• 締切済み

人殺し

殺人は悪だと思いますか?

みんなの回答

  • tyrm6666
  • ベストアンサー率1% (2/140)
回答No.43

悪ですね そうじゃないと世の中がおかしくなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitu0129
  • ベストアンサー率3% (21/626)
回答No.42

時と場合によります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.41

悪、だから私たちも悪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.40

「悪」です。 「悪とは何か?」この答えは結局は人それぞれだと思います。 しかし、日本にかぎらず多くの文化において殺人は「悪」と判断されています。 多くの人が「悪」と判断しているので、社会的・常識的にも「悪」なのです。 自論ですが「悪とは何か?」の答えは、「本能が求める目的を邪魔する行為」だと思います。 本能の目的の一つには「生きる」があり、痛みや恐怖を感じるのも、そのためです。 殺人は本能の目的を消失させる行為であるため「悪」であると判断します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adam01
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.39

質問そのものに少し疑義を持ちます。 これはもはや哲学のみにおいて解決できる問題ではなくなっています。法学・歴史学等、いろいろな視角からとらえれば、結論は出ます。先取りすれば、どちらでもないです。 歴史的に言えば、かつては人間は著しく宗教的共同体を形成していたといえます。つまり、そこには広義の宗教を含む呪術などが広く普及していたということです。彼らの価値判断はどうであったのでしょう?それは簡単には聖・俗という観念です。つまり、彼らは彼らなりのバイブル(広い意味で)をとって、それを価値判断としたのです。聖書によれば、殺しは悪です。そうなれば、簡潔にいえば、クリスチャン的には殺しとは悪であり、いかなる殺しも、嫉妬や妬みから生まれたサタン的な行為であったわけです。 現代に進むと、どうなっているでしょうか?聖・俗という価値判断は著しく消滅しています。人々は宗教から著しく離反し、少なくとも社会の骨格である政治や経済などが宗教と分離してしまって、そこから人間の価値判断が急激に変容するわけです。もちろん宗教的な思想が消失したとはいいません。しかし、それは明らかに大幅に失われています。 例えば、アフガニスタン攻撃をしたアメリカはいかがでしょう?多くの人がアメリカの報復に当初は疑問を持たなかったのではないでしょうか?5000人もの?人間がテロにより、殺されてしまった。ある論者はある問題が発生した場合、何らかの場所にそれを帰属させなければならないといいます。アメリカはその悲鳴をアフガニスタンに不当にもぶつけたわけです。少なくともそれにより、殺しは当初、一部ではあれ正当化されました。 そこには殺しが悪いとか善いとか、善悪の問題ではなくなっています。ただ正当性だけが求められ、正当な理由があれば良いということになるのです。これが現代の殺人の評価です。 身近なニュースでは、子に虐待された父親が、かっとなって人を殺したということがありました。彼の刑期はあるものの、結局、彼は同情的な判定で、著しく刑期を軽くされました。 つまり、殺しはその理由に正当性があるか否かで、良い悪いが判断されてくるのです。南京大虐殺、アウシュヴィッツ等、数々の歴史的問題とされるものは正当性が否定されているからです。日本は原爆の問題があります。しかし、それは日本のアジア支配と、アメリカの強力な政治的ヘゲモニーにより、押し殺され、歴史的には世界的に何ら清算を求められていません。 そういうかたちで、ともかく殺しとは過去に比較して、その価値基準は多様化しているのです。つまり、それは殺しが悪。いかなる理由も赦さない、ではもはや対応できなくなっているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.38

こちらが参考になると思います。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=748441

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lazner
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.37

例え殺す対象が人ではなく猫でも犬でもどんな生き物でも殺してしまえば悪だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.36

死後の世界がどんなかによります。 殺されてもしも極楽にいけるのなら喜んでやられます。 だいたい「悪」とはなにか? 悪を象徴する者それは地域の無能な馬鹿警察官です。 私にとって。 極道の方がずっと人間らしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.35

普通、意図的に殺す時は相手を人間に数えてないかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marutaka
  • ベストアンサー率23% (27/113)
回答No.34

まず殺人とは何か?ということですが、当人の意に反して生命の流れを断ち切ることだと思います。当然、誰にもそのような権利は与えられておりません。勿論、刑法的には死刑との制度がありますが、これも上記と同じ意味に捉えて良いと考えます。 次に悪とは何か?ですが、これの定義は非常に困難です。常識的には善の欠如が悪とも捉えられますが、ならば善とは何か?という問題が生じてきます。 何が悪かはそれを見る人、捕らえ方の問題ではないでしょうか?善の中にも悪の要素があり、悪の中にも見方によっては善の要素があるかもしれません。 単に何かが欠如したから悪になる、というものではないと考えます。 以上から、殺人は悪と思うか?との命題そのものが成立する条件を満たしてないようにも思うのですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人殺しの罪

