• ベストアンサー

投信の購入日は?

投資信託の購入日について教えて下さい。  11月30日決算日の投信を購入しようと思うのですが、何時注文を出したら良いか良く分かりません。注文日と約定日、受渡日の関係がいまひとつ理解不足です。分配後に基準価格が下がった時に購入したいので、宜しくお願い致します。 決算日 11月30日。 約定日は注文した日の翌日。 受渡日は約定日の5営業日後。 当然基準価格は上下しますが、分配以外に上下しないと仮定すると、普通は12月1日が一番下落すると思いますので、12月1日に約定させるように11月30日に注文すれば良いのでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.2

投資信託は、決算日には既に「分配落ち」となっています。 すなわち、決算日である11月30日の基準価額は、分配金を支払った後の安い価額になっているのです。 よって、翌営業日の基準価額が適応される外債ファンド等であれば、11月29日の所定時間内に発注すれば、分配落ち後の安い価額で買い付けることが出来ます。 国内株式等で運用している、当日の価額が約定に適応されるファンドであれば、決算日当日である11月30日の所定時間内に発注すればよいこととなります。 受渡日は、この場合は考慮しなくて結構です。

si-basu
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。購入しようとしているのは、国際株式型の投信です。ネット証券を利用しているのですが、当日の午前中に申込した分が翌営業日に約定であれば、11月29日の午前中に申込みすれば、分配後の価格で購入できるという事ですか。  何分投信を買い始めて半年ですので、宜しくご教示をお願い致します。

その他の回答 (2)

  • baronmori
  • ベストアンサー率18% (46/248)
回答No.3

>当日の午前中に申込した分が翌営業日に約定であれば、11月29日の午前中に申込みすれば、分配後の価格で購入できるという事ですか。 その通りです。 購入してすぐに分配が出ることを「得である」と勘違いしてしまう投資家が多い中、分配落ち後を買おうとすることは非常に賢明な判断であると思います。

si-basu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

約定日は注文した日の翌日 これは間違いです 約定日は注文した日の翌日営業日です したがって 12月1日に約定させるようにすには、前日の営業日に購入申し込みをします 12月1日(金)の前日の営業日は11月30日(木)日に申し込みをします 受渡日は約定日の5営業日後ですので 約定日は12月1日(金)です 土日は営業してませんので5営業日後は 土、日(お休み)、月、火、水、木、金                   ↑                 5営業日後は12月8日(金) 受渡日は12月8日(金)に投信あずかり証書と必要なお金と交換します 12月1日(金)の基準価格が決まれば、必要なお金が決まりますので 受渡日は12月8日(金)の前日(営業日)までに買い付けるお金を入れとく必要があります

si-basu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 投信初心者、約定日と受渡日などについて。

    こんばんわ。 投信初心者です。 どうかお手柔らかにお願いします。 フィデリティ証券でフィデリティUSリートBを 購入し、 3月28日に申し込み 4月2日に約定日 4月5日に受渡日 となっていました。 自分が買った基準価格が決定するのは 約定日の2日でしょうか?? 違いがよくわかっていないようです。。 今日2日時点では購入リストにはいっていなかったので。 よければどなたか教えていただけると 幸です。よろしくお願いします。

  • 投信の決算日

    (1)毎日決算型や、毎月・隔月・半年・一年と色々な決算タイプの投信が出ていますが、この投信の決算って何をしているのでしょうか? 調べてみると 資産時価・前回決算日からの損益の計算、運用成績に応じて分配金の決定とありますが、 例えば追加型の投信ってここに挙げた分配金の決定以外の業務って毎日 していることじゃないですか? 決算日の一番の業務っていうのは分配金の決定なんでしょうか? (2)MRFやMMFのように毎月再投資なのに、なぜ毎日決算なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日経225の投信

    日経平均が下落してきたので、押し目を狙って買いたいです。日経225の投信を買いたいのですが、投信購入にかかるコストとはなんですか。もし、買ったときと売った時の基準価格が同じだとすれば、手数料をとられますか?投信は、何とか報酬とかいろいろなコストがあるので割高だと聞きました。教えてください。

  • 投信を購入する場合、一般コースと累投コースがあります。

    投信を購入する場合、一般コースと累投コースがあります。 以前に累投コースで運用したら、リーマンショック&サブプライムの下落を経験し、 基準価格が大きく下げてずいぶんな損失を出してしまい、こんな事なら分配金を 受け取っておけば良かったと思いました。 累投コースの方が、税金の繰り延べ効果があり、資産形成を図る上で効率がいいと聞いて いましたが。。。 経済状況が悪くなり基準価格が下がった場合、どちらがリスクを減らせますか? 現在保有中の分配型投信は、基準価格はマイナスですが、今までの分配を加味すると プラスになっています。 今後購入を検討しているのは、国内債券のファンドです。 どなたかご教授よろしくお願いします。

  • 分配型投信について

    SBI証券を利用し、分配型投信を2つ持っているのですが、儲かったのか損したのかよく分からないので、以下ご教示くださいますか <具体的状況> ・投信A 保有口数20,000 取得価格6,091 基準価額5,775 評価損益 -632 ・投信B 保有口数182,671 取得価格8,280 基準価額7,594 評価損益 -12,531 投信A:分配金は証券口座で受け取るもの(これまでの分配金累計額は2,500円ほど) 投資B:分配金は再投資されるもの(これまでの分配金累計額は20,000円ほど) <ご質問> 1. 取得価格には、 (1)購入時手数料は含まれるのでしょうか? (2)投資Bの再投資されたものも取得価格に含まれていますか?含まれていないと思いたいのですが・・・ 2. 分配金について、以下の解釈で正しいでしょうか? (1)投信AもBも、(基準価格による)評価損益 < 累計分配金額のため、損はしていない (3)分配金は、証券口座で受け取っても、再投資しても、一旦税金がかかるため分配型は運用効率がよくない

  • 分配金再投資コースについて

    仮に決算日が毎月4日だとします。 決算日の基準価格って下落しますよね? 分配金再投資コースはいつの基準価格で再投資されますか? 下落した当日(4)の基準価格で再投資されるのでしょうか? 翌日(3)の基準価格で再投資されるのでしょうか? それとも >分配金受取りコースは決算日から起算して5営業日目からお受け取りにいただけます。 5営業日目(9)の基準価格で再投資されるのでしょうか? よろしくお願いします。 例 1日(1)10100円 2日(2)10200円 3日(3)10300円 4日(4) 9900円←決算日 5日(5)10000円 6日(6)10200円 7日(7)10200円 8日(8)10150円 9日(9)10100円

  • 今購入している投信ですが・・最後はどうなるのでしょう?

    いつもお世話になります。 約半年前に購入した7つに分散した毎月分配型の投信なのですが、いままで月に175K円ほど分配があります。今月は円高の影響でしょう基準価格が下がっているのですがなぜか200K円ほど分配があります。 で、それはよいのですがこの先22~23年もらい続けると私が投資した金額になります。それから先もずっとこの分配金は頂くことができるのかをお尋ねしたく質問した次第なのです。私は死ぬまで解約はしないつもりです。 よろしくお願いします。

  • 投信の基本的な質問

    基準価格は毎日上下するのはなぜでしょうか。毎日決算をしているのでしょうか?でなければ、だれが決定してるのでしょうか。 毎月分配方のファンドに興味があります。分配金の比較を公開しているサイトを教えてください。 また、当日の基準価格を一番早く公開しているサイトもあれば教えてください。(毎日20時位に確認したいのですが)

  • 基準価格の決定日についてなど

    こんばんは、投資信託ではじめてファンドを購入したのですがいくつか質問があります。 受付日時 2008/01/15 22:** 申込日付 2008/01/16 購入約定日 2008/01/17 購入受渡日 2008/01/18 ですと、基準価格は申込日付に発表されたものが適用されるということであっていますか? また分配金再投資のファンドを購入したのですが再投資された金額分の基準価格は決算時のものが適用されるのですか? それとも最初にファンドを購入した時点でのものが適用されるのですか? また同じファンドを再度購入した場合、その購入分はその時点での基準価格が適用されるのですか? その場合、最初に購入したものとサイド購入したものは個別に解約できるのですか? 乱文で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • 投資信託スポット購入の約定日が遅いのは何故?

    楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のスポット購入を 本日9月2日に行おうとしたところ 添付画像のように申込日が9月6日、約定日が9月7日、受渡日が9月12日となっていました。 こちらは購入する基準価格が9月7日時点の価格になると認識しております。 約定日が通常そこまで遅いものなのかと調べたところ、通常はほとんどが翌日が約定日になるとありました。 何故本件は申込日まで4日も空いてしまうのでしょうか? また、これは通常のことなのでしょうか? 当方投資初心者でして、稚拙な疑問だとは思いますが ご助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。