• ベストアンサー

2ヶ月の男の子 常に抱いてないと鳴く

ちょうど2ヶ月になる男の子ですが 極端な話、1日23時間は抱いている状態です。 ちょっとでも、抱っこからベットに移すと30分もしないで すぐ鳴き始めます・・・ 寝る時は、お腹の上でうつぶせに寝てます。 スイングラックの効果もだめで、買っても意味なしでした。 検診の時や、保健所の訪問の方など抱き癖など関係なくいっぱい抱っこしてあげてくださいと言われてますが ここまでほぼ1日中抱っこしているのは結構体にキツく 腰や腕がパンパンです。 家事やお風呂など、交代でなんとかこなしてますが 一人でも寝れるようになるのでしょうか? みなさんもそうですか?

  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suburu
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.6

もうすぐ5ヶ月になる男の子がいます。 夜は布団で寝てくれますが、昼間は今だにほぼ抱っこ状態です。 おかげで両腕にかーなり筋肉がつきました。 もうずいぶん慣れましたが、首がすわらず抱っこしにくい、 一人遊びもしてくれない2ヶ月ごろまでが一番辛かったなぁ、と思い出します。 23時間抱っこだなんて!本当に辛いですね(T∞T) うちの子は昼寝は抱っこ状態でないとできなかったので、 以前こちらで‘抱っこのまま寝た時の下ろし方’について質問し、 たくさんのアドバイスを頂きました。 URLを張っておきますので、どうぞ参考になさって下さい。 ちなみに私の場合は、  *添い乳  *タオルを巻いたものを横に置く が一番効果的でした。 とにかく布団に寝るのに慣れてもらおうと、何度も何度も繰り返し、 最初は15分くらいしか寝なかったのが、いまでは4~50分位いけるようになりました。 月齢が上がったのもあるんでしょうけど。 私も添い乳はゲップが・・・と思ってましたが、泣いたら縦抱っこで出させればいいし、 布団でのびのび寝てくれるメリットの方が大きいです。 タオル~は、体に密着するものがあると抱っこされてる気分になり、 安心するのか良いみたいです。 あと、首すわり前でもOKなベビービョルンの抱っこヒモ「ベビーキャリア」を使っていました。 両手が自由になるので、しにくいですが少しは家事ができるし、体が密着するのが心地良いのか、 かなりの確率で寝てくれるので、そのまま私もソファに座って寝たりしてました。 今はベビービョルンのバウンザー「ベビーシッター」に乗ってくれてる隙に家事をしています。 赤ちゃんの動きで自然に揺れるバウンザーで、最初はあまり好きでなかったようですが、 3ヶ月頃から‘自分が動くと揺れる’ことに気付いたらしく、足をバタバタしながら乗ってます。 ‘抱っこしなきゃいけない時期’でなく‘抱っこできる貴重な時期’、 ‘抱っこでないとすぐ泣く’でなく‘ママ(私)が大好きだから抱っこ好きなのね’ と、なんでも前向きにとらえてやってます。 お互いのんびりがんばりましょうね!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2373382.html
tsukachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! suburuさんの質問拝見いたしました! 参考になる事ばかりで感謝してます!! タオルですね さっそく試してみたいと思います。 2ヶ月ですが、もう首が座っているので抱っこしにくい事はないのですが、その間は何もできないのが辛いです。 自分のお風呂も入れなかったりで・・・ 後は抱っこ紐を使ってなんとか家事をしてます(^^ゞ そうですね 抱っこできる貴重な時期って考えれば楽になります。 最近はよく声を出して笑うようになり以前にまして可愛くて可愛くて この質問に対するみなさんのアドバイスで凄く楽になりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • HTR
  • ベストアンサー率29% (90/303)
回答No.8

