• ベストアンサー

結婚式出席の飛行機チケットとお車代について

gondesuの回答

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.3

こんにちは。 旅行会社で扱っている(買う)「往復チケット+ホテル」のセット品は数に限りがあります。JTBとか大手であっても限りがありますし、小さい旅行会社であれば更に数が少ないのが実情のようです。 いま現在、羽田→福岡の飛行機はどの時間帯でも空席があり、料金もJALの得便割引1を利用すると正規料金より1万円近く安く行けますが、この段階で往路の予約が取れないという事は、旅行会社が抱えてる席(飛行機の座席分)が売れてしまったという事ですので、往復旅券を手に入れるのは難しいかもしれません。 親友がどこまで面倒みてくれるのか分かりませんが、例えば往復の飛行機とホテルを別々に予約してもらうことは可能でしょうか? 旅行会社経由ではなく、親友さんが自ら予約してくれる形になってしまいますが・・・ あとは、ちょっと大変ですが新幹線での移動になってしまいますね。 旅行会社から片道分の予約が取れないって回答がくるのは珍しくないです。年末年始やお盆・紅葉やお祭りの時期などは有り得る話しです。 因みに、今回の場合はキャンセル料金は発生しないと思います。 往復の飛行機がとれてないのですから、まだ仮予約状態ではないでしょうか。ですので心配しなくても大丈夫です。 遠方から友人や親戚を呼んでの披露宴の場合、主催者側が旅費を負担するパターンが一般的だと思います。 でも、中には旅費ナシ・宿泊代のみ主催者負担のパターンもあるので、どれが正しいとは言えなく、新郎新婦(友人)の考えが大きく左右されます。 もう1度、友人と相談してチケットをどうするか確認し、早めに旅行会社経由ではなく自ら予約するようにすれば、先ずは前日福岡入りできそうですよ。

yui0611
質問者

お礼

とても丁寧な回答に感謝いたします♪ 私もネットでいろいろ調べてみました。 彼女の提案である当日入りの日程だけは避けたいので、前日かそれおりも前に福岡入りすることが出来るのなら、夜行バスでもなんでもOK!と思っております。 本当は、晴れの日に移動で疲れ切った顔で式に参加したくはないというのが本音で、もっと事情が早くわかっていれば、自分で安いチケットを探して、お足代についてはかかった総額をお願いするように言えばよかったーと反省しています。 お金のことや経済事情はともかくとして。 実際、親友の晴れの日をお祝いしたいという気持ちは当然あります。 そのためなら、自分で交通費を捻出するのは当然で、お足代は先方の判断にお任せするのが筋だということもわかっています。 とはいえ、本音の部分では、彼女が70人もの知人を招いて盛大な披露宴を行うことは前からわかっていたので、それだけの予算をかけられるのに、飛行機代や割り増し料金などの細かいお金のことで、こちらへ負担を促すのが理解できませんでした。(嫌な考え方なのですが) 初めからこうした細かいお金の件についての考え方を双方で確認しておけば良かったと反省しております。 お互いに「こういうものでは?」と暗黙の了解において、話をしていたので、ズレが生じてしまいました。 経済的に余裕のない親友のためにーと、かなり無理を聞き入れてくれた彼女にはとても感謝もしております。 挙式から招いてくれた彼女の気持ちが嬉しく、希望日程でのチケットを購入できないので、式当日の便で、披露宴から参加してくれる?-という案についても、往復のチケットを手配してくれるのは、彼女なので、その条件を受け入れる旨も話しました。 また。このように話し合うことになるのであれば、今回は出席を辞退することも考える旨、彼女には知らせております。 飛行機の移動は大変です。当日慌ただしい形で参加することを思うと、気持ちの余裕がなくなってしまうので避けたいのです。 でも、これは私の事情なので、自分勝手な都合を彼女に押しつけていることも重々承知しております。 長くなりましたが、丁寧な回答をいただきまして、本当に感謝しております。常識を疑われることを思い、心配しておりましたが、ここに相談しに来てよかったと思っています。

