• ベストアンサー

存在について

_hiroya_の回答

  • _hiroya_
  • ベストアンサー率5% (2/34)
回答No.3

私が君ならこうしてあげる。 とりあえずきれーな海につれて行って。秘境っぽいトコ。南の。 平日に。 それでわかる。世界は素晴らしい。 いちいち考えて、悩みまくって悟りまで行ってもいいけど、海に行ったほうがいいと思わない? 女は悟れないってゆうしね。私は女だけど(笑。なんでもいいぜ? やさしい男の子がいたらね(笑。要は悩みよりも、幸せが先。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >考えてもわからないから、色んな有名な哲学者の本を読もうとしたりしているようです。 俺の意見を言おう。有名な哲学者で、この問題を解いたものはいない。だって答えあれへん(爆。なんでって、考えるとゆう事は知らないとゆう事。問いがあるという事は無知ということ。知ってる人は考えないし、問いが発生しない。 哲学的な疑問を解決する方法はこんな感じ。 影に光を当てると、影は消える。影を生まない光は内在だから、内に向かえ。光を外からあててもな、裏に影ができるだろ?光は中にある。それをな、見つけてな、解き放て。世界がクリアになる。これ透明度抜群だぜ?裏表の無い世界だよ。 あとな、自分なんて無いから。っていうか、世界も無い。夢も無いよ。 だから、俺は君、君は僕。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 世界って、透明やから、見えへんねん。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 「自分が存在してるかわからない」「この世が存在してるのかわからない」「自分が誰だかわからなくなって気持ち悪い」「死後の世界って本当にあるのか?あるとしたらどういうものなのか?」「これは全部夢なんじゃないか」   いいんだって。わからない、のが。そう思わない? ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >すごく変わった悩みをもっていて じゃ、変わってないって何? :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ちょいまち。女も悟れる。通り道が違うだけ。私は女ですけど(笑。 私が迎えに行ってあげよっか?(笑。トゥルールルー♪ ♪♪♪ららららrっらら♪・・・・・・♪♪・・・・・・・・・・・ >心が落ち着くような助言 心を解放するような助言をしてやりな。 猛獣をなだめたってな、猛獣は輝かない。 君のねぇさんの疑問する心は猛獣だよ。猛獣は、解き放たれて、輝く。 落ち着けるよりもな、晴れた空のような自由な気持ちにしてやってよ。 それには、晴れた空の見えるところに連れて行くのがいい。 無理なら、風のような言葉をかけてやるといい。 無理なら、光を知ろう。 無理なら、悩みながら生きるのもいい。   ☆哲学って分野があるくらいだから、君のねぇさんは別に変わってないと思うよ? 私らもよゆーでそうゆう疑問、あります。もうない人もいるけど。

tarco
質問者

お礼

心を解放するような助言というのに感動しました。 アドバイスどうもありがとうございます。 従姉は海が好きなのでいつか連れて行ってあげようと思います!!

関連するQ&A

  • なぜ人は存在するのか?

    以前の質問等も検索しましたが、当方の求める物ではありませんでしたので、改めて質問させていただきます。 タイトル通り「人は(人類はあるいは地球は)なぜ存在するのか?」人はなぜ生きているのかに関しては、人それぞれの考えや思いがあると思いますが、存在に関してはどうしても納得行きません。哲学的な答えも出てくるのかと思いますが、あくまでも「人はなぜ生きるのか?ではなく人ななぜ存在するのか?」に関してお答えをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 哲学的お悩み相談サイト

    哲学的な悩みの相談に答えてくれるサイトを探しています。 別にここで質問してもいいんですが、哲学は人それぞれ違うし、ここは答えが出ないような質問をするには向いてない所だ、と勝手に解釈しています。いろんなひとがいますしね。 それに自分自身答えを求めているわけではなく、なんとなく納得し、解決した気分にさせられたいだけなんです。 そんなサイトがあれば教えてください。

