• ベストアンサー

子どもの輸血拒否

エホバの証人だけかもしれませんが、自分たちだけでなく、まだ小さい子どもに手術、輸血が必要な時、 子どもの輸血を拒否するのは、親としては違法ではないのですか? ※私の周囲とは何の関係もない質問ですが、長年の疑問でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

医療行為には他人の身体に対する侵襲(傷つけること)を伴う場合が多いです。普通なら犯罪です。しかし、医療行為は社会的に妥当で患者の利益になる行為なので、資格のある医師が患者の同意を得て行う場合は、犯罪になりません。 ここで、医師の資格は試験に合格すれば問題ないとして、患者の同意にはいろいろ問題があります。この同意は、患者が医療行為の意味(期待できる効果、リスクなど)を正しく認識した上でするものでなければ意味がありません。年齢にもよりますが、子供には同意する・しないの判断能力を期待できない場合があることは事実であり、同意のない医療行為は犯罪になる可能性があります。 そこで、判断能力に欠ける子供に代わり、その法定代理人(親権者)である親が判断するわけです。 もちろん、親は子供のために最も有利な選択をするべきです。輸血のような一般的な医療行為であれば、医療上必要な場合はこれを受け入れるのが社会の一般常識というものです。 しかし、一方では信教の自由というものが厳然と存在しており、その信じる宗教の教義を守って暮らす自由は尊重されなければなりません。教義に従って治療を拒否し、死を受け入れるのは個人の自由です。この世の生よりも神の教えに従うべし、という信念を一概に否定することはできず、信念に基づき子供の治療を拒否する親を一概に批判するわけにもいきません。 結局、信教の自由と社会の一般常識を秤にかけ、前者が重ければ親の信念に従い、後者が重ければ社会の一般常識に従った医療が行われるのです。この判断は、個々のケースについて、その都度、裁判所が判断することになります。が、仮に親の信念が退けられたとしても、子供を殺そうとする積極的な意志が認められない限り、親の判断が違法(殺人未遂など)とされることはありません。違法ではないのです。

platina-angel
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。最後の3行で納得です。 単に宗教上の制約から、輸血を拒否するだけでは違法行為にならないのですね。 分かりやすいご説明に感謝いたします。どうもありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

No.1です。記事は表示されるんですが。 >脳に病気の乳児、親権停止し手術 両親、宗教理由に拒否  >2006年10月23日13時30分 >生まれつき脳に病気を持つ乳児の手術を宗教上の理由で拒否した両親に対し、大阪府内の児童相談所が昨年2月、 >「親権の乱用にあたる」として親権停止の保全処分を大阪家裁に請求し、6日後に認められていたことが分かった。 >医師が一時的に親権代行者となって手術を実施。乳児は現在、親権を回復した両親に育てられている。 >親権停止決定には通常数カ月かかることが多く、短期間での決定は異例という。 >乳児は昨年、関西地方の病院で生まれた。脳に異常が見つかり、医師が手術を勧めたが、両親は >「神様にお借りした体にメスを入れることはできない」と拒否。乳児を自宅に連れ帰ろうとしたため、 >病院側が児童相談所に「ネグレクト(育児放棄)に当たる」と通告した。 >児童相談所は「手術をしなければ生命に危険が生じたり、重い障害が残ったりする可能性がある」と判断。 >親権停止の保全処分を大阪家裁に求めたところ、同家裁は緊急性を認めて6日後に処分決定した。 >手術後の3月下旬に児童相談所が請求を取り下げ、両親の親権が回復したという。

platina-angel
質問者

お礼

再度お寄りいただきまして、ありがとうございます。 何回かクリックしましたが、やはり「お探しの記事はみつかりませんでした。」の表示になってしまいます。 コピーペーストしていただいた記事を拝読いたしました。 日本の児童相談所にはあまり権限が与えられていないと思っておりましたので、びっくりです。 これは本当に良い例ですよね!