皆さんからのとっても良い経験談。それに対してのとっても前向きなtsukachiさんのお礼を読ませて頂き心が和んでいる3児のママです。 うちも長男はメチャクチャでした。 本当に23時間抱っこです。 当時の育児日記(ほとんど書いてません。時間がないから) 今日は5分布団に下ろせた^^ なんて書いてあったり・・・ほんと毎晩毛布にくるみ、国道沿いをフラフラ・・・毎日腕に抱いたまま座椅子にもたれて寝たっけ^^; 今は長い長いトンネルに見えるけれど、終わってみればあっという間とは本当のことです。 今三男が2才半。未だに夜泣きも何度もするわ・・・いやいや期もすごいし^^ まわりは大変だね~って言うけれど私はちっとも思いませんよ。 だってこんな可愛い時期今だけだもの☆ 床に寝転がりじたばた泣いてるだだっこ! な~んてかわいい!!!トンネルの出口を知っているから・・・ 私は今のこのトンネル。どうかいつまでも続いて欲しい! がんばりすぎずにがんばって! 応援メッセージでした☆

tsukachi
質問者

お礼

HTRさん メッセージありがとうございました!! そうですよね この状態がずっと続いたらとか、この先どうなっちゃうんだろう という不安など まさに、先が見えないトンネルでした。 みなさんの経験から出口がある事を教えて頂き 大変感謝しております。 ありがとうございましたm(__)m

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.7

スリングを使われてはいかがでしょうか。肩には多少負担はありますが、 2ヶ月でもゆりかご抱きならばできますから、きゅっとおさまって安心すると思います。 うちの子も8ヶ月、おばあちゃんが見ていてくれるのですが、小さい時はずーっと抱っこでした。今でもおばあちゃんが抱っこしていないと20分ぐらいで起きます。それでも夜はちゃんと寝てくれます。 あかちゃんは狭い体内でずっと過ごしてきていますから、仰向けに身体を開いて寝るのに抵抗があるといいます。タオルできゅっと巻いたりしてあげると安心するかもしれませんよ。

tsukachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 生まれる前からスリングは用意していたのですが 今まで2回位しか使ってないのです(^^ゞ 早くから立て抱きに慣れてしまったのか横は好きではないみたいで・・・ 抱っこ紐でなんとかこなしてみます。 ベビーカーも駄目なんですよ(T_T) タオルのアドバイスは皆さんお勧めみたいなので さっそく試してみます。 ここまで抱っこしてないと泣くのは自分の子だけかと思ってましたが 皆さんもそうやって苦労されてる事がよく分かりました! お陰で、これからの接し方に余裕が生まれそうな気がします。 ありがとうございました!

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.5

4ヶ月の子が居る二児の母です。 抱いていると泣かないのですよね? うちも二ヶ月のころ、すごかったですよ~ 少しでも下に寝かせておけば、ぎゃ~ 寝たと思って布団に下ろしたらぎゃ~ うちは、主人が単身赴任で上の子もいるので、泣いてもそう手もかけられず、ひどいときには1時間は泣かせっぱなしでした・・・ 3ヶ月になる頃、首も据わってきて手も口に持ってこられるようになって、 昼間一人で「あーうー」とよだれを出しながら遊ぶようになりました。 この一ヶ月間は本当に大変でしょうけど、必ず楽になりますので、頑張ってくださいね。 ここで、一つアドバイスです。 寝るときは、添い乳をしてみてください。お母さんも楽になりますよ。 それと、ミルクもあげ抱いてあやしているのに、激しく泣く時期でもあります。 このときの原因はお腹にガスがたまって苦しかったり、ゲップで出しきれていない時に突然激しく泣いたりします。 その時は立て抱きにしてあげてください。赤ちゃんも落ち着きますので。 お互い育児頑張りましょう。

tsukachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり同じ経験をされてきたのですね! ホントにそうです。下に寝かせればすぐ泣きますし、やっと寝たと思って布団に寝かしても泣きます 沿い乳も何度かしたのですが、ゲップとかしないで寝てしまうのには 抵抗があるのですが・・・ ゲップしないと、毎回母乳を吐くので 突然泣くのはゲップが出しきれてなかったりガスが原因だったりも するのですね! 参考になります ありがとうございました! 頑張ります!