  • この世が存在する理由

    私は現在、細々とですが、平穏に生きることができております。 それはとても有難いことだと思っています。 しかし、この世のどこかには、苦しめられる人・動物がいて、とても悲しい思いをしているのだと思うと、自分が何かを楽しむということは考える気にはなれません。 世の中には、目の前の一人・一匹を助けることに尽力されている、立派な志を持った方もいらっしゃいます。目の前の一人・一匹を助けることには大変な労力が必要であり、それを実現することも、それに尽力することも、なかなかできることではないと思います。頭が下がる思いです。 一方で、助けられることもなく苦しめられて死んでゆく人・動物がどこかにはいる、と思うと、隕石が当たっ て地球丸ごと早く消滅してほしいと、本気で願ってしまいます。 この世に生きていることすら厭わしいです。 人は人以外の何かから搾取しないと生きていけないので、仕方ないことなのかもしれませんが、自分の体が、植物や動物から搾取しないと維持できない造りであることが罪深く感じられます。 一人ひとりにとっては、自分がこの世に存在する理由はそれぞれにきっとあるのでしょう。 天にとっては、この世を存在させる理由は何なのでしょうか。 (拙文ですみません)

  • 「存在」とは何か?定義してみて下さい。

    前に一度質問したと思うのですが 哲学において大きな位置を占める「存在」と言うもの これは何でしょう?「存在」を定義してみてください。 これが人それぞれバラバラで、認識が一致しないなら 哲学は何をなすことができるでしょうか いま哲学の役割は大きくなって来ていると思います 宗教も信じない人も多く、理系と文系の間を埋める哲学がなければ 科学技術も問題を起こしかねません(原発とか)(倫理の問題とか) 「存在」とは何でしょう? どうかよろしくお願いします。

  • 自分はなぜ存在してるのでしょう?

    自分がなぜこの世に存在してるか教えて下さい。 私は私自信を見たことがありません。でも私は 私自信のことを一番知ってます。私はこの世界の 中心にいます。 私は人として生まれました。私は日本人として 生まれました。私は人間が原始的生活から解き放た れたこの時期に生まれました。 私は常に私と一緒にいます。私は偶然に存在して いるのでしょうか?それとも誰かが使わして私が 存在しているのでしょうか? 貴方はなぜこの世に存在しているのですか?

  • 頼りになる存在がいるということ

    私は、何か困ったことがあると母を頼りにしてしまいます。 私が困っているといつでも何とかしてくれる、心強い存在です。 私は、急を要する時には、母が疲れていても構わず用を済ませようとしてしまっていました。たまたま、母が私のことで家族に愚痴を言っているのを聞いてしまい、自分のわがままに気がつきました。 ただ、母に相談するのを我慢しようとすることは出来ますが、とても寂しい思いに駆られてしまいます。誰かに悩みを聞いてもらいたい、と気が焦ってしまうのです。現に今、母の愚痴を聞いてしまい、どうしていいか分からないこの時、ここで質問しています。 皆さんは、嫌なことがあったり困った時、頼りになる人はいますか?いる方は相談できないときどうしていますか? また、いないという方は、相談できない寂しさは感じることはありませんか?どうやって悩みを解決していますか? 私は、母がいなくなったらとても困ります。自分で問題を解決していけるかどうかが不安です。 悩みを自分で解決出来る強さが欲しいです。

