• ベストアンサー

フローリングの上に敷くもの(その2)in 賃貸

新しい所に引っ越しました。 床がフローリングですので、傷つけたくありません。上に敷くものを探しています。 ただ、息子がアトピーですし、私も過度のダニアレルギーなのでカーペットはダメです。 *賃貸ですので退去の時簡単に原状に戻せるものが前提なんです。* こういう時に床に敷くものでお勧めって何でしょうか?? 床暖房の部屋もありますので、 1.床暖房付フローリング 2.床暖房無フローリング 両方でアドバイスしていただけましたら、ありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat70tk
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.2

床暖房の無い部屋でしたら、コルクタイルが良いと思います。ちなみに、下記のサイトで販売していますので参考にしてみて下さい。(インテリアの項目中に販売していました。)これなら、簡単に現状回復が出来ますので。。。。 http://www.netprice.co.jp/

その他の回答 (1)

  • cat70tk
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

先日の回答にありましたコルクがありますが、固定には接着剤が必要になります。固定しないで敷くものですと、移動する事も考えられます。又、床暖房では、コルクタイルでは発熱の恐れがある為使用が制限されてしまいます。 現状回復を考えますと難しいかと思います。。。 他の方法ですと、敷くというよりも逆にフローリングにトップコートをかける方法があります。この方法ですと、床暖房もOKです。又、傷も付きにくいという利点があります。このトップコートは、引越屋などで業者を紹介している所もあります。店舗の床においても使用されているぐらいに、傷が付きにくいものです。

kokku5555
質問者

お礼

ありがとうございます!!! では、床暖房の無い部屋ではどんなものがお勧めでしょうか?? 教えて下さいませ。

関連するQ&A

  • フローリングの上に敷くもの

    賃貸に住んでいます。 床はフローリングですので、傷つけたくありません。 カーペットにするにも息子がアトピーですし、私も過度のダニアレルギーです。 こういう時に床に敷くものでお勧めって何でしょうか?? ある程度見栄えもよく、できるだけ安価な物でありましたら、ご紹介下さいませ。

  • 賃貸のフローリングはカーペット必須?

    もうすぐ、賃貸マンションに引っ越します。 部屋の全面にカーペットをひいたほうがいいか悩んでいます。 新しい部屋は新築ではありませんが、 床に傷らしいものは見つかりませんでした。 今は、一部だけカーペットをひいて生活しています。 ひいていない部分に、 細かい傷がたくさできてしまいました。 次のところは結構厳しそうなので、 一部だけでなく全面にしようかなぁと悩み中です。 規約では、フローリングの傷は 借主負担と書いてあります。 細かい傷が通常使用ととられるかどうかは、 結局は退去時の立ち会いまで分かりませんよね? 賃貸に住むには、 カーペットが必須ですか? ちなみに、私はあまりお金がないし フローリングが好きなので 全面にひくことを躊躇している部分もあります。

  • 賃貸の部屋でフローリングの上にカーペットを敷きたい

    今度賃貸マンションに引っ越します。 そこは床がフローリングになっているのですが、私はフローリングがあまり好きではありません。 物を置いて傷がつくのも嫌です。 そこでフローリングの上からカーペットを敷くことにしました。 出来れば部屋全面にカーペットを敷きたいのですが、下のフローリングに悪影響などはないでしょうか? ゴミが溜まって良くないという話も聞き、一部分だけに敷いたほうが良いのかなと悩んでいます。 良ければアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 新築賃貸は気を遣う?フローリングカーペットは必要?

    新築の戸建を賃貸することにしました。賃貸は2~4年の予定です。全てフローリングですが、絨毯を購入する予定はありません。退去時を考えてわざわざフローリング風のカーペットとかコルクマットを敷くことってオススメでしょうか?初期コストを考えると???とかおもうのですが、実態がわかりません。 床だけでなく新築は良いと思っていたのですが、退去時を考えるといろいろ気をつかいそうで。。。 実際にこんなことに気を遣った、気を遣って損した得したということがあれば是非教えてください。

  • クッションフロアをフローリングに

    今度引っ越す部屋(賃貸)はクッションフロアなのですが床がでこぼこしています。(多分コンクリートの上にクッションフロアをひいただけ?)足も痛くなるので自分でなんとかフローリングにしたいのですが なにせ賃貸なので退去するときのことを考えると 敷くのも戻すのも簡単なものにしたいと思っています。フローリングカーペットや自分でできるフローリングでクッションフロアの上に敷く場合の注意点や アドバイス何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 床暖房とホットカーペットの構造上の違いについて

    良く、床暖房とホットカーペットは違うと言われますよね? 床暖房は、部屋全体を暖める事が出来る。 ホットカーペットは、人がいる所だけが暖かいと。 両方とも面を暖めるもので、なぜ床暖房だけが部屋全体を 暖める事が出来るのでしょうか? ホットカーペットは「カーペット」だからでしょうか? たとえば、フローリング調のホットカーペットであれば、 床暖房と同じ効果があると考えられるのでしょうか? 構造上の違いがいまいちピンときません。 この辺り詳しい方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸物件のフローリングにカーペット等を敷く場合

    賃貸物件に引越したのですが、猫がいるため、 傷つき予防と滑り止め対策のため、 フローリングのキッチンと洋室にカーペット等の敷物を考えています。 そこで気になっているのが、何がしかの敷物をした場合、 年数が経つとともに、フローリング部分に敷物がくっついたりして、 床が汚れたりしないかということです。 現状では、キッチン、洋室とも、家電や家具を置くスペースには、 フローリングの上に食器棚シートを敷いて、 その上に家電や家具を置こうと考えています。 そして、家電や家具を置くスペース以外のスペース全体に、 カーペット等を敷こうと思っています。 契約書では、退去時に原状回復となっているので、 カーペット等がくっついて取れなくなった場合 退去時に、その汚れのためにフローリングの全張り替えになったりすると大変です。 そうなると、両面テープで貼り付けるタイプや、 吸着タイプの滑り止めシートを敷くタイプの敷物は、NGだろうと推測できます。 キッチンと洋室では、使用用途が異なるので、 同じタイプの敷物ではダメなのかなとは思っています。 キッチン、洋室でそれぞれ適した敷物があれば教えていただけないでしょうか? 年数が経ってもフローリングにダメージが起きないもの、 できれば、比較的手入れが簡単にできるものが希望です。 また、食器棚シートをフローリングの上に直接敷いた場合に、 フローリングにくっつく可能性はあるのでしょうか? 同じ経験のある方、こういうことに詳しい方のアドバイスをお待ちしています。

  • フローリング風にしたい

    賃貸アパートで1Kで12帖と割と広めの部屋に住んでいます。 が、床がカーペットで味気なく、フローリング風にしたいと 考えています。 フローリングの模様の入ったクッションフロアーを購入しましたが、 ビニールのような素材のせいか、物をおくとしわができて ピッタリ馴染みません。 カーペットをフローリング風にした経験者の方いませんか? 何かアドバイスいただけたら、と思います。 併せて、予算なども教えていただけると助かります。

  • 賃貸アパートのフローリング全面張替

    先日約10年住んでいた賃貸アパートを退去しました。 その後大家さんから連絡があり、フローリングが変色しているため 全面張替が必要で、費用が4、50万円くらいかかるとのことでした。 (フローリングは消音効果の高い特別な?ものだそうで、普通より高いとか) 入居してる間、フローリングを傷つけないために タイルカーペットをずっとひいていて、それがフローリングを 密閉したためのカビによる変色だろうと業者に言われたそうです。 部屋は9.5畳でそれをひいていたのはだいたい6畳分ぐらいです。 また、その下すべてが変色しているわけではなく、何か所かです。 原状回復というのは知っていますが、 フローリングにカーペットをしいて生活するというのは 通常使用には値しないのでしょうか?? まして10年住んでいたので、通常でも傷や汚れはあるかと思います。。。 費用は全額を借主で負担しなければいけないのでしょうか?? 金額が大きいだけに、すんなりと納得できない状況にいます。 詳しくご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • なぜ賃貸でフローリングが人気なんですか?

    フローリングの部屋って人気があるらしく、賃料も少し高めですよね。 ただ思うのが、フローリングなんて賃貸物件だと気を遣って住み難いんじゃないでしょうか? 結構簡単に傷が付きますし、カーペットを敷くといっても実はカビることがあるので好ましくないとも言いますし、扱いづらくて仕方がないように思えます。 もしかしてフローリングが人気なのは、賃貸が初めての人にだけ? それともリスクを分かった上で、あえて借りている人が多いということ?

専門家に質問してみよう