• ベストアンサー

スピーカーの名称

teruwan3298の回答

回答No.3

スピーカーの修理をしてくれる お店があります。 高価または希少なスピーカーでしたら 修理のする価値があると思いますので 一度問い合わせてみたら如何でしょう。 このURL以外にもお店や修理のサイトがあるのでいろいろ 検索してみてください。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/BGM/edge.htm
athlor
質問者

お礼

スピーカーは丁寧に扱われてなかったようで、買ったときは廉価でした。修理は逆に高価の様ですので今回は塗装に着手したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの部位名称について教えてください

    セミアコースティックギターや、グレードの高いテレキャスターのボディの表面の周囲と裏面の周囲に白いラインが縁どられてるものがあります。 その部位の名称が知りたいのですが、知っている方教えていただけないでしょうか。 説明が下手で申し訳ありません。 オールドのES-335等で、ヤニか変色かで、黄色く(もしくはクリーム色に)なっている部分です。 よろしくお願いします!

  • 自然塗料のアルコール耐性

    自然塗料のアルコール耐性 自然塗料で塗装したベイマツで建具をつくろうと思っています。 ヤニが心配ですが、アルコールなどで拭き取れると聞いています。 塗料はリボス、オスモ、キヌカなどどれを使うか決めていませんが、ヤニが出てアルコールで拭いた場合に色が剥げてしまわないか心配です。 これら塗料を塗った木材をアルコールで拭いた場合色は剥げる・変色してしまうでしょうか。

  • スピーカーの自作を考えています。

    スピーカーの自作を考えています。 が、そこでいろいろわからないところ等ありますので質問します。 内側に付ける吸音材はなにで貼り付けれは良いのですか? また内側は塗装等されていませんが、なにか訳があるのでしょうか? 見えないから塗っていないだけ? ビクターのEX-AK1のような表面にするには、どのようか工程をすればよいのでしょうか? 塗料の種類等、塗り方、 またユニットを取り付ける際は、木に木用のネジで止めるだけですか? ナット等は付けませんか?

  • 黄色 メラミン塗装の色あせ

    お世話になります。 溶剤系メラミン焼付塗装をしていますが、 黄色(キャナリイエロー)塗装の製品を日光の当たる屋外に 置いていると、黄色が黒っぽく変色(色あせ)してしまいました。 ちなみに白色の塗装では同じ環境で色あせは起きませんでした。 塗料の成分が原因ではないかと考えていますが、良く分かりません。 (塗料成分のクロム、鉛が変化して変色?) 黄色塗装は変色が起きやすいのでしょうか? メラミン塗料が変色を起こしやすいもでしょうか? その他、何でも構いませんの、ご教授よろしくお願いします。

  • 汚れた壁の塗装

    質問させてください。 現在中古物件の購入を検討しています。 立地等は良いのですが、内装、特にクロスが汚れています。 時計の形に黒ずんでいたりするので、もしかしたら 前住んでいた方が喫煙者でヤニかもしれません。 張替えか塗装しかないかなと思っていますが 今後の事を考えて自分でやってみたいと思っています。 素人目には天井の壁紙張替えよりは塗装の方が 失敗のリスクが少ないようなイメージではあるのですが 黒ずんだ壁紙をクロス用塗料で塗った場合 下地はほとんど見えなくなるのでしょうか。 クロス用塗料というのが、いわゆるうっすら色を付けるような物か 下地が何色でも色が変わるようなペンキのような物なのかわかりません。 また、下地が透けてしまうとして、二度塗り、三度塗りで消える物でしょうか。

  • ゴム素材の塗装

    ゴムでできた素材を塗装するのに気をつけなければならないことはありますでしょうか? 具体的に言いますと、直径25cmのスーパーボールをカラースプレーで塗装しようと考えています。 目の細かいサンドペーパーで表面を削り、下地塗料(?)を塗って、色を塗る。 塗装未経験の全くの素人なのですが、大体こんな感じかと想像しています。 サンドペーパーや塗料の種類、塗装時の注意事項などありましたらアドバイスいただければと思います。

  • 塗装色の変色

    お世話になります。 メラミン焼付塗装を施した製品が変色するトラブルが起きてしまいました 元々黄緑色の塗装が赤っぽくなりました。 塗料は一般的に流通している塗料で屋外にも使用されているものです。 また、これまで5年間は変色の問題もなく使っていたことから、 塗料自身には問題ないと思います。 色々な複合要因が絡んで変色したのではと思いますが、 塗装の焼付温度が低かった場合、塗装面に日光が当たったら塗装が変色するのでしょうか? その他考えられる原因・再発防止策をご存知の方は教授して頂きたく、 よろしくお願いします。

  • ベーク板ドアの塗装、シーラー+水性塗料で大丈夫?

    間仕切りドアの再塗装を考えています。 ドアはベニア合板のようで、表面はツルツルすべすべ感のあるシートのようです。 ヤニ汚れがひどく、落としきれないので 再塗装したいのですが、こうする場合、 シーラー+水性塗料で大丈夫でしょうか?

  • 車のパーツ名称を教えてください

    車のドアとサイドウインドーの間にある金属部分(ガラスのパッキン部分の更に下にあるところです。黒色の部分)の名称は何というのでしょうか?カビのような汚れが付いてしまっているので除去方法を調べたいと思います。

  • 玄関ドアの塗装

    築13年の家に住んでおりますが、 玄関ドアの塗料が少し剥がれてきております。 (中の塗料ではなく、表面の透明な塗料かな?) 交換する予算もないので、できれば自分で直したいと思います。 再塗装のやり方と、必要な塗料や工具を教えてください。 ドアは黒色のアルミのドアです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう