• ベストアンサー

病院に行くべき?

daipulaの回答

  • daipula
  • ベストアンサー率40% (17/42)
回答No.2

「面倒だから」「忙しい」などの理由で、ほっておく事ではないと思います。  私なら病院へ行きます。

参考URL:
http://www.healthy-life21.net/data/s_cre.html
wheart
質問者

お礼

お礼を言うのが遅くなりすみませんでした。 一応、病院に行き検査をしたところ異常はないとの事でしたので とりあえず、安心しました。 今回は回答のほうありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健診の結果について質問です

    市で行われている健康診断の結果が届いたのですが、 結果の解説が少なく、少し疑問な点があったので質問させていただきます。 18歳、男です。 ・脂質代謝について >中性脂肪 113mg/dl [基準値:30~149] >HDL-C 37mg/dl [40~119] >LDL-C 107mg/dl [60~119] HDL-コレステロールだけが基準値より低い結果でした。 これはつまりどういうことなのでしょうか? ・貧血検査について >赤血球数 583万/μl [400~539] >血色素量 16.6g/dl [13.1~16.6] >ヘマトクリット 48.8% [38.5~48.9] 赤血球数が基準値より高く、血色素量とヘマトクリットに関しても基準値の上限すれすれでした。 これはつまりどういうことなのでしょうか? このほかに検査したのは、 ・身長、体重、BMI、腹囲 ・血圧 ・尿検査 ・肝機能 ・糖代謝 ・腎機能 ・白血球数 ですが、基準値を超えているものは、 脂質代謝・貧血検査の2つのみでした。 以上、よろしくお願いします。

  • 一か所だけの皮膚の黄疸

    今年5月の健康診断で 再診判定のため8月(3ヵ月後)に行く予定だったのですが。 そんな中、今日お風呂に入って体を見たら、右肩の一カ所が黄色く(黒赤の混ざりなし)なっていました。 その部分は触っても押しても痛くないです。 (1)これは黄疸の症状なのでしょうか? (2)そうだった場合何科に行けばいいでしょうか? (3)健康診断書の持参は必要ですか? 明日仕事を休み病院え行くべきか迷っています。 どうかご教授お願いします。 以下診断結果(一部)です。 22歳 身長 168.3cm 体重 74.7kg 標準62.3kg 肥満度 19.9 BMI 26.4 血圧異常なし ※以下異(赤字) 正(黒字) 肝機能判定 <経過観察> 異 GOT(AST) 41 基準13-30IU/L 異 GPT(ALS) 86 基準10-40IU/L 正 γーGTP 51 基準5-60IU/L 尿素 正 尿酸 5.7 基準2.0-7.0mg/dl 脂質代謝判定 <経過観察> 異 空腹時中性脂肪 187 基準40-149mg/dl 異 HDL-C 38 基準40-99mg/dl 正 LDL-C 125 基準70-139mg/dl 糖代謝判定 正 空腹時血糖 92 基準60-99mg/dl 正 HbA1c(JDS) 4.9 基準4.3-5.1% 貧血判定 <心配なし> 異 赤血球 555 基準401-540万/μl 正 血色素 16.5 基準13.0-17.0g/dl ヘマトクリット 49.7 基準38.9-50.2% 白血球判定 正 白血球 4420 3000-9000/μl

  • 健康診断

    今日、会社の健康診断結果がかえってきました。 身長 171.1 体重 70.9k 腹囲 82.4cm BMI 24.2% 血圧 122-76Hmmg 赤血球 514x104/mm3 血色素 16.5g/dl ヘマトクリット 48.3% 白血球 4700/mm3 GOT 29IU/1 GPT 44IU/1 r-GTP 118IU/1 ALP 241IU/1 総コレステロール 214mg/dl 中性脂肪 199mg/dl HDLコレスレロール 44mg/dl LDLコレステロール 143mg/dl 血糖 83mg/dl 尿糖 - 尿糖 - 尿蛋白 - 尿潜血 - クレアチニン 0.7mg/dl 尿酸 8.4mg/dl ※一週間酒を飲まずの健康診断結果がこうでした ただいま痛風の薬は飲んでいます(アロシトール) 数字の持つ意味があまり分かりません・・・ だれか分かる方がいたら教えてください。 どうなんでしょうか??

