• ベストアンサー

あいまいな借金の返済について

最近まで勤務していた会社で、会社を辞めるにあたり 免許取得費用や、社用車の借用代、同車の個人使用分のガソリン代などの請求を受けています。 これまで、口約束だけで、どれをどこまで支払うなどの取り決めは一切無く 無論、明細や積算資料、借用書などもありません。 どのような対応が適切でしょうか? 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29549
noname#29549
回答No.1

会社の出方を待ち、法的に出るようであれば、弁護士に相談するつもりで、とりあえず放っておいていいでしょう。

colhan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 辞める時点では100万円と言っていたのですが、 ひとくちに160万円を指定講座に振り込めとメールしてきました。 代行屋なので、日銭をまわしていただけの状況です。 会社も帳簿なし、就業規則無し、決算書なし、社会保障なしetc..なので、とても法的に出られる会社ではないと思います。 法的に出るようであれば、弁護士に相談 が正解のようです ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借金の保証人について

    借金の保証人についてなのですが友人から100万円を借りた際に借用書を作成しましたその作成した際には保証人の事は記載されていませんし口約束もしていませんでした、それから3ヶ月返済が終わった頃になって金額も大きいので保証人を付ける様に言われました、しかし私としては借用書を作成する際には一切保証人事は言っていませんでした、このような場合法的にわ私が保証人を付けないといけないのでしょうか?

  • 口約束の借金

    不倫で付き合っていた男性に 彼が仕事中起こした交通事故の慰謝料、自営の仕事の運転資金として100万円ほど融資しました。 最近別れたんですが、そのとき私から 「お金は返さなくていいよ、出すと決めた時からそのつもりだった」と言いました。 それについての返事は何もないです。 なんだか馬鹿らしくなってきて、相談します。 こういう口約束の借金は法律上返して貰えないんでしょうか? 私から「返さなくていい」と言ってるし。 でも、私だってお金に余裕のある生活をしている訳ではありません。 パートで貯めていたお金を出したんです。 それは彼も知っています。 借用書などは一切ありません。 保険会社に振込みした際の記録は取ってあります。 どなたか専門家の方の回答をお待ちします。

  • 困っています。借金返してもらうのには・・

    度々お世話になります。建築関係の会社をしています。 つい最近、ある下請け会社?の頭の人が借金で困っていて、うちの社長がその300万くらいお金を貸していたのですが・・ 相手に全然返す意思や誠意が見えません。 こちらも大変な時期にあり困ってしまい、 借金が返せなければその人に今月、来月の支払いを振込みせずに (その下請けの会社の従業員の給料を一切はらわないこと) そのまま返済に回してもらう!そういった事も相手にいったみたいなのですがそういう事はしてもいいのでしょうか? もちろん口約束のみです。 この事件があっていきなり、うちの現場にもうその下請の従業員さえこなくなってしまい、現場で人が足らずにかなりの損害、支障を受けています。労働契約書等は交わしていません。 下請け会社とはいっても個人でニンプ出しみたいな事をやっている人?です。会社??になるのでしょうか?? その所に最近の2ヶ月の支払いを支払わずにお金を借金返済として返してもらうとはできます? 社長が悪いと従業員まで泣くしかないですか? その場合、その従業員はどこに請求するのですか? やはり、支払わないとうちの会社が悪くなりますか? 借用書も書いてもらったそうですが、借用書を書く際も住所をわざと間違えて書くなどしたり、無いものはないといった感じみたいです。^^;近くには居るみたいですがなかなか出なくて連絡が取れないそうです。 でもたまに通じたり、かかってきたりするようです。 保証人も書いてもらったのですがその人は行方がわからなくなってしまいました・・・ ヤクザっぽい関係があるようで一般常識は通用しなかったりします^^; かした本人も悪いのでしょうが困っているからとても可哀相です。。。 どうしたら取り戻せるでしょうか? お力を貸して下さい!><! 説明が足らない場合は補足致しますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 債権の譲渡について 借金の返済

    知人へお金を貸していますが、一向に返ってきません。 返す返すと言われて、返済期限が過ぎて半年が経ちます。 1年ほど前に会社の先輩からトラブルに巻き込まれお金が必要になったとの事で240万円貸しました。 理由は詳しくは書けませんが、本当に困っており、何とか助けたいと思い貸しました。 私自身も消費者金融から借りて貸しました。 借用書も書いてもらっています。 2か月後に必ず返すとの約束でしたが、1年経っても一切返ってきません。 数か月前に先輩は会社を辞め、今はどこに居るのかも良くわからない状態になってしましました。 現在は電話は繋がるのですが、毎回良くわからない理由でかわされます。 初めは何とか我慢してきましたが、裏切られ馬鹿にされた感じで、怒りで頭がどうにかなりそうです。 先日電話で被害届を出そうと思っていると伝えたら、勝手にだせば良いじゃんみたいなことを言われました。今となっては完全に舐められている感じです。 警察へは事情を説明していますが、民事なのでどうしようもできないと言われました。 弁護士にも相談しましたが裁判をしても、差し押さえる財産がないと取りようが無いと言われ、費用が無駄になる可能性が大きいと言われています。 何とか取り返す方法はないでしょうか? 借用書を他に譲渡するようなことはできないでしょうか? どうにか前向きな意見をお願いいたします。

  • お金の貸し借り

    個人と個人でのお金の貸し借りについて質問です。 例えば、10万円を貸したとします。 そこで、返さない人がいる場合は、どのような手続きを踏めばよいのでしょうか? 借用書がある場合、口約束のみで借用書がない場合、両パターンお願いします。 民事訴訟で大丈夫でしょうか? また、返さずに逃げた場合は裁判所で召喚したり、、刑事訴訟になったりするのでしょうか? やはり、期間はかかりますよね? 最後に、貸したお金を返してもらったとして、全額返金になりますか? 民事裁判費用など、その他、相手持ちになるものを教えてください。

  • 借金返済~取立てで悩む!

