• ベストアンサー

うっかりしてたら歴史が動いた?

居眠り、よそ見、考え事をしていたために事件事故が起こるニュースがあるということは、歴史上の有名な出来事にも「うっかり事件」はあるのでしょうか? 他にも「落としてしまった」「忘れてしまった」「右と左を間違えた」みたいな感じの「うっかり」もあるのかも知れません。 良い事例を教えてください。

noname#21507
noname#21507
  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

"ベルリンの壁破壊"は、うっかり に近いものがあるようです

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A3%81%E5%B4%A9%E5%A3%8A
noname#21507
質問者

お礼

すばらしい事例ありがとうございます。 「うっかり」ベルリンの壁崩壊、そして東西統一はすごい規模ですね。 やはり「うっかり」していると歴史は動いてしまうんですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

第一次世界大戦のタンネンベルクの戦いは笑えない事件です。 ロシアは2個軍を投入したのですが、何れもが違った暗号表を使用していたため機密連絡が出来なくなり、仕方ないから平文(暗号化していない文章)で無線を飛ばしました。それがドイツ側がもっとも知りたい情報だったため、ドイツ側の防衛計画変更が可能となり、ロシアは大敗北しました。 まるで『山羊さんのお手紙』です。 黒山羊さんから電信着いた、白山羊さんたら読めずに捨てた 仕方がないので電信打った、さっきの電信文章なぁに?

noname#21507
質問者

お礼

回答有難うございます。 これまた強烈な話ですね。 相手のドイツ軍もびっくりしたでしょうね。 第一次大戦の話となると、さっぱり興味もなかったのですが、こういう話をしていただけると興味が湧いてきますね。

  • jk7
  • ベストアンサー率18% (46/247)
回答No.4

1878年ベルリン会議でイギリス外相ソールズベリは、ディズレーリ首相との打ち合わせを経て、クレタ島の獲得を要求することに…。 しかし、自分の発言機会にそれを失念。 何だっけなぁ…と考えた結果、うっかりキプロス島と言ってしまった。 本当はロシアの南下に対処するために、クレタ島をおさえたかったのですがね。 キプロス島は、スエズ運河防衛を考えた時に有効だったため、結果オーライだったのですが…。 何ともドジな話です。

noname#21507
質問者

お礼

面白い話ありがとうございます。まさにうっかりしてたら大変なことになったという感じの話です。 歴史を勉強する上でも、こういう話があると興味をそそられてしまいます。このような事情で長い間イギリスがキプロス島を支配していたんですね。 歴史の深さと言うか面白さが伝わってくる事例でした。 ありがとうございました。

回答No.3

 日中戦争のきっかけとなった盧溝橋事件。兵士一人が行方不明になったのが大騒動になった原因ですが、「用便のため隊を離れたら迷ってしまった」という説があります。

noname#21507
質問者

お礼

回答有難うございます。 修学旅行先で点呼したら一人いなかった時のような状況だったんでしょうか。かならずクラスに一人くらいいるような気もします。 日中戦争のような泥沼の戦いが、こんなうっかりさんが原因で発生した可能性があるんですね。

noname#25898
noname#25898
回答No.2

明智光秀の「本能寺の変に成功した。私に味方せよ」という、手紙を持った使者が、秀吉の陣営に迷い込むのは、うっかりにも程があると思います。 もっと、しっかりした人を使者にすべきだったと、思います。

noname#21507
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういう話がありましたね。 敵であるはずの秀吉の天下統一を手助けしているんだから相当ひどいですね。 「うっかり」もほどほどにしないと歴史が動くんですね。

関連するQ&A

  • 中学受験 歴史の流れ、理屈を調べるには?

    タイトルの通り、来年に中学受験を控えている我が子は歴史が大の苦手です。 塾で使用している歴史サブノートを部分的には覚えているのですが、(写真に写したかのように脳裏に焼き付け、、○ページの右側に「五か条のご誓文」が書いてあった  など)暗記だけですので、一問一答形式の問題は解けても、エピソードや流れを理解していないので、思考力を問う問題になるとお手上げです。 類似の質問がたくさんある中で、コメントをいくつか抜粋してみますと、 事件や出来事が起きた理由を掴む。 とか、、、 その事件や出来事が今後どうつながっていくのかを理解する。  とか、、、 ああいうことがあったから、こういうことが起きた」を全ての基本としてみる、、など・・・ アドバイスの意味がわかるのですが、おそらく、歴史が苦手な私どもにしてみると、 「では、それをどうやって調べたらいいのかしら?、やり方がわからない・・・」 右も左もわからない状態です。 うまく言葉に表現できないのですが、流れで理解するための理屈を調べるにはどうすれば?なのです。 参考書や教科書にはそこまで書いておらず、出来事と事実が単に分かりやすくまとめられているだけです。 困っています。どうかたすけてくださいー

  • 歴史(記録)の元締めはいるのでしょうか。

    しょうもないことをお聞きしますが、 学校で習うような歴史や、あらゆる出来事(野球のスコア、芸能人のゴシップ、事件、事故)を統括して記録するような人や機関のようなものはあるのでしょうか。 あらゆるところにあらゆる記録が残っているのは想像できるのですが、文献の数が多くなれば収拾がつかなくなるのではないでしょうか。何か一つ統括されたものがあって、それを参照すればすべの出来事がわかるようなもの、例えば1千年後に2007年にできちゃった婚をした芸能人を調べるのも簡単みたいなものはあるのでしょうか。 子供の頃から歴史に全く興味がなかったため、いったい誰がこれらの出来事を記録しているのだろうと、ずいぶん暇な人がいるもんだなーと思っていました。

  • 昭和の動画

    大正、昭和の時代に起きた出来事や事件事故のニュースなどの動画(パソコンでみられる形式)を見られるサイトがあったら教えて下さい。

  • 2016年の出来事

    今日で2016年も終わり 明日から2017年がスタートします。 みなさんが印象に残った 出来事、ニュースはなんでしたか? 私は悲しい出来事ですが ・軽井沢のバス事故 ・熊本の地震 ・糸魚川の火災など 衝撃でした。 特にショッキングだったのは 相模原の障害者施設の事件でした。 大変、悲しいです。 みなさんのニュースはなんでしたか? 明るいニュースもお待ちしています。

  • 嫌な事・悪い事等は重なるものなのですか?

    最近、私の周りで(会社、親戚を含め)三人亡くなりました。 ふと、思ったのですが、JRの不祥事(脱線事故や居眠り)NHKの不祥事など謝罪したかと思いますと、又問題を起こしています。 最近では東北で事件が多いと思います。 嫌な事・悪い事は強く印象に残ってしまうのでこんな風に感じてしまうのでしょうか。 どう思いますか?(ニュースに詳しくないのですが)

  • 公害は教科書に載ってます。今の薬害事件は未来の教科書にのりますか?

    最近ニュースにたびたび登場する薬害事件ですが、これは歴史の一ページとなる出来事といえますか? 将来の教科書に載る可能性はどれほどでしょうか。 未来のほとんどの小中学生はこの問題のクラス発表を社会の授業でやることになりますか。 教えてください。

  • ネット上からある特定のニュース記事を調べたい

    いつもお世話になっています。 カテゴリーがココで良いのかわからないのですが、他に見当たらなかったので書かせていただきます。 インターネットのニュースの記事(ネットの新聞記事など)である特定の分野の記事だけを入手したいのですが、どのようにしたら幅広く多くの情報を入手することが出来ますか? 特定の分野とは「メンタルヘルス」の分野です。法律や事件、事故、出来事など色々です。地方での出来事なども拾っていきたいのです。 何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 【中学受験】歴史の問題集をお願いします。

    うちには来年、中学受験を控える子がいます。 今は週3で塾に通っていますが4教科の中で特に社会が苦手で、 特に歴史分野に関しては「小野妹子が冠位十二階の制を作ったんだよね」というぐらいの歴史おんちです。歴史的キーワードはなんとなく頭にあるみたいなのですが、それがどの時代で どの人物による事件や出来事なのかが全然結びついていないようです。 歴史の問題集は基本的に日能研メモリーチェックを使っているのですが 使い方が悪いのでしょうか? 他の子は別にそんなに大幅な勘違いというか間違いはしないような気がします。 昨日なんかフランシスコザビエルが黒船来航と言っていました。息子の頭の中には外人=黒船で日本襲撃というわけのわからない構図が出来上がっているみたいです。 中学受験生でなければ笑い話で済むのですが、洒落にならないくらいです。 みなさんは中学受験の歴史の対策ではどんな問題集を使ってどんな使い方をしていますか? 問題集の名前と使い方を教えて頂けたら幸いです。

  • 皆さんが、自国の歴史に興味をもったキッカケは?

    「歴史」という言葉を聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか? 学校の勉強としての歴史でしょうか? 学校の勉強(教科)の「歴史」と言えば・・・ 興味のある事にしか記憶力が働かなかった私は、 数学理科等は得意でも、歴史のお勉強は全然ダメでした。 ガリレオは世界一周するわ、織田信長は火縄銃を発明するわ、 スターリンは宇宙船に乗って旅立つわ(地球が青かったそうな・・) 〔↑全部大間違いです。小中学生の方、覚えないように!!〕 ・・・勉強を教えてくれた先輩も、呆れ顔でした。 さて、皆さん(20代以上)の中で、 身の回りの出来事がキッカケで、自国の歴史に興味を持った、 という方がいらっしゃいましたら、教えてください。 【1】 具体的にどのような出来事(事件)がきっかけでしたか? 【2】 具体的にどのように歴史を考察・探求していますか? 【3】 歴史を探求していて「面白い」と思う瞬間はどんな瞬間ですか? 【4】 興味を持った事柄について調べようと思ったとき、 まず一番最初に何をしますか?手順を教えてください。 私は 「川崎の万引き少年死亡事故→書店閉店」 がキッカケで、 戦後史に興味を持って、色々考えたりしています。 特に、白色人種による戦後統治と日本の文化改造というテーマで、 決して学問的ではないにせよ、色々探求・考察をしています。 (頭がおかしい、などといわれつつも) 学問的検証はしていないので、単なる私のアート作品に過ぎませんが、 歴史カテ以外のアンケート等で、こういう回答したこともあります。 (例: http://okwave.jp/qa3411418.html 回答12) 細部の誤りはとにかく、概要はそれ程いい加減な事は言っていないつもりです。自分では。 専門家が見ると、どうなのかわかりません。 しかし、学校で教えてくれることが全てではないと思うので。

  • メディアの情報の仕入れ方はどうやっているのでしょうか?

    テレビ・雑誌etc、多くのニュースや出来事が毎日飛び込んできますが、ごくごく小さい地域の話題や、個人の話題、突発的な事件事故のニュース、その他普通に生活しているだけでは知る由もない情報を、メディアは一体どのようにして情報を収集しているのでしょうか?不思議でなりません。 記者と地域・警察その他ネットワークが網の目のように張り巡らされているのでしょうか?