• ベストアンサー

何を受診するべきでしょうか

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

胃腸科、消化器内科でよいでしょう。 東京なら四谷の胃腸病院など有名です。 とりあえず、ヨーグルトなどを毎日多めに食べるのも良いですし、軽い散歩なども効果の有る人もいます。

don9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨーグルト食べてるんですが、すぐに慣れてしまうのか、効果が持続しませんでした。四谷の胃腸病院調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腸内洗浄経験されたかた、教えてください。

    腹部膨張感が取れず胃腸科に通っています。 薬を処方されて飲んでるんですが中々治らずです。 聴診や触診をしてもらってやはりまだ正常に腸が 動いてないように言われました。 あまりに治りが悪かったら腸内洗浄をしようと 先生に今日言われました。 私と似たような症状で薬では治らず、 腸内洗浄で完治した方いらっしゃいますか? 普段は便秘気味ではないですが、そんなに気にならない 程度でした。今回たまたま体調をくずして 胃がやられ、腸へといってしまったようです。 腸内洗浄はやはりチュ-ブなど入れるときは痛いですか? まだ今年24歳で正直、、恥ずかしい気持ちもあります。 前日絶食等、洗浄前日はいろいろ面倒なんでしょうか? 当日は仕事をやすんだほうかいいんでしょうか?? すぐに日常生活にもどれますか? 体への負担は??

  • 体調が悪い場合、人間ドックと受診とどっちが良いでしょうか?

    20代女性です。 最近体調が悪く、しびれや痙攣で神経内科を受診しています。 原因ははっきり分からず、今度大学病院に行くことになっています。 以前、簡単な検査で不整脈といわれたり、膠原病で陽性反応だったり、また胃の調子が悪く、たまに吐いたりすることがあったり、乳がん等も心配なので人間ドックを受けることを考えています。 ただ、今日病院で相談したら、そんなに体調が悪いなら、受診してみてもらったほうが、保険も利くし、細かく診てもらえる、人間ドックは20万くらいかかるからと言われました。 私の調べたところでは、人間ドックは3、4万だと思うのですが、そんなに高いのでしょうか?? できれば安く済ませたいと思うのですが、診療科で、人間ドックの項目分、すべて調べていただくことはできるのでしょうか?? 教えていただけると助かります、よろしくお願いします。

  • 宿便て・・・

    以前から便秘、下痢を繰り返し、さまざまなイベントなどで突然の下痢に襲われるなど、自分の腸のワガママっぷりについて行けずにいます。 以前、腸内洗浄をすると宿便が取れ、腸の活動が良くなると聞いたのですが、専門のクリニックなどが存在するのでしょうか? どなたか経験した方の意見も伺いたいです。

  • 腸閉塞

    三か月前から、下腹部の膨らみが気になり様々な科を受診してきた33歳独身女性です。 結局、胃腸科へ行き『腸閉塞』と診断されました。 全く症状はないのですが、その原因の一つに大腸ガンが考えられるようです。 便秘は元からありますので、便秘薬は飲んでます。 近々、精密検査をしますが不安で不安で・・・ やはり大腸ガンなのでしょうか・・・ もしそうなら、経済的なこともあるし、これからについて生きていけるのか心配です。 何か良きアドバイスがあればよろしくお願い申し上げます。

  • 宿便 腸内洗浄について

    こんにちわ 私はヒドイ便秘症で漢方薬を飲んでも初めのうちは 快調なのですが、次第に効かなくなります。 便意をもよおしてもガスが出るのみで、お腹がはって 苦しく、浣腸に頼っていますが、それでもスッキリとまでは なかなか感じられません。 宿便を出す方法や、腸内洗浄など手軽にスッキリ出せる 方法を教えてくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 腸とストレス(女性のかたいらっしゃいますか?)

