• ベストアンサー

4t、2t車の運転

Deep__Blueの回答

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.3

今のモデルでは不明ですが、イスズのジャストンエルフ(4t積載)はつり下げ式ペダルでエアーでした。 2t車なら排気ブレーキは飾りだと思ってください、殆ど効きません。 最近のトラックは、ハンドルポスト左側のワイパーレバーに排気ブレーキがついています。 定量積載でも2速発進が普通です。上り坂で1速を使うくらいですね。 慣れると面倒なので上り坂でも2速で出ます。 内掛けハンドルは戻しの時に手を挟む人が居ます、かなり痛そうです。 助手席ドア付近はミラーから死角になるので注意して。 フロントがつぶれればシートベルトしていても意味がない、と言ってしないでいると、横転時に放り出されて後続車に轢かれたりします。 エアーブレーキの操作感は独特です。普通のブレーキと違い床までべったり踏み込めます。乗ったことがないと、遊びと踏み代が不明瞭なので100%かっくんブレーキになりますね。 特に4t車では「ケツ振り」に注意を。 ぴったり左側の壁に寄せた状態から、右にハンドルをフルロック切って発進すると、左の壁を全部倒してしまいます。 交差点での右折・左折は曲がる側と反対側のミラーもよく確認して。 右折信号で発進したら、左側の停車している直進車をひっぱたいたりします。 標準的な8mシャーシの4t車で、概ねフルロックで1mほどケツが反対に飛びます。

関連するQ&A

  • 1.5t積パネル付き小型トラックの運転

    今度、4月1日から小型トラックを一時運転しなくてはならなくなりました。 そこで、小型トラック(箱付き)特有の注意点、運転のコツ等を教えていただけませんか? ちなみに、1.5トン積みのトラックだったと思います。 このクラスなら、排気ブレーキ等もなく、普通のバンをトラックにしただけのものでしょうか?MT車の運転はバッチリです。 過去の所有車は軽トラ・軽バン・スポーツクーペ・古いSクラスロング等ですが、やはりパネルトラックは運転しづらいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 小型のトラックを初めて運転するときの注意点

     こんにちは。  普通免許と、自動二輪免許を所有している大学生です。 どちらも取得して1年少々です。  このたび、わけがあってレンタカーでトラックを 借りることになりました。  トラックの種類は、2tより小さい、1トン(というのですか?) トラックを考えています。タウンエースなどをトラック にした形です。  しかしながら、自分はトラックの運転をしたことがありません。ワンボックスすら乗ったことがありません。  普段はステーションワゴンに乗っているのですが、 気をつける点などございましたら教えてください。  あと車庫入れで、右後ろはマドを空けて確認できますが、 「左後ろ」の確認はどのようにするのでしょうか?? ミラーと勘になるのでしょうか??

  • 4tトラック運転

    1日だけ6速4tトラックを運転する事になりました。 数年前に2,3日運転した記憶があるんですが・・ 普段MT軽トラは運転しており 基本的に軽トラの運転と変わらない方法で運転していいのでしょうか? 4tトラックの場合 2速発進 高速道路で6速まで使いますか?

  • 運転初心者ですが・・・

    私は何日か前に普通免許をとったばかりなのですが、 家の車はミニバンっていうんでしょうか、なんか大きな車で ・・・教習所の車とはハンドブレーキ、チェンジレバーの位置など も違うし、なにより車幅が違うので 側方感覚や内輪差などかなり面食らってしまいました。 ハンドル操作をする量も多いような気がします。 初運転でいきなりあててしまいそうでした。 大きな車を運転するときのポイントみたいなのってありますか? っていうか、私はこの車に慣れていけるんでしょうか? いきなりペーパードライバーまっしぐらになりそうでこわいです。 やっぱり女性には難しいんでしょうか??

  • バスや大型車の運転方法

     私は現在普通免許しか持っていないんですが、将来運転の仕事がしたいと思っています。  そこで、バス・トラック・大型車の運転方法で特別難しいことってあるんですか?。  自分は出来たら普通免許だけでこなせる2000tくらいのトラック運転の仕事をしたいんですが、そういうのも基本的に操作で難しい事はあるんでしょうか?

  • 運転しやすい車を教えてください

    60台の男性です。 今までライトエースに18年間乗っていました。 エンジンが不調で買い換えることになりました。 カローラに乗ってみると前方が見にくくて運転しにくくてたまりません。 乗っている間になれるとは思いますが、前方が見やすく、天井が高く、運転姿勢が体を起こした 状態になる車を教えてください。 そんな車はワンボックスカーしかないと言われそうですが、 夫婦二人しか乗りませんので大きなワンボックスカーは買うつもりはありません。 先ほどの条件に近い小型車を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大型の車両感覚

    教習所で練習していますがいまいち、感覚がわかりません。以前、このサイトで質問しましたが、よくわかりませんでした。ごめんなさい。っそれでまた質問しました。普通車の運転もへたくそなのでそのせいもあるかもしれませんが。 車両感覚(内輪差・外輪差・後方感覚)について教えてください。

  • 2t車での寝方

    家の父はトラックの運転手をしています。 この前までは4トン車だったのですが、最近訳あって2トン車になりました。 そして、ますます帰ってこれない日が増えました。 2t車の場合、寝る場所がないので困っているみたいです。 そこで、車内で快適とまではいかなくても寝れる方法を教えてください!

  • 中型車・大型車の運転手にお聞きします!!

    仕事で中型・大型車を運転するのですが、 この道は通れるか?などの基準やハンドル操作や内輪差の対応について、個人の基準としているものはありますか? 経験値によるものですが、経験がある方ならではのものがあれば聞かせてください。 自分は慣れない道だと迷う場面もあるので、皆さんの意見や考え方を聞かせてください。

  • 10tトラックと25tトラックって大きさ違うの?

    トラックドライバーに転職を考えているものです。 求人に10tウイング使用とか25tウイング使用とあるのですが10t車と25t車の区別がつきません。 大型箱トラックなのですが積載量が倍も違うのに車体大きさは同じに感じられます。 大きさ自体ちがうのでしょうか? それとも車体大きさは同じだがフレーム関係が違うのでしょうか? 何か見分ける方法ありますか? また、乗った感じは(運転のし易さ)全然違うのでしょうか?