• 締切済み

天才さん、教えてください!!

mago416の回答

  • mago416
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

これもまたチェーンメールで答えはないらしいですよ。 最近はやってますね、答えのない問題を出して回答者が答えられなくていらいらしているのを楽しむようなのが。 もしかしたら、一時話題になった答えが曜日だったなぞなぞのように誰かが答えを作り出すかもしれませんね。 でも、本当の答えがあったらごめんなさい。

ryolex1919
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんだかしてやられた感じですね。(笑) 無理矢理にでも答えを出して復讐したくなりました。

関連するQ&A

  • クイズをだされたのですが分かりません☆

    キノコにあってタケノコにない。ダイコンにあってニンジンにない。コドモにあってオトナにない。セキネツトムにあってセンダミツオにない。キツネにあってタヌキにない。 ※ヒントはカタカナと言う所にあります! この 答え分かりますか?よろしくお願いしま~す♪

  • なぞなぞ (キノコにあって…)

    問題です キノコにあってタケノコにない ダイコンにあってニンジンにない コドモにあってオトナにない セキネツトムにあってセンダミツオにない キツネにあってタヌキにないもの、なーんだ。 ・・・全然わかりません、どなたか、お助けを。

  • なぞなぞ2

    さて、この数字の職業は何でしょう? 2.9999999999999999999 「きのこ」にあって「たけのこ」にない。 「関根ツトム」にあって「せんだみつお」にない。 「だいこん」にあって「にんじん」にない。 「子供」にあって「大人」にない。 「きつね」にあって「たぬき」にない。さて、これ何? もーまた分かりません(笑)。教えてください!!

  • このクイズの答え教えて!!!

    『きつね』にあって『たぬき』にない! 『きのこ』にあって『たけのこ』にない! 『なっとう』にあって『おくら』にない! 『子供』にあって『大人』にない! 『関根つとむ』にあって『せんだみつお』にない! 『大根』にあって『人参』にない! さて、な~んだぁっ??????

  • 難解クイズ

    クイズの答えを聞きたいです! 『きつね』にあって『たぬき』にない 『きのこ』にあって『たけのこ』にない 『なっとう』にあって『おくら』にない 『子供』にあって『大人』にない 『関根つとむ』にあって『せんだみつお』にない 『大根』にあって『人参』にない 実は、他の所でこの問題を見つけて、答えを考えたのですが、分かりません。 一応、きつねと、きのこは漢字にすると、狐と茸になって、爪と耳がある、とは思いましたが、他の言葉がどうしようもないです>< どなたか正解ご存知の方いらっしゃいませんか?

  • これは答えがないクイズですか?

    友人からのメールに書いてあったクイズで、超悩んでいます。(*_*) 答えを探してネットを彷徨ってしまいました。 過去ログにもあった問題ですが、 「きのこ」にあって「たけのこ」にない。 「関根つとむ」にあって「せんだみつお」にない。 「大根」にあって「人参」にない。 「子供」にあって「大人」にない。 「きつね」にあって「たぬき」にない。 ・・・という問題には、答えがないのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、回答お願いいたします。<(_ _)>

  • にんじん、だいこん、じゃがりこ、アイスクリーム、はくさいがお風呂に入っ

    にんじん、だいこん、じゃがりこ、アイスクリーム、はくさいがお風呂に入ったょ。一つだけでてこなかったのは?? この謎々の答えわかる方教えてください。 ちなみに小1のレベルです。

  • めがねといえば?!(クイズ)

     ”太陽”にあって”月”にない。”きのこ”にあって”たけのこ”にない。”めがね”にあって”コンタクトレンズ”にない。ヒント”めがね”といえば?  聞いてきた友達も答えを知らず、二人して悶々としています。教えて下さい。

  • なぞなぞの答えを教えて!問:(…きき○あし…)

    なぞなぞの答えが分かりません。分かる方、教えて下さい。 問題:・・・きき( )あし・・・ ( )に入る文字は何? ヒント:・・・は続いてるという意味で、普段よく会話の中で使われる言葉の頭文字 だそうです。ヒントを聞いても分からない! スミマセンが、どなたか教えて下さい。

  • なぞなぞなのですが…。

    スイマセン、他の方が質問されていたなぞなぞ なのですが、ちょっと答えに納得できないので、 よろしければ解説していただけないでしょうか? 問題が、 「日本にある63の国は?(ヒント:掛け算の7の段)」 だそうで、 答えが 「7×9=63 四国」 ということだそうです。 何故、7×9=63から四国という答えが導き出される のか、ご教授いただけないでしょうか。