• ベストアンサー

ホットスポット(マクド)でインターネット接続

Fumiemonの回答

  • ベストアンサー
  • Fumiemon
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.2

まず、マクドナルドの無線LANは、 ソフトバンクテレコムが展開している「BBモバイルポイント」というサービスです。 参考URLにサービスサイトを貼っておきます。 よくある質問をご覧下さい。 通信カードは、IEEE802.11b対応であればなんでもOKです。PCによっては内蔵されている物もあります。 「NEC Aterm WL11C」は、IEEE802.11b の通信カードですので、OKです。

参考URL:
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/index.html

関連するQ&A

  • 無線カードでインターネットに通じない

    NECのルターWB7000Hをハブとして使用および子機カードをパソコンに通していますが子機カードでインターネットに通じなません。接続じょうたいにはなっておりシグナル強いと出ますが何度行ってもだめです。どうすればよろしいでしょうか?

  • AternのWR1200H+WL54GUの接続

    お世話になっております。 パソコンについてはあまり詳しくありません。 AternのWR1200H(親機)+ WL54GU(子機)のセットで2年くらい前に購入し、つい最近まで使用しておりましたが突如として繋がらなくなりました。 他にWIFI機器を一台接続しておりますので、親機と子機間の接続ができていないと推理しています。 申し訳ございませんが解決方法を教えて下さい。 現在LANケーブルでネット接続しています。 WIFI機器はスマートフォン1台です。 繋がっている時から特に設定変更等はしたつもりはありません。

  • AtermWB55TLと無線カード子機

    AtermWARPSTAR WB55TL(無線ルーター親機)とWL11U(USB接続子機)を使用しています。 が、今回接続したいFMV-BIBLO NB7/80R(XPにバージョンアップ)と子機の相性が合わず、使用できないことがわかりました(USBホストコントローラーが合わないようです)。 ノートPCですので、この際PCカードの子機を購入しようとしましたが、WL11Cは今はどこも在庫切れのようでなかなか見つかりません。 コレガやメルコなど、他社製無線LANPCカードでは接続できないのでしょうか? NECでは他社製カードでの動作確認はしていないようです。 このWARPSTAR親機と組み合わせて使えるPCカード子機がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコン、無線LANの子機カードについて

    NEC LC900J84DHを入手しました。 このパソコンには、無線LANが内蔵されているということなのですが、 私は以前から、Aterm WD 605にて、Aterm WL54AG というLANカードで他のノートパソコンを使用しています。 今回教えていただきたいことは、無線LANが内蔵されているという、NEC LC900J84DHを使用する場合、 もう一枚、子機カードの購入が必要かどうか?ということです。 (家族が各々の部屋でパソコンを使用したいので、子機カードを抜き差しして使用するという方法はできればとりたくないのですが…。) LC900J84DHのパソコンは、現在使用のAterm wd 605の本体(プラス親機カード)のみで、LAN接続が可能でしょうか? (カタログには、「Aterm WB45RLとAterm WL11C(←カード)を使用」と書かれてありました。 現在使用のモデムで使えるかどうかを確かめるにはどうしたら良いでしょうか?

  • ノートPCをインターネットに接続させる

    古いノートパソコンを自分でインターネットにつなげたいのですが、 どうすれば良いのか分かりません。 自宅には、下記の機械があります。 ・ルータ(AtermWR6600H) ・ひかりVoIpアダプタ ・電源アダプタ(DC12V) ・光回線の機器(GE-PON-ONU) 何があれば、ノートパソコン(パソコン自体には無線LANなし)をインターネットに接続できますか? ヒントや分かる範囲だけでも構いませんので、教えていただけませんでしょうか? また、上記にあげた機器が何の役割を果たしているのかも分からず、 本やネットで調べたのですが…まったく意味がわかりません。 機器がごちゃごちゃしているので、必要ないならすっきりさせたいのですが。 我が家はいったいどのようにネットワークに繋がっているのでしょう…?

  • L-09CにNECの無線LAN子機を接続可能?