    体調を崩してから胃のムカツキ、腹部膨張と色々 症状がでてきていました。 胃は胃カメラでは胃炎で、それ以上のモノはありませんでした。今、行ってる胃腸科の先生はどうも検査好きで1回目の初診で胃カメラ検査でした。胃は落ち着いて食欲も戻ったんですが、お腹の張りがどうも取れなくて、、、確かに便秘気味だったんです。胃がムカムカしてたせいかで食欲がなかったので。そこで漢方をもらって食事にも気をつけてたらお通じもでてきました。結構でるほうです。それを胃腸科の先生に伝えると腸内洗浄して大腸の内視鏡検査をしようとまた 薦められました。 少し疑問に思ってしまい、婦人科の可能性もあると思って今日婦人科に行ってきました。結果は異常なし。 そこで先生に腸内洗浄と検査の相談をしてみたら 今、触っただけではそんなに張ってる感じしなかったし胃カメラも飲んでも大丈夫だったんでしょ?胃腸は精神的なモノをうけやすいからね。私はあなたの年齢(24歳)から見て。大腸カメラとか腸内洗浄は必要ないと思うよ。精神的なものから治してみたら?と 言われました。 腸も精神的な影響受けやすいんですか?? ガスコンを飲んだんですけどあまり効果なかったので 私も半分ストレスかなと思う所もあって。 体調が思うようにすぐにもどらなったり、ちょうど彼氏と喧嘩したり会社でストレス感じる事が多かったのも事実です。 同じような経験された方いますでしょうか?? どうのように回復されましたか?

  • 過活動膀胱で内科は受診できますか。

    過活動膀胱で内科は受診できますか。 似たような質問がほかにもありましたが、私の症状で質問したいと思い投稿しています。よろしくお願いします。 20代女性です。二年ほど前から過活動膀胱に悩まされています。真夏以外の季節に起こり、この症状と付き合っている期間が長いせいか、何とか失禁とまでいかずに頑張って乗り切っています。でも、もう疲れました。夏が終わり、また冬がやってきます。気が重いです。 そこで、心理的に泌尿器科ではなく、内科を受診してお薬をもらいたいと思うのですが、可能でしょうか? 理由は二つあります。 まず、やはり、仕方ないとはいえ、泌尿器科はどうしても二の足を踏んでしまいます。この病気になったころは頑張って数回通ったのですが、億劫でやめてしまいました。あとで、別の理由で内科に行ったついでに相談したところ、薬を根気強く長く飲まなくちゃダメだよと言われたことがあります。 もう一つは、この過活動膀胱の症状が、腸の状態に左右されることです。夏場もなりますが、特に気温が下がって代謝が落ちると、ちょうど膀胱があるあたりの腸の部分に、ガスや便がたまってパンパンにお腹が張ってしまい、たいていそれに圧迫されて膀胱が症状を起こすのです。 便秘はあまりしないのですが、極力ガスなどがたまらないように、時々ガス抜きの市販薬を飲んだりしてしのいでいます。 つまり、過活動膀胱の薬は副作用として便秘を起こすそうですが、それでは困るのです。膀胱の勝手な収縮を抑えると同時に、腸もすっきりさせておかないと。 なので、内科の受診を希望しているのです。 泌尿器科が嫌なら産婦人科に、というアドバイスがほかでありましたが、産婦人科だと高い確率で内診があると聞き、それでも抵抗を感じています。 お薬を継続して飲みたいので、やはり通いやすいところがいいです。 内科で、過活動膀胱は扱ってもらえるでしょうか?

  • お腹のハリ。ガス??

    腸の症状で別でも質問させて頂きましたが また教えてくださいm(><)m お腹が張って張ってしんどくて中々治りません。 胃カメラ検査は異常なし。 どうも今行ってる胃腸科の先生は検査好きで 通院初日に検査されました。 胃の症状は治まったんですが、お腹のハリが取れません。 念の為、婦人科でも見てもらったんですが、卵巣は 異常がなかったんです。 今の症状がげっぷがよくでます。 便秘気味だったんですが、ここ1週間はよくでます。 おならは便意を催す前にしかでません。 食欲はあります。 ガスコンは服用したんですが、あまり効果なし。 腹痛はありません。下痢気味でもありません。 何が別の病気なのでしょうか? そこの胃腸科では治らなければ 腸内洗浄して、大腸内視鏡検査と言われてます。 婦人科で少しその話をしたら「そこまでしなくて いいんじゃないか?」といわれました。 私の年齢からしても(24歳です) 腹部レントゲンをとってほしいと胃腸科の 先生に話したんですが、女性だからダメだと言われました。胃の検査もバリウムの方がいいとお願いした時も そういわれてしまいました。 どうも腸内洗浄とかはお金がかかるし、検査をした法が 儲かるからか?とこの先生には不信感を感じて仕方 ありません。 簡易の腹部レントゲンは女性はダメなんでしょうか? 私と同じような症状の方、どのように治されたんでしょうか? お通じがあってもお腹が張った感じがするのはまだ便が 残ってるかガスが溜まってる証拠なのでしょうか?? 今までは何ともなく、元気でした。 風邪で体調をこわし、食欲が一時になくなってから このような症状になりました。

  • 胃腸が、弱い?強い?

