同じ、同一を意味する語句の使い分けについて

このQ&Aのポイント
  • 同じ、同一を意味する語句には「同左」、「同上」、「仝上」、「〃」、「々」などがあります。
  • 「仝上」はどのような文章で使われるのか、また「仝」の語源的な意味も含めて知りたいです。
  • 「〃」は箇条書きなどで前行、左右行と当該行の同位置が同じ文字列である場合に使われます。「々」は同じ語が続く時に使用されますが、箇条書きのような文章には使われないほうがよいと考えられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

同じ、同一を意味する語句の使い分けについて

"同左"、"同上"、"仝上"、"〃"、"々" などがありますが、このことについての質問と確認です。 1."仝上"はどういう文章で使うのが適当なのか、"仝" の 語源的な意味も含め、知りたいのですが。 2. A. "〃"は箇条書きなどの前行、左右行と当該行の同位置が同じ文字列である場合に使う。B. "々"は、"日々、寒さが・・・ " など、同じ語が続く時に使用し、A.の様な文章に "々" を使ってはイケナイ と確信しておりましたが、この考え方は正しいでしょうか?。 例 イ.北海道 大寒市 春風町 123 番地 ロ.  〃   〃  秋風町 987  〃 ハ.  々   々  吹雪町 456  々 ← こんな使い方っで 有り? ※あんりゃ!!上記の例のロ.、ハ.の字間を適切に空白にするには全角のスペースを入れるのかぁ!(^_^;)  本番で詰まって表示されたりしないんだべね?。 ご教授の程、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

まずはこちらを http://www.bunka.go.jp/kokugo/pdf/kurikaheshi.pdf 仝は同と同じ意味の別字体です。用法はまったく同じですが、仝は同との混乱さける意図があるように思います。 々は仝の筆記体に由来しているもの(ヶと个の関係と同)ですが通常は漢一文字分の繰り返しを表します。 〃は欧語のdittoに由来するもので、通常横書きのリストやテーブル構造の文の場合に前列と同じ文のときに使います。 したがって、一般的には例の々は〃であるべきでしょう。実際、このような場合に々を使用している例はあまり見かけませんね。ま、意図を察することはできますが個人的には許容外だと思います。

minus3hair
質問者

お礼

お礼 遅れましたが、やはり伺ってみるものですね。適切でご丁寧なご指導、感謝いたします。URLまでお知らせ下さいまして、本当にありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • エクセル関数で検索し一致した最後の行を取得

    お世話になっております。 エクセルの関数のみで、A列の中で一番最後に一致した行番号を返す方法はないでしょうか? 例)  A 1 イ 2 ロ 3 ハ 4 ニ 5 イ 6 イ 7 ロ 8 イ 9 ハ イ の場合:8行目 ロ の場合:7行目 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • エクセルで複数列のデータに対して検索後、対象行を表示できますか?

    よろしくお願いします。 エクセル2002を使っています。 例として 1        E F G 2 データA  イ ロ ハ  3 データB  ロ ハ 4 データC  ニ  5 データD  ニ ロ E,F,G列に行方向にイ~ニのデータがランダムに入っています。 オートフィルを使う様に3列中にイを含む行、又はイ又はロを含む行、イ、ロ、ハを含む行を表示させたいのですが、何か方法があるでしょうか? どなたかご存知の方ご教授お願いします。

  • 同じ順位同士をさらに条件をつけて順位付けしたい

    EXCELのご相談です。 ゲームなどした時に 同じ順位が複数あった場合(例 1位が3人とか4位が2人など)、条件をつけて1位3人→1位、2位、3位  4位→4位、5位 のようにしたいのですが、どのような数式にしたらいいでしょうか。 添付の図でいいますと、順位(C列)1の人が2~4行の3人、順位4の人が5~6行の2人、順位7の人が8~9行の2人いた場合、同じ順位の中でイが多い人が上位、イの数が同じならばロが多い人が、またイ、ロとも数が同じならば ハの数が多い人が上位としたいのです。

  • 語句の使い分け

    4月から高校生になる者です。 新しい教科書を意味を調べつつ読んでいたら、一つの単元の中に advance  development  progress という3つの単語が出ていました。 意味を調べると、どれも「進歩、向上、発達」というような意味でした。 この3つの言葉は、具体的にどのような使い分けをするのですか? よろしくお願いします。

  • 語句の使い分け

    ラジオ、テレビ等の天気予報の際に、よく耳にする用語ですが、 (1) 雨の降る~~~「の」 (2) 雨が降る~~~「が」  「の」と「が」の使い分けについて、文法的に的確な説明が頂ければ  有難いです。(具体的な用例を挙げながら)よろしくお願いします。

  • 「・・・でできている」という語句の使い分け

    be made up of と be constituted ofは辞書をひくと どちらも「・・でできている、構成される」と出てきますが、次の文の(  )に入れる場合どちらがふさわしいのでしょうか? 大学入試問題ですので、 答えは一つだ思うのですが。 The national flag of the U.S.A. is ( ) fifty stars and thirteen stripes. どなたか教えていただければ大変助かります。

  • 語句の使い分け

    ラジオ・テレビ等の天気予報の際によく聞く表現で、 (1)・・・・雨が降る。 (2)・・・・雨の降る。 があるようですが、「が」と「の」の使い方の違いを 例文によってご教示頂ければ有難いのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 俳句における語句の使い分けについて

    「ふるさとに思い馳せるや初句会」の俳句について、 「馳せるや」を「馳せてや」にした方が、ふるさとの様々な事柄が巡りめぐって、賑やかで、初句会としての盛り上がりが一層強調されるような気がするのですが、いかがなものでしょうか。 「馳せてや」は、ここでは「馳せることによって」と解したいのですが・・・・・・・・ 「馳せるや」と「馳せてや」は、いずれが効果的でしょうか。 ご批正のほどよろしくお願いします。

  • 語句の意味

    以下の語句の意味を教えて下さい。 ・連呼(大声じゃなく、普通の音量でも適用されますか?) ・黒塗りの車 ・引き出し 「引き出しが多い」 よろしく御願いします。

  • 語句の意味

    英語論文に出てくる文なのですが、 All fungal strains used ~ の fungal strain とは何のことですか? 菌株でしょうか?