• ベストアンサー

Photoshop Elements の使い方で

y_iの回答

  • y_i
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.7

Photoshop Elementsで解像度の変更をするときの考慮点は、加工した画像を表示する側(この質問ではメールの受信者)では、設定されたピクセル数で表示されることになります。従って、解像度を変えるときに「ドキュメントのサイズ」部を変更しても相手側ではサイズが小さくなりません。 解像度の変更は「ピクセル寸法」の「幅」と「高さ」を相手の望むサイズに設定して下さい。 (PCで表示するのであれば「幅:1000程度」に  メールサイズを小さくといったときは「幅:500程度」  にするといいでしょう。)

関連するQ&A

  • Photoshop

    Photoshop7.0を使用している初心者です。少し前に解像度について質問させて頂きました。また解像度のことなんですが… デジカメやスキャナで取り込んだ画像をフォトショップで開いて解像度をみると300です。 1)その画像(写真)をメールで人に送る場合は300では重たすぎるので必ず解像度を72に変換するのが基本ですか? 2)ここにデジカメで取り込んだ写真があります。解像度は300です。再サンプルを外して72に変換しました。ピクセル数を見ると2592×1944で人に送るには大きすぎる気がします。なので今度は再サンプルにチェックを入れてピクセル数を変えるという作業であっていますか? その際、ピクセル数の"幅×高さ"のだいたいの基準はありますか? 幅か高さのどちらかが700pix がいいと聞いたのですが‥ 3)最後の質問ですが、例えばデジカメやスキャナの画像を人に送る場合(送る相手は、その画像をプリントアウトする場合)そのような時も送る際は、1)や2)で質問したような作業(解像度を72)をするのですか? よろしくお願いします。 

  • photoshop Elements5.0で

    大量の写真をカンバスサイズを変更して4隅の汚れをカットしたいのですが、解像度でサイズ変更してバッチ処理してフォルダ内の写真を一気に処理しようと思ったのですが、全くカットされていません。どうすればよろしいでしょうか?アクション機能使いたいのですが、Elements5.0にはアクション機能はないそうなのでどうすればいいか困ってます。200枚以上の写真があり、イチイチファイル開いてカンバスサイズ設定してカットするには時間と手間もかかってしまいます。どうすれば効率よく処理できるか回答お願いします。

  • Photoshop Elements 5.0でのトリミング

    初心者です。 表題ソフトでのトリミング(切り抜きツール)について、2点ご教示ください。 (1)横位置での写真を「写真の縦横比を使用」して縦位置にトリミングする場合、イメージから回転の「レイヤーを90°回転」を選択してからでないと、縦位置でのトリミングは出来ないのでしょうか? ちょっと面倒なので、サクっと出来る方法があれば、ご教示ください。 (2)切り抜きツール選択時に解像度が表示されますが、自分でプリントしない限り気にしなくて宜しいでしょうか? ちなみに、当方、プリントは写真屋に任せてます。 解像度については説明を読んだのですが「だから何?」の状態です(笑) 自分でプリントするしないに拘らず、この位の数値にしておいた方が良いということがあるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Photoshop Elements7できれいに印刷したい

    Photoshop Elements7できれいに印刷したい 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 Photoshop Elements7で、写真ではなく、スキャナーで取り込んだ地図を加工しています。 加工する作業は順調に済んだのですが、印刷するとどうしても全体的に色が黒ずんだ感じになってしまいます。 解像度を上げてみたり、彩度や明度を変えたりしたのですが、思うような色で印刷されません。 PhotoshopElementsではきれいな色で印刷することは難しいor不可能なのでしょうか? 印刷屋さんにお願いすることはできない状況です。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • PhotoshopとPhotoshop Elementsの違いについて

    ズバリ!Photoshopにあって、Photoshop Elementsにない機能とは具体的になんでしょうか? 一応Adobeのホームページを見たんですが、いまいちわからなくって・・・。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに私がしたいことはWeb用に写真を加工することくらいです。 (明るさやコントラストを変えたり、画像解像度を変えたり、などです。)

  • Photoshop Elements13 写真分割

    昔撮った印刷写真をデジタル化して保存したいんですが 一枚づつだと大変なので、複数スキャンして分割して保存したいと思います。 Photoshop Elements13 整理→スキャナから(ブラザー複合機)解像度200 →取り込んだ画像選択→写真編集モード起動→イメージを選択→イメージのスキャンした画像を分割の色が反転してないのでできません。 スキャナでのそれぞれの写真との間は1cm以上あります。 os Windows8.1 何が原因かわからないので教えてください

  • Adobe Photoshop Elements 4.0 解像度について

    フォトショップエレメンツ4.0を使用しています。フォトショップで画像を編集して、別のDTPソフト(パーソナル編集長)に読み込みます。フォトショップのイメージ→サイズ変更→解像度を見ると、ピクセル数・幅と高さ・解像度の値が出てますが、それは現在表示している写真の値なのですよね?どうしてその数値が出るのでしょうか?解像度についていろいろなサイトを閲覧しここでも質問させていただいて判ったつもりになっても些細な事でつまずいてしまいます。ご教授お願いいたします。

  • Photoshop Elementsの起動を早くしたい

    Photoshop Elementsをよく使用します。(バージョンはわかりません。かなり古いものです)そこで起動する時間の短縮をしたいのですが・・過去、雑誌でファイルのどれかを読み込ませないようにすると、早くなると見た覚えがあります。もちろん機能が限定されるでしょうが・・どなたかご存知の方アドバイスお願いします。作業としては、スキャンして、切り取り塗りつぶしや解像度変更あとエフェクト効果を使用するぐらいです。

  • Photoshop Elements

    Photoshop Elements10です。 Photoshop Elementsを使用して写真を修整し、保存しようとすると、Photoshop(⁑PSD⁑PDD)バージョンになるのですが、そのたびに、JPEGバージョンを選択し直して変換しています。大変面倒です。 修整した写真を保存しようとする時に、JPEGバージョンが優先されて表示される方法はないでしょうか。

  • Photoshop Elements 6.0の画面について

    ペンタブ付属のPhotoshop Elements 6.0で絵を描いています。 OSはvistaです。 写真編集画面で作業をしながら、別窓で動画を流したいのですが、 Photoshop Elementsの横幅の調整が出来ず、 動画のウィンドウが隠れてしまい、作業をしながら見るという事が出来ません。 TV画面が遠いので、PC一台で何とかしたいのですが、何か方法が無いでしょうか。 また、Photoshop Elementsのウィンドウは全体が濃いグレーなのですが、 画像が表示される部分の背景だけでも白にする事は可能なのでしょうか。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いいたします。