  • 自分と言う存在が怖いです。存在すること、死のこと。

    漠然としているのですが… たまになんで自分なんだ?って思うんですよね 自分は奇跡だけでは表せないほど凄く偶然で生きています そして自分なんです… 多くの人が存在する中で自分… 100年前には存在さえしなかった自分 ちっぽけです…怖いです… でも僕はこの世に生まれてきた事に関しては凄く良かったと思っています まず、おいしいものを食べたり、寝たり、遊んだり 家族、友達と喋ったり、喧嘩したり、彼女とのんびりすごしたり そして今年大学を受験する高校3年生です こんな充実した生活を送りながらも常に上記の事が引っかかっていています… 今までにも何度か経験していたのですが、数日程度で治まりました… しかし最近になり人生の体感時間は19歳で折り返しであると言うことを知りました もう一年で19歳かぁ…高校生活も早かったなぁなどと考えていたら 再び考えてしまい治まりがつかなくなってしまいました… ものすごく怖くて最近何も手につきません… やはり一番は死後のことが気になりすぎているのでしょう ホントに怖いです なんで自分はこんなにも幸福なのに…と思ってしまいます… 地球全体の人間だけで見ても18歳まで生きるのも大変なことです やはり幸福が消えるのがツライのでしょうか… でも不幸でも僕は生きたいと思ってるのですが… 次に怖いのは自分です 他人というのは変わりは居ないとは言え当たり前ですが多数存在します しかし自分自身はひとりです エゴになりますが、自分が消えたときすべては無となります 自分の存在してきた意味がなくなるのです… 子孫を残そうが地球が消えたら終わりです… 明確な答えなどないのに考えてしまう… そして今この文を書きながらですが 寝れない自分に彼女が「寝れるまでメールしよっか?」 と言う他愛無い一言に涙を流してしまう自分…(涙脆いので 何故涙なんてながれるのでしょうか… 感受性が高いのは誇れることだとは思ってるのですが… あの世が明確にあるなら安心するんでしょうけど 無いに等しい… 脳が消えても、魂のようなものが残るという風な 近いものがあると信じていましたが 脳を傷つけただけで記憶も消えるし性格まで変わってしまう… ものすごく存在して欲しいですけどね… 天国なんかにいけるとは思っていません 様々な生物の犠牲の元にある一人の人間ですし 悪いことだってしたこともあります… 地獄でもいいので存在してほしいし自分も存在したい… 文がバラバラになってしまってすいません… さらに長々と… もう胸が一杯で折れそうです… 落ちつかせることなんか出来るのでしょうか?

  • 私の考えた存在性思想は死んでから認められる?

    私もそう優れた人間でもないのですが 優れた人間が東大に行ったり 国際活動をしたり 宗教活動をしたり 永平寺や延暦寺に篭ったりして 結果この世の不条理は解決したでしょうか? 結局根本的部分では解決してないように思います そこで私は17才の時に立志して 一人で我流の哲学 存在性思想 を考えたのですが 最も乗ってた時は これで何とかなるという自信があったのですが ネットで宣伝し 議論にもならない誹謗中傷 無視 非難を受けているうちに やっぱり駄目なのか と思うようになってきています 周りの人で僕が存在性思想を考えたことを知ってる人は 「画家でも哲学者でも生きてる内にそれほど認められた人はおらん、 あんたも死んでから認められるかもよ」と何人もの人が言います。 それなら死んだら偏見なく見てくれて理解されるのか・・・と落ち込んでいます 私は統一教会でもオウムでも振り込め詐欺でもありません どう思いますかみなさん 私は役に立ちたいのです。これでは死んでも死にきれません。 どうか検索して覗いてみて下さい。お願いします。

  • 走らないチーター

    チーターは、走ってなんぼの生き物です。なのに、走らないチーターが居たとしたら、彼はとても哲学的存在なのではないか。 カモメのジョナサンは、餌を取るためだけに飛ぶことを止め、飛ぶことによって自己の探求を始めた。 ここに人が居て、考えの優れていることを誇らず、考えるのを止め、或いは生きるためだけに考えることを捨て、自身を知るために考えを走らせるならば、彼はとても哲学的な存在になったのだと私は思います。 皆さんの思う、哲学的存在とは何でしょうか。また、その存在の持つ哲学的問いに対する答えや、思想はいかなるものでしょうか。 因みに、私の思う、考えるのを止めた人間の持つ思想は、この世は影幻のようだ、です。 走らないチーターの場合は、サバンナの風吹く中で、ただ死を待つ私、でしょうか。 他に何かいい答えがあれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 (あ、一輪だけ散り損ねた桜、なんかもいいですね、詩情も絡んでくるモチーフもありそうですね。青いバラとか。)

  • 存在量化子、普遍量化子を用いて

    「この世には、片思いに終わる人がいる」 という分を、存在量化子・普遍量化子を用いて記号化したいです。ご協力下さい。 「この世には」は関係ないと思います。 「片思いに終わる人がいる」は「その人を愛し、その人からは愛されない」と変換できると思います。 なので、「∃x∀y(Lxy∩¬Lyx)」になると思います。 ですが1つ、「(片思いに)終わる」とゆう言い方が気になります。 宜しければ、正しい答えを教えていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。