• ベストアンサー

長久保赤水

伊能忠敬以前に長久保赤水がかなり正確(に見える)日本地図を作っています。 彼は測量もせずに緯度経度入りのそれなりに正確な地図を作っているようですが、そんな事ができるのでしょうか?

  • VFR
  • お礼率100% (12/12)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.2

赤水の前にかなり正確な日本地図があり、それを修正したと思われます。   家康は諸大名に命じて全国約70箇所の国図の作成を行わせた。慶長国絵図である。   その後忠敬の前に幕府は寛永(1636完成)正保(1649完成)元禄(1702完成)と統一的国絵図の作成を全国規模で実施した。   これらをもとに、慶長、寛永、正保、元禄、享保計5回の日本全図が幕府により編集された。  これらは機密文書であったが、体制安定し平和が続くと民間に流布し、出版されるようになった。  地図作成の測量技術は江戸初期は、中国よりの町見術といわれた未熟なものであったが、寛永頃オランダより優れた西洋測量術が伝わり、規距術といわれ広く伝わった。  正保のものを修正したと見られる「日本之絵図」を見ると、赤水の「改正日本奥地路程全図」ほどではないが、かなり正確なもので、赤水がこのようなものを参考にして、新しい情報により修正加筆したことは確かである。  シーボルトが日本から持ち出そうとしたのは、赤水の地図であるので、忠敬も参考としたのも確かである。   以上は山下和正氏の本によりました。

VFR
質問者

お礼

なるほど、納得できたような気がします。 日本全体ではなく部分的な測量は早くから行われていて、西洋式の測量術も意外に早くから入っていたんですね。 全体図も早くから編集されていたけれども軍事機密としてしばらくは非公開だったのですね。 赤水の地図は部分的に正確なところと、明らかにおかしいところが混在しているように見えますが、つなぎ合わせた地図の精度のばらつきがあったからなのかもしれません。

その他の回答 (1)

noname#24488
noname#24488
回答No.1

 推測に過ぎませんが、作成者というよりも編集者に近いんじゃないでしょうか。  昔からの不完全な地図や方々の部分的な地図を集め、それをつなぎ合わせたんじゃないでしょうか。彼はこの方面の学問的な素養と知識があったため、そういうやり方で作れたんだと思います。  そう考えないと、測量ナシでは無理かなと思います。  彼は世界地図も作っています(参考URL参照)。その経緯を見ますと、どうもそんな気がします。

参考URL:
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/museum/tokuten/2005_03_sekaizu.html
VFR
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに既存の地図をベースにつなぎ合わせたようですね。 ベースになり地図はどのようなものだったのかが気になります。

関連するQ&A

  • 【歴史・日本史】日本地図を作った伊能忠敬は日本地図

    【歴史・日本史】日本地図を作った伊能忠敬は日本地図を完成させていなかった。 伊能忠敬が亡くなったのは日本地図が完成する3年前に既に亡くなっており、伊能忠敬が日本地図を作ったというのは嘘だったって本当ですか? 伊能忠敬の弟子たちは藩主にも嘘を付いて亡くなったことを黙って日本地図を完成させる時間稼ぎをした。 伊能忠敬の遺灰は近くの寺の住職に頼んで無縁墓地として埋葬された。 これって本当ですか? 伊能忠敬のお墓は千葉県香取市牧野にある観福寺にある伊能忠敬墓には遺骨は埋葬されていないのでしょうか? 伊能忠敬の測量は日本の緯度経度の中心地点から北に、そして南に、1歩の歩数を85cmと決めて歩数で距離を割り出したと言いますが、中心点から北上しても南下しても山岳地帯で、日本列島の真ん中には山岳があり、山の高低差を越えないといけないはずです。一歩、一歩歩いても北に進まず上空に登るだけなのになぜ正しい勾配がある道で真っ直ぐ水平距離が出せたのでしょう?そして北上しても、南下しても正しい水平距離で日本地図が分かったのでしょう?

  • 伊能忠敬について

    今伊能忠敬について調べています。インターネットで調べてみると測量の事しか載っていません。伊能忠敬って測量以外に何かしたのでしょうか?

  • 退職後、活躍した偉人

    伊能忠敬は、50歳の時に酒屋を隠居し、 測量家として大日本沿海與地全図 (精度の高い日本地図)を制作しました。 伊能忠敬のように、 退職後に活躍した偉人を探しています。 日本人に限らず、外国人でもかまいません。 (但し、既に亡くなっている人が良いです) 心当たりのある人は、教えていただけないでしょうか。

  • 50歳を過ぎて何かを始め、大成した人を教えてください。

    50歳を過ぎて何かを始め、大成した人の例を集めています。 例えば、伊能忠敬は50代で測量家として活動を始めて日本地図を完成させたのは有名です。 有名、無名を問わず、知りたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 伊能忠敬の天体観測について

    伊能忠敬の本を読んでいて気になったのですが、どうして緯度の測定をするときに恒星の高度を観測して、経度の測定をするときに月食・日食や衛星の凌犯現象の観測をする必要があるのでしょうか?できるだけ詳しく教えて下さい。

  • 世界地図を初めて作った人?

    伊能忠敬は日本地図を初めて作った人ですが 世界地図は誰が最初に作ったか知られているのでしょうか?

  • 緯度経度入りの世界地図をネットで

    緯度経度付きの世界地図又は日本地図がインターネットに公開されていませんか。 九州・北海道を含み島を除く日本本島の大体の緯度経度の範囲(誤差の大きさを視覚的に知った上で)を知りたい。 日本の最北、最南点や県ごとの緯度経度並びに、住所から求める正確な緯度経度等のホームページは検索できました。しかし私の希望は九州・北海道を含み島を除く日本本島の大体の緯度経度をその誤差を視覚的に認識したうえで簡単に知ることです。そのために、緯度経度の線が入った地図が見たいのです。 よろしくお願いします。

  • 地球の重さはどうやって量る?

    伊能忠敬は、地球の大きさを測りたい一心で、16年間かけて日本中を歩き回り、日本地図を作成したそうです。 地図の場合はがんばればなんとかなります。 しかし、地球の重さを量るにはどうすればいいでしょうか? 地球の内部のことが分からないですね。 科学者はどうやって地球の重さを決定しているのでしょう。 また惑星などの重さも決定しているようですが、それは正確なものなのでしょうか?

  • 伊能忠敬について教えてください

    学校の総合的な学習の宿題で、伊能忠敬について調べなければならないことになりました。特に全国測量のことについて詳しく調べなければなりません。そこでお聞きしたいのですが、全国測量の苦労、例えば、全国測量をするときに各地の大名とかに反対されませんでしたか?他人の領地に勝手に入り込んだりするのは当時ではまずいことではなかったのですか?まだ僕は小学6年生なので、こんな理由しか考えられませんが・・・・。すいません。ただ、伊能忠敬、全国測量に関する話であれば、何でもいいですので、ご回答よろしくお願いします。

  • 禅海和尚が青の洞門を掘り始めたのは49才?39才?

    大分県中津市耶馬溪の青の洞門。 禅海和尚が約30年かけて、ほぼ一人で掘り抜いたと言われるトンネルですが、 さるサイトの年号で計算すると39才、 さる冊子で見ると、49才から掘りはじめたと書いてあります。 正確には、何才から掘り始めたのでしょうか? 伊能忠敬は50才から日本地図の計測を始めたとの事ですが、 49才からなら、これも凄いと思います。 39才でも凄いですが。 よろしくお願いいたします。