    人を殺してはいけないのはなぜか。 以前こんな題名の本をちらっと見たことがあります。 僕も常々疑問に思っています。 日本では毎日毎日殺人事件が起きていて、 人を殺した奴はお尋ね者になって、 捕まれば刑務所行きか、十三階段を上るか。 ただ、その一方で世界の紛争地域や戦争地域では、 人を殺すことが悪ではないわけですね。 そもそも人を殺してはいけないという理由付けに、 平時だとか有事だとかの条件がつくことがおかしいような気がするんですが。 人を殺してはいけないならいつでもいけないし、 いいならいつでもいい訳じゃないですか。 そう考えると僕の頭では難しすぎて爆発しそうに痛くなりますね。 アメリカなんかは常時戦闘国ですけど、 アメリカの軍人さんは、 派遣された戦闘地域で、 相手国の人を殺せば殺すほど、評価されるんですかね。 以前、米兵がイラクで、奇声を上げながら楽しそうに打ちまくってる姿を動画サイトで見ましたけど、 あんな感じで殺しまくると、勲章や年金や名誉がもらえるんですかね。 その一方で殺人事件で逮捕されて殺されてしまう殺人犯もいます あまりに両極端で、戸惑いますね。 日本も外国から宣戦布告された場合、自衛のために戦うわけですけど、 その場合は相手国の人をぶち殺せばぶち殺すほど、 高い評価になるんですか。 まさか死刑にはなりませんよね。

  • 日本人はなぜ人殺しが大好きなのでしょうか。

    子供は名探偵コナンや金田一少年をみてよろこび、大人になってもドラマ、映画、小説、殺人だらけです。 なぜこんなに殺人が好きなのでしょうか。 外国でも大差ないのでしょうか。

  • どうして人殺しを野放しにしてはいけないのか?

    毎日どこかで殺人事件が起きている。殺人事件1件に、どれだけの税金が使われているのだろう、そう思うと、放って置けば良いようにも感じる。 どうして人殺しを放って置いたら駄目なのか?まだ死んだことが1回もない私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=K4-5OtBx6u8

  • 人殺し?

    (1)堕胎(中絶)者・あるいはそれを強要した者は、人殺しだと思いますか (2)母体保護法によって、ほとんどの堕胎者は無罪として過ごしてますが  それは妥当だと思いますか (3)堕胎と殺人は、別物・別問題だと思いますか  出来れば、産まれているかいないかの違い以外のお答えを伺いたいです テーマが重いので、このカテゴリに投稿するのを迷いましたが 色々な意見が聞けるかなと思いまして・・・・ よろしくお願いします。

  • キリストが人殺しを許すのは何故

    昨日、短気なアメリカ人クリスチャンの彼と喧嘩した時に、聖書の教えを守る守らない以前に、もっと人として大切なことあるんじゃない?と聞きました。彼は婚前前交渉NGとか、イエス様がヤキモチやくからイエス様以外への祈りNG、とか禁止事項的なものを頑なに守り抜いていますが、人として何か大切なことを欠いている気がすると前々から思っていました。クリスチャンじゃない日本人のほうが考え方大人だなと感じたこともあるし、心が広いと感じたこともあります。(人を許せなかったり怒りやすかったり。それなのに彼と付き合っているのには、それ以外で彼の魅力があると感じているからです) すると、人間は完璧にはなれないからいい人になんてなれない、と言い張ります。 私の言っているのはそういうことではありません。神と比べてどうこうじゃなくて、人として、人間レベルでのことを話していたのです。 殺人者も自分も、罪を持つ人間には変わりはない、と言っています。 もう呆れました。 人間は罪を持っているけど、神は慈悲深いから人間が神に許しを求める限り、救われたいと思う限り、神は許してくれるのだそうです。 この考えは知っていましたが、 じゃあ人殺しの人はどうなるのか、 と思いこんな質問をしました。 なぜ、許しを求める限り殺人者は神によって許されるのか。 被害者の人生はやり直せないのに 殺人者の人生は何度でもやり直せるのは何故か。 シェイクスピアの言葉で、 人殺しを許す慈悲は人殺しを育てる、みたいなのがありますが、 これを支持する私にとって、 殺人をも許す神は慈悲深いとは言えない、と思います。 むしろ神のしなければいけないことは、殺人を許すことではなく被害者の命を殺人者から守ることではないのですか? それができない神がなぜ全知全能なのですか? また、キリスト教者であればどんな人でも救われるが、キリスト教者によって殺された人は救われないのですか? とにかくこの問題について納得したいです。これが解決されない限りキリスト教を好きになれません。それが意味することは、キリスト教を好きになれなければ彼のことも完全に愛せないということだと理解しています。別れないために解決策を求めているので別れたほうがいい、というご意見はお控え頂けると嬉しいです。 特にクリスチャンの方、よろしくお願い致します。 散文で大変申し訳ないです。

  • これは人殺し?

    現イラク戦争開戦の理由は、イラクの大量破壊兵器所有疑惑でしたよね。 今、アメリカ政府はイラクの政権中枢の人達を指名手配して 「逮捕、場合によっては殺害」と指示しているようですが 疑惑を解明するための「逮捕」はしかたがないとしても、 大量破壊兵器所有が明らかになっていない時点での「殺害」は、許されるのでしょうか? アメリカ得意の「戦争犯罪人」とやらも、今回の件では、 開戦の発端はアメリカ側にあるのですから、 それを防衛しただけのイラク側に戦争責任があるとも思えませんし。 そもそも、例え戦争と言えども 個人を特定しての殺害行為は、ただの殺人としか思えないのですが。

  • このサイトは父親が人殺しで書いてはいけないんですか

    アメーバピグにも日記を書いて公開しましたこれから数千回ロボットで書いてやろうと思うのですがこのサイトで両親が殺人未遂犯であることを記載しただけで消されましたなんでですかね?公共にこれいじょう消されるなら別のサイトにも投稿して審議してもらいます

  • 殺人について「善」「悪」を教えないと、子供は成長してどうなるか?

      関係のない、他人を自分の都合で殺すことは「悪」だと感じます。 しかし、これは、幼いころからの道徳教育に依存している可能性が大きいのではないかと、思われます。 では、子供に殺人の「善」「悪」を教え込まなかった場合、子供は、成長してあと殺人をどう考えるでしょうか? 殺人を何の悪意もなしに行ってしまうのでしょうか? それとも、母が子供に母性を感じ、かわいがるように、自然に殺人的な行為を忌み嫌うようになるのでしょうか? 自由な意見をお待ちしています。  

  • とある県知事の「自衛隊は人殺し」発言。

    名前は出しませんがとある県知事が、 「自衛官の人は大変ですよ。分かりやすく言えば、いつも平和を守るために人殺しの練習をしている。」と発言した上、 警察に対しても「県民の生命や財産を守るという崇高な使命の下に、 どうかすると人を疑ったり人を痛めつける練習をしなくてはいけない」と発言しさらに、 「県職員はそういう類と違って多くの方に喜びを与え、感謝され、 自分もその喜びを感じることができる素晴らしい仕事」と言ったそうです。 国防や実力行使の究極は当事者を殺す事になってしまうかもしれませんが、 自衛隊は何も殺人集団として作られた訳ではないですよね。 確かに知事の言ってる事は間違いなくもないですが、 何か自衛隊を絶対悪と決め付け、見下しているようにしか聞こえません。 自衛隊や警察は治安維持などの関係で確かに汚い事をする機会があるかもしれませんが、 それは必要なことであって、仮に警察や自衛隊を無くしたらどうなるとか考えられないんでしょうか? 職業差別とか以前にあまりにも偏った思想を持った人だなと思ったのですが皆さんはどう思いますか?

  • 主人公が大量殺人をする小説

    主人公が連続殺人、大量殺人をする小説を教えてください。 快楽殺人はできればナシの方向で。 和洋問いません。 貴志祐介さんの「悪の教典」は良かったです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷タブをクリックしても砂時計が回り、印刷開始までに5分ほどかかります。印刷はその後6,7分で終了します。USBで接続しているプリンターとWindows 8.1の間に不具合があるのかどうか知りたいです。
  • プリンターの印刷に時間がかかる問題が発生してから1ヶ月が経ちます。USB接続のプリンターとWindows 8.1の間で不具合が発生している可能性があります。具体的な対処方法について教えてもらえますか。
  • 印刷タブをクリックすると、砂時計が5分ほど回ってから印刷開始画面が表示されます。その後、6,7分で印刷が終了します。USB接続のプリンターとWindows 8.1のどちらに問題があるのか教えてください。また、プリンターの対応方法についても知りたいです。
回答を見る