• ベストアンサー

さまざまな工法

だいぶ家づくりの勉強をしましたが、工務店が建てる家では、 工法がいろいろとあってワケが分からなくなりました。 通気断熱WB工法、パッシブソーラー、ハイブリット、 ソーラーサーキット、OMソーラー、FP工法などなどです。 私は家を「木造軸組工法」「外断熱」で考えています。 家づくりの掛けられる予算は、2000万円弱ですが、 延床面積40坪の総二階建てを目標にしています。 そもそも、どの工法が最も優れているのですか? 2000万円で良い家を求めるのは、不可能なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.4

既にいろいろ勉強されて、家のイメージもできておられるようですね。 それなら、まずはいくつか工務店にあたって、プランと見積もりを出してもらうしか判断のしようが無いでしょう。 各工法は、それぞれの特徴をうたっていて、ネットなどで見る限りどれが決定的なものということはなさそうです。 OMソーラーは最近はやや人気が下がっているようです。これも、決定的な技術ではない表れでないかと思います。ソーラーサーキットも、加盟店間で抗争があったようで団体が二つに分かれているようです。決定的なものが無いだけに、細かいところで加盟店間の意見の相違が生じるのかなと思います。 ただ、私も家を建てるにあたって調べた範囲では、これらフランチャイズ系の工務店さんも結構お値段は高めになるのかなと思います。また、外断熱は高めになるようですね。そもそも、木造軸組みに外断熱はあっているのか?という疑問をもっています。充填断熱も、施工業者の実力によっては全然問題無いようです。 いずれにしても、施工業者の実力が一番の問題です。これまで勉強された内容をバックグラウンドにして、いろいろな工務店にあたり、プランや見積もり、それにその工務店が建築中の物件・建築した物件を見せてもらって研究してください。自分の作品が見せれない工務店であれば、その時点ではねる事ができますし。

その他の回答 (3)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

家のコンセプトがある程度固まっているのであれば、それを具現化するだけなのですが、実は工務店でこういう事が出来る所は少ないです。彼らは家を建てる専門科です。まったくノーアイデアならお着せのプラン持って来てくれます。何か変わったアイデア話すと「やったことない」という事になり不安になります。 暮らしをプランニングして、貴方の将来を考え、貴方のアイデアを図面にするのを職業としているのが#2の方の言うように建築家です。工法なんというのは最後の段階です。工務店を回るより馬の合いそうな、貴方のアイデアを具現化してくれそうな建築家を捜す方が具現化するには近いと思いますよ。監修料として少し余計にコスト掛かりますが、満足いく家作りになると思います。

回答No.2

暮し方から家つくりを考えるのであれば、工務店に直接あたるよりも、建築家と交渉してみては如何でしょうか。 私は2年前に建築家に設計監理を依頼して自宅を新築しましたが、はっきりいって工法については全く無頓着でした。ツーバイフォーとなりましたが、これはローコストを追求した結果です。 建築家との家づくりは、資金面、施主と家族の要望、土地条件などを総合的に判断しての設計と、それに適した工務店の選定(数社から見積をとり決定します)及び適正に施工されているかをチェックする監理によって進められます。工務店だとひとつの工法に限定される可能性もありますが、建築家を介在させると可能性が広がると思います。 OMソーラーなどを標榜した工務店に相談したこともありますが、予算面で暗礁に乗り上げました。ということは、予算に制限があるのであれば工法から選択するのは困難なのではないかと思った次第です。

回答No.1

ああいうのはアイディアを具現化したものです。理屈に共感できるもの、何となく良さそうだと思ったもの、おもしろそうなもの、めずらしいもの、、、なんでも好きな基準で選べば良いですが、「最も優れたもの」なんてありません。家は一軒一軒違います。 >2000万円で良い家を求めるのは、不可能なんでしょうか? なんでこんな話しに飛躍するのでしょう? 5000万掛けたって良くない家は良くないですよ。 平均的には、40坪で2000万となると贅沢はできないですが、贅沢や無駄を無くせばとても良い家が建ちます。しかし、そのためにはあなたが言う良い家っていうのが一体何なのかを明確にして、それを得るための努力をあなた自身で行う必要があります。家の良し悪しは工法じゃないです。変な本は鵜呑みにしないほうがいいですよ。

zundoko777
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分が求める家を明確にし、それを叶えてくれそうな工務店を1件1件 当たり、努力を続けていれば、きっと叶うでしょうか。 「自分が求める家」(こんな暮らしがしたい)(こんな家にしたい) と言う考えはまとまっています。

関連するQ&A

  • 家づくりのすべての工法を教えてくれませんか?

    注文建築で家を建てたいと思います。 重要事項のひとつとして、どんな工法があるのか勉強しています。どうせならすべて知りたいと思います。 ネットで調べると、木造軸組工法・2×4・木質系プレハブ工法・ユニット系プレハブ工法・鉄骨系プレハブ工法・鉄骨ALC工法・コンクリート系プレハブ工法などが載っていました。 しかし、別のサイトをみると、ソーラーサーキット(SC)やら、通気断熱WB工法やら、SW工法やら、エアブレスやら・・・・その他いろいろあります。 工法の全種類には、どんなものがあるのか。すべて掲載されているサイトを教えてくだされば有り難いです。 もちろん、住宅用としてのものだけで結構です。 よろしくお願いします。

  • 迷宮入り

    私は再来年の春には、栃木県にてマイホームの完成を目指しています。 私は大手ハウスメーカーではなく、工務店で家を建てたいのですが、 「家が欲しい」と思うようになって、いろいろと勉強しました。 しかし自分はどこに家づくりを頼めば良いのか見失ってしまいました。 私が家だけに掛けられる予算は1,800万円。 外構や駐車場で掛けられる予算が160万円。 土地はまだ探している途中です。 やっと1,500万円貯めましたが、500万円を手元に残し、 1,000万円を頭金にしようと思っています。 私は現在35歳。4人家族です。 私の定年は早く、54歳ですので、ローンは19年がリミットです。 私が家に求める条件は、 (1)総二階建ての1F20坪、2F20坪の総延床面積40坪の家 (2)夏は涼しく、冬は暖かい家 (3)1年を通じて裸足で過ごせる家 (4)自然素材を多く使った家 (5)耐震性に優れ、長持ちする家 上記の5項目なのですが、『FPの家』が数ある工務店の中では、 私の中では魅力です。 しかし県内にあるFPグループ工務店18社に問い合わせると、 平均施工坪単価は55~60万円と高く、予算オーバーです。 そこで更に色々な工務店を調べました。 「ジャーブネット(旧アキュラネット)」 「通気断熱WB工法」 「パッシブソーラー」 「ソーラーサーキット」 等々です。 今度は所属団体に視点を置き、考えてみました。 たくさんあって、目が回りそうです。 工務店で家を建てられた方に質問があります。 建てて良かった、選んで良かったと思う所属団体は、 ズバリどこでしょうか? 例えば「ジャーブネット加盟店」とかです。 私はローコストでギリギリの家を建てようとは思っていませんが、 予算内で満足のいく家が建てられれば、それで満足です。 たいへん取り留めもない質問ですが、宜しくお願い致します。

  • SC(ソーラーサーキット)の家の断熱材の耐久性

    ソーラーサーキットの家は、外断熱と二重通気を組み合わせた工法で、建物(二重通気構造)の外側をすっぽりと断熱材(SCフォーム)で包み込む工法だそうですが、このSCフォームというのはどういう素材で、耐久性はどのぐらいなのでしょうか?

  • ソーラーサーキットの家(外断熱・二重通気工法)のメリット・デメリット

    家を建てるべく土地を購入しました。 「住み心地良く、安全な住居で健康に暮らしたい」がコンセプトです。現在の住居における不満は「採光」です。 大手ハウスメーカーさん・建築士さんとお話をしているのですが、イマイチ踏み切れません(決断できません)。 現在、ソーラーサーキットの家(外断熱・二重通気工法)に興味を引かれています。当工法のメリット・デメリットをお教えください。 できれば、現在当該ソーラーサーキットの家にお住みになられている方より住んでみてのメリット・デメリットをお伺いしたいです。当然、建築士(プロ)の方からのメリット・デメリットのご指摘もお願いいたします。 よろしくお願いします。

  • SCの家って・・・

    今年家を建築予定なのですが、ソーラーサーキット二重通気工法で建てるか、建築家とデザイン重視で断熱材は二の次で建てるか迷っています。皆さんどう思われますか?

  • 通気断熱WB工法について

    素人がHP等で見ると“通気断熱WB工法”ってとても理にかなったように感じられます。 実際に住んでらっしゃる方に是非感想をうかがえないでしょうか、また業界(?)ではどんな評価を受けているのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • ソーラーサーキット工法について

    現在、築30年の冬寒い、夏暑い家(自然のまま!)に住んでいます。 孫が2年半の間に3人出来て(3人目が1/13に生まれたばかり)、現在の冬の寒さに参って建て替えを考えています。 先日、さらに「いい家」を求めて(ごま書房 久保田紀子著) と 「いい家」が欲しい(三省堂書店 松井修三著)の本を読んだらHMの家を建てる気はなくなりました、外断熱・二重通気工法のソーラーサーキット(SC)に決めようと思っています。 そこで、SCの家を建てた方の体験をお聞かせ下さい。 又、上記以外の方でもSCの良いところ、欠点等お聞かせ下さい。 いろいろ参考にして決めたいと思いますのでよろしくお願い致します。

  • スーパーウオール工法

    スーパーウオール工法のQ値は北海道で一番いい値ですが関西などは値が大きくなるということは、建築の断熱材や部材が北海道とそれ以外では違うのでしょうか?また、スーパーウオールとFPではどちらが高気密、高断熱の家でしょうか?他に高気密、高断熱の工法やメーカーがありましたら教えてください。

  • 外壁通気工法の断熱性

    素人なのであまり工法のことなどあまり詳しくないのですが、インターネットで調べて、高気密高断熱で、外断熱の家が省エネで住み心地がよいのではと思っています。 現在、ヤマト住建の「木の家オアシス」というコンセプトの住宅の購入を検討中なのですが、資料の中の構造に関するところで、気密性や断熱性については特に記載されていないのですが、湿気・結露に関しては、 「”外壁通気工法”で、住まいの湿気、結露の問題を解決しました。『木の家オアシス』の外壁体内全面に、厚さ100mmのグラスウール、防風・透湿シートの層とともに、18mmの通気層を設けています。ここが空気の通り道で、壁の湿度を家の外に出します。」 という説明が書かれています。 これは、外断熱ということになのでしょうか、それとも内断熱なのでしょうか? この工法は湿気対策には良さそうなのですが、気密性や断熱性の観点ではどうなるのでしょうか? また、もしヤマト住建の建てた家に住まれている、取引があったなどの方がいらっしゃいましたら、参考までに感想を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 通気断熱WB工法の住宅に、実際にお住まいの方

    建築方法についてとても悩んでいます。 いろいろなサイトで通気断熱WB工法について、様々な意見が寄せられていました。いろいろな考え方や意見があってとても興味深かったです。そんなにこの工法で立てられた家全部が全部、通気口から虫が出てきたり、書いていることとは間逆の結露、カビ生えまくりだったり、その他諸々・・する訳ではないですよね?盛り上がりすぎているものもありましたが、極論は工法云々ではなく、大工の腕次第なのでしょうね。 ただ私としては実際に住まわれている方のご意見を参考にしたいと思っています。資料だけ見ていると大変すばらしい工法で魅力を感じています。大工の腕が良ければ、資料どおり省エネで快適な住宅なのでしょうか?その分建坪の単価は高いのでしょうか?(いくらぐらいなのだろう・・・)ヨドマーズ(?)自体の電気代は安いのでしょうか?などなど、実際に住まわれて率直に感じていらっしゃる貴重なご意見を是非お聞かせください!