことで悩んでいます。 息子は大学受験を来年に控えています。 そんな息子に夫は「勉強が嫌いならば、大学に行かなくてもいい。 でも、大学に行きたいのなら毎日死ぬほど勉強しろ。」と 言います。 そのセリフの「嫌い」と「行かなくてもいい」という言葉に 私はとても嫌悪感を覚えます。 どうせなら、もっと前向きに「お前は頭がいいんだから きっちり勉強して目指している大学に行け。」と 行って欲しい。 この間は「私立の大学に行ったら年間で100万以上もかかるんだ。 俺が、毎日苦労して働いているお金だ。」と息子に言っていました。 私が父親なら「お金の心配はするな。大学に入ることだけ考えて 勉強しろ。それがお前の仕事だ。」とかっこ良く言ってみたい。 夫にそういうことを私が言うと「俺がそんなこと言えると思う?俺はひねくれ てるんだ。」と開き直ります。 夫の言葉は、裏を返せば私と同じことを考えているのかもしれませんが まだ高校生の息子には理解不能だと思います。 父親嫌いになってしまうと心配ですし だんだん言葉数も少なくなってきました。 何か良きアドバイスが頂けたらと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 母の息子(僕)に対する悲しみ

    僕は、最近派遣社員として働いていた仕事を辞め、資格を取得し再就職するために勉強している者です。 母とケンカすると、たいてい「中学・高校・大学ってあんなにお前のためにお金をかけてあげたのに実の子供に裏切られた。大金をどぶに捨てたようなもんだ」と言われます。 うちが古風な家の長女だった母は、自分で決めた道と言うのを進ませてもらえなかったようで、自由な道を子供達には進ませたい!と思って、いろんな習い事等をやらせてあげた(らしい)のです。僕からすれば母の言う『自由に、いろんなことを習わせてあげた』という行為自体が既に自由ではなかったように当時は思っていました。今は・・・正直、分かりません。 しかし今は、全部とはいかなくとも、少しでも母に『実の息子に裏切られた』という気持ちをなくさせたいのです。とは言え、中学・高校・大学時代に今更戻れるわけでもないし、当時かかったお金を就職したあとに返す・・・なんて絶対に望んでいるわけもない。定職について安心させる、なんて当然のこと。 どうしたら、母の自分の息子に対する過去の悲しみを減らすことができるでしょうか?おかしなことを聞いているのかもしれませんが、いざ自分で考えるとなると思いつかないのです。お願いします。