  • mrs_snape
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.4

No.1 と No. 2 の方々がおっしゃるように、大丈夫、時間が解決してくれますよ。泣いたら抱いてあげるのが一番ですが、疲れちゃいますし、お母さんが疲れて機嫌が悪くなったら、赤ちゃんにも良くないですしね。 初めてのお子さんで戸惑いがいっぱいで、今が永遠に続きそうな気がするでしょうけど、ホントに「今だけ」ですよ。私の母が言ってましたが、その昔、農家では乳飲み子がいる母親も農作業が忙しいので、赤ちゃん用のカゴのようなものにほとんど一日中赤ちゃんをいれておき、休憩時間におっぱいをあげていたそうです。泣いたってそのまま、オムツも替えなかったとか。愛情がなかったのではなく、手をかける時間も余裕もなかったからだそうです。母いわく、「それでもちゃんと育ったんだから、気楽にやりなさいよ」。 我が家の場合、長男は高校1年、次男は小学6年生ですが、よくダンナとふたりを抱っこしたことを思い出して話すんですよ。そして、「この子たちを1時間でも赤ちゃんに戻してくれるなら、1千万円だって惜しくないな~。マンション売ってもいいな~。そしたら、ふたりでず~っと抱っこしようね!」 ……というわけですので、ときには赤ちゃんに待ってもらいながら、適当に手を抜いて休んで下さい。お休みにはパパにもいっぱい抱っこさせて。それだけ抱っこしてあげてるんですから、きっとお母さんの愛情をいっぱい感じて、優しい坊や(そして、いつか愛情たっぷりのすてきな男性!)になりますよ。

tsukachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 時間が解決 皆様がそう経験されて来た言葉ですから凄く安心しました。 農家のお話、凄いですね!それでもちゃんと育つ 結果はそうなんですよね! これ以上ないって位、愛情注いで頑張ります。

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 ここでの質問にもよくありますが、2カ月ぐらいに「もう夜泣き?」と思う程、泣いてばかりの時期があります。自分の育児も全員そうでしたし、一緒に生んだ仲間も同じでした。なぜかみんな2カ月頃なのよ。 医学的根拠は全くないのですが、もしかしたら2カ月くらいの時期って、生まれてしばらく経って、この世に慣れてきて、もの凄い勢いで成長が始まって成長痛か何かあるんじゃないかしらね。辛そうにずっと泣いてるじゃない?親の方は眠いし心配だしフラフラなのに、少しも泣き止まない・・。この子何か病気なの?などとノイローゼ寸前になっちゃうよね・・。でも多分大丈夫。長くてもひと月くらいで治まりますよ。(もちろん異変を感じたらすぐにお医者さんに行ってね。) 交代で家事や風呂が出来るなら、アナタまだちょっぴり幸せかも。パパは長期出張で不在、たった一人で不安とフラフラで意識が朦朧(モウロウ)となりながら抱っこし続けた日を思い出します。頼める人が近くに居るなら目一杯助けてもらって、この大変な時期を乗り越えてね。陰ながら応援しています。大丈夫、1人で寝るようになりますよ。

tsukachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、皆さん同じ経験をしてらっしゃるのですね! 余りにもひどく感じ、どうしても病気なのでは?と不安感がずっとあり 夜中に泣き止まない時は病院に連れて行こうかとも何度も思いました。 あと少し これも成長の過程だと思えば頑張って抱っこできます! ありがとうございました!

回答No.2

はじめまして。1才2ヶ月の娘がおりますが、同じような状態でした。 日中はずっと抱っこして夜はベッドに寝かせて、泣いたら何回も抱っこ・・という毎日でした。 でも4ヶ月に入ると、少しずつベッドに寝てくれる時間が増え、今は9ヵ月頃から抱っこの寝かしつけを嫌がって、添い寝でトントンすると寝てくれるようになったのでだいぶ楽です。 今、すごく疲れる時だと思いますが、成長して必ず「終わり」が来るので、もう少しの間頑張って抱っこしてあげて下さい。

tsukachi
質問者

お礼

回答ありがとございます! 4ヶ月からですか? あと少しかな 来年にはもう少し落ち着くようになるのでしょうね!! そうですね 決して今のままではなく成長するのですものね! ありがとうございます! 励みになります