回答No.2

自分の子供に対する、輸血を拒否する事が違法かどうかは、 さて置いて、自分の子供が輸血以外、生きる術が無いと云う状態で、 輸血を拒否する様な教義は、否定するべきと思います。 宗教にのめり込む人は、如何も独善的な人が多い様です。

platina-angel
質問者

お礼

何故、輸血がダメなのか、以前何かで読んだか聞いたかしたことがあるのですが、 忘れてしまいました。覚えておくような合理的な内容でもなかったと思います。 自分が拒否するのはともかく、まだ親の庇護を受けていないと正常な判断も出来ない(?)子どもが生きる機会を奪うなんて、 理解できません。 早速のアドバイス、ありがとうございました。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

一時的に親権を停止すると言うことは可能です。 脳に病気の乳児、親権停止し手術 両親、宗教理由に拒否 http://www.asahi.com/national/update/1023/OSK200610230039.html

platina-angel
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 一時的に親権停止ということが出来るのですね。 つまり、違法、あるいは親が正常な判断能力がないとみなされるからでしょうか。 ※URLですが、表示できませんでした。

関連するQ&A

  • エホバの証人の輸血拒否に対する医学界の対応について

       私は以前、http://okwave.jp/qa/q3112600.htmlなどで輸血拒否問題について解答したのですが、その後この問題に対する日本の医学界の対応に疑問を持つようになりました。    この問題の完全解決策は「無輸血治療の一般化」にあると私は考えていますが、なぜ日本の医学界ではそのような治療法が普及していないのでしょうか。すでに欧米ではそのような医療技術がかなり進んでいると聞いていますが。今の日本の医療技術でも十分導入可能のように思えますし、また、輸血に伴うC型肝炎感染などのリスク回避という点ではエホバの証人だけでなく一般の人々にも益があると思いますし、・・・なのに、なぜなんでしょう? あのエホバの証人の子供さんが亡くなった「大ちゃん事件」から27年が経ったのに、未だに日本の医学界がそのような問題に医学的な仕方で応えていないのはどうしてですか。 改めて質問は以下のとおりです。 1.無輸血医療は日本の医学界に未だ浸透(一般化)していないのでしょうか。 2.もしそうなら、その理由は何ですか。    あらかじめ言っておきますが、私はエホバの証人の教義が云々などを聞いているのではありません。そういう方向で議論しても患者の命は救えないと思います。私の疑問は、飽くまで、日本の医学界が医学的な仕方でなぜ応えていないのかという点です。 以下に、私が過去に答えた解答をコピペしておきます。    エホバの証人の輸血拒否に関するこの問題について彼らの信仰を批判したとしても、信仰の自由が保障されている以上彼らの考えは変化し得ないでしょう。ですから、彼らに対する批判によっては現状は何も変わらず、誰をも救うことにはなりません。ですから、患者を救うという観点からすると、これは「下策」と言わなければなりません。また、現在、未成年の子供たちに対する輸血に関して親権を停止し医療を優先させるなどの方策が検討されていますが、これによってたとえ命が救われるとしても、患者やその家族の尊厳、価値観、信仰に悪影響が及ぶことはやむを得ず、これは「中策」と言わざるを得ません。では、「上策」があるのでしょうか。あります。すでに欧米では無輸血医療が発達しているとのことです。エホバの証人は現代医学を否定・拒否しているわけではなく、むしろ積極的に活用したいと願っているようですので、彼らでも受け入れられる無輸血医療が開発されたことにより、彼らの命と信仰・尊厳が両方とも同時に救うことができるようになりました。    エホバの証人はいわば「輸血の(宗教的な)アレルギー患者」ということができるでしょう。彼らは日本だけでも20万人以上います。医学界は医学的な仕方でそのような患者たちのニーズに応えるべきではないでしょうか。そのような無輸血手術という近未来的な先進医療は輸血に伴うリスク回避にも貢献し、エホバの証人だけでなく一般の人々にも恩恵をもたらすものです。かのエホバの証人の子供さんが亡くなった「大ちゃん事件」からすでに27年も経ちました。その間、医学界は何をしていましたか。繰り返しますが、医学界は医学的な仕方でこの問題に応えるべきです。現状の医療技術で満足していては現代医学の進歩はありません。日本においても無輸血手術が基本的な医療技術の一つになるなら、エホバの証人の輸血拒否に関するこの問題は完全に解決することでしょう。

  • エホバの証人による輸血拒否の意味

    こんにちは。 最近、エホバの証人の勧誘が私の家に訪問しました。 話を聞くと「今のキリスト教は間違っている」とのことでした。 私には輸血を禁じているエホバの証人にキリスト教の過ちを指摘すること自体が不思議でした。 そこで質問です。 (類似した質問も読みましたが私にはよく理解できませんでした) 1、聖書には「献血をしてはいけない」とは書かれていないそうですが、それではどうしてそんなに輸血拒否にこだわるのでしょうか? 「輸血すると復活できない」という部分がよくわかりません。 できるだけわかりやすく説明願いますか? 2、キリスト教はどうして多くの宗派がありながらエホバの証人だけが輸血を嫌うのでしょうか? 3、1985年に神奈川県川崎市で交通事故があり、小学生が輸血拒否のために死亡したとのことですが、この事件に付いて詳しく書かれたページがあれば紹介願います。 質問は以上の3点です。 回答願います。

