• ベストアンサー

子供がニートになりそうで・・・

hijyousyudanの回答

回答No.2

生活費を入れさせなさい。 それが出来なければ、何もしないという宣言をしましょう。 甘やかしてはダメ。  

関連するQ&A

  • 製菓専門学校からの就職

    フード業界(洋菓子、製パン業界)への就職についてお聞きしたいと思います。 子供19歳(製菓専門学校生)の就職なんですが 今年7月に見習として洋菓子店への就職が内定しアルバイトとしてはいっておりました。9月に入り洋菓子店の上司にあたるチーフがバイトのシフトを学校の実習日以外の日を全部シフトに組み込んでおり子供がその事に関して違和感を感じバイトもやめてしまい、就職内定も取り消しをしました。 本人はどうやら遊びたいと言う欲求が強いようで 仕事で自分の時間がなくなるのはとても嫌なようです。 私はこのような子供の甘い考え方では 拘束時間が長く仕事中心の生活になる パティシェやパン職人などには無理して 就職しても続かないような気もします。 しかし製菓専門学校からフード業界以外への 就職と言うのも難しいと思うのです。 はたして進路をどう考えればいいのか 分らなくなっております。 アドバイスをお願い致します。

  • 緊張しちゃいます

    三月で学校卒業なので今、四月からアルバイトするところを探しています。 今行きたい所は、洋菓子店とアパレルです。 (正直迷ってます) 両方とも有名な会社でバイトとはいえ、採用試験も厳しいと思います。 そこで、洋菓子店のほうは、電話したら「面接日時が決まり次第連絡します」とのことでしたので、今度面接だと思います。 アパレルの方も書類が通れば面接は欠かせないですよね。 今もバイトはしていますが、普通の町のスーパーなので、簡単に「お話」って感じでした。 それに今回は一流の会社ってこともあって、なんだか緊張しちゃいます。 何を聞かれますか? やっぱりバイトでも笑顔と愛嬌だけじゃだめですよね? 友達なんかは「バイトなんだし落ちたら別のところでいいじゃん」って言います。

  • 実習が近いけどバイトしたい

    私は専門学校に通っていて8月~9月の間の1ヶ月間(日にちはわからないけど)実習があります。 実習中はバイト禁止と学校から言われています。 おそらく週によっては土曜も実習になってしまう可能性が高いので休日でもバイトできないと思います。 でも、現在バイトをやっていなくて、学校の授業数もかなり少なくなり午前中で帰れる日もあって暇な時間がすごく多いです。 こんな時間があるなら働きたいな…と思ってしまいます。 親からも働いて欲しいと言われます(実習があることを知ってる上でそう言って来ます) 自分でも少しでも稼がなきゃと思っていますが… 過去にバイトをやっていましたが結構前に辞めてしまいました。 でも、バイトを始めたとしても夏に1ヵ月間休みを貰わなければいけなくなります。 実習が終わればまた働けると思うので辞める気はないんですが、1ヶ月も休みなんてくれる所はありませんかね? そんなに都合よくいきませんか? もし、休みを貰おうと考えているなら面接時に前もって言うべきですか? それを言ったら採用されなそうですがやはり言うべきでしょうか?(ダメ元みたいになってしまいますが) しばらく働いてその後実習ならまだしも働き出してから1ヶ月~2ヶ月しか経っていないのに1ヶ月休みをもらうなんて採用自体ありえないですか? どうしたらいいと思いますか? 短期バイトも考えたんですが、1日出勤とかのバイトが多く平日はできないような感じです。 また、勤務地も遠かったりして行けそうにありません(車の免許は持っていますが親の車しかないのでほとんど乗れません)

  • どっちが楽?

    昨日から洋菓子工場のバイト始まったんですけど、5勤2休と3勤1休2勤1休どっちが楽でしょうか?

