• ベストアンサー

イギリス英語について

trgovecの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

1.新聞などの見出しのお決まりの表現です。 受身は過去分詞のみ、過去は現在形、未来は不定詞で表します。また、冠詞は省略されます。過去形に見えるものは過去分詞と思ってください。英米は問いません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2491424.html 3.「~化する」の語尾は英国ではiseが使われる傾向があります。必ずというわけではなく印刷所の習慣によることもあるそうです。語源はギリシア語ですが語源的に関係ない(「~化する」の意味ではない)ものは英米ともにiseです(surprise, compromiseなど。recognizeは例外)。

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 過去の質問、とても参考になりました。過去形ではなくて過去分詞だったんですね。 英語と米語では特にSとZに違いがあるんですね。よく分かりました。

関連するQ&A

  • 英単語の意味を教えてください spaceworthy

    space-worthy(spaceworthy) という、単語の意味が分りません。 検索したところでは、宇宙船や潜水艦、SFの映像などにこの単語が 付帯しているようですが、意味について説明しているサイトが、 見つけることができませんでした。 英英辞典などにも特に掲載されていませんでした。 どなたかご教授願えれば幸いです。 宇宙船として耐えうる=とても丈夫 という訳だとの指摘も受けているのですが、訳文にしっくり来なくて悩んでいます。 たしかに -worthy と付く単語はそういった接頭にくる部分を 強く修飾するクセがあるとは分ったのですが、もしかしたら しっくりくる日本語が見あたらないだけかもしれません。 一番期待していることは、space-worthyとは? という英語サイトが 判明することなのですが、英語圏の検索センスがなくて、あまりヒットしません。 一応訳したい文章は以下です。 Rest of ship is space-worthy. です。 停泊中の船(宇宙船)は spece-worthy である。 と、いうシンプルな文章ですから、意味さえ分れば、といったところです。 停泊中の船はとても頑丈だ、と訳したいところなのですが、 前後に脈絡がなくてつながりが悪いのです。 もちろん、とくにすでに教わった意味以外にない、 その言葉についてのサイトがない、こともあると思います。

  • イギリス英語での表現(恋愛)

    イギリス英語の愛情表現が分かる方(出来ればネイティブに近い方)からのご回答をお願いいたします。 友人以上恋人未満のイギリス人男性からこのようなメールがありました。 "You are wonderful person, someone I like and admire very much and also care for very much." これはどういう意味でしょうか? このメールをもらう前に私から、"I think of you and love you"と自分の気持ちを彼に伝えたメールに対する返信です。 (私は英語表現が豊かではないので、こういう言葉を使いました。loveの重みは理解しているつもりですが、それでも伝えずにはいられなかったので・・。) 純粋に愛情表現だと前向きに捉えれば良いのか、友人として大事に思っていると捉えれば良いのか、うまく理解出来ません。 私としては、恋愛対象として「愛している」という意味であるととても嬉しいのですが、この表現の場合、結局私は「恋愛対象」というレベルではなく、「友人として大事に思ってるよ」という意味として捉えるべきなのでしょうか? 彼は受け身の人で、普段から自分の感情表現をストレートにする人ではありません。 ですので、なおさらどう受け止めれば良いのか困っています。 イギリス英語やイギリス人の愛情表現についてお分かりの方から教えていただけますと幸いです。

  • 【英語のボタンという言葉の起源】イギリス、アメリカ

    【英語のボタンという言葉の起源】イギリス、アメリカの英語のボタンを意味するButtonの語源はマヤ文明のBという文字の形から取ったのでしょうか? マヤ時代のBが現代のボタンの形にそっくりです。 そして英語のボタンの綴りもBから始まる。 偶然でしょうか?

  • 辞書で調べてもわからない英語

    「真実を見極める」という言葉を英語にしたいと思っています。 「見極める」この言葉を和英辞書で調べたら、make sure (of,that)とでてきます。 make sureで正しいのであれば「make sure of the truth」になるのでしょうか。 しかし、これを逆に英和で調べなおすと「~することを確認する」とでてきます。これでは意味が違ってきてしまいます。 1つの熟語にいくつか意味があるのでmake sureで正解なのかもしれませんが、自信がもてません。 微妙なニュアンスを含め、英語に詳しい方・英語が母国語の方、是非教えてください!!

  • 英語訳をお願い出来ませんか??

    アメリカ人の友人に送るメールなのですが、英訳お願い出来ませんか? いつも簡単な英語でやり取りしているのですが、 今回心配を掛けてしまい きちんとしたメールをしたいと思っています。 よろしくお願いいします。 翻訳サイト以外で意訳でお願い致します。 「あなたのメールにあった"Thank God"って初めて見た言葉だったから、 意味を調べてやっと理解したよ。 本当に私の気持ちは"Thank God"だよ。 たまたま通り掛かった男性が助けてくれて、警察を呼んでくれました。 だから、私にとったらその男性が神みたいな存在です。 もう暫く夜遅くに出歩くのはやめる。 あなたは土日も仕事してるの? アメリカ人は土日はしっかり休むイメージがあるから驚いたよ。 あなたのプロジェクトが上手くいくと良いね。 なんだか最近 無性にあなたに会いたくなるんだよ。 寂しい、寂しい、寂しい!!ってなって、会いたいな~って思う。 なんでこんなに遠くに住んでるんだろうって思ったりして。 でも、6月まで我慢したら あなたに会えるし頑張るよ。 そういえば、プエルトリコ出身の人に出会ったよ。 彼は英語も日本語もすごく上手だった。 プエルトリコの写真を見せて貰ったけど、それはすごく綺麗だった。 本当にいつか行きたいよ。」

  • 子供が自分で検索できるネット辞書知りませんか?

    ネット上で検索できる英和辞典を探しています。 一般的にある、goo辞書などは、英語から検索すると、漢字でしか出なくて、子供が意味がわかりません。 英和の意味が、できればわかりやすい言葉で載っているものがほしいです。 検索したのですが、わからなくて・・・。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英語のステキな挨拶(お礼)文

    結婚披露パーティで、お礼の品といっしょにお客さまに渡すメッセジカードを作成しています。「お礼の気持ち」と、「これから幸せになります。」という様な意味のステキな言葉を英語で教えていただけませんか?

  • 英語の例文が豊富な本またはサイトを教えてください

     単語を覚えるのは、文単位で覚えるのが有効と言われています。しかしながら、自分が英語の勉強をしてきて思うのは、英和辞典は、掲載する語が多いほど意味しか載っていない、英英辞典は、言葉の説明に終始し、意外とこれも英文が少ない、類語辞典は、言い換えの単語が載っているが例文がない、など辞書は、意外と例文があってもその数は以外と少ないことに気づきました。  ちなみに、研究社の『英和活用大辞典』も持っていますが、これにも私は例文の数という点で満足していません。  そこで、英語を勉強している皆様に、タイトルにありますように、英単語(分野は特に絞りません)について例文がたくさん出ている本やサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。お願いいたします。

  • 意味の違い、とか

    「今度」と「次」の違いってなんなんでしょうか? 鉄道会社によって、電車に来るのが「次」が先だったり「今度」が先だったりしますよね? あと、「ありがとう」ってなんで感謝の意味合いになるんでしょうか? 言葉通りに受け取れば「あまりない」、てことですよね? もっと直接的な(英語でいうThank)感謝の言葉ってのは日本語にはないんでしょうか?

  • パーティーのレセプション

    「パーティーのレセプション」という言葉を英語にしたいのですが、ふと思いました。パーティーとレセプションって同じ意味ではないのかと。 日本語では、パーティーの中に、レセプション(飲み食い)や式典を含みますよね。英語ではどうなんでしょうか? パーティーとレセプションはどのように使い分けられていますか?