• ベストアンサー

1歳、発育遅れ気味?

はじめまして。ちょうど1歳の子を持つ親です。 1歳になっても、ハイハイしません&歩きません。 というのは、他の方の投稿でもあったのですが、もう少し具体的に同じような発育状況だった方のお話を聞かせていただきたく、投稿させていただきました。うちの子は、(1)ちょうど1歳、80cm10kg、(2)寝返りはできるが四つんばいをしないので腕で上体をそらすかお尻だけを上げてもがくだけ、(3)お座りさせればできるが自分では寝た状態からお座りの姿勢になれないし、おすわりしていても相変わらず後に倒れるときがある(どちらかというと嫌がって故意に倒れる)、(4)親の足をまたぐようにお座りさせるとかろうじて足をつっぱってつかまり立ちもどきはできるがお座りから立つことは全く不可能、(5)絵本が好きだしおもちゃもほどほどに手をつかって遊ぶので障害をおっているようには見えない、と言った感じです。同じようなお子さんがいらっしゃった方、経験談や何かやったら改善された等、お話をお聞かせください。(病院には一度顔を出そうと思いますが、参考にさせてください。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amiga
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

うちの下の子が12ヶ月の頃、ご質問者の方のお子さんと全く同じ状態でした。育児書などを見ると12ヶ月頃は歩いていなくてもしっかり伝い歩きができる子が大半、みたいなことが書いてあったりするので、私も心配しました。でも、結果的に15ヶ月で一人歩きをして、その後全く問題ありませんよ。ご質問の文面から察するに、おもちゃ等にも興味を持っているようだし、心配いらないと思います。 うちの子も、12ヶ月の頃はずりばい(ほふく前進のようなスタイル)しかできなくて、腕とつま先の力をつかってかろうじてつかまり立ちができる、という感じでした。でも四つんばいのハイハイができなかったのでとても不安定なスタイルでした。13ヶ月くらいで四つんばいのハイハイをしたと思ったら伝い歩きを始め、15ヶ月でやっと最初の一歩が出ました。小児神経科にも行きましたが、背後から大きな音を出して振り向くかとか、膝の下をたたく検査(かっけの検査でしょうか)などをした結果、MRIを取るには至らず、筋肉の緊張が弱いだけ、ということでした。また、地域の療育士にも訪問してもらい、療育の対象にはなりませんでしたが、(1)お座りの時、足を前に伸ばして座らせるようにする(Wの形ではなく)、(2)膝を使って階段を上らせるようにする、と腹筋が鍛えられるとアドバイスを受けた記憶があります(一人歩きには、腹筋を鍛える必要があるようです)。うちの子が通っていた保育園でも、やはり筋肉の緊張が弱くて18ヶ月で歩き出した子がいたので、18ヶ月までに歩ければいいか、と思っていました。 親としては、本当に心配ですよね。私もこのサイトを含め、夜な夜なインターネットで調べていたことを思い出します。普通なら10ヶ月になった、1歳になった、と嬉しいはずなのに、発達が遅いと「まだハイハイしないのに1歳になってしまった」などと思ってしまうこともありました。でも、あるとき、「他人と比べるのではなく、わが子の1ヶ月前と比べてみよう」と思ったんです。そう思うと、1ヶ月前にはできなかったことが少しづつできるようになっていることがわかり、この子なりに成長しているんだと実感することができました。 偉そうなことを言える立場ではありませんが、きっと笑い話になる時が来ると思います。お子さんのかわいい盛りを、存分に楽しんでくださいね。

kyontagon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >>「他人と比べるのではなく、わが子の1ヶ月前と比べてみよう」 そうですね。1ヶ月前に比べればカラスを見て「カー」と言うようになりましたし、それからえ~とえ~と。(はとを見てもカーですけど)。 こればかりは待つしかないですね。 どんな参考書よりも、いただいた体験談の方が100倍ためになります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#61307
noname#61307
回答No.4

