• ベストアンサー

SSID?

この間PSPを買ったんですが、ネットに接続するにはアクセスポイントが必要だとか、SSIDが…など、書いてあったんですが、SSIDとはなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.1

PSPは所持していませんのでパソコン界での回答となりますご了承ください 質問の内容から無線での接続方法かと思われます アクセスポイントとは、無線でネットワークをするうえでのアンテナ的な役割を果たす機器です。身近なところでは無線ルータなどがこれにあたります。 SSIDとはアクセスポイントと無線機器でデータをやり取りする場合のIDとなります。アクセスポイントごと設定があります あと質問にはありませんが、WEPも重要です。 WEPとはアクセスポイントと無線機器でデータをやり取りする場合の暗号化キーとなります。アクセスポイントごと設定があります 基本的にアクセスポイントと無線機器ともにSSIDとWEPが一致しなければ通信はできません。そのため一般にアクセスポイントの情報を無線機器などに設定して通信を行います。 下記リンクにて情報がありましたのでリンクを張っておきます

参考URL:
http://www.jp.playstation.com/psp/network/nt_01.html
aeja0326
質問者

お礼

PSPのトコロの情報もみていたつもりなのですが、貼っていただいたリンクは見落としていました。 なんだか、大変なんですね、繋ぐ事って;; 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#111369
noname#111369
回答No.2

SSIDもしくはESSIDはその無線LANの名前です。 自分で無線LANの名前が付けられます。 それから、無線LANには無線LANセキュリティがあります。 ☆無線認証方式/暗号化/暗号強度/暗号方式/暗号キー/共有キー ●OpenSystem ●SharedKey この2つにWEPで暗号化します。 64ビット/128ビットなどの暗号強度が有りますので、 暗号キーを設定します。 ●WPA-PSK ●WPA2-PSK は暗号方式にAESとTKIPがあり、共有キーを設定します。 ●他にセキュリティサーバを立てて使うWPA-EAPなどがあります。 しかし、一部の無線セキュリティにしか対応していない機器もありますから、 PSPと無線ルータ(無線アクセスポイント)に共通した無線LANセキュリティを設定する必要があります。 1つの無線LANには共通の無線LANセキュリティにしなければ全部の機器が使えません。

aeja0326
質問者

お礼

SSIDについての詳しい情報有り難うございました!!でも、SSIDがどんなものか分かってしまって、余計に繋ぐ気がなくなっちゃいました笑 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SSIDが見当たらない。

    dcp-j577nですが、wifi接続です。「無線接続ウィザード」の「アクセスポイントのSSID」の欄に、手持ちのルーターのSSIDが見当たりません。この欄をすべてクリア―(初期化)にして、最初から探そうと思います。この欄を「初期化」する方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • SSIDが変わっていた?

    PSPをネットワーク接続するためにAOSSで設定したのですが、 設定後にSSIDが変わっていました。 しかし親機を切断すると、PCも切断されるのでちゃんと繋がっているようです。 SSIDって変わってしまうものなんですか? もしそうなら、原因はなんなんでしょう? 初心者なのでわからないんです。すいません。

  • 無線LANのSSIDステルス機能とANY接続拒否について

    BUFFALO社製のルーター「WHR-HP-G」を使っているのですが、ルーターの設定でANY接続拒否にしてあります。その状態でクライアントマネージャ3でアクセスポイントの検索をかけると何も表示されません。しかし、PSPを使ってアクセスポイントの検索をかけるとSSIDは表示されないもののルーターがあることは、わかります。ルーターがある事自体をわからなくする事は無理なのでしょうか。SSIDステルス機能付きのルーターを使っても、やはりPSPで検索をかけると同じ状態になるのでしょうか。宜しくお願いします。

  • SSIDを隠すと接続できない...

    こんにちは 無線LANを初導入し、説明書を見ながら設定をしたのですが、どうしても解決ができないことがあり、質問させていただきます。 SSIDを隠す設定にすると、接続ができなくなります。 SSIDを隠さない設定にした場合は、自分が設定したSSID名が表示され問題なく接続できます。 PCの説明書にSSIDを隠した場合の接続方法が載っていたので試してみたのですが、それでも出来ませんでした...。 隠す、隠さないでの違いは、隠した場合に「無題なネットワーク」という表示がでてきます。おそらく自分のアクセスポイントだと思って、ネットワーク名をいれてみたのですが、接続できませんでした。 SSIDを隠して接続できる方法を教えてください。 ちなみに、Yahoo!BBの無線LANで、MACアドレス、暗号化設定はしてありのす。PCはvista、ウイルスバスターを導入しています。

  • ラズパイ3で接続中のwifiのssidを確認

    raspberry pi3でwifiに接続してネット通信させているのですが、この接続中のwifiのssidが何なのかを調べるcuiコマンドはありますでしょうか? 部屋内に複数のアクセスポイントを立てているためどれに繋がっているか調べたいです。 どうぞ、ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • SSIDについて

    SSIDが変わっていたことについて前にほうっておいてもよいと回答を受けたのですがパソコンとPSPのSSIDとDSのWiFIのSSIDが違うものだということに気づきました。 本当にこのままでいいんでしょうか? ちなみにどちらもつながります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • アクセスポイントのSSIDが出てこない。

    最近Buffalo社製の無線LANルーターのWHR-300HP2を購入しました。 このルーターをブリッジモードにして無線LANを使用したいと思っています。 ipadでこの無線LANのアクセスポイントにアクセス使用と思いルーターの底のラベルに表示してあったSSID”Buffalo-G-10F4”というアクセスポイントをipadで検索したのですが、このSSIDが出てきません。 なぜこのSSIDが表示されないのか教えて頂きますようお願い致します。 なお、PCなどではAOSSで正常に無線LAN接続することはできました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • SSIDとは?

    PSPをパソコンと繋ぎたいのですが、SSIDとはなんですか?

  • PSPでPlayStation storeに接続の仕方。

    PSPでPlayStation storeに接続の仕方。 アクセスポイントのSSIDを検索とかアクセスポイントのSSIDを手動で入力とかいうのがあってよく分かりません。SSIDって何ですか?利用するアクセスポイントがセキュリティーとか電波強度とか全くわかりません。とにかくPlayStation storeに行けるまでの手順を教えてください!

  • PS3のSSIDについて

    PS3がネット接続できなくなったので、初期化しました。 初期化する前のSSIDが12桁だったのですが、初期化後のネット接続では12桁の後に「-1」と言う番号があります。 これでネット接続は出来たのですが、なぜSSIDが変わってしまってるのでしょうか?? また、PCをSSID12桁で接続してるのですが、PS3とPCのSSIDが違うので何か不具合などは生じませんか?? 無線、AOSSで両方接続してます。

このQ&Aのポイント
  • タブレットの受信メール内のURLが接続されない問題や、一定期間過ぎたメールが自動的に消える問題について解決方法を教えてください。
  • 青色に表示されているURLは接続できるが、それ以外のURLが繋がらない問題が発生しています。
  • また、受信したメールが一定期間経過後に自動的に削除されることがあり、長期保存したい場合に困っています。
回答を見る