  • nira205
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

こんにちは。 今8歳になる長男が全くそんな感じでした。 寝る時は常にソファでしたよ~ 2ヵ月ぐらいはほんと先が見えなくて辛いですよね。 私もこんなことが一生続くのかと何度も泣きました。。 うちの子の場合は3ヶ月の時に夜初めて4時間連続で寝てくれて、 それから少しずつ一人で寝る時間が増えていきました。 段々楽になって行きますよ!大丈夫! 二人目の長女はおっぱい飲むと3時間ぴったり眠る、 育児書のお手本の様な子でした。 同じお腹からでてきても違うんですよね~ 二人の子育てをしたからこそいえることですが、 泣いたらすぐ抱っこしなくても大丈夫ですよ。 家事の途中だったら「ちょっと待ってね~」と声をかけつつ 一段落つくまで仕事をしてから抱っこしてあげるとか。 そうすると、自分にゆとりがでて楽になると思いますよ。 明けない夜はないです。頑張って!

tsukachi
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 何回かは泣いてもすぐに側に行かないで(トイレなどで行けない時) 見てたりしたのですが、すごい泣き方に変わるので 病気なのかとか心配になってしまうのです(汗) 明けない夜はない 凄い励みになる言葉です! 頑張ります!!

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月の男の子なのですが、重すぎて…

    生後1ヶ月になる男の子のママです。 産まれた時から4300g、55cmと大きな子だったのですが先日の1ヶ月検診では5500g、60cmとさらに大きくなっていました。 泣くのが仕事の赤ちゃんですから、抱き癖など気にせずなるべく抱っこしてあげたいと思うのですが、抱っこしてうとうと寝たなぁと思って置くと泣く…の繰り返しで(これはみなさんよくあることと思いますが)3時間くらいザラってこともあります。 重いものですから腕もだいぶ疲れてしびれてしまうくらいです。座って抱っこしてあやそうとすると怒って酷く突っ張るような姿勢をとるので腰も疲れてしまって… ミルクやオムツもOKで体調が悪いわけでもないのにこのような状況だとちょっと参ってしまいそうだなぁ~と思い、同じような経験をされた方で(大きな赤ちゃんだったママの方)何か良い方法やアドバイスが頂けたら、と思います。 宜しくお願いします。

  • 1ヶ月児、抱っこでないとねてくれません・・・

    生後1ヶ月は何とか母乳でがんばろうと泣いては吸わせるを繰り返していたせいで抱き癖がついたのか今でも抱っこをしていないと常に泣いています。おなかもいっぱいでおもつも変えて抱っこですやすや寝ていくのでしばらくしてからベットにのせるとすぐに起きてしまうのです。家事もお風呂もトイレも何もかも泣きっぱなしににないとできません。抱っこが心地いいのは分かるのですが、何か良い方法はないのでしょうか?ちなみにハイロウチェアーもダメで、胎内音をかけてもダメです・・・

  • たくさんの人に質問です。泣くとすぐ抱っこはおかしい?(生後5ヶ月)

    5ヶ月の娘のことです。とにかく離れることがダメなようで抱っこやおんぶなどくっついていないと、激しく泣きます。当然だと思いますがそういう時は抱っこします。最近特に抱っこしていないと泣きが激しいです。1日中抱っこしていないといけないときすらあります。 おっぱいが足りていないわけでもないようです。家事をするときは、おんぶ紐を使ったり、食事のときも膝に乗せ、支えて食べたりと、可能な限りくっついているようにしています。 泣かれると私を求められているんだと思え、すぐ抱っこしてしまいます。大変なこともありますが辛いとは思っていません。逆に子供を愛しいと思う気持ちが強くなります。 しかし、そんな様子に義母は不満なようです。「泣いたからといってすぐ抱っこするのは良くない。甘やかしになる。抱き癖がつく。」「少しは泣かないと肺が弱い子になる」などと根拠のない意見を押し付けようとします。そのことを理由に家事をおろそかにしているわけではありません(完璧にはできませんがね) でも母親だったら泣く我が子を放っておくことなどできないですよね。少なくとも私はそうです。でもいつも何時もというわけじゃないんですよ。トイレのときや熱いものを食べているときなどは当然離します。時と場合は判断しているつもりです。 しかしあまりにもしつこく言われる為、自分は何か間違っているのか?と少し不安に思っています。何か間違っているでしょうか?抱き癖はついたらいけないんですか? たくさんの意見を聞かせてほしいと思います。