うちの子もそうでしたね。ハイハイをまったくせず、座りっぱなし。おすわりも出来たのが8ヶ月。そのお座りも、背中が不安定といいますか、ブルブル~と震えた感じ。何か取るときはゴロンゴロンと回って移動。同年代の子がハイハイで玩具を取られても怒らなかったし。1歳2ヶ月で立つもまーーたく歩かず。1歳6ヶ月でやっと歩きました。ところが歩くのが嫌みたいで、ベビーカーに乗る為に歩いてくるって感じ。気になるところとしては、体が柔らかかったですね。足なんか開脚させると余裕で開きましたし。筋力も弱いかな。今、7歳ですが(最近の子もそうですが)「ウンコ座り」が出来ません。後ろに倒れてしまいます。 あとは性格ですかね・・・神経質でおとなしかったです。 参考までに。

kyontagon
質問者

お礼

>>ベビーカーに乗る為に歩いてくるって感じ。 うちの子はものぐさそうなので、同じ感じになりそうです。(ちょっと可愛いですけど。)ちょっと性格もありそうですね。(うちの子もちょっとおとなしめの気がします。) >>)「ウンコ座り」が出来ません。 最近の子はそうなんですか~。確かに和式のおトイレが少なくなって、必要ないですからね~。(そういう意味じゃないですかね、ははっ) ここまでくると1歳6ヶ月ぐらいが目安ですね。経験談ありがとうございました。非常に為になります。

  • 2392
  • ベストアンサー率25% (41/161)
回答No.3

ウチの子は1歳半ごろにようやく2.3歩歩き出しましたよ! 1歳になっても、ハイハイというより、ほふく前進に近い感じで部屋中ウロウロして、歩行器に乗せても、どっしりと座ってるし、あまり立とうとしない感じでした。 1歳3~4ヶ月頃には、膝で立ったり、ベットの上に上半身を乗せながら足だけ下に下ろして立ったり、していましたが、まだまだ歩くまではいかず…。 1歳5ヶ月頃に保育園へ入園すると、他のみんなはテコテコと歩いているのに、ウチの子だけポケーとつかまり立ち…。 それでも、保育園の先生たちとか、今までの健康診断でも何も言われなかったので…とにかく焦らずにマイペースでいきました。 今では6歳になりましたが、知能、体力共に特に何も問題ありません。 私の兄も、1歳半になっても歩かずに、ハイハイばかりしていたそうです。 2歳までに…というぐらいの気持ちで焦らずに頑張ってみましょう! 1歳半の健診までもう少し様子を見ても良いと思います。 それと以前、保育園に小児科の神経系の専門医が来て、ウチの子について少し話をしたら… 「床とかに座る床、足がMの形になるようにして足を曲げて座るでしょ?これは筋力が弱い証拠…よく外で遊ばせてましたか?普段から、お母さんが正座をして、そこに子供さんをチョコンと座らせるようにしてください。この体勢が、お腹から太ももまでの筋力を使うのに丁度いいんです。」 なるほどぉ…と思いました。 絵本を読んであげる時とかに良いですよ…足はしびれますが…。 良かったら参考にしてください…(^^;)

kyontagon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちのはほふく前進もできないんですよね~。 うつぶせの時にカエル足にして足の裏に手をやると前には進むんですが、補助が無いとじたばたじたばた。 1歳半で保育園に行かせる予定ですが、同じようになりそうですね。 専門医さんのお話、ありがとうございます。やってみます。30分が限界でしょうけど。 経験談、参考になります。ありがとうございました。

  • kurijiru2
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.2

うちは1歳5ヶ月で歩くようになりました。体が標準より大きかったのが原因みたいです。早い子は10ヶ月程度で歩くようですね。 うちは、手押し車みたいなものを買って練習させましたけど、すぐに必要なくなりました。 質問者さんの内容ですと、まだ焦る必要はないと思いますけど。気になるならやはり専門の医師に相談されてみるのがいいと思います。

kyontagon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体の大きさも影響するのでしょうね。 確かにうちの子は、同じ月齢の子と比べると、一回り大きいです。 1歳5ヶ月ですか。気長に待ちます。 経験談ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう