• 締切済み

成績の付け方

中2の男子です。ちょっと最近成績のことで悩んでます 各教科の先生は,1年から3年まで同じで結構親しみやすいのです。 評価はA→Eで,Aが最良評価です。 自分の成績は英語はAで残り8教科はほぼBかCです。 1年から英語は毎回Aで残りはBかCです。 先生が一緒ということで,「英語教師からは好かれているのかな」と自分でも思います。 もうあと数ヶ月で3年,受験の年となので真剣に取り組んでいきたいと思っています。 テストの点数は全教科平均以上は取っていて授業態度も問題ないと思います。 これ以外で何が問題なのか,分かりません。 学年ではオ-ルAの人もいるそうです。 少しでも先生からの評価を上げる方法はないでしょうか? ささいなことでも結構なのでお願い致します。

みんなの回答

  • kachika
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

A(5段階評価ですね)をとるならば・・・ (1)テストの点数を上げる(平均以上といわず各教科上位に!) (2)授業態度を良くする(ただ静かにしているではなくて、「学びたいんだ!という」意欲を見せましょう!) (3)提出物をきちんと丁寧に出す(これが意外に大きく影響する場合が多い) 他に成績の基準がわからない場合はぜひ先生に聞いてみてください。 ただ、「これは成績にはいりますか?」なんて聞きながら提出物を選んで出すようなことだけはやめましょうね(笑)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

今の成績の付け方は「絶対評価」といって、原則として平均点は関係ありません。 単純化して言うなら、テストで満点をとればA、零点ならE、ということです。 しかし、実際の評価方法は、先生によって様々でしょう。 ひとりひとり「成績を上げるには?」と質問して歩くのが良いと思います。 一般論としては、以下のことに気をつけることですね。 (1)授業態度→「問題ない」というレベルから、「発表で目立つ」「提出物は宿題+α」「先生にはたくさん質問し、周囲の生徒にはたくさん教える」というレベルをめざしましょう。 (2)テスト対策→テスト範囲の重要事項をコンパクトにまとめて他人に説明できるようにしておきましょう。テスト直前のまとめ問題は何回もチャレンジしておくことです。 (3)家庭学習→平均1日3時間を目指しましょう。休憩も計画的にとらないとなかなかできません。 (4)健康管理→欠席すると、取り戻すのは大変です。遊びたいことも、時間を決めて、睡眠時間を確保しましょう。また、好き嫌いなく、バランスの良い食事を心がけましょう。 (5)目標設定→「1授業1発表」「英語80点」「ライバルに5教科合計点で勝つ」など、自分がちょっとがんばればできそうな目標を決めて、宣伝しましょう。 努力あるのみです。がんばってください。

noname#91219
noname#91219
回答No.1

好きだから「成績良!」なんて言っては日本の平等教育観念に反しているなんて言われそうですが・・・ 成績をあげるには2通り、 (1)数字をあげる テストの点は当然試験に反映されますからもしかすると最も近道かも知れません。小テストや提出物は言うまでもありませんが・・・。 (2)態度への評価をあげる 最も手っ取り早いのは発表をすることです。こうすれば先生も好んでくれることは無論です。国語の200字帳なんて宿題がありましたけども、あれはクラスの人との闘いでした・・・。誰が多く冊数を上げるか・・・。 そんなことをしていたら果たして国語の成績は上がっていったのでありました。 成績を上げるには普通の人以上のことをするに超したことはないように思いますが・・・。ご参考までに。

関連するQ&A