関連するQ&A

  • 結婚式 お車代について

    質問が2つあります。 来月、遠方で友人(新婦)の結婚式があります。 電車と新幹線で片道3時間ほどの場所です。 先日、結婚式まで1か月を切った頃に 結婚式場と時間が変更になったと知りました。 一緒に出席する友人から「結婚式の場所と時間変わったらしいよー!」と連絡が来たのです。 飛行機とホテルをその友人と予約していたので、予約をキャンセルすることになりました。 そこで、2人合わせて2万円以上のキャンセル料金がかかってしまいました。 質問ですが、 ①お車代について お車代のことは新婦から何も聞かされてないのですが、何も言われなくてもお車代をいただいたことはありますか? 逆に、全くいただけなかったことはありますか? お車代をいただけないとき、御祝儀の金額は相場の3万円より低くても良いものですか? ②交通費のキャンセル料が痛い出費だなと思っているのですが、キャンセル料のことまで新婦は考えてくれてると思いますか? 新婦からの連絡を待とうと思ったのですが、なかなか連絡がなく、改めて交通手段を考えたりホテルの予約をしたいのでたまらずこちらから連絡してしまいました。 なにかの事情で変更になり、バタバタしている中連絡したことは申し訳ないなと思っていますが、直接連絡ほしかったなぁ… ご回答宜しくお願い致します。

  • 注意書をよく読まずに飛行機のチケットを買いました

    もしご存知の方がいたら教えてください。 先日格安の海外の航空券をE-TOURというサイトで 往復で買いました。 成田ー大連(中国)、航空会社は中国国際航空(AIR CHINA)です。 E-TOURのホームページの一番下に記載してある事項に ~格安航空券の往復を買った場合、すべての区間を利用しなければ 正規料金との差額(今回の私の場合、2名で約20万円です)を請求されるとのことでした。 実は往復券なので帰国便の日程も決まっているのですが、もしかしたら乗らずに 帰りは現地で片道だけを買って帰ってくることを考えています。(むしろその確率のほうが高い) 発券された後にその事に気づいた次第です。 この場合現在の予約をキャンセルして(キャンセル料2名で5万円を支払って) 片道チケットに買い替えたほうがいいのでしょうか? やはり注意書き通りの請求が来るのでしょうか? 私は全くの無知で途方に暮れています。よく読まなかった私が悪いのですが 皆様の助言をいただきたく思います。 実は妻が中国国籍で、今妊娠初期です。 ちょっとした里帰りのつもりが、あちらの両親、親戚の強い希望で 長期間の帰国にならざるを得なくなりそうです。 よろしくを願します。

  • 飛行機チケットについて

    旅行会社を通して,バースデイ割引のチケットを往復購入したのですが,往路の日程が都合で悪くなり,変更したいのですが,一番安く変更できる方法を教えて下さい。(航路は東京-広島。現在バースデイ割引の購入期間はすぎています。)

  • お車代は現金? チケット?

    挙式予定の者です。 遠方からの出席者が多く交通費は全額出せるかは分かりませんが、最低半額(片道分)は出したいなと思います。 考えてみた案です。 ●東京-新大阪(新幹線)(往復約2万7千円位かかります) ・お車代として当日現金で渡す。 (片道分1万5千円 Or 2万円 Or 2万5千円) ・チケットを手配して事前に出席者に郵送する。 (帰りはそれぞれ都合があるかも知れないので、帰りの分は1万で現金で当日渡す) (もしくは行きのチケットのみ。帰りの分の交通費はナシに・・・) 細かくてすみません。 お車代を出すに当たって、失礼でない方法はどのような形でしょうか? 交通費・宿泊費はこちらで負担する旨を事前に伝えておこうと思いますが、 その時、どの位負担できるかも具体的に伝えるべきですよね? 交通費もきっかり全額、ホテルも手配すれば何の問題もないのかと思いますが、それはちょっと厳しいかなーと。。。 かといって、中途半端?に負担したり不手際があったりで、来てくれる方に不快な思いをしてもらいたくありません。 主催者側だった方、遠方で出席された方、お車代はどうしましたか? また金額はどの程度でしたか? よろしくお願いします。