  • アルバイト内定前の面談について

    こんにちは、自分は大学生です。 二月始めから三月末まで春休みということで早速バイトを探しています。 ネットでいろいろ見てると、そのバイトに応募できる期限って決まってるんですね。 いくつかやりたいバイトを見つけたのですが、応募の期限がすべてギリギリなのでどうしようか悩んでいます。 とりあえず、応募して、説明会に参加し、その中で採用をいただいたもののなかから絞り込むって可能なんですか? つまり、他のバイトの結果が出ていないのに、違うバイトの説明会にいって面談を受けることはいいのか知りたいのです。 バイト先から不採用と申告され、その後日にまたバイトを探すと結局バイトを始める日が遅くなるので、なるべくたくさんのバイトの面接を受けてから自分のやりたいバイトを絞り込もうと思っています。 その際、採用していただいたバイト先の内定を拒否することになるので、それが果たして許されることなのか分からないので悩んでいます。 今までバイト経験がないので全くわかりません。回答お待ちしています。 ちなみに自分がいいなと思っているバイトは、マネキンとも言われる携帯電話の接客やお菓子のPR活動です。

  • 子供のお誕生日会

    こんばんは。 子供のお誕生日会をやろうとおもっています。 小学校低学年で男の子です。 きっと来てくれる子達も男の子だとおもいます。 ところで、お誕生日会の料理はどんな物が良いのでしょうか・・ 今考えているところでは、サンドウィッチ、フライドチキンなんかです。 あとはケーキとお菓子とジュースくらいでいいかなと・・ お昼ご飯を兼ねてって考えてます。 あと、プレゼントは拒否した方が良いのか・・(招待状に書いて) それじゃ淋しい気もするので帰りに袋詰めのお菓子でも持たせて、と言うのも考えています。 経験のある方がいましたらどんなことでもいいので教えてください! よろしくお願いします。

  • 解雇されない人材になるために今できることについて

    家の近くで個人経営の洋菓子店のオープニングスタッフとしてバイトすることになった主婦です。 オープン早々から解雇される心配をしているのもおかしか話ですが、数ヶ月前に別の店で製造補助として働きましたが、経営不振で従業員全員解雇されました。 今回オープンする店はすでに4人も採用を決めていたところに私が面接にいき、私も採用されました。オープンなので多めに採用してふるいにかけるのかなあと思うのですが、洋菓子店で働きたいので、もう解雇されたくないんです。今回も製造を希望しましたがすでに採用を決まっていたため、販売での採用ですが、それでも毎日洋菓子にかかわることができればいいと思ったので働くことにしました。 今は材料費の高騰で、オープンするだけでも大変と思うのですが、今の私の立場で長く働くためにできることは何でもやろうと思っています。アドバイスお願いします。 努力できそうなことを考えてみましたがほかにもありましたら教えていただきたいのと、それはやめたほうが良いなどアドバイスお願いいたします。 販売の経験がないのでラッピングの本を購入しいくつか覚えました。落ち着いたらラッピング講習などにも参加してみたい 勤務時間は特に働けない時間はないので、もしシフトが少なければ、空いた時間や勤務終了後に製造の後片付けなどを手伝う。 年齢のわりには若いとは思っていますが学生には到底かなわないけど、自分なりにダイエットしたり服装や化粧は店の素敵な雰囲気に近づけるようにする。 お菓子の通信の専門学校へ通っているので資格をとる。 自分より若い経営者なので、使いにくいと思われないよう、バイトに徹し、言われたことはよろこんで引き受けるようにする。 当然のことばかりしか思いつかないのですがアドバイスお願いいたします。

  • パン職人になりたくて(進路相談)

