- 締切済み
- すぐに回答を!
LLP組合員に外国人留学生はOK?
今月中に外国人留学生(大学院生で日本は7年目)とLLPを設立したいのですが、彼は組合員として認められるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃればご教授願えればと存じます。
- G_I
- お礼率80% (4/5)
- 回答数2
- 閲覧数111
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.2
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
おそらく問題なし。 それ以上に外国人留学生が組合員=事業者になることが在留資格上問題ないかも貴方が責任を持って調べるべきかと思われます。
関連するQ&A
- JASSO私費外国人留学生奨学金応募理由の書き方?
こんにちは 外国人留学生ですが、今度大学でJASSO私費外国人留学生奨学金を応募しようと思います 日本での留学生としてどう書けば採用となるかポイントを詳しく教えてほしいです
- 締切済み
- 大学・短大
- 回答No.1
- matic
- ベストアンサー率49% (45/91)
G_Iさん、今晩は。 「組合員全員が外国法人であることは認められませんので、 最低でも1人(1社)の組合員は居住者か内国法人でなければなりません。」とあります。 つまり組合員に成れると解釈できますが、できれば契約書等の作成前に、法務局で質問することをおすすめします。 私も不明箇所は質問しました。結構親切に教えてくれました。 登記完了まで10日程要しますので、早めに解決することをおすすめします。
質問者からのお礼
maticさん、回答ありがとうございます。 早速明日にでも法務局に問い合わせてみます。 どうもありがとうございました。
関連するQ&A
- 外国人の留学生が日本の検事になれますか?
外国人の留学生が(例え韓国人)日本の大学に留学して(法大)司法試験とかみて合格すると 日本の検事になれますか? 1.検事になれるとすると日本政府から帰化を進められますか? 2.帰化した外国人は法律上日本人ですから検事になれますか? 3.日本の検事の年給は? 4.日本国内での検事の公権力はどのくらいですか? 4つの質問の答え、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 外国人留学生と贈与税
はじめまして 私は在日留学生です。 入国一ヶ月の時、外国の両親からの送金で部屋を買いました。 その後、贈与税の話を聴いて とても不安になりました。 自分でいろいろ調べたところ、外為法によると、入国半年未満の留学生は日本の非居住者とみなされて、外国人から国外財産をもらっても贈与税の対象にはならないはずなんですが、 税理士さんの無料相談に行ったら、税理士さんが市役所に住所登録をした時点で、もう日本に住所を有するとみなされるって言いました。 それでかなり困っています。 どなたがこれについて詳しい方がいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(税金)
- 留学生ではない外国人の就職について
友人がカナダの大学を卒業し、就職先を探しています。 彼は日本人ではありませんが、日本での就職も視野に入れているようです。 だいたい企業の採用サイトや就職支援サイトを見ると 「外国人留学生」向けの記載がありますよね。 でも彼の場合、日本に留学していたわけではないので、 このカテゴリには当てはまらないのかなと思うのですが、 「外国人留学生」とあった場合、留学経験がないと 応募資格はないということなのでしょうか? それとも便宜上そう書いてあるだけで、 実際は留学経験がなくてもここから応募できるものなのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 就職・就活
- 外国人 友達
おはようございます。 僕は十代♂で、外国人の友達が欲しいと思っています。 日本と同じように、話しかけて仲良くなればいいのですか? 昔、ある本か何かで、責任感・社交性を日本よりも重視する(どこの国についてかは覚えていません)という記事を読みました。 来年から通う大学には外国からの留学生さんたちがたくさんいらっしゃるようですが、なるべく多くの人と友達になりたいです(もちろん、日本人ともです)。 つきあい方一つでだいぶ変わってくるものとは思いますが、何か他に特別なものはありますか? 外国人のお友達がいらっしゃる方、よくご存知の方などいらっしゃいましたら教えてください!(⌒~⌒)
- ベストアンサー
- 社会・職場
- 外国人留学生ビザについて
外国人留学生について質問です。 私の友人にベトナム人の留学生がいます。去年1年間日本語学校で勉強し、4月から大学に進学しました。 しかし日本語学校に通ってる1年間2つのアルバイトを掛け持ちしどちらにもマイナンバーを提出してしまっていたため、2つ合わせてアルバイトの時間が週28時間をオーバーしている事が入国管理局にバレてしまいました。ビザの申請のため行った所バレてしまったみたいです。マイナンバーを提出してる時点でバレるという表現はおかしいですが。。 この場合、やはりビザの申請はおりない可能性の方が高いですか?そうなると帰国という事になってしまいますが、その場合もう日本に来る事は出来ないのでしょうか? 未知識なので教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(社会)
- 大学を受ける外国人留学生の条件
こんにちは。いま知り合いの韓国人が日本への留学を真剣に考えています。漫画を学びたいと言っています。 彼は絵が上手くて、日本語も日常会話には困りませんが、日本語能力試験2級はまだ受けていません(受かるレベルはあると思います)。そして、大学の前には、6ヶ月 日本語学校に通わなくてはいけないのか、など とても心配しています。 大学を受ける外国人留学生の条件について教えてください。 また、漫画を学ぶのに良い大学や専門学校があれば、教えてください。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- 美術
- 日本に留学する外国人留学生
なぜ日本に留学するのでしょうか? とくにアジア諸国の留学生が目立ちますが。 一般的にはアメリカあたりが多いのではないかと思うのですが、この人たちはなぜこれら欧米ではなくて日本なんでしょうか? 語学からしても、日本語を覚えるより英語を身につけた方がいいではありませんか。 >日本に留学する外国人留学生 どのような人たち、どのような目的、境遇を持った人が日本に留学するのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(留学)
- 外国人のブログ等
日本の文化が外国人に及ぼす影響について学んでいます。 そこで外国人の方とコミュニケーションがとれる掲示板か 外国人の方のblog(日本語で書かれているものに限ります)を探しています。 そのようなblog知っている方URL教えて下さい。 勿論、留学生の方のサイトでもかまいません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 神戸市の外国人留学生について
大学の授業で、神戸の国際交流について研究しています。 神戸市にいる外国人留学生(大学生)の数や、 神戸市内の大学から海外へ留学する日本人学生の数や留学先を 調べているのですが、 資料がなかなか見つからず、困っています。 もし、神戸の国際交流について詳しい方がいらっしゃいましたら、 参考資料や調べる方法などを教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(留学)
質問者からのお礼
h2goamさん、回答ありがとうございます。 念のため、法務局などに問い合わせてみます。