  • お車代について教えて下さい。

    交通費に3万円弱かかる場所で挙式を予定しています。 遠方へ招待する友人は10名程です。 友人に用意するお車代についての対応で教えてください。 招待する際には交通費について、「交通費用意するけど、幾らか負担お願いするかも知れない」という事で声をかけました。 交通費(お車代)の受け渡し方法や金額は伝えていません(決まってなかったので) 友人のほとんどが即答で、もちろん行くよ!と言ってくれました。 招待状の返事が戻ってきている状況の中、やっとお車代について決まってきました。 ・各自チケット(新幹線)を購入してきてもらいたい。 ・お車代を用意するので受付で受け取ってもらいたい。 ・やはり全額は負担できず、7割位(2万)の用意になる。 ・日帰りも可能だけれど遅くなるので、ホテルも用意する。 という事が具体的に固まってきました。 出席の返事を出してもらってからお車代の事をいうのは遅いですよね。 本来は招待する時点で、ここまで決めておかなければならなかったのでしょうか? 出席に対して快く返事してくれた友人ですが、 お車代もっと出るのかと思った・・と思われたら少し悲しいです・・・。 これから伝えていこうと思うのですが、何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 飛行機の格安チケットの取り方

    昨年飛行機で遠出をしたときにもチケットを取ったのですが、その時にどんな方法で探したのかすっかり忘れてしまいました。 確か日程とか曜日とかを変更出来ないやつ(変更不能の往復券というのでしょうか)が一番安かった記憶があるのですが・・・ 別にこの探し方でなくてもいいのでとにかく安く済ませられるチケット(危ないのは勘弁ですが)の取り方をご存じの方ご教授願います。

  • お車代について

    友人が結婚し、報告会に呼ばれ参加しました。 会費7,000円、友人の希望で気軽な会にしたいということで私服、 遠方から参加しため宿泊場所の手配と宿泊費(7,000円ほど)を負担してもらいました。 交通費が往復で2万円ほどかかったのですが、いただいたお車代が5,000円だけでした。 少ない、と思ってしまったのですが、このくらいが妥当でしょうか。

  • 飛行機チケットがほしい。

    私用ではありますがGWの初日とも言える、4月28日に羽田発福岡着の飛行機になんとしても乗らなければならなくなりました。仕事を終えて空港に向かう事になる為、おそらく20時前後の最終便になってしまいます。各航空会社にも問い合わせてみたのですが、キャンセル待ちで100人以上待ちとの回答でした。旅行会社の方は売り切れているとの事でした。新幹線ではグリーン車のみ空きがあるのですが、最終が18時55分で、搭乗に間にあいません。一応、飛行機キャンセル待ちに予約してはいるのですが、どうも厳しい模様です。なんとかチケットを手に入れる方法はないものでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに料金は通常料金でかまいません

  • 結婚式のお車代の渡し方

    春に結婚式を控えているものです。 式と披露宴は名古屋で行いますが、遠方から来てくださる友人へのお車代の渡し方を悩んでいます。 盛岡からの友人には招待状を送る際、前もって書き留めで送ると言いましたが、気持ちだけでいいと言われました。 宿泊は実家なのでホテルは取らないそうです。 お車代を渡したいのですが、当日受付でいいでしょうか? また、東京からの友達は特に何も言っていなくて、当日受付でわたすつもりですが、前もって話しておいた方がいいでしょうか? お車代の金額ですが、調べても予約の時期で値段が違ったりで困ってしまいました。 盛岡からは4万、東京からは2万で少ないでしょうか。 できるだけ気持ち良く負担を少なく出席して頂きたいと思っています。 よろしくお願い致します、

  • 売出し前の飛行機のチケット

     初歩的な質問ですみません。 飛行機のチケット往復分をインターネットから予約しようとしましたが、帰りの分が、売出し日前ということで、予約できません。確実にチケットを手に入れたく、売出し日になってネットから予約できないようでは困ります。こういう場合、代理店だとか航空会社の窓口に直接出向いて予約した方がいいですか?売出し日前のチケットでも大丈夫ですか? 

専門家に質問してみよう