    私は将来パン職人になって独立までしたいと考える 高校3年生の女子です。 さらりと夢を綴りましたが、実際、とても大変なことは分かっております;;; 今進路でとても迷っていることがあるのです(..;) 私はパンが大好きでパンを極めたいと考えています。。; そして今、さまざまな専門学校を比較してどこにしようか悩んでいるのですが やはりなかなか決められません。。。 学校の体験入学にはパン科のある学校を主に7校程行きました。 いろいろな人の話を聞いて、 パンを作っていくのにある程度のお菓子の知識、技術がある方が良いという意見を頂きました。 私は将来パンとケーキを提供するカフェのようなお店を持つのでなく、 パンのみを扱う個人店(洋菓子は少しだけ焼き菓子などを置いてある程度)のようなお店で働いたり、持つことに憧れています。。。 (イートインは別で;;;) 実際、今はパンと洋菓子を扱うのが定番(?)となっているらしく、 パンだけでは大変だと言う声をたくさん聞いたのですが、 私は世間知らずでしかも現実よりも夢を優先しがち。おまけに頑固です(__;) 選ぶ専門学校の候補の中に 洋菓子の実習:パンの実習=6:4程?の学校があるのですが(2年制) 奥深さ、種類の量にも差はあるのでしょうけど、 私はパンを優先に学びたいので学ぶ内容もパンが多い方がいいのかなと思ってしまいます。。。 こんな私にはどういう専門学校が合っているのでしょうか…?(vv;) 候補としては (1)ほとんどパンのみを学ぶ2年制の学校(但し座学が少ない) (2)パンよりも洋菓子の内容が多い2年制の学校 (3)ほとんどパンのみを学ぶ1年制の学校(洋菓子も少しやる)   です。 個人的に理論学や経営学などが学べる座学は必要だと思っています。 長くなりましたが こんな子供の悩みを一緒に考えてくださるとありがたいです;; 追加で質問させていただく場合もありますがよろしくお願いしますm(__)m 専門学校はどこも同じで、 社会に出てからは関係ないものだとよく聞きますが不安でいっぱいです>< 厳しいお言葉でも構いませんので たくさんの方の意見を聞ければと思っております。。