    L-09CというモバイルルーターにiijmioのSIMカードでネット接続させました。この時に、NEC社製の無線LAN子機 Aterm WL300NE-AGというのを”らくらくスタート”ボタンで接続させることはできますでしょうか? どうぞ、教えて頂きますようお願い致します。

  • HUB がうまく機能しない

    昨日、ADSLからフレッツ光プレミアムに変更しました。 ADSLのときは、デスクトップはNEC製のWB7000にケーブル接続、ノート パソコンはこのルータと無線接続、テレビ、HDレコーダは同じくNECの WL54SE無線子機とLAN接続していました。 光プレミアムに変更することによって、NTTのCTU兼ルータを入れる必要 があり、デスクトップは直接このNTTのルータとケーブル接続、WNB7000 をHUBとしてノートパソコンとWL54SEに無線接続。 ノートパソコンは無線接続問題なく行えるのですが、WL54SEのほうが LINKランプが転倒せず、それにつながっているテレビ、HDレコーダもネ ットにつながりません。 ノートパソコン、WL54SE、テレビ、HDレコーダのMACアドレスはWB7000 のクイック設定で指定しております。 どうすればテレビ、HDレコーダがネットにつながるようになるのか教え てください。

  • パソコンのセキュウリティ

    1.不特定多数の人がネットがつながる環境で(不特定多数の人はNECのエータムWB7000Hのルーターをハブとして使用、各パソコンはこのルーターにつながる子機でネットに接続)また自分はそのルーター(ハブとして使用)に有線でつなげています。この場合自分のパソコンのセキュリティをあげるにはどのようなことを考えればよいでしょうか?自分のパソコンにはセキュウリティソフトは入っております。また自分はパソコンを2台を有線でそのNECのルーター(ハブとして使用)に接続しております。また回線はNTTの光プレミアムで、AD-200SEという機器を使用しております。ルーター機能をもっているらしい 2.上記NECのルーターは現在ハブとして使っておりますが(子機カードが使える)セキュリティ上はルーターとして使ったほうがいいでしょうか?またこの場合NTTの電柱からNTTのルーター機能のある機器につながりそのしもにさらにNECのルーターがきてその下で不特定多数の人が子機で無線でネットおよび自分がネットに有線でつながります。 3.パソコンの電源を切るか休止モードの状態ではセキュリティは大丈夫と考えればいいでしょうか?

  • 「無線LAN」 他社の無線カードから接続ができません

    今まで使っていた  「NECのAtermWARPSTAR」が壊れてしまい、  「BUFFALOのAirStation」に買い換えました AirStationと購入時についてきた無線アダプタ(子機)では接続ができるのですが、 今で使っていたNECの子機(Aterm WL11C )で接続しようとしたら、親機(BUFFALOのAirStation)を見つけることができず接続できませんでした。 子機 Aterm WL11C → 親機 AirStation へ接続することはできないのでしょうか。 もしできるようでしたら接続方法も教えていただければ幸いです よろしくお願いします

  • Bフレッツでの同時接続について

    初歩的な質問ですみません。 他の方の質問と回答を読んでいたのですが、あまり 理解できず質問させて頂きます。 これまで2台のPCを使ってネットを利用していました。 しかし、片方が使っている場合、もう一方は接続が 出来ませんでした。同時にネットに接続する方法を 教えて頂けませんでしょうか。 PCは1台が無線LAN内蔵のノート(OS:Vista)で もう1台はデスクトップ(OS:XP)です。 ※以前使っていたVAIOでは「らくらくスタート」で 接続できたのですが、上記Vistaは先日購入しまして、 まだネットワークにもは入れない状態です。 ネット接続事業者はNTT西日本のBフレッツマンションタイプで、 無線の親機はNECのWL11AP、デスクトップの子機はカード型の WL11CBを使用しております。プロバイダはAsahi-netです。 また、使用していませんがNECのWR7600Hもあります。 こちらで使えるものなら使いたいのですが・・・ ご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL