• ベストアンサー

韓国の物価。

1682hohetoの回答

回答No.1

こんばんは。 韓国へは3度ほど旅行しました。 物価は日本よりも少し安め と感じました。 昔は一万円両替すると 少し大目のウォンに変えられましたが、今はウォン高のようですね。 韓国料理もかなりの量をリーズナブルに食べられましたよ。 コンビニの品揃えは日本と変わりません。 セブンイレブン、ミニストップなどありました。 おにぎりも売っていましたが、イメージのイラストOR写真がないと 中身が何のおにぎりなのか さっぱりでした。 なんとかんくツナマヨか?と思って買ったおにぎりが・・微妙だったのを覚えています。 あとコンビニとかレジ袋に50ウォンだったかな? 日本円で5円程度取られます。 それでは良いご旅行を

noname#97655
質問者

お礼

ありがとうございます。 おにぎり買うときは気をつけます。 お礼と一緒で悪いのですがレジ袋は強制的ですか? 日本の様に必要なければテープのみでいただけるのでしょうか? 例え5円でも節約したいですよね。

関連するQ&A

  • 韓国の物価(野菜や生活用品など)

    こんにちはいつもお世話になっています。 韓国で暮らすようになって3年になる主婦です。 日本にいるときは、野菜の値段とか物の値段を 全く気にした事がなかったのですが(独身だったので) 日本に一時帰国すると必ず友人に韓国は物価が安いでしょ!いいなーと言われるのですが、いまいち実感がありません。 確かにお菓子、交通費は安いと思いますが 節約雑誌など見るて日本と比べると野菜やベビー用品、日用品が高いと思います。 韓国の物価って安いのでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。

  • 韓国について教えて下さい。

    今年の修学旅行で韓国に行くので質問させて下さい。 1つ目は、韓国の物価についてです。 韓国は日本とどのくらい物価が違うのでしょうか。 日本では100円の物が韓国ではどのくらいの値段で 買えるのか知りたいです。 2つ目は、韓国で買った電化製品は日本で使えるのか どうかです。韓国と日本では電化製品の電圧が違うらしい ので日本で使えるのか心配です。 そこら辺のことを詳しく説明していただけるとありがたいです。 回答よろしくお願いします。

  • コンビニのおにぎり

    よくコンビニをで買い物をします。なぜコンビニのおにぎりのツナマヨネーズや鮭おにぎりや その他英ない商品に肉類とは関係ないものに成分を見ると牛肉や豚肉がはいっているのでしょうか?これじゃベジタリアンの方々や何らかの事情で肉類を食べられない方々は食べれないのでは。前から不思議でしたが、例えばカップ麺などもそうです。 もし詳しい方がいらしたらおにぎりやカップ麺でベジタリアンでも安心して食べられる商品を教えて下さい。

  • 韓国でも…?

    ワールドカップ開催に伴い、日本では色々な韓国関係の商品がでています。例えば日清食品の「カップヌードル」の韓国風なんとか味(?)みたいなものですが、反対に韓国でも日本関係の商品が売ってたりするんでしょうか?ご存じの方、教えてください。もしあれば商品のホームページなどを教えてくれるととてもありがたいです(当方韓国語は翻訳できますので、韓国語でもOKです)

  • コンビニのおにぎりについて。

    コンビニのおにぎりについて。 私は兵庫なので、オニギリに巻く海苔は、味付け海苔です。 しかしコンビニにおいてあるオニギリはそのほとんどが、焼き海苔ですね。 ・・・全然美味しくない。(焼き海苔派の方スイマセン。) そもそも、カップ麺でも地方向けによって、味を変えているというのに。 なぜ味付け海苔の圏内でも焼き海苔なんでしょう? 次長課長の河本さん(岡山出身)は、味付け海苔を持参して、コンビニのオニギリを食べると言っていました。 そこまでして味付け海苔のオニギリを食べたいと思っているのに!(笑)。 何か理由があるのでしょうか。 また、味付け海苔の圏内の方でも、それはしょうがないと思いますか。

  • 社員食堂で食べない人

    家の社員食堂は250円と安価です。味はまあまあですね。 でも不思議とカップ麺や自炊・コンビニ弁当など 食べない人もいます。カップ麺は安いけど、寂しいし、 自炊は大変、コンビニ弁当は割高だし。どうしてでしょうか。

  • 韓国の加工食品が素晴らしい他には?

    カップラーメン編(即席麺・インスタント) 日本に置いてインスタント食品は、ほとんど ドライフーズものを使用し、中には半生タイプの 麺を使用するものも存在するが、 韓国のカップ麺には鮮度抜群の生きた 生食品添加物を使用されているとのこと。 なんて素晴らしいんだ!乾燥させた保存食品の 中に生鮮食品を混入させる技術は流石の日本も 足元にも及ばない・・・ 余談:即席麺の起源は韓国のどの時代でしたっけ? この他にも素晴らしい韓国の技術が垣間見れる 事案が有れば教えて下さい。(食品以外でも何でもOK!笑える事案、特にOK!)

  • この良さ解りますか?

    夏の深夜2時~4時位まで。道路も空いてるし、静かな夜です。 一人で車で街を走り、牛丼屋に入って食べる。 あるいは、 田舎っぽい所で、コンビニに入りお握りとカップ麺を買って車の中で食べる。 みんな眠ってるだろう。

  • コンビニって協定が有るの?

    あまりコンビニを使わないので気にもしてなかったのですが 大手のコンビニってどこへ行っても同じような物を同じ値段で売ってますよね? おにぎりなんかもそのコンビニ仕様で作ってるだけで同じ場所で作ってるんじゃないか?みたいな出来具合 あと例えば ローソンのエルチキ ファミマのファミチキ 名前がそっくらいなのもこれだけじゃなかったと思います ローソンが店内で座って飲めるコーヒーを始めたと思ったらすぐにファミリーマートでも全く同じことをしています。 各社ともほぼ同じ時期にプライベートブランドを立ち上げ ローソンのポンタ ファミマのTポイント これに至っては運営しているところの会社名は違うが全く同じ会社が制作していると思われるほどそっくりで同じシステムを使ってます カップ麺やジュース別に各コンビニで値段を決めても良いだろうにそうしないのは何か取り決めなどがあるんでしょうか?

  • おいしいカップメン(ラーメン)

    コンビニやスーパーに行くとかなりの量のカップ麺が売られていますが、皆さんのオススメのカップ麺(ラーメン)何ですか?(ここではあまり値段を気にせず味重視で) 是非教えて下さい。 ちなみに私のオススメはコンビニで売っている『中村屋』です。 具は刻みネギとニンニクチップだけなのにとてもおいしい。