• ベストアンサー

病棟の呼び方

犯罪者もしくは被疑者が病気のとき治療のため収容される一般病院の病棟のことを、正しくは法律用語でなんというのでしょうか。隔離病棟ではないですし、代用監獄でもないですよね。至急お教えください。

noname#38767
noname#38767

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • benzidine
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.2

 刑務所外の医療施設に犯罪者が入院しているときには、裁判所の決定で「刑の執行が一時停止」しているのです(刑事訴訟法第482条)。  ですから犯罪者の身分はその段階では一般人であり、病院も民間病院のままということになります。  刑の執行が停止され、刑務所の外で治療を受けた例は、最近では福田和子受刑者の例があります。刑の執行が停止された状態なので面会制限もなく、臨終の時には身内が呼ばれ最後を看取ったそうです。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/mensglobe/fukuda.html

その他の回答 (2)

  • benzidine
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

ちょっとご質問に正面から答えていませんでした。 ですから答えとしては「病棟」でいいということになります。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.1

>犯罪者もしくは被疑者が病気のとき治療のため収容される一般病院< 犯罪者若しくは被疑者という事ですから、警察により逮捕されている者と思います。この場合は、一般病院へは入りません。 おそらく、「医療刑務所」だと思います。

関連するQ&A

  • 病院の一般病棟

    内科・循環器科・消化器科などの病院の一般病棟には 骨折など、ちょっとした外科系の病気でも 入院できるのでしょうか? それとも、標榜している科以外の病気では 診察・入院はできないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 精神科病院 行動制限の法的根拠

    精神科病院で行われる行動制限(閉鎖病棟への入院、隔離室への収容、身体拘束など)に関わる法律・施行令・政令・通達・諸規則の原文およびその解説が詳しく書かれたwebサイトを教えてください。 少し急いでいるのでよろしくお願いいたします。

  • 老いた父が認知症で、精神病院の認知症病棟に入院しております。

    老いた父が認知症で、精神病院の認知症病棟に入院しております。 状態が悪くなり、暴力的なので、拘束したいとの主治医からの連絡にOKをし、 対応をおまかせしている状態でした。 しかし、本日病院から連絡があり (1)他の患者を物でなぐりました。CTをとりたいので、代金を支払ったほしい。 (2)隔離病棟に移します。ただし、他の男性患者の方々(若くて力がある年代を含む)と一緒になるので、逆に暴力にまきこまれる可能性は否めない。 (3)隔離病棟でもむずかしかったら、よその病院を探してほしい。 と言われました。 被害者の治療代金をもつことは了承しました。 しかし、(2)と(3)に関してはなっとくできません。 そして、一番困るのは(3)です。 母も老齢であり、症状もすすんでいるので、家にひきとることはできません。 今後、どうなっていくのか、不安で不安でたまりません。 父の病状も、「正常」に近い日々が続いたかと思えば、 急に「最悪」な状態におちいり、その状況が1ヶ月ほど続くということの くりかえしです。 入院期間も3ヶ月を過ぎました。 医療報酬が下がるので、普通の病院であれば、3ヶ月すぎると転院をさせられる ところ、3ヶ月以上も入院しています。 支離滅裂で恐縮ですが、アドバイスをいただけますよう、お願いいたします。

  • 教えて下さい。白血病抗がん剤治療中のクリーンルームから一般病棟に移るなんてあり?

    母(59歳)が急性骨髄性白血病で先週に急遽入院しました。治療しなければ1ヶ月持たないと言われました。 で現在抗がん剤で寛解を目指して治療していますが、昨日突然、現在入院してる準クリーンルームが工事のため全部つかえなくなるので一般病棟の個室に移ってもらう。と病院側から言われたそうです。 10日ぐらいらしいのですが、その10日が一番白血球などが下がってしまう最悪の時期なんです。 病院側は、クリーンルームにいても発熱などすることもある、急患だからしょうがないという感じの説明だったらしいのです。 こんな説明で納得していいのでしょうか? 準クリーンから一般病棟の個室に変わることでどれぐらい危険が増すのでしょうか? 病院の都合でこういうことが起きた場合、どんな対処を要求していいのかわかりかねて困っています。 白血球などはもう下がり初めてるらしいのですが、もっと下がる前に同系列病院に転院させてほしいと要望するとかも考えたほうがいいのでしょうか?それとも、下がり始めてからでは転院は時すでに遅しなんでしょうか? 一般病棟に移るとしたら、家族はどんな対処をしたらいいのでしょうか? 昨夜聞いてからネットで検索し続けていますが答えが見つかりません。今日直接病院に出向いて話をしてくるつもりですが、なにせ時間がありません。 明日にも部屋を移動しないといけないそうです。 どなたか、わかる方、よろしくお願いします。