  • 先月受けた健康診断結果に関してアドバイスを下さい。

    先月受けた健康診断結果に関してアドバイスを下さい。 身長:172cm 体重:67kg 年齢:32歳 性別:男性 喫煙:なし 飲酒:毎日ビール     500~700ml 既往症:なし 他:偏頭痛持ち ⇒市販のEVE-A錠に頼る 運動:週1回サッカー 【検査結果】 ・尿検査 異常なし ・血液一般 血小板…392000/μl   ↑異常あり 白血球…異常なし 赤血球…異常なし 他…異常なし ・脂質代謝 総コレステ…239mg/dl   ↑異常あり 中性脂肪…170mg/dl   ↑異常あり LDL…141mg/dl   ↑異常あり HDL…63mg/dl ・空腹時血糖…99mg/dl ・肝機能検査 GOT(AST)…16 GPT(ALT)…21 γ-GTP…172(異常あり) 特に、γ-GTPと脂質代謝については『要治療』となり心配です。 もちろん、再検査には行くつもりですが、不安でたまらない為、肝機能と脂質代謝についてアドバイスを頂けたらと思います。 γ-GTPについては、飲酒が原因である可能性が高い事は判ります。 肝機能低下が招く疾病についても、素人ながら多少は調べました。 飲酒が原因の場合、(個人差はあるにせよ)どのくらいの期間の禁酒で正常に戻るものでしょうか? 172 という数値は、やはりかなり危険な数値なのでしょうか? 脂質代謝の数値もかなり危ないのでしょうか? それぞれの基準値は把握していますが、どれだけ外れたらどれだけ危険なのかは判りません。 改善法を含めてご助言頂けないでしょうか? 長文・乱文失礼致しました。

  • 病院の血液検査で尿酸値が7.8mg/dlという高い

    病院の血液検査で尿酸値が7.8mg/dlという高い値がでました。 現在、高血圧で通院して薬を利用しています。 「尿酸値が高い人が読む本」を買ってきまして読みました。その中で、「高血圧、利尿剤の薬が尿酸値に影響がある」と書かれています。 現在利用している薬は以下の通りです。この中で、尿酸値に影響がある薬はありますか、教えてください。 トーワラート10mg カルベジロール10mg フルイトラン2mg ミカルデイス40mg アトルバスタチン5mg の5種類を利用しています。 中でも、フルイトラン2mgは利尿剤です。 尿酸値に影響がある薬はありますか、教えてください。

  • 血液検査の結果について教えてください。

    体調不良により、神経内科に行って検査を受けたところ、CT・レントゲンは異常なしでしたが、血液検査で血小板・白血球・赤血球の値が高いため、血液内科に行ってください。と言われました。 血液検査結果は下記のとおりでした。 値が基準範囲外の結果には※がついています。 GOT(AST):15IU/l GPT(ALT):23IU/l ※r-GTP:79IU/l CPK:52IU/l 総コレステロール:192mg/dl ※中性脂肪:170mg/dl ※HDL-コレステロール:39mg/dl 尿酸:4.7mg/dl クレアチニン:0.66mg/dl 血統随時(120分):80mg/dl  突然の血液検査のため直前にクッキーなどを食べていました∪/ ェ \*∪ ※白血球数:14600/mm3 ※赤血球数:513万/mm3 血色素量:14.9g/dl ※ヘマトクリット値:45.1% MCV:88fl MCH:29.0pg MCHC:33g/dl ※血小板数:67.6万/mm3 以上の値から想像される病名を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 尿中クレアチニンとIP-U値が基準値より低すぎるのですが

    血液検査のクレアチニンは0.66mg/dlで基準値内なのですが尿検査のクレアチニンが162mg/dayで1000~2000が基準値とされているところからみるとはるかに低い値です。 あとIP-U(無機リン)が65mg/dayで340~1000が基準値となっていてこれも低すぎます。どのようなことが考えられますか?

  • 健康診断で要二次検査(脂質)!?

    先月、会社の健康診断があったのですが、昨日結果が届きました。脂質検査の欄に要二次検査と書いてありました。 詳しく書くと、 「総コレステロール(基準値140~219)」:L 139mg/dl・・・要二次検査 となっています。脂質検査の他の項目は異常なしでした。ちなみに数値を書くと、 「中性脂肪」(基準値~149):57mg/dl 「HDL-コレステロール」(基準値40~):64mg/dl です。 脂質というのは、コレステロールのことですよね?パッと数値だけ見ると問題ないように見えるのですが、なぜでしょうか? 身体測定のBMIは、19.1(普通体重)でした。 まさか脂質で二次検査が必要になるとは思ってもみなかったのでびっくりしました。 二次検査は必ず受けようと思っていますが、少し先になってしまいそうなので、何か教えていただければ・・・と思います。 実は健康診断を受ける2時間ほど前に食事を摂ってしまい、「食事をされたので血圧に影響が出てしまうかも知れませんね」と看護婦さんに言われました。でも結局問題なかったようです(血圧は60mmHg~112mmHg)。 血圧と脂質は関連性はないですか?食事を摂ったせいで脂質が異常と出ただけなら良いなーと思いたいのですが(汗)。心配です。。。

  • 随時尿クレアチニン20mg/dLは、低すぎですか?

    随時尿クレアチニン20mg/dLは、低すぎですか? クレアチニン補正のために、 クレアチニンも毎回測ってますが、毎回20前後。 血液クレアチニン、EGFRは正常です。 尿検査があるから、検査前は水分を飲んでいます。 次回の受診が来年なので不安です。

  • 尿アルブミン

    尿検査をしたところ 尿アルブミン 16,1mg/L ALB/CRE 9,2mg/g・CRE 尿クレアチニン 174mg/dl とでました。 これは、どのような数値ですか? 糖尿病性腎症になっているような数字でしょうか・・・