  • 内定先を告訴するか考えています。

    私は大阪にある1年制の医療事務の学校に通っている専門学生です。 今大阪の実家住まいですが、個人的な事情で東京に就職を希望していて、専門学校に入学してすぐの去年の5月ごろに東京のクリニックに内定をいただきました。 採用の連絡や手続きなどの話は、総務の方と電話で話をしていました。 その際に、クリニックでは早期アルバイトを必須?としているようで、もしそれができないなら内定は保留になるというようなお話をされました。 しかし、私は大阪で遠方だということと学校は始まったばかりで授業もあります。 ですので、学校が卒業に必要なカリキュラムとして今年の1月10日~2月3日までの期間に実際に病院での実習を行っていることを話し 、実習と早期アルバイトと合わせて行うということで内定を承諾していただきました。 つまり、去年の5月に内定をいただき、早期アルバイト(私にとっては実習の意味もある)は、今年の1月10日から、という事になったんです。(ちなみに、学校の先生からも実習について総務の方に連絡してくださってます。) しかし、両親が実習が終われば一度帰ってきてほしいということで、実習の間はマンスリーマンションで過ごし、本格的に住む家は実習が終わってから引っ越すつもりで、総務の方にも「実習が終われば一度実家に戻ってまた3月からアルバイトで入る」ということは伝えてOKをいただきました。 2月から3月まで1ヶ月空けたのは、相手の方にも特に何も言われなかったし、早期アルバイトがそこまで重要だと思っていなかったし、引っ越しの準備だったり、キリがいいので単純に1ヶ月空けただけです。(これが後で少し問題に…) そして今月から実習に行って3月からのアルバイトについて総務の方と相談しようと思ったら、シフトの担当は受付部長(女性)なので、と言われ、話は通ってるだろうと思ったら、あまり把握されていなかったようで、2月3日に一度帰って~と詳しく話すと、そこで初めて1ヶ月空く理由を聞かれました。 学校あるの?と聞かれもう授業はない、と言ったら「じゃあこれるよね?1ヶ月も空くと同期より遅れるし、皆怒られて成長してきてるのにそれを見てないと自分ばっかり怒られてるって自信もなくなるかもしれないし、それにそれだけ遅れるのに同期の子と同じ待遇にはできないし、来れるのに来ないのはやる気がないと思われるよ。遠くて大変なんだったら辞退してもらってもいいし」と言われました。 違う日には院長にまでやる気ないやつはばしばし切っていくから。とまで言われました。 部長に、最初から3月でとお願いしてたんです、と言っても、でもそれは学校があるなら仕方ないけど学校がないんだったら来れるじゃない。別に責めてる訳じゃないのよ、うちでどうしても働きたいのか意思確認なのよ、と言われ、その日と次の日の2日間でもう一度考えるように言われました。 私には辞めるか2月から働くかの2択のように感じ、学校の先生と親に相談し、どちらも、最初から3月と話してたんだからそう言えばいいよ、との事で部長にはそう話しました。 またその際、ご迷惑をおかけしたい訳ではないのでご迷惑をおかけする事になるなら辞退も考えています、と付け加えました。 正直なところものすごく仕事が厳しい所で毎日どんな細かい事でも怒られていて、それでも頑張ろうと思っていた矢先に同じ待遇にはできないかも、など脅しのような事を言われ、1ヶ月空いて頑張れるか自信がなくなったので・・・ 院長に聞いて翌日結果を報告するということでしたが、その日の夜電話があり部長から、辞退ということで、と結局辞めることになり、実習も中止となりました。 正直引越しを急げば2月半ばから働こうと思えば働けました。 しかし去年の5月から1ヶ月空く事はわかっていて3月からと承諾していただいていたのに、直前にこれだけ言われるなんて・・・ その時は院長や部長に迷惑をかけている、どうしようといっぱいいっぱいだったし、挫折した自分が全部悪いと思っていたけど、冷静になった今すごく腹が立っています。 最初から早期アルバイトが待遇や評価に関わる重要なことだと聞いていれば、心の準備や引越しの準備をしていたし、もしくはまた別の就職先を探していたかもしれません。 5月から今までの時間も無駄になるわけだし実習に伴う生活費(住居や交通費、宅配便代は学校が負担)も無駄になり、両親も怒っています。 これは訴えたら勝てるものでしょうか? 回答お願いします! ちなみに私から辞退します、とは言っておらず、辞退を考えてます、とは伝えました。 また、証拠となるようなものは何もないと思います・・・ 私が特に腹が立った、気になるポイントは (1)早期アルバイトがそれだけ重要なら最初に言うべきではないか (2)いくら医療系でそこのクリニックがそういったやり方だからといって、正式入社は4月からなのに1ヶ月空いて同期(早い子で去年の5月からバイトしてる子もいる)より遅れるからって同じ待遇にはできないなんて脅しじゃないのか です。

  • 就職が決まりました

    いつもお世話になってます。 24歳 女です。 長かった学生生活も終わりに近づいてるにもかかわらず、四月からの進路が決まっていませんでした。 事情があって進学もできなかったし、学生のときに学んだ勉強を直接生かせる企業の就職活動は終わってしまいました。 バイトでもいいやと思いつつプライドが高いのか、コンビニやスーパーは嫌だって思って社員登録ができるところにしようなんて理想を高めて、なにげなく行った都内の有名な洋菓子屋さんにアルバイトが決まりました。 オーナーさんに面接してもらってその場で決まりました。 嬉しかったです。 でも、それより行きたかったアパレルの方は不採用でした。 行けないと思うと行きたくなってしまいます。 でも、親も洋菓子の方で喜んでくれたのでこれで頑張って稼げたら親孝行できるのかなって思いました。 でも、不安なんですよね。 友達はみんな社員なのに私はバイト。 バイトでもいいやって思ってるんだけど、「いいのかな?」っていう気もしてしまいます。 だけど、有名菓子店なんだし落ちる人もいるのかな、その中で採用してくださったんだからいい方なのかなって葛藤があります。 四月からぷー太郎だと思ってました。 そう思ってた頃から比べたらいい方だと思います。 別の友達はバイトだけど頑張って「自分が楽しいと思える仕事だから文句ないよ」って言ってました。 そう思える、マイペースな友達がうらやましいです。 私みたいな人はどうやって気持ちを上げていったらいいんでしょうか?