  • 信仰上、輸血拒否して死亡した場合、罪に問われますか

    先日も質問させていただきましたが、 うちの実家の母が来月初旬に肺癌の 手術をします。 母は25年強のエホバの証人信仰者で、 輸血しないと言い続けています。 こちらとしてはあらゆることを想定しておきたいので 質問させてください。 (1)病院と輸血拒否の誓約書を交わして手術するようですが   もし死亡した場合、誓約書にサインした親族や関係者は   罪に問われますか? (2)輸血拒否して死亡した場合、生命保険は下りる   のでしょうか。加入して5年以上は経っていると思います。    うちは経済的に逼迫しているので、今後の子どもだけの 暮らしもあり、保険は下りてほしいと思います。 なんか死ぬこと前提で話していますが(^^; 法律と保険にお詳しいかた、よろしくお願いします。

  • エホバの証人の輸血拒否事件の最高裁判例

    エホバの証人の輸血拒否事件の最高裁判例を探しています。 ネット上で見れるところがありましたら、リンクを教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 手術に輸血は不可欠?

    私の知り合いのエホバの証人の方が2回の腸閉塞の手術で無輸血手術を 受けられています。(今、その人はピンピンされています。) 私のイメージでは腹部の切開手術(非切開でも出来る?)で輸血は不可欠の様に感じるのですがその方曰く「「無輸血手術」は今や最先端外科治療の常識になりつつある。」そうです。 本当ですか?!

  • 輸血について

    輸血を受けた人はウィルスの関係から他人に輸血出来ないということは知っているんですが、自分に輸血してくれた相手に輸血をすることは可能なんでしょうか? 子供の頃に、ふと疑問に思いずっと気になっていて調べても分かりませんでした。 長年の素朴な疑問というだけなのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • エホバの証人は、輸血が出来ないと聞いたのですが、自分自身の血液を保存し

    エホバの証人は、輸血が出来ないと聞いたのですが、自分自身の血液を保存しておいて、いざというときに、輸血するのは「あり」なんでしょうか?

  • エホバの親が、子供の輸血を拒否して死んだら殺人罪にならないのですか

     知人の子供(小1男児)の仲の良い子の両親がエホバだそうです。 友人は子供を遊ばせたくないらしいのですが(怪我させたらと思うと!!!)子供同士は仲良しで、男の子ですから走り回っているそうです。  少し前ですがお医者さんが一時的に後見人とやらになり無事手術したというニュースがありましたが、両親が体を張って輸血をさせず死亡した場合、両親は殺人罪にならないのでしょうか?

  • エホバの証人について詳しい方に質問です。

    私の知人にエホバの証人をされている方がいるのですが、不思議に思った事があるので質問させて下さい。 その方とは時々会う機会はあるものの、親しい友人とまでは呼べないような間柄です。 エホバの証人である事は公言していますが、強引な勧誘もしてこないので普通にお付き合いしていました。 ところが、最近その方が入院した聞き、お見舞いに行ったのですが、既に手術も終ったとの話で輸血が必要な手術だったので悩んだけれど、死んでは意味がないと思い輸血を受けたとの事でした。私の認識ではエホバの証人の方は死んでも輸血はNGだと思っていましたのでびっくりしました。 知人の言う事は最もですし、手術が成功したとの事なので良かったのですが、反面、信仰ってそんなものだったのかなという疑問が残りました。 もし、他の信者の方に輸血した事がバレても何も問題にならないのでしょうか? その方のご家族も信者なので、家族も公認の手術だと思うのですが、やはり信仰より命が大事なので禁止事項にも目を瞑っているのでしょうか?

  • 無輸血治療とエホバの証人

    こんにちは。 エホバの証人の信者は献血も輸血もできないと聞きます。 信者に聞くと「無輸血治療がある」とのことです。 そこで質問です。 1、無輸血治療のできる医療機関は多いのでしょうか? 全国にどのくらいあるのでしょうか? 2、無輸血治療は現在どのくらいまで進んでいるのでしょうか? 近い将来輸血が必要なくなるのでしょうか? 3、以上の点について詳しく書かれたページがあれば紹介願います。 できたら初心者にもわかりやすいページがありがたいです。 質問はこの3点です。 よろしくお願いします。