    子供の頃から、気がつけば3,4日便が出ないのは当たり前で20代になってからようやく自分が便秘だと自覚しました。あらゆる薬という薬、腸内洗浄等も試しましたがいっこうにすっきりする気配はなく、病院に通って内視鏡もやりましたが腸が特別長いわけでもなく、宿便もないとても健康なきれいな腸でした。特にこれといった病名がつけられる訳でもなく、便が出やすくなるような薬をいくつかもらって飲んではいますが、効果は、、、今一つです。酸化マグネシウムも食後に1包でもらってますが、きちんと効くのは4,5包です。というのも、人並みに食事をしても、6時間たってもお腹が空きません。逆にそれで食事を抜いても全く体重は減りません。とにかく、苦しくて苦しくて仕方がないんです。古くなった生ものなど食べても全くお腹を壊しません。それでも便秘です。10代後半ぐらいからもう数年もお腹を壊した事がありません。これって、胃腸が強いのか、それとも動きが本当に鈍くなっていて逆に弱いのかなんなのか、、、結局体質だと言ってしまえばそれまででしょうがないとは思っていますが、一体どっち!?

  • これは過敏性腸症候群?(専門家からの意見お待ちしてます)

    もう何なのかわかりません。 病院で診てほしくてもなんて言えばいいのか分からないので、ここで相談させてください。専門家の方からご意見もらえるとうれしいです。 ここ1~2年くらい前からですが、いきなり何の予兆もなく、おならがでます。ふつうのおなら(肛門からガスが出る)なら問題ないのですが、腸から音だけがいきなりでるのです。肛門からガスは一切でません。本当に音だけ、プ~!とかブッ!とかいうおなら音が腸から出ます。ガス自体も腸の中で消滅してしまっているようで、破裂(?)してる感覚はありますが、腸の中だけで終わってしまっていて、肛門の外には出ないのです。特に困っているのが、何の予兆もなくいきなり出ることです。ふつうのおならは、「あ、出そう」という予兆があるので、我慢もできますが、本当に何もないときにいきなり音が出るので、自分でいきなり鳴ったことにびっくりする始末です。音量ですが、ふつうに近くにいる人が振り返るので、本当に「おなら」です。静かな場所なんかじゃ、部屋中に響き渡るので最悪です。周りの人たちに「おいおい、こんな場所でおならしてるよ、女なんだから我慢しろよ」みたいな目で見られるので、もう最悪です。 いつ出るか分からないので、最近ではもう映画や図書館も行けません。趣味で、資格検定なども受けたいですが、いつなるか分からないので、怖くて受けることもできません。1~2年前まではたまにだったし、ガスがたまってるときくらいになるだけだったのが、最近ではもう頻繁に鳴るようになり、おならだけでなく、最近、ちょっとお腹がゆるいだけで、ぎゅるぎゅるぎゅる~!!という消化音も、腸から頻繁に鳴るようになり、もう困りはててます。 もともと昔からガスがよくたまり(ガス症?)、便秘や疲労時のときなどお腹がパンパンで常におならが出そうで、人前で出ないようにずっと 我慢してきたので、もしかして体がそれに慣れてしまい、ガスが肛門外まで辿りつけずに、腸内で出るようになってしまったのでしょうか? この腸でなるおならは、下痢時が一番ひどく(といっても、腹痛はなく、ちょっと水を飲みすぎたり、空腹時にいきなりカレー等の刺激物を食べただけでも胃腸がびっくりするのか頻繁に鳴ります)、あとは上記の用に疲れや便秘の時でガスがたまっているとき(以前はちゃんと肛門外にガスが出ていましたが、最近はもう勝手に腸でブッ!と鳴って終了です)もよく出ます。でも、快便のときや別に疲れてないふつうのときもいきなり出ることがあるので、本当に怖いです。わけがわかりません。 これは過敏性腸症候群の一種なのでしょうか? それとも、腸にガスがたまりすぎなのでしょうか? 胃腸科で、下剤などですべて出してもらえば、治るのでしょうか? 真剣に困っているので、どなたかアドバイスお願いします。