    数年前、自営業をはじめる際に、友人が200万円貸してくれました。 友人は当時、自称パチプロで毎月100万円ほど勝ってるから自分は大丈夫です、と言っていました。高級住宅のローンも生活費もすべてパチンコでまかなっているという人でした。 契約書などは交わさず、商売がうまくいったら返してくださいね、程度の口約束で特に支払期限なども決めていませんでした。 しかし、自分の商売はなかなかうまくいかず完済できていません。 また、その友人もパチンコで勝ち続けることが出来なくなり、 1年ほど前に破産直前に至り、 現在は妻に逃げられてしまったようです。 妻は逃げる際、子供を連れて出て行ったようですが、 友人は子供を取り返す裁判を起したい、という理由で 毎日のように自分に取り立てメールを送ってくるようになりました。 金融会社には借金取立ての際の禁止事項など たくさんあるようですが、 友人からの取立てにも決まりはあるのでしょうか? ・仕事を変えてください、 ・奥さんは働いてますか? ・別の人に借りてきてください、 ・月40万円もらえる仕事に転職して25万円で生活して 残り15万円を返済にあててください、 など、 色々と指示をしてきますが、 なかなか指示通りには動けない現実があります。 返済の為にたくさんのアルバイトをしてきましたが、 本業の自営業がなかなかうまくいかず、生活費で消えてしまう という現実があります。 夜中のファミレス、早朝の宅急便、夜中のトラック、水商売・・・ そして現在は、4:00-16:00の12時間勤務でタクシーです。 毎月少しずつ返済して残額は160万円です。 返済するためにがんばって働き、必ず返済したいという気持ちは伝えてますが、許してくれません。今すぐ何とかして欲しいの一点張り。 どうすればいいのか? どのような返事をしていいのか? 悩んでばかりの毎日が続いています。 どなたか、アドバイスを下さい。

  • 海外在中時の帰国費用

    今年の春から、海外勤務をしている友人がいるのですが、 お盆休みに帰国したいと費用の相談をした所、 私用での帰国は実費で(会社負担無し)と言われたそうです。 社内規定には、その辺りの取決めは一切無く、 海外勤務にあたり、特別に取決めを交わした事も無いそうです。 最低限、盆と正月の帰国費用は会社で負担してもらいたいのが、 彼の言い分なのですが、 社会一般的に見て、どのような物なのでしょうか?

  • 口約束だけで貸したお金を回収するには

     回収する方法を教えて下さい。電話しても居留守を使い、払おうとしていません。ただ、口約束だけなので相手が借りていないと言った場合はやはり回収を諦めないとだめですか?人からの伝聞では内容証明を相手と相手の勤務先に送り、回答期限が過ぎても返事が無い場合は簡易裁判所で訴訟を起こせば、内容証明が借用書と同じ扱いになると言ってました。また、会社に送っていれば給料を押さえる事も可能といってました。  法律に無知なので詳しい方、良きアドバイスをお願いします。

  • 会社の役員が私用でカードを使っているみたいですが・・・

    うちの会社の役員の事ですが、社用車で自分で運転して通勤しており、その車にかかった費用はすべて会社持ちです。会社には決まった取引先のガソリンスタンドがあり、皆そこでガソリンを入れて、毎月請求書がきて月末にまとめて支払っています。しかし最近役員は、会社のクレジットカードを持っているので、それを使って、郊外のガソリンスタンドでガソリンを入れたり、プリペイドカードを買ったりしています。それに通勤では使うはずのないハイウェイカードの請求もしてきます。 それも決まって土日祭日に使っています。プリペイドカードの使用明細もカードの返却もしてくれません。こんなのってありですか?なんとかしたいのですがよい方法はないでしょうか。お知恵をお貸し下さい。

  • どうしたら貸した金をとりかえせますか?

    23歳の女性です。彼(29歳)が困っているというので、この半年に290万円、手渡し1回、振込み計3回ほど貸しました。その際、信用して借用書もとりませんでした。しかし毎月5万円返金すると口約束でしたが一度も履行されず、またお金を貸してくれという始末です。このままでは取り返せないと思います、どのような手段をとったらとりかえせるか教えていただければと思います。 彼の勤めている会社や自宅はわかってます。例えば、会社の給与を差し押さえるとか、、、含め、どうしたらよいかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズを使用して年賀状を印刷する際、印刷の出力先が裏トレイになってしまう問題が発生しています。
  • セットアップCDから再インストールを試みましたが問題は解決されませんでした。
  • 他のパソコンでは正常に作動していることから、問題は特定のパソコンに関連している可能性があります。
回答を見る