  • マスコミの紛らわしい用語や造語について

    マスコミ、特にテレビのニュースを見ていてイラッとします。 たくさんある中でいくつか例を挙げます。 「容疑者」 警察が逮捕したときに、警察の会見(ほとんどが副所長)では「被疑者〇〇」と言っています。 法律用語でも「被疑者」が正しいのですが、 マスコミは「容疑者」と言います。 もちろん、警察が逮捕しただけで本当にその逮捕された人物が犯罪を犯したとは確定できませんが、「被疑者」でも全然おかしくありません。 「送検」 警察が検察庁に身柄を送るとき、「送致」が正しいのに、マスコミは「送検」と言います。 一般人には「送検」が分かりやすいかもしれませんが、ちゃんとした法律用語、専門用語があるのだから、あえてマスコミ用にややこしい用語を使わなくてもいいと思います。 「イスラム国」 NHKはちゃんと「IS」と言っていますが、民放はあいかわらず「イスラム国」と呼んでいます。 いい加減、日本独自の造語はやめて、世界に通用する国際的な用語「IS」を使うべきです。 特に民放の夜10時台に放送されている報道番組は視聴率も高いし、視聴者はこれらの紛らわしい用語(中には誤った用語)や造語をそのまま覚えて使うことになるので、番組のプロデューサーやテレビ局の幹部はチェックすべきだと思います。 どうでもいいお笑い芸人が出演する娯楽番組に力を入れる時間があるなら、国際的に通用する用語の選択に力を注いでほしいものです。 みなさんはどうお考えですか?

  • お子さんが泌尿器の病気で小児病棟もしくは泌尿器病棟に入院した方、相談にのってください!

    もうすぐ1歳3ヶ月の男の子のママです。 うちの子は以前、尿路感染症で入院し精密検査の結果、膀胱尿管逆流現象による水腎症だとわかりました。その時は小児内科の病棟に入院しました。そして、退院前に泌尿器科で診てもらい、「半年様子をみて、検査の結果によってその後を決めましょう。」と言われました。 で、半年経った昨日、泌尿器科に行きました。検査の予約をしたのですが、その時の先生のお話しでは「程度が重いから良くなっていなかったら早めに手術をした方がいい。」とのことでした。状態が変わっていなくても手術をした方がいいそうです。私としては最悪の方も覚悟する為に入院のことを考えています。 うちの子が通う病院は完全に付き添いが必要なので、親の私は泊り込みになります。 そこで、泌尿器の病気でお子さんを入院させたことのあるママさんに相談なのですが、もし入院する病棟を選べるなら小児病棟と泌尿器病棟のどちらを選びますか? 私としては小児病等の方が、子供の夜泣きもあまり気にしなくて(お互いさまなので)いいのと、子供としても他の子供がいるほうがいいと思い、できれば小児病棟に入院させたいと思っています。一般病棟だと子供嫌いの方もいらっしゃいますし、いろいろな面で付き添いの私が神経質になってしまいそうです。 以前、小児科の先生に手術をする場合は小児病棟と泌尿器病棟どちらに入院するのか聞いた時は「泌尿器の女性(付き添いの私が女性だから)の病棟だと思います。」と言われました。 もし手術になるようなら、ダメもとで先生にお願いしてみようかと思っています。 万が一のときの為に、同じような経験をしたママさん方に小児病棟、泌尿器病棟それぞれのメリット・デメリットを教えていただきたく書かせていただきました。 長々と書いちゃってすみませんでした。 どんな小さなことでもいいので情報を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 被疑者という用語について