  • 2ヶ月の赤ちゃん抱っこばっかり・・・【愚痴です】

    すみません…半分愚痴と言いますか、弱音なのですが。。。 2ヶ月になる男の子なのですが、最近昼間に起きている時間が長くなってきました。 が、起きている時間のほとんどグズグズしていて抱っこをせがみます。 抱いてあやしているとウトウトしますがベットに置くとギャ~っとなります。 そして抱っこしていても椅子などに座ると怒って泣くんです。 眠ったなぁと思って椅子に座っても泣くんです。 立って抱いてあやせという感じで・・・ 産まれながら身長も体重も重く、今では2ヶ月にして体重も6800グラムあります。 なのでほぼ一日中、一人で立って抱いてあやして相手するのが非常にしんどいです。 腰も腕も相当痛くなってしまって… ベビーチェア(ラック?)やスリングなども試しましたが狭いのか嫌がって役立ちません。 どうしようもないと思うのですがやりきれない気持ちになってしまう事があります。 何かアドバイスなどありましたらお願いします。 しょうもない愚痴ですみません。

  • 赤ちゃんの寝かしつけ方

    生後1ヶ月半の子の新米ママです。うちの子は眠いと泣くのですが、絶対抱っこしてある程度の振動がないと寝ません。だから、抱っこした状態で歩いたり、ゆらゆらしたりを寝付くまで何時間でもずーっとしないといけません。夜中もよくリビングをうろうろしています。スイングラックもあるのですが、その振動とは違うようで、それだけでは寝ません。だから、抱っこして歩いたりして赤ちゃんがウトウトし始めたら、スイングラックにそっと置いて眠りにつかせるという形をとっています。(日中)1ヶ月検診で知り合ったママに「えー、ずっと立って揺らしてないと寝ないんだ。大変ね」と言われました。ところで皆さんの赤ちゃんは眠い時、寝かせておくと勝手に寝てくれるんですか?(笑)この子は抱っこしないと寝ないんだなと割り切ってるのでいいんですが、さすがに最近重くて・・・。そして他の赤ちゃんはどうなのかなと疑問に思いました。それとも、月齢が進むにつれて自分で寝れるようになるんですか? よろしくお願いします。

  • 5ヶ月過ぎの男の子、立てそうなくらい足が強くなってきましたが・・・

    立てそうなくらいというのはもちろん大げさですが、 とにかく良くキックするようになりました。 眠い時のぐずりも、立て抱っこしてると私のお腹をキックし始め、そのうち体を反らして胸まで登ってくるような感じになります。 遊ぶ時、脇の下を持って抱っこして、座ってる私のももの上に立たせるような事もよくします。 これをすると、きゃっきゃと声を出してかなりご機嫌になるからです。息子が立つ日を待ち遠しいだんなもこれをよくやってます。 でも完璧な寝返りもまだ、お座りもまだです。 やっぱりこれも、腰を悪くしたりする原因になるのでしょうか?控えた方がいいですか? 似た質問を見て、今急に心配になってきました。アドバイスお願いします。

  • 6ヶ月 吐き戻しがひどいです。

    いつもありがとうございます。 6ヶ月の娘についてなんですが、生後すぐからミルクをよく吐き戻します。検診のとき小児科の先生にも相談しましたが、特に心配はないっと言われました。(身長も体重も平均より少ないですがそれなりに大きくはなっています。) 4ヶ月ごろからだいぶよくなった気がしましたが、寝返りが始まり胃が圧迫されるせいか、うつ伏せでよく吐き戻します。(ラックに座らせたり、抱っこしていれば大丈夫です) 栄養士さんにも「離乳食が始まり、6ヶ月ぐらいになればよくなります。」っと言われましたが、全然治りません。 逆に離乳食を吐き戻すので余計に大変になりました。 経験があるかたに質問ですが (1)何ヶ月ぐらいになればよくなりますか? (2)吐き戻しを防止する事はできないのでしょうか? (ちなみに吐き戻し防止っとつくもの何でも(枕、哺乳瓶)試していますがいまいち効果はありません) 家中が汚れる、娘も私も一日何回も着替える、友達などに抱っこしてもらっても吐き戻し洋服を汚してしまう、などなど悩んでいます。

  • つねに機嫌が悪い赤ちゃん

    生後2ヶ月の男の子がいます。 この子は私にとって二人の赤ちゃんなんですが、 とにかくいつも機嫌が悪いようなんです。 おっぱいを飲んでいるか寝ている以外にはずーっと泣いています。 抱っこすると落ち着くようです。最初は母乳が足りていないのではと思ったのですが一ヶ月検診で母乳が十分足りている体重増加でした。 ゲップも根気よく必ず出しています。 おなかの張りかな?とおなかをマッサージしますが、機嫌が悪いままです。これはもしや噂に聞く抱き癖かな?と思いネットで調べたのですが対処法はなく、のきなみ「だきぐせがついてもいいじゃない、たくさん抱いてあげましょう」などの無責任、無情なアドバイスばかりです。 正直、実生活にかなりの支障をきたして家事もできない。 上の子(2歳児男子)はワンパク盛りで赤ちゃん帰りするしで心に余裕が持てなくなってきました。 おしゃぶりも小さすぎるのかちゃんとしゃぶれないみたいなんです。 泣かせてたままにすることも近所迷惑なのでできません。 これから体重が増えると思ったら恐ろしいです。 現在は一日中抱っこしているか、寝るときはおなかの上に載せている状態です。 どなたかアドバイスをください。

  • 赤ちゃんが求める度にダッコをしてあげるものなの?

    生後3ヶ月半の男の子のママです。 彼は眠る前はもちろん、常にダッコをとてもせがみます。しかも、立って抱け!と命じます。 友達はほっておけば?といいますが、抱かないとすごくうるさいし、むせて泣くのでかわいそうになって抱いてしまいます。 育児書など見ると、泣いて自分の要求を知らせているのにダッコしてそれに応えてあげないと感情のない子になるとか、抱き癖なんかはありません、今のうち思う存分ダッコしてあげましょう。とあります。 ずっと、ダッコしてると腰は痛いし、家事もいつも中途半端です。 みなさんはどう対応してますか?

  • 1日中うつぶせ体勢の7ヶ月の息子 大丈夫でしょうか

    7ヶ月の息子がいます。お座り、ハイハイもまだ出来ません。うつぶせが大好きで、四六時中うつぶせですごします。ハイハイをする気配もなく、移動する時は寝返り・うつぶせ・寝返り・うつ伏せをくりかえして、ゴロゴロ移動します。うつ伏せ時間が長いので、腕の力や腹筋がついていると思うのですが、ハイハイしそうにないです。 腰もほとんど据わっていません。 最近では、ベビーカーに座って乗るのを嫌がって騒ぎ出し、(腰が据わってないのでA型で平ら、もしくはそれに近い状態で座らせてます。ベルトをしていても、ずり落ちそう)ベルトをはずすとベビーカーの上で寝返りをうち、うつ伏せで乗っています。それですととってもご機嫌で、平気で1時間以上そのままでいられます。ですから、その状態でベルトをしています。周りの人の目が痛いですが。 1日中ずっとうつ伏せでいるので(寝返りはうちますが、うつ伏せ時は常に顔をあげたままです)こんなに長時間毎日やっていて体に悪くないのか心配です。 首が据わったのが5ヶ月入ってからと遅かったので、他の成長もゆっくり目だろうとは思っていましたが、お座りに、ハイハイもこのうつ伏せで何か妨げになっているのではないかと心配です。 抱っこをしても、うつぶせの癖かわかりませんが、私の体に沿う感じではなく、そる感じがします。 どうおもわれますでしょうか?問題ないでしょうか?

専門家に質問してみよう