    ウィキペディアによると、「被疑者(ひぎしゃ)とは、捜査機関によって犯罪を犯したとの嫌疑を受けて捜査の対象となっているが、まだ公訴を提起されていない者を指す日本法上の法令用語である」とあります。ではある人が被疑者と呼ばれる場合、それは捜査機関がそう認定する、という何かしらの手続きがあるのでしょうか?あるいは、事件にかかわっている可能性がある人のうち、まだ無実であることが証明されていない人全てが被疑者と呼ばれるのでしょうか?また、ある事件について事情聴取を受けた場合、それは捜査機関から被疑者と見られている(認定されている?)、ということになるのでしょうか?さらに、被疑者は自分が被疑者であることを知らされるものなのでしょうか?あるいはそれを知る権利、また捜査機関側がそれを伝えるかどうかについての法律や規則などはあるのでしょうか?

  • 東京近辺で人工透析(週3回)できて、認知症(介護度4)、65歳の人でも長期的に入れる病院はありますか?

    知っている人で、身寄りのない方です。在宅では厳しくなり、ある病院に治療というより生活するために行くことになりました。ですが、一般病棟が空いてなく、そこは精神病棟もあり、その閉鎖病棟に入れられることになりました。 友達から、その病院の閉鎖病棟について、軽度の鬱の人が入ったら、1週間でチューブ漬けになり、2年弱で亡くなってしまった人がいると聞きました。 私の知っている方も、そうなるとは言いませんが、非常に危惧してます。しばらく様子は見ますが。。 施設では、透析のため負担が大きく、病院では、透析することを除いては治療目的ではなく入院させてもらえず、福祉事務所がなんとか探したのがその病院でした。閉鎖病棟というのは、入院当日になってから決められたことです。 もし、こうした条件でも受け入れてもらえる病院、施設などはありますか?良い知恵をいただけたらと思います。

  • 麻疹で入院

    麻疹で緊急入院になりました。 そのとき個室だったのです。 麻疹だからしょうがないのかと思っていました。 隔離されてるんだと。 でも実際はどうなんでしょうか? 個室じゃないといけない病気なんでしょうか? おかげで個室料10万くらいかかってしまいました。 もしも一般病棟でよかったら、 そのお金は必要なかったのに・・・ どうなのでしょう? 麻疹の場合は必ず個室で入院しないといけなかったのでしょうか? 教えてください。

  •  摂食障害12年目になります。拒食の時期も長く、おもに心療内科などの開

     摂食障害12年目になります。拒食の時期も長く、おもに心療内科などの開放病棟に入院してきましたが、5年前に 食べては吐く、異常にえれ食べ物をため込むなど逸脱行動が出てきてしまい、開放病棟ではだめだということでその後は閉鎖病棟に入院してきました。  低体重はずっとで、今27キロくらいです。 もう とりあえず体重を増やさないと自力では病気を逃れられないと思います。  入院するならば完全な開放病棟では家にいるのと同じでほとんど意味がないのはほぼ間違いないと思います。  だからといって今まで閉鎖病棟では、精神科そして閉鎖病棟であるがゆえに、自分の思いが聞き入れてもらえなかったり、いつ隔離されるかおびえたりなど辛い思いばかりで、人間不信になってしまい、最近ははじめから看護師を警戒したり敵と身構えてしまいます。いけないと思うのに生物的にでしょうかどうしようもありません。  はじめから病院を敵としては意味がないし、いつも緊張していたら病気も良くならないでしょうし、困っています。  特に、外をよく動くし外の空気を吸ってリラックスできることが多いので、1日中狭くて暗い病棟にジッとしているだけで気持ちが沈むのです。  こうなると、病院の周りに食品屋さんのない病院の開放病棟が今は1番よいのかなあ と考えました。 病歴も長く、病院はかなり知っていると思うのですが、とても難しいと思います。  できれば東京埼玉あたりがよいのですが、どうかお詳しい方、経験者の方など アドバイスをお願いいたします。 自然に囲まれた開放